相互RSS

【芸能】戸田恵子 世界陸上に感動「爪が長くたって、ロング...
【柴犬】仰向けでリラックスする子犬、たまらん可愛さ
【謎理論】江端妃咲ちゃん「身長が高い人はその分筋肉の面積...
『ぼっち・ざ・ろっく!』脚本・吉田恵里香、女の裸をノイズ...
昭和の日本、めちゃくちゃ性的に乱れていた
【衝撃】乃木坂46久保史緒里さん、『電撃発表』キタァアア...
【衝撃】AI生成動画、もう笑えない…本物すぎて震える😨
【ウマ娘】ハロウィン新衣装ガチャの前に後一回ガチャ残って...
【TBS】中国で日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報 ...
【画像】 ドラクエ7再リメイクで石板の数大削減ww...
中国東部海岸まで攻撃可能な米軍新型ミサイルシステム「タイ...
【悲報】 チョコプラ松尾さん「はぁはぁ…炎上やべぇからY...
ここはズボラ飯帳。お前らの雑飯も書いてけ
韓国人「北海道で捕獲された400kgの巨大ヒグマを見た韓...
うちの柴犬さんさっき気づいたら身体中に赤色斑点があるんだ...
フェロモンのお化けのような白人女性が現れるw
海外「私も日本に生まれていれば…」 初来日の外国人女性、...
【雑談】 スマホでゲームをやるとキャラの比率とかが変わっ...
【GEAR戦士電童】 AMAKUNI「電童」「凰牙」「ネ...
「jap」投稿で大炎上の韓国アイドル、「国立競技場ライブ...
【速報】堀井雄二、キーファ=オルゴデミーラ説を完全否定w...
【社会】ティファール 電気ケトル 418万台余を交換 プ...
米国「LGBTの銃乱射問題!」チャーリーカーク「質問に答...
【世界陸上】村竹ラシッド 110m障害5位入賞 メダル届...
〖速報〗楽天証券iSPEEDでレスバ勃発!「拡大できるぞ...
【薫る花は凛と咲く】 第11話 感想 真心込めた誕生日プ...
元カプコン開発者「任天堂は業界を守る為に行動している」
【政治】野党の支持率、国民民主がトップ返り咲き・参政党は...
【髙山号泣】シャニマスのリプトンコラボ、ごちうさ民に潰さ...
【デレステ】 ブラン限定SSR新田美波が登場!シンデレラ...
【ガンダムSEED】 (うわ…)ってなった発言ランキング...
【ウマ娘】ハロウィン新衣装ガチャの前に後一回ガチャ残って...
【悲報】ワイ、生活保護だけど開示請求されたww
【悲報】東京から地方医学部に進学したまんさん、田舎の現実...
へずま市議「説明しろ!」 → 柿本市議「はい。説明します...
今更『けいおん!』にハマったボク、地獄を見る…
【画像6枚】福岡県民の女性がレベチ!!
【飲食】磯丸水産「外国人店員だらけ」で店舗激減… “日本...
生保レディに「セ●クスしてくれたら契約します」って言った...
【米国】チャーリー・カークの墓の上で踊っていた黒人女性、...
【画像】警察官、路上で千○ポをしゃぶりだすwwww...
2025.09.17-14:31:42(41/41)

その他

「おもちゃ屋に行く」という概念が消えた現在

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:02:18.90 ID:yfZamu6B0
恐ろしい時代やわ
3: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:02:58.12 ID:OMn8zCAxp
ファミコンハウスよく行ってたわ
5: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:03:21.41 ID:5sGozd7la
おもちやって看板の店今無いもんな
6: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:03:38.32 ID:1v67uV6O0
週一でトイザらスに行くが
7: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:03:38.77 ID:i0joihi/0
ミニ四駆買ってたわ
8: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:03:58.71 ID:sRickw7c0
ゲーム屋とかいうクッソワクワクする店
11: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:04:51.09 ID:DkqAmK6ld
今は家電屋にあるイメージ
12: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:04:58.82 ID:oXHmlsB10
クリスマスのトイザラスの広告のワクワク感は異常やったな
14: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:05:24.46 ID:LYIxTVMr0
トイザらスは人気やぞ
15: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:05:55.33 ID:/53wHFl00
わんぱくこぞうとかいうゲーム屋覚えてるやついない説
22: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:07:26.35 ID:naBGKvyR0
>>15
キャンプの生き残りが潰れるのを見届けたときに時代をめっちゃ感じた
それも7年くらい前の出来事か
29: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:09:14.05 ID:/53wHFl00
>>22
調べたら2008年にほぼ一斉に閉店したらしい
今はゲオになっとったわ
37: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:10:01.59 ID:naBGKvyR0
>>29
サンガツ
ワイも年取ったなぁ……
24: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:07:38.40 ID:zzCLSdV30
人間の生活って便利になったし、これからも発展していくんやろけど、情緒みたいなものってどんどん失われていくよな
インターネットなんて無い方がよかったんじゃないかと思う
36: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:10:00.17 ID:LOXPv/3l0
>>24
ネットがあればなんでもできると思ってたけど、実店舗のような、まさしくおもちゃ箱みたいなワクワク感は全然なくなったな
52: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:12:45.77 ID:WuWUgAs70
>>36
そうか?
59: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:13:46.69 ID:zzCLSdV30
>>36
離れ離れになった友達とかとも、いつでもどこでも繋がれるからな、ビデオ通話もあるし
会えない寂しさみたいなのもワイ的には大切な感情やと思うんよなー
25: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:07:49.68 ID:4g9+DTiV0
でもおもちゃ屋いかないとミニ四駆のコース無いよね?
今でも行くのはマナ・ソースくらいやな
30: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:09:15.09 ID:gFZpcl6b0
あー家電屋もおもちゃ置いてるか
42: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:10:40.16 ID:4g9+DTiV0
>>30
そらジョーシン行けばガンプラは常時定価の3割引きでポイントも付くとかおもちゃ屋対抗できねーっしょ
32: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:09:21.58 ID:He2zueqf0
ハーローハローハローマック
34: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:09:53.50 ID:B3IHdlNBM
ヨドバシ😤
40: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:10:06.58 ID:19H4ia5B0
今はネット予約頑張って送られてきた商品に一喜一憂する生活やから何も言えんな
41: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:10:38.98 ID:tMlgByDE0
なんJ民はこれ刺さる世代多いんちゃうか
no title
143: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:28:46.74 ID:kknWLhpt0
>>41
なんか全部高いわ
こんなん買ってくれてたんやな
149: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:30:00.54 ID:PsbCjAri0
>>143
レゴとか今見ると高すぎて吐き気するわ
あんなん買ってくれた親に感謝せなアカン
148: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:29:57.07 ID:ypiDjXf80
>>41
いつのやねん
156: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:32:21.62 ID:tMlgByDE0
>>148
96年とかやと思う
199: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:43:23.76 ID:tqUZ9u1RD
>>41
クリスマスチラシでエネミーゼロを載せるぐう畜
296: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 07:02:09.56 ID:thsdqJyo0
>>41
カセットが高すぎる
44: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:11:05.13 ID:gFZpcl6b0
ハローマックって金のマリオ像あったよな
47: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:11:36.86 ID:5NQdvCWlM
ゲーム屋すらなくなったよな
65: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:14:04.28 ID:naBGKvyR0
>>47
ツタヤやゲオがそうなんやろけど
だいぶゲームコーナー縮小傾向なんよな
84: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:16:52.40 ID:OaBDgSBi0
>>65
DL販売で買う人が多くなったから?
92: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:18:31.19 ID:naBGKvyR0
>>84
ゲオの場合スマホコーナーに侵食されてる
まさにスマホに時間も金も取られんたんやな
48: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:11:54.67 ID:ImRII10Y0
もう全く興味ないけどプラモコーナー行くと今でもちょっとワクワクする
68: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:14:16.70 ID:IFmRLzQfM
>>48
トイザラスとかプラモコーナ一昔前よりクッソ縮小してるよな
売れねえんだろうけどつまらん
74: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:15:10.10 ID:LOXPv/3l0
>>48
ガンプラはワイも全然興味なくなってもうたけど、去年あたりからバンダイが展開してる30mmっていうシリーズのプラモ先週からめっちゃくちゃハマっとるわ
組み替え用のジョイント穴が開きまくりで楽しい
53: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:12:46.92 ID:JD74GXJDd
ヨドバシいけばゲームもトレカもプラモもなんでも揃うから別にキッズはなんとも思ってないやろ
田舎は知らん
55: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:13:12.92 ID:BJxI4hj70
トイザらスのでっかい店の中をでっかいカート押して大きな棚に並ぶ沢山のおもちゃに心ときめかせてたのも今は昔や
62: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:13:58.43 ID:vTVxGVQq0
ファミコンショップ〇〇みたいなの完全に消えたな
63: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:14:01.35 ID:+YAivINe0
トイザらスってなんでらだけひらがななんや?
71: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:15:05.60 ID:naBGKvyR0
>>63
アルファベットのロゴでRだけ左右反転だから
日本語でもそれに似たことをやったらしい
77: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:15:26.88 ID:qUlit8zH0
>>63
アメリカだとTOYS“Я”USなんや
66: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:14:06.60 ID:bHG/Ntbb0
子供用玩具コーナーのお兄さんは神様やったけどnゲージコーナーのおっさん無愛想で怖かった
67: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:14:13.52 ID:77NIZMHS0
子供が少なすぎてビビる
昔はどこも若者で溢れてたのに
73: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:15:08.80 ID:WuWUgAs70
>>67
街歩いても爺婆しかおらんからな
82: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:16:09.19 ID:cwwN4OBrM
>>73
日本の平均年齢51やし残当
こらからもゲームは縮小していくわ
72: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:15:08.55 ID:UJFJTXGg0
つうかワイ等がガキの頃でもおもちゃ屋ってもうレアやったやろ
ゲームショップはようけあったけど
79: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:15:34.51 ID:l9grEZ1f0
トイザらスであった自慢やめーや
田舎はジャスコやぞ
85: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:17:21.71 ID:duUBZuq40
でも子供ならゲオでもワクワクしてそう
86: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:17:30.59 ID:AC/S/CvC0
ワイのゲーム屋と言えばカメレオンクラブやった
89: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:18:06.42 ID:LOXPv/3l0
>>86
ワイの近所はアトムやった
87: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:17:35.03 ID:gpgjylDEa
家電販売店がゲームとおもちゃを飲み込んだだけで言うほど変わってないやろ
102: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:20:09.19 ID:MCGwucOm0
��
no title
103: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:20:19.84 ID:PMQtClPQp
こうやってどこにでもある店ばかりになっていくんやね…
104: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:20:35.71 ID:WuWUgAs70
スマホとアマゾンで既存文化ボロボロやな
これを進化と呼ぶか退化と呼ぶかは人それぞれやが
106: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:21:30.09 ID:tMlgByDE0
本もやけどCDも無くなりそうだよな
30年後にはレコードと同じような立ち位置になりそう
121: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:24:31.15 ID:8Iu+qOwd0
>>104
>>106
今はTSUTAYAがヤバそうな感じらしいしな
126: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:25:49.80 ID:vIgawp0b0
>>121
ネットレンタルとか頑張ってるようやけど
返すのも面倒くせえしぶっちゃけデータだけダウンロードすればよくね?と消費者が気付いてしまってるからな
118: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:23:47.66 ID:ypiDjXf80
トイザらスでバイトしてたけどすっげえブラックだった

何がひどいって、ず~~っとあの曲流れてんの

125: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:25:21.90 ID:MCGwucOm0
>>118
それを言ったらハローマックもハーローハーロハローマックが流れてるやんけ
130: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:26:26.53 ID:ypiDjXf80
でも、トイザらスのクリスマス広告は好きだったなぁ…
安っぽい冊子、クシャクシャについて丸めてほしいおもちゃに鉛筆で丸書いてさ
クリスマスまでの一ヶ月近く、ずーーっと肌見放さず持って眺めてたわ
134: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:27:17.54 ID:CPei4fnr0
VRで追体験できないやろか
159: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:32:56.88 ID:bOguf0fS0
>>134
身長再現して当時の子ども目線で店内巡れたらまじで死にたくなるかもしれん
165: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:33:55.61 ID:f7i3Xtzu0
>>158
技術が上がってゲームの値段上がったように思ってたけどあんまり変わらんな
176: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:36:11.76 ID:qzvEARne0
>>165
PS・SS・GBらへんだけが安過ぎた印象やわ
据え置き5000円強、携帯機4000円弱で新作買えてへんかったか?
181: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 06:37:27.56 ID:MCGwucOm0
>>165
SFCのソフトで末期に発売されたのは定価も安かった記憶

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591650138/


-その他
-