相互RSS

看護師が性的言動して処分されたヤバイなって話
【恐怖】未明にドライブしていたら…足場工の男(26)と少...
【東京】コカイン摂取し運転 軽ワゴン車に衝突し大けがさせ...
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
広陵の保護者説明会で質問ゼロだった理由が判明、今年のホラ...
【採用?】 マッチングの精度を上げて一定時間内に集まらな...
【その着せ替え人形は恋をする】 タイトー「喜多川海夢 」...
【悲報】 電動キックボードのLUUP、中国SNSと連携し...
【誘拐】「カメをもっていった人へ」池に貼られたメッセージ...
『モンスターハンター ワイルズ』護石どう? 復帰しても良...
座頭市とかいう作品
『え〇ル・ガーナー』
【サッカー】「最初は韓国人だったのに…」偉大な先駆者に続...
【ナイトレイン】 キモすぎるしろがね人が発見される
【ぬきたし】 第4話 感想 体イク祭…一体どんな競技が行...
移民を受け入れた国の末路…日本でも同じことが起こるかもし...
【ねこ画像】ごろごろチャシロ、なめまくる猫 ほか【再】
トランプ「州兵投入!」首都ワシントン「制御不能(治安崩壊...
家でアリが侵入する場所を特定する方法教えろw
【重大発表!?】ついにカウントダウン告知当日!HIKAK...
藤堂高虎を語る
え〇い女が目の前で腰を振っても気が付かないようだ!!
森香澄アナ 楽屋で下着が透けてブラ紐が見えてしまうハプニ...
★【ワートリ】対オルガノン訓練とかクリアできる奴いるのか...
カイロソフトとかいうゲーム会社w
海外「日本はハリウッドを超えてしまった」 台湾で『鬼滅の...
禁酒開始から2時間、人生について考え始める
【ISKA】シュートボクシングのツヨカワ女王MISAKI...
【朗報?】なんかワイ氏、一人でメシ屋に行けるようになった...
【悲報】 反AI「はじめの一歩のAI同人作っていい?」森...
初風族でやさしいお姉さんを指名!
【画像】女さん「モテたい男はトイレ行く時にコレをやるべし...
ランドクルーザー250で行く駐車場「KITTE大阪 / ...
【悲報】キルミーベイベーOP、海外サイトで不快な邦楽...
【悲報】USB Type C、普及しない
安心して欲しい、リードはついてる!ロボット犬がショッピン...
新人歓迎会。宴会芸を求められて困っている嫁をフォローしに...
【閲覧注意】わい39歳、ちびっ子ラブドールと秋の連休子作...
キズパワーパッドの間違った使い方をした患者に医師が騒然、...
たまにフードコートで独りで飯食ってる、キモいオッさんおる...
【画像】ライザのフィギュア、だらしないww
2025.08.14-22:16:48(41/41)

二次系雑多

人類はタービンの呪縛から逃れられるか

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:35:05
タービンの呪縛から逃れないとこの先生き残れない

1647923705066
 
3: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:36:26
やはり化学反応か
4: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:37:00
魔法で作った電気流すとか駄目なの
5: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:37:13
回転させたほうが効率がよくって……
6: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:37:52
原子力発電も結局お湯沸かしてタービン回してるもんな
7: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:38:27
微細な魔力の出力調整を常時行う繊細な作業よりもレギュレーターつけてタービン回して定量を取り出し続けたほうが……
8: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:38:41
パチュリーは電気魔法使えないから…
9: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:39:17
昔は魔力を直接電気に変換してたんだけど綺麗に60Hzの交流電流にするのは困難でねぇ
今は全力で打つだけでいい炎魔法の方が主流なんだよ
10: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:39:30
回転のちから見つけた人まじすごいなって
11: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:39:31
鉄腕アトムやドラえもんは原子力とやらのエネルギーで動いてるそうだが
16: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:41:59
>>11
原子力発電ってのは質量をエネルギーに変換して凄い量の熱を生み出して
その熱でお湯を沸かしてタービンを回してるんだぞ
33: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:45:15
>>16
図解だと蒸気や電気じゃなく原子力というものを直接動力にしてるっぽい
12: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:39:52
お湯沸かして電気に変えて暖房家電で暖まるんだ
14: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:41:29
こち亀だと下水にタービン置いて発電してたけど
27: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:34
>>14
下水って異物多すぎない?タービン回せるほどキレイなの?
338: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:35:35
>>27
シリコン撥水コーティングしたら便器は3年間掃除不要になったから
下水用タービンもなんらかのコーティングしてるんじゃないのかなぁ
というか水蒸気タービンは高熱の水蒸気うけつづけて痛んだりすり減ったりしないのでしょうか?
37: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:46:00
>>14
それに近い奴で用水路に水車モーターおいて発電する小力発電って言うのはある
大規模な発電所置く余裕がない田舎ほど意味がある発電方法
 https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1706/23/news035.html
15: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:41:58
回転しないと電気生まれないのクソ仕様すぎない?
35: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:45:30
>>15
別に上下運動でも作れるぞ
出力安定するのが回転なだけだし
68: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:50:12
>>15
回転しないといけないんじゃなくて回転させて生むのが効率が良いから回転してるんだ
332: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:34:25
>>15
回転は必須じゃないよ
リニアモーターカーの逆応用すれば直線運動でも発電できるけど長大なレールが必要になる
なら回転が一番効率いいのでは?という話
17: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:42:02
幻想郷にも水車くらいないの…?
21: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:43:11
>>17
河童は基本的に水力エネルギーよ
18: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:42:19
どんなに凄そうなやつも結局タービン回すだけだからな…
19: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:42:42
熱を電気に変換するための最強ツールがタービンなんだな
20: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:42:48
昨日読んでた現実にダンジョンが浸食する奴だと逆で産出する魔石で産業界がどうにかタービン回そうとしてるのを主人公がなんでファンタジーなのに魔石から直接電気引き出さねぇの?って方向だったな
24: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:00
>>20
出力量が安定すれば別に現実でもダイレクトで電気引っ張り出してもいいんだがな
大体の場合フライホイール噛ませて回転運動に変換した方が出力が安定しまくるというだけで
25: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:25
>>20
魔石を使ってお湯を沸かしてタービンを回せ
28: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:44
>>20
大丈夫?安定した電流と電圧を出し続けられる?
22: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:43:47
幻想郷の描写見てるとなんか思ってたより文化レベル高いなってなる
タービンは回す
26: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:32
創作くらいタービン使わない発電あってもいいってのはその通りだと思う
56: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:48:35
>>26
核融合発電の一つにタービン回さないのあるぞだけどタービン回すほうが効率いいのが難点
29: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:50
雷鼓さんのケツを叩いて出た電気でお湯を沸かせてタービンを回す
30: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:54
電力ってシンプルなパワーじゃないんだな…
31: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:44:54
エヴァンゲリオンですら最新作でATFという未知の力を使ってタービンを回してるからな…
36: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:45:33
じゃあ雷ってなんで電気が生まれてるんだ…
42: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:46:35
>>36
自然は超すごい
45: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:47:07
>>42
じゃあ自然がタービンを使うようになれば…?
88: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:52:45
>>45
そうだね
地熱発電や水力発電や風力発電だね
47: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:47:20
>>36
水分子が擦れ合って下敷きを頭に擦り付けて静電気生み出す奴のレベル100000バージョンみたいなことやってる
55: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:48:31
>>47
つまりみんなで静電気起こしたやつをめっちゃ集めれば電気を供給できる…!?
62: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:49:24
>>55
一瞬だけね
しかも強すぎるパワーだからショート起こしてぶっ壊れるだろうけど
67: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:50:09
>>62
強すぎてもダメなのがめんどくさすぎる…
69: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:50:13
>>55
理屈の上ではまあそうね
でも摩擦で静電気起こすエネルギーで電磁誘導で発電した方が効率良いから磁石をめっちゃ動かすんだ
38: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:46:21
電気自体はどうあっても生み出せる
安定して生み出すにはタービンしかない
39: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:46:22
回転に敬意を払え
40: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:46:25
回転もだけど熱エネルギーもすごくない?
あと水が気体になると体積爆発的に変わりすぎじゃない?
41: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:46:31
タービンは別に効率がいいわけじゃないしな
一回熱に変換して熱の何割かを蒸気として投げ捨てながら回転に変換して摩擦で多少なりとも減衰させながら電気に変換してるから良い悪いで言ったら若干悪い部類だ
凄まじく安定する
326: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:33:06
>>41
>凄まじく安定する
まあこれだよね
44: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:47:07
電圧とかも統一しないといけないし
魔力も一定の品質にしないとね
46: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:47:18
回し続けないとどうしようもないのがクソ
どうにか貯められないもんか…
48: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:47:32
円運動より効率のいいエネルギー源が見つかったらタービンの呪縛からは逃れられるよ
60: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:49:08
雷みたいに瞬間火力ならいいんだけどな
安定性を求めると回転から逃れられない
65: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:49:45
>>60
回転の安定性やばいよね
宇宙すらみんな円形になる
81: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:52:07
>>65
運動と組織化はだいたい球形と円運動と粘菌や細胞組織のような網模様なのマジすごいよね
64: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:49:28
仮にピカチュウが現実にいたとしても発電にはあまり向かないって事?
71: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:50:42
>>64
ピカチュウが現実にいた場合は発電じゃなくて
それを溜め込む蓄電技術の方が必要
74: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:51:07
>>64
彼らは定格の電流を出し続けられるみたいだから何とも言えないなあ…
79: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:51:29
>>64
ピカチュウが交流で安定した電圧で24時間放電できるなら…
70: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:50:22
円や回転ってオーパーツすぎない?
382: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:46:57
>>70
むぅ地球オーパーツ理論…
388: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:48:32
>>382
やはり地球は平面でここを中心に世界が回ってるんだな…
76: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:51:26
食事から発電になるから効率は良さそうな気がするピカチュウ発電
85: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:52:18
幻想郷は核融合炉が実用化されてるし…
というかなんでそんな技術があるんだよあの迷惑神社
89: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:52:46
>>85
金属の神にお願いしてパラジウム合金作ってもらったから…
96: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:53:56
>>85
現実的に言うと核融合って一定空間内に強引にエネルギーを閉じ込めるのが死ぬほど難易度高いせいで足踏みしてるだけなんで
結界なんて言う便利アイテムがあれば多分現実でも余裕で実現するんだもの…
87: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:52:26
一応ブラックホール発電というかいわゆる縮退炉はダイレクトに電気を取り出せるよ
でも一緒に発生する電気以外のエネルギーの量の方が凄いからそっちを使ってお湯を沸かしてタービンを回す方向になる可能性が高いよ
95: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:53:43
>>87
>一応ブラックホール発電というかいわゆる縮退炉はダイレクトに電気を取り出せるよ
すげえ!

90: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:52:55
ピカチュウ!AC110V15Aだ!とかできるなら
97: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:54:01
ピカチュウ10万匹くらい集めて交代制にすれば…
100: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:54:14
タービンの効率は最大66%に届くと聞く
そして今を持ってこの効率を超える手段がまだ無いとか
未来はまだ遠いな
101: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:54:18
規格くらい統一しろとピカチュウも言ってるよ
109: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:55:24
>>101
ドイツ出身のピカチュウとアメリカ出身のピカチュウがいるんだ…
103: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:54:33
勢いのある気体を生み出せるならエネルギー源はなんでもいいのがタービンの強み
104: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:54:40
回転に敬意を払え
110: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:55:27
魔法でも物理効果を伴う発電ならタービンになると思う
雷の魔法がそのまま電力変換したら凄くロス多そう
123: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:56:23
>>110
落雷からの変電は既に行われてて変換効率1%以下を誇ってる
132: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:57:27
>>123
だ そ

け ん

114: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:55:39
ピカチュウから家庭用の交流取るときってどう結線すればいいんだ
129: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:57:01
>>114
10万ボルトでタービンを回す
125: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:56:33
そういやポケモンも予備電源でピカチュウ使ってる時は
いっぱい集めて放電させながらタービン回してたな…
128: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:56:38
タービンというか水が便利すぎる…
144: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:58:20
>>128
鉄を錆びさせなけりゃなあ…
134: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:57:30
核融合ならちょうど良い地獄鴉がいるし幻想郷なら常温核融合も現実的だな
問題はすげえアホってことだが…
148: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:58:57
>>134
あのアホは本人が素でトカマク作れるのがヤバい
多分核融合に拘泥しなくても本人を直接電池に繋げば都市一個分くらいの電力を賄える
141: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:58:03
そういえば東方だと人間でも平然と空飛んでエネルギー弾撃つけど
あれは必修科目なの?
149: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:58:59
>>141
飛んでる人間はすごい人間だから
151: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:59:28
>>141
あれ出来るやつ歴史書に書かれる程度にはすげえやつだよ
145: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)13:58:34
スキマ妖怪に頼んで入り口の上に出口があるスキマを作ってもらってそこで延々と何かが落ち続けるみたいな仕組みを作ってもらえば無限に発電できそう
156: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:00:37
>>145
永久運動からエネルギーを取り出そうとすると永久運動じゃなくなっちゃう問題の根は深い
161: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:01:44
>>156
マジか
流しそうめんの入口と出口を繋いで水がループするようにして途中にタービン置いたら永久機関にならんのか
164: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:02:54
>>161
入り口と出口を繋いで水をループさせるためには入り口を出口より高くしなきゃならんし
その高さ分流しそうめんを持ち上げるために運動エネルギーを消費するじゃろがい!!
169: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:03:54
>>164
そこはほらスキマ妖怪パワー的なので…
と言うかエネルギー考えるとスキマ妖怪ってめっちゃ燃費悪そうだな
175: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:04:45
>>164
普通に考えたらそうだけどポータル開いて出口と入口の空間を無理矢理くっつけるって話じゃないかな
162: 名無しさん(仮) 2022/03/22(火)14:01:50
>>156
これやっちゃうと少しずつ自転だか公転だかが弱くなるんだっけ?

-二次系雑多
-