相互RSS

JASRAC『BGM流してるから金払って下さい』俺「ウチ...
【悲報】新NISA民、全員退場ーっww 他
フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ 他
藤田かんなアナ ミニスカでまさかの白パン●ラ!!【GIF...
【ねこ画像】絵本読書中、サドルに乗ってはいいが…、車のダ...
「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで...
「不倫ではなくセクハラ」女性職員が訴え ”上司(市長)と...
戦時中・戦場でのほのぼのとした話し
【100カノ】好きなお題絵貼る
あの韓国男性4人組「K4」ついに活動休止発表 昨年3月日...
フジ会見で女性質問者が大暴れして強制停止、「ハイハイ、い...
【芸能】笠井信輔アナ、飲食店で見知らぬ女性に激怒され…謝...
【疑問】クレカを作るときの正解、未だに誰も答えられない模...
やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです ...
訳ありタトゥー美女の隣人と、その怪しい魅力に目を奪われた...
永野芽郁「あくびをしたら涙が出るみたいに、びっくりして涙...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
【浜松市姉妹事故】小4姉の意識回復「妹は?」未だ伝えられ...
【東京】空き家で“人の頭蓋骨”見つかる…家の持ち主が掃除...
FFのラスボスって空気すぎる奴多すぎやないか?
FFのラスボスって空気すぎる奴多すぎやないか?
FFのラスボスって空気すぎる奴多すぎやないか?
【疑問】サッカー日本代表、W杯で優勝するにはどうすれば良...
「仲良くしようね」と伝えたのに私実家に顔すら出さない兄嫁...
「仲良くしようね」と伝えたのに私実家に顔すら出さない兄嫁...
【不倫】家庭教師やります!!
【芸能】ダウンタウン、万博アンバサダー辞退へ
【JTBお漏らしに反応か?】モーニング娘。’25生田衣梨...
【ねこ画像】絵本読書中、サドルに乗ってはいいが・・・、車...
【あんこ】初志の貴方は頑張るようです 妊娠しても戦場に出...
【衝撃】果汁グミの『新作の味』攻めすぎた結果ww(...
文化放送『超!A&G+』終了で17年半に幕 生放送4時間...
中居「示談が成立したので芸能活動を支障なく続けられること...
日本人「坊主、税金を払え!」
【画像】吉本新喜劇のこの女、可愛すぎワロタww
しぐれういの娘(大空スバルの次女)千燈ゆうひ、誕生日カウ...
竹俣紅アナ、白シースルー胸デッカ!ヱチヱチ過ぎてタ...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に...
2025.04.02-06:31:48

鬼滅の刃

「鬼滅の刃」大好き!って成人男性おるん?

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:21:22.19 ID:pNBjIziKF
女と子供に尋常じゃなく人気の作品て認識で合ってるん?
2: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:21:55.65 ID:E2e3Y8780
おるで
3: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:22:09.01 ID:pNBjIziKF
大ヒットしたのにここまで面白さ分からんかった作品初めてで困惑しとるんや
4: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:22:17.19 ID:1TiqEOfL0
そらおるやろ
あんだけ人気あるんだから
7: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:22:22.06 ID:P6WHGGdHa
ワイやけど?
9: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:22:48.40 ID:pNBjIziKF
じゃあ幅広い層から大人気なんやな
10: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:23:04.73 ID:GcB6Otnwd
好きか嫌いかで言えば好きくらいの奴は多そうやがガチで熱中しとる奴はほぼおらんと思う
12: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:23:15.61 ID:7f0b13pMa
大好きやないけど好きやで
17: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:24:46.24 ID:jf4tV2Pra
ストーリーも普通に面白いやんけ
馬鹿売れするかはともかく、つまらんは逆張りや
19: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:25:03.30 ID:oGm/eNwO0
1巻からずっと読んでるというと大体「アニメ売れてから読み出したんだろうそつきww」て言われる
全部初版で持ってるよ単行本…
23: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:25:41.97 ID:lkY9cqN70
無惨様のことは大嫌いだけど大好きだわ
これほど汚くキャラ立ちしてるのはそうそうお目にかかれない
24: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:07.78 ID:2zs3Tu/90
そらいっぱいおるやろ
あんだけ売れてたら
25: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:08.04 ID:pNBjIziKF
数年前のなんJでそんな持ち上げられてたんか
おっさん多いなんJで人気やったの個人的に意味不明やな
49: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:28:57.35 ID:Po9I1HTJp
>>25
初期はジョジョとかダイ大ぽさもあったからおっさんにも刺さったんやろ
ワイもそんな感じやし
102: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:35:01.16 ID:9OcP7Zvid
>>25
まあベタな少年漫画やし好きな人もいるやろ
26: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:10.22 ID:dWF2V9bZa
人気あるからあんな売れてんじゃね
30: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:47.59 ID:pNBjIziKF
>>26
基本的に女が支えてるコンテンツやと思ってたわ
44: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:28:04.49 ID:dWF2V9bZa
>>30
女だけじゃ流石にあそこまで売れんだろ
28: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:20.62 ID:Po9I1HTJp
大好きではないけど、好きな漫画やで
正直初期から単行本買ってた勢やからここ数年で急に女叩きの代表格になったことに複雑な気分ではある
41: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:27:56.48 ID:oGm/eNwO0
>>28
逆に好きだといいづらくなったよな
話題性のために読んでるだろwwてすぐ言われる
31: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:58.83 ID:ajAJg2aLd
普通に好きやったで
単行本買うまではいかないレベルの好き
火の丸相撲と同じくらいや
32: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:26:59.44 ID:2+e0+oyQ0
売れたから叩かれたって言うけど違うやろ
ずっと無惨が腕ブンブンしてて単純に話が面白くなかった
堂魔殿とかアカザの戦闘は面白かったよ
43: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:28:03.30 ID:9iduMfmIM
どんだけハマるかは人次第やけど
作品が面白いことと
作者がとんでもない作家性を備えた逸材であることは認めざるを得ないよね
47: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:28:36.66 ID:62i2kMNf0
面白いけど大好きではないな~ってのが大体じゃないか
51: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:29:07.54 ID:j3+EcuiSp
売れる前は好きとか、売れたから嫌いとか意味わからんよな
58: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:30:15.30 ID:Po9I1HTJp
>>51
俺が育てたとか思ってる奴らなんちゃうか
64: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:30:52.95 ID:oGm/eNwO0
>>58
地下アイドルがテレビに出るようになったら「俺の何々はもういない」とかいってファンやめるみたいな
60: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:30:21.48 ID:HClR05fw0
>>51
売れたことで迷走する漫画は多いけど
鬼滅は関係ないわな
59: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:30:16.70 ID:7v8ir46W0
すきやで
逆になんで男で鬼滅の刃すきだとアカンねん
65: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:30:59.19 ID:uBsPFjRr0
>>59
別にええんちゃう、少女漫画好きな男もおるんやし
69: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:31:17.03 ID:R6KmGTya0
ワイやで
まあここまで売れるとは思ってなかったけど
アニメ化で1巻当たり50万ぐらい売れたらいいなと思ってた
70: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:31:21.90 ID:bbpuu9O30
売れてないマイナー漫画は応援するけど売れだすと叩くガイジの巣窟や
224: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:45:12.36 ID:F1bjPRhLr
>>70
いや元から売れてるもの嫌い嫌いおじさんがおるんやで
なんjには
こいつらに目付けられただけやろ
72: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:31:37.54 ID:HClR05fw0
むしろ鬼滅好きな女を見たことがない
79: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:32:21.39 ID:GnN3Mb64a
チェンソーも鬼滅も好きだがいかんのか?
97: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:34:46.14 ID:pNBjIziKF
>>79
より多くを楽しめた方が幸せやろうしむしろ羨ましいで
80: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:32:28.28 ID:uAz0P0eD0
なんでそんなに嫌うのかわからん

なろう系みたいに無傷で無双しないと面白くないとか?

119: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:36:16.79 ID:ybVhssDO0
>>80
家族のために全力で頑張る鬼滅は現世と家族に見切りをつけて異世界トリップのなろうを全否定やからなぁ
相性悪いわ
男なら頑張れ、長男なら頑張れみたいな台詞はなろうじゃ絶対有り得んやろ
129: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:37:30.93 ID:ojasVQ92M
>>80
売れてるから
81: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:32:29.91 ID:zLePbENE0
読んでみたけど王道でなんでこんなにもてはやされてるのか疑問に思った
寄り道なくていいとは思ったけどこんなのよくあるやん
111: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:35:24.45 ID:/jODCVSJr
>>81
むしろよくあるからええんや
売れるコンテンツてそういうもんやろ
ワンピとかだって1ミリも新しくないし
122: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:36:30.96 ID:Sr+TLUE+0
>>81
逆や
今って普通の王道漫画を誰も書こうとしない
ちょうど長期連載が色々消えてチャンスなのにな
83: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:32:38.43 ID:aYrFEI0nM
売れると叩き出す謎の行動するのはなんでなんや?
116: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:35:46.51 ID:pNBjIziKF
>>83
お互いそういう煽り無しで普通に語り合いたくてスレ立てたんやけどやっぱ好きな人からしたら煽られてると思ってまうんかな
132: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:37:59.68 ID:2zs3Tu/90
>>83
元から大して好きやないんやろ
とは言え作家とかアーティストとかが売れた時にどんどん大衆に迎合して自分の持ち味が薄れていってしまうことってのもよくある話やしなんとも言えんけど
84: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:33:08.25 ID:ddJOrPXc0
ワイはかなり好きやで
ただ最後の無惨戦はちょいイマイチやったけど
158: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:40:23.16 ID:9OcP7Zvid
>>84
ちょいどころやないやろ
アカザと上弦一でラスボスでやるべきネタ出し尽くした感があるわ
85: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:33:28.38 ID:Po9I1HTJp
てかワイが鬼滅知ったのもなんJでちょっと話題になってた当たりや
善逸いなきゃ打ち切りになってたとか当時は結構あいつ評価されてたのに
113: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:35:30.14 ID:ajAJg2aLd
>>85
漫画で自分のペースで読めるのとアニメで声付きでダラダラ喚かれるの違いはある
92: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:34:09.43 ID:pNBjIziKF
いや、ワイもちゃんと全部読んだんやで?
ここまで人気なら絶対おもろいはずやと思って読んでも全然おもろならんくてそれでも何かがあるはずやと思ったまま読み切ってもうたんや
結局好きなキャラとか一人もできずに終わってもうたんや
120: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:36:17.06 ID:ddJOrPXc0
>>92
そりゃ少年漫画なんやから合わん人間もおるやろ
てかなんでむしろ最後まで読んだんや?それぐらい普通なら判断できるやろうに
133: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:38:01.56 ID:pNBjIziKF
>>120
人気ブーストするような展開が後半にあるんやと信じて読んだんや
んでいつの間にか終わりそうな雰囲気やったからせっかくやから読み切った
182: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:42:16.26 ID:ddJOrPXc0
>>133
なるほどな
けど国民的にヒット飛ばした作品って振り返れば基本ストーリーは安直な奴ばっかやで
女子供を取り込まんと国民的ヒットは無理やし
115: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:35:45.48 ID:n8516lMxd
話題になってから読み始めたけど大好きってほどではないけど好きやで
118: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:36:00.77 ID:zvZ66MGL0
つまらんとは思わないけど他にもっと面白い作品あるやろって感想
だからなんでここまで持ち上げられてるんだっていう違和感がすごい
125: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:37:07.51 ID:BHvSRfyq0
ハガレンはおもんないけどこれは割と楽しめたワイみたいのもおるで
135: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:38:05.20 ID:EntMLqDP0
なんJ民の好きな漫画とか、何十年前の古い漫画かエロ漫画かのどっちかだからな
142: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:39:02.20 ID:ojasVQ92M
>>135
最近はナルトとブリーチの持ち上げ方がすごいよね
特に少年編のナルトは完全に聖域になってる
138: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:38:24.60 ID:RiajsVuz0
バトルものの割りにわかりやすい必殺技も何回も対決するライバルもいない珍しい作品
181: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:42:09.90 ID:9OcP7Zvid
>>138
それが逆によかったんかな
202: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:43:52.86 ID:RiajsVuz0
>>181
戦いそのものよりも敵の悲しき過去とか戦闘中の心情描写が受けてた感じやしなあ
232: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:45:45.31 ID:9OcP7Zvid
>>202
戦闘自体は地味やけどその分緊張感があったかなと
必殺技とかあるとどうしてもターン制になりがちやし
154: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:39:40.92 ID:7ujMUf9aM
人気漫画とは思えないテンポの良さがええな
連載4年間といえばキングダムの業攻めとおなじくらいやろ
196: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:43:12.35 ID:9OcP7Zvid
>>154
テンポいいし変な寄り道もないから読みやすいというか集中できるわ
155: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:39:47.43 ID:rST1M2cK0
アンテナ高いやつらは煉獄死ぬあたりまでは毎週キャッキャしてた
アンテナ低い奴らが騒いぎだしたときにはすでに
アンテナ高いやつらはもうとっくに次に行ってんだよね
161: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:40:35.51 ID:7+xPU4wEM
>>155
そいつらは今何持ち上げてんの?
162: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:40:44.55 ID:pNBjIziKF
>>155
今アンテナ高いやつはどこにおるんや?
159: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:40:25.19 ID:zvZ66MGL0
最後の無惨戦だけはファンからも微妙な扱いで草
239: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:46:16.36 ID:I4+35Swda
>>159
よく考えたら当たり前やけどな
それ以前の評価されてた部分もキャラ同士が交流して、考えが変わってくとこにあったわけやん(煉獄とかアカザとか)
無惨戦は無惨様がゴミクズ過ぎて全く改心とかしなかったし炭治郎達もまともに話し合う気なかったからな
173: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:41:27.27 ID:GhU4Cycq0
無惨戦と最終回除いたらまあまとまってるとは思うんやがなんか語る事があんまないんや
同じぐらいの巻数で終わったデスノとか幽白は今だによく語られてるけど鬼滅は5年したらあんま話題にならなくなりそう
211: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:44:28.48 ID:9OcP7Zvid
>>173
内容はシンプルで特にヒネリもないし尖ったキャラもないしね
それが売れた理由でもあるんやろけど
197: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:43:26.00 ID:r7mqxwahM
鬼滅は「天才が才能ぶん回して趣味全開で描いたてみたら大ヒットしちゃいました」系の漫画やから

自称漫画玄人の嫉妬民が多いのも仕方ないわな

201: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:43:48.29 ID:uBsPFjRr0
>>197
どこの世界の住民なんや・・・
216: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:44:29.88 ID:UGG6jcISa
黒死牟戦まではめっちゃハマってワクワクしかなかった
無惨様戦が退屈で晩節汚したのは確か
248: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:46:53.33 ID:ddJOrPXc0
>>216
ワイもほぼ一緒やな
黒死牟が終わってからの白髪無惨登場まではめっちゃ楽しんでたけど正直、無惨戦はちょい退屈やったな
まあ総合だと十分楽しませてもらったけど
218: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:44:42.04 ID:zvZ66MGL0
ワンピース20巻、アラバスタ編
ナルト20巻、綱手捜索編とサスケ奪還編の間
BLEACH20巻、ソウルソサエティとアランカルの間

こう見ると内容はともかく鬼滅はテンポだけはピカイチだな

242: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:46:33.67 ID:DGDLB6mEd
>>218
テンポが一番大事や
226: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:45:15.10 ID:zmnZQGihd
まぁホンマにおもろかったらアニメ化前から評価されてたはずやけどまぁ現実はこれやから
no title
266: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:48:00.76 ID:9OcP7Zvid
>>226
話題になるような面白さやないからな
アニメなかったらファンのそこそこ多い良作として静かに終わったやろな
281: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:49:26.28 ID:ybVhssDO0
>>226
アニメ化前はなんjで一番評価されてたぞ
売れて自分みたいなアンチが増えたんやで
売り上げを一番気にしてるのは自分やで
306: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:51:06.54 ID:1YD5yjtQr
>>226
徐々に売り上げ伸びてったんやな鬼滅
312: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:51:32.08 ID:qr1YgmSca
>>226
ストーンもこうなるはずやったんやけどなあ
317: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:52:08.12 ID:i2ySxC+O0
>>226
むしろジワジワ人気出てる堅実な伸びやん
260: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:47:41.75 ID:oi2Z84gl0
読み返してるけど序盤クソつまらん
よくアニメ化まで持っていったな
280: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:49:24.58 ID:Sr+TLUE+0
>>260
連載初期は打ち切り候補と言われてたぞ
蜘蛛編で巻き返すまでは
292: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:50:06.35 ID:r7mqxwahM
>>280
まあプロ読者が危惧してただけで実際は
編集部内で打ち切り候補に上がった事は一度もないらしいけどな
288: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:49:50.53 ID:ajAJg2aLd
>>260
ワイは序盤の修行とか好きだったわ
覚醒とかより努力シーンある方が好み
290: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 16:49:55.58 ID:c1/ZP2Ovp
0か100かしかねーのかよ

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589786482/


-鬼滅の刃
-