相互RSS

中国大使館「京都で中国人観光客を切りつけた犯人は厳罰に処...
韓国、自分より先に日本でテスラが自動走行を始めると聞いて...
韓国人、あれだけ借金してもまだ懲りず家計債務が過去最大を...
7月の対米輸出額、10%減 4カ月連続、関税影響か
【MHWs】カプコンが社内政治で満ち溢れているという風潮...
日本「釧路湿原のメガソーラー問題」釧路湿原「6000年の...
【悲報】 スマブラの世界ランキング、マイクラのキャラに独...
【装甲騎兵ボトムズ】 「HG スコープドッグ用拡張パーツ...
【動画】赤ちゃんに号泣されたハスキー犬の対応が最高すぎる...
紀藤正樹弁護士「NHKを”左翼”とまでいう人が日本に出て...
【動画】沖縄でめちゃくちゃ怖そうな魚が見つかる
「学校で朝ご飯を提供する」と言う報道に、現役教師が「本気...
プーチン「6州併合」ロシア「停戦合意の条件提示(一覧」露...
【悲報】 都市伝説解体センター公式「実況で見るより自分で...
ウクライナ避難民、日本に1937人…半数が「できるだけ長...
【ガンプラ】 RGのゼロカスって旧キットより格段にブサイ...
【自縛霊の作戦会議】 心霊現象が頻発した建物は、建て直す...
【凄】蛇がカラスを捕らえた瞬間!!
【MLB】「大谷は謙虚ではない」少女が全米生中継で突然の...
【金色のガッシュ】ポテンシャルはあったはずなんだ
いろんなビキニ姿を見せてくれるお尻が「ぷりっ!」っとして...
P「ちーたん大嫌い」千早「…そんな」
在日中国大使館が重要通知「中国人の皆さまへ安全確保のお願...
仏壇にデンドロビウムお供えしたらお盆にご先祖様達は行き帰...
クールで美人の先輩
韓国人「日本の本当に羨ましいと思う点がこちらです」→「こ...
柴子に茹でた紫芋を食われた。母は怒っておる。 柴子は俺の...
全米生中継で少女が批判?大谷翔平が「謙虚ではない」ってど...
【通行止】松山道 下り 土居IC→新居浜IC間が事故💥の...
【画像】 コミケコスプレイヤーさん、チ●ビを出してしまう...
【悲報】 夫「キャベツの芯は食えるから捨てるな」→調理し...
【ウマ娘】ふわふわまくら職人アドマイヤベガ
5ちゃんねるで中国人を一言で論破できるレスが発見される
松本人志が消えて1年7か月…地上波TVバラエティ“視聴率...
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」 暴言吐いた6...
マイクロソフト「ChromeじゃなくてEdgeを使おうね...
アメリカ最大手ポテチメーカの偉い人に日本のポテチを食べさ...
【画像】ベトナムだとこの女の子(18)と9000円で一晩...
【画像】芸能人のB地区wwwwww
【画像】JCさん、プールでボビングジャンプ中に水着がズレ...
鬼滅の刃作者「無限城で最終決戦します」 編集「いいですね...
2025.08.20-12:16:47(41/41)

ワールドトリガー

【ワールドトリガー】生身での運動能力はトリオン体での動きにどれだけ影響あるんだろうか?

 コメント (0)

158: 2021/05/05(水) 08:24:31.23 ID:NP0Qrlso0
トリオン体てガンダムやレーサーと同じで
モビルスーツや車を乗りこなしているのと同じなんだよね?

160: 2021/05/05(水) 08:40:20.79 ID:cLSN2zIQa
そうだよ
トリオン体は脳波で操作できる等身大MSみたいなもん
生身と身体能力がかなり違うからそれを扱う上手さで機動力の差が出てくる

那須さんとか忍田本部長ぐらいになると壁走りぐらい当たり前にやる

249: 2021/05/05(水) 12:59:10.36 ID:pU6aJTn10
生身の運動能力とか体力ってボーダーだとあんまり意味ないのかな
運動神経良くてもトリオン操作壊滅的なのとかいるんだろうか

251: 2021/05/05(水) 13:00:50.34 ID:TCfa3mrb0
筋肉的には生身で動けるならトリオン体でもそれなりに動ける
白い病人は別だけど

255: 2021/05/05(水) 13:16:11.94 ID:P/0hZ+Mz0
>>251
いうて、小南も迅も生身の身体能力別に高くないんだよな
あれ、あくまでレイジ独自の理論だと思うぞ

252: 2021/05/05(水) 13:05:28.87 ID:VbvoFHgvp
重要なのは身体能力じゃなくてどういう風に身体を動かすのかって言うイメージって話だし運動神経が良い人ってそういうイメージをしっかり持ててる人だからいるとは想像できないな
あるとしたら人としてのイメージ持ちすぎてトリオン体の動きが硬いとかそんな感じか

253: 2021/05/05(水) 13:07:14.15 ID:xm8RDKV0M
トリオン体の動きに慣れすぎると生身での運動には影響出そうではある

254: 2021/05/05(水) 13:09:24.50 ID:pU6aJTn10
陸上とか水泳得意でも球技苦手なタイプは厳しそうなイメージ
なんとなく

256: 2021/05/05(水) 13:17:02.34 ID:3V+P8TYG0
運動神経がよいのレベルによる

257: 2021/05/05(水) 13:18:58.93 ID:xLaoKEKxr
鍛えてたら感覚のズレが減るだけで、トリオン体で動けるかどうかはセンスに依存してるんじゃないかな
レイジさんのフィジカルトレーニング受けてる人でも動けてない人居るし

258: 2021/05/05(水) 13:19:31.91 ID:78MwASG0M
ボーダーより生身での鍛錬を積めるネイバーの方が機敏だという描写も無いし
むしろ生身よりもトリオン体で仮想戦闘やる方が大事っぽい
動ける感覚が大事と言いつつやってる事は何故かマラソンだし
全く運動しない人間でも動けてる例があるし
木崎理論には説得力が無い

259: 2021/05/05(水) 13:21:04.66 ID:EVpflZrA0
ようはイメージの問題だからな
身体に動きを馴染ませる方がイメージしやすいし
逆に動きを妄想しまくっててもその動きがしっかりと理にかなってれば動けちゃうんだろう

261: 2021/05/05(水) 13:26:09.15 ID:dVU8NAD80
那須さん見るにどんなふうに体を動かしたいかのイメージがあるかないかだろうな

生身で逆上がりができない人がトリオン体になったからってできるようになるわけじゃなさそう

262: 2021/05/05(水) 13:31:16.86 ID:9udZVVCAM
打ち上げられての旋空とかR8辻ちゃんの屋根に飛び乗った瞬間に瓦剥ぎ取りながらUターンとかグラホ使ってるみなさんとかも想像力豊かなんだと思う

263: 2021/05/05(水) 13:31:40.14 ID:fDPrGRqh0
最低でも体育2を体育3レベルにまではしとかないとセンスやイメージを動きに反映させることもできない、ということはあると思う。ボウリングとかで「マジでお前やる気あんのかよ」みたいな投げ方する人いるでしょ。基礎運動に慣れさせてそこから脱却させるトレーニング。

でも木崎独自理論で、本当ならしなくてもいい筋トレに付き合わされてたっていう読みのほうが楽しくて好きだな。別にキャラも世界観もこわれないし。

264: 2021/05/05(水) 13:44:32.44 ID:JACgD5T20
山育ちの二人は機動力高い事実

267: 2021/05/05(水) 13:55:58.00 ID:MnAZsy/Oa
木崎理論もわかるけど生身よりも優れた運動性を兼ね備えてるから常識に縛られない柔軟さも大事なんだろ
那須さんとかはそんな感じだしイコさんなんかは生身で鍛えた剣術を信じられるから不安定な体勢で想定外の状況でも旋空が出せる

268: 2021/05/05(水) 13:56:58.76 ID:vISKyQfu0
那須さんが動けるのはずっとベッドの上でいつか自由に動けようになるのを想像してたからという勝手な妄想

270: 2021/05/05(水) 14:00:29.66 ID:UQZ1EcCi0
那須が例外なだけで近中距離でバチバチやってる人間は揃って運動できる方にいるんだから説得力あるだろレイジの理論は

272: 2021/05/05(水) 14:04:53.15 ID:fDPrGRqh0
身体能力に差がないトリオン体で、例えば「王子隊は3人とも走れる」とはどういうことなのか、は気にはなる。

陸上部の早いやつらというよりは、サッカーでパスが強いフォーメーションを持ったチーム、みたいなイメージなのかな。

273: 2021/05/05(水) 14:10:20.12 ID:3V+P8TYG0
身体能力に差がないというのは、同じフォームで最適のリズムでみんな走れると=出hないということじゃないかな。

つかトリオン体の身長が違って身体能力に差がない場合、同じフォームだと足の長さで身長高いほうが速いような気がする

274: 2021/05/05(水) 14:12:10.89 ID:Hq1ZOWXeM
トリオン体に生身の筋力は関係ないってだけだよ
トリオン体でも体重や体の動かし方に差が出るからパワーもスピードにも差が出る

275: 2021/05/05(水) 14:14:20.11 ID:PnHEwmLk0
身体能力が一緒でも動かすセンスに差があるんじゃないの?

対戦ゲームで同じキャラ使っても優劣がつくように

276: 2021/05/05(水) 14:15:37.42 ID:5OUqLFiZ0
体重移動と瞬発力と平衡感覚がトリオン体育の要だろうな
つまり生身ではバレエや新体操やってると有利

277: 2021/05/05(水) 14:15:42.32 ID:7Ob3Q0eG0
ザキさんとか熊ちゃんとか生身の運動能力高いけど戦闘ではそこまで強くないしな

278: 2021/05/05(水) 14:15:46.40 ID:3V+P8TYG0
どんなに頑張っても生身とトリオン体のフルスペック稼働には差があるだろうから
生身とトリオン体の差をイメージ力で補えるという意味で運動神経と直接関係ない
=生身の運動能力が低くても動ける隊員がいるという感じでは。

280: 2021/05/05(水) 14:19:55.34 ID:pU6aJTn10
栞ちゃんが歌川スカウトした理由の一つが運動神経だったから、生身で動ければトリオン操作も上手い傾向はあるんだと思う
それが絶対ではないというだけで

281: 2021/05/05(水) 14:19:56.39 ID:3V+P8TYG0
他方で生身を鍛えていれば生身とトリオン体の差は縮まるわけで
いわば下限を引き上げる事になるし
本気のアスリートは自分の筋肉や重心がどう動くかというのを学んだうえで
自分の動きと適応させる、つまりイメージ自体をトレーニングに含んでいるから
トリオン体でもイメージトレーニングに応用しやすい。

282: 2021/05/05(水) 14:25:07.00 ID:3V+P8TYG0
游真なんかはそもそも生身が死にかけていて常時トリオンで動いているから
むしろ生身の動き自体忘れてそう。
こうなるとイメージとかでずれを修正するどころではないので
あんな変態的な動きをするのだろうと思う。

288: 2021/05/05(水) 14:35:43.73 ID:GbrRjOYS0
>>282
その理論で行くと
生まれつき手か足を失ってる人なら
獣脚や多関節アームみたいなトリオン体でも使いこなせるようになりそう

293: 2021/05/05(水) 14:43:33.01 ID:kucWI6uz0
>>288
動かすためのイメージがしっかり出来るなら多分動かせるんじゃね
本来の身体に無い物を追加するって言うならケリードーン・テュガテール・バシリッサとかは地味にそれに近い事してるし

283: 2021/05/05(水) 14:28:24.32 ID:GbrRjOYS0
格闘やスポーツでもあるけど筋力は大事としても
肉体の運動エネルギーをロスレスで作用点に叩き込むためには
正しいフォームを体で覚えるほどに反復するのはかなり大事
生身で10ある力を6で打ち出せる人なら
トリオン体で100ある力を60で打ち出せるはず

285: 2021/05/05(水) 14:29:48.11 ID:7hU2c2kQd
空手家出穂はやくB級上がってくれ

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620133900/


-ワールドトリガー
-