相互RSS

中国外務省「高市は直ちに発言を撤回せよ。さもなければ全責...
【画像】最高にイカした求人見つけた
【画像】モスバーガー、一線越え
ドラえもんのひみつ道具に悪用前提みたいな道具があるけど
【SS】璃奈ちゃんボード『ハッピーバースデイ』
【画像】 正直ガンダムって「ストライクフリーダム」が一番...
角川「全体的に不調でもナイトレインは予想よりメッチャ売れ...
自衛隊、湿布はこう貼れば「はがれにくい」?「さすがプロ」...
【ポケモンZA】ぐりとぐら好き
海外「日本は本当に完璧だった!」 初来日したテスラの幹部...
【どうぶつ画像】ミケにゃんとテントウムシ、ふかふかキジト...
白人女達の○首を果敢に責めた動画をご覧下さいw
【画像】地雷系美女、加工なしを晒される
【ガンプラ】 バーザムとかいうなんで売れたのかよく分から...
ビキニアーマーってなんで防御力高いんだろ?
【地上波】 玉川徹氏「日本は戦争するんですか、いいんです...
【衝撃】久保建英「みんなが思っているガーナよりたぶん強い...
食いつきが良いと評判だったから奮発してヒマラヤチーズステ...
韓国人「12年経っても人気アイドルランキングでトップに残...
銅を発見した人類すごくね?
【Hな体験】可愛いデリ嬢と最高の中田しヱッチ
杉浦みずきアナ 超ミニスカ、お腹からパンストがはみ出すL...
デカ○バイトちゃん!
★【ワートリ】その太刀川より虎は強くて、多分虎よりユウゴ...
【どうぶつ画像】ミケにゃんとテントウムシ、ふかふかキジト...
高市早苗「朝3時に資料受け取る」日本「質問通告2日前ルー...
【留学チャンネル】島倉りか「日本人が少ないアットホームじ...
【芸能】森香澄、男性の嫌いなファッションを明かす 「ブラ...
【デレステ】 ドミナント限定SSR速水奏が登場!ドミナン...
【ウマ娘 シンデレラグレイ】 第18話 感想 ジャパンカ...
立花孝志逮捕でTBS報道特集の正しさ、正義に改めて注目が...
【どうぶつ画像】ミケにゃんとテントウムシ、ふかふかキジト...
家族でファミレスへ==店員女「こんにちは~♪」俺(誰だっ...
山上「なんだ?母さんからメールか?」山上母✉️「韓国に行...
免許更新に警察署へ行った。俺(写真スッ)警察「更新できま...
石破「高市早苗みたいな人間が首相になったら日中関係をぶち...
【悲報】Amazonさん、錬金術士のせいで大炎上中ww...
バンダイ「Hi-vガンダムもっと売りたいなぁ…νガンダム...
【画像】JKさん、大家族テレビ番組で胸チラ連発!お茶の間...
【芸能】柴咲コウ 「週5は食べます」ドハマりした食べ物と...
【画像】スポーツブラジャーをつけてる女の子ww...
2025.11.14-06:46:43(41/41)T(41-41-41-41)

逃げ上手の若君

【逃げ若】今週画面の圧強すぎない?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:35:11
今週の逃げ若画面の圧強すぎない…?

1656326111811
2: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:35:48
怖過ぎる…
3: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:35:55
高さんの涎そんなにスゴイんだ
38: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:02:18
>>3
なんか明らかに変なもの混じってたもん…
49: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:16:50
>>3
ダイの大冒険に例えるならドラゴンの騎士の血みたいなものか
5: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:36:35
ネウロの犯罪者じゃん
6: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:38:33
>>5
ネウロの犯罪者もここまで顔怖い奴はいなかった気がする…
7: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:39:41
午前中のスレでスレ画の首の事を知ってビビった
8: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:42:28
>>7
どゆこと
10: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:43:30
>>8
180度捻れてる
14: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:45:08
>>10
ああ肩アーマー?が前に来てるな…
15: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:45:13
>>10
oh…
9: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:42:59
カタログでの存在感
11: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:43:31
仏堂も素材にする辺りヤバさが出てると思う
18: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:46:52
>>11
この頃ならギリありじゃねえの?
仏教の権威ってどうなってたんだろう
25: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:48:58
>>18
地方だと禅宗が広がるまではまあ武士にとっては特段って感じ
12: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:44:15
人の道踏み外しすぎ
これを天才じゃ完璧な作戦じゃとか言って普通にありがたがってる部下たち怖すぎ
24: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:48:16
>>12
鎌倉武士なら人質ごと焼いてたので
だいぶ文明化してたと言えよう
28: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:49:43
>>24
鎌倉武士が焼く人質というのはあくまで他領の民
自分の財産でもある自領の民は焼けない
35: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:54:57
>>28
ナチュラルに領民の人権ないのやめろ
36: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:00:32
>>35
領民がいなくなると税収がなくなって武士も飢えるからね
税金払ってくれる領民だけは一所懸命だぞ
119: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)21:37:15
>>35
室町中期になると領民の人権が生えてくるぞ
武器持って村単位や町単位で武装勢力化するのでないがしろにすると首飛ばされる
83: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:41:52
>>28
元寇の時にモンゴルが対馬とかの民を生け捕りにして船に結んでた話のことならそこまでは日蓮の手紙にはあるけど鎌倉武士がそれを攻撃したとかは全然書かれてない
87: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:46:39
>>83
攻撃した話はどれだけ辿っても2015年のなんJのスレより古い記述が存在しないという
17: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:46:33
トラウマになる子供が出る絵だな
19: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:47:25
1コマ目で全てを手に入れようとしてる手のイメージ
2コマ目で国司の正面画
ではなく手を前に伸ばしながら首だけ後ろを向いてる一枚絵という
20: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:47:25
一瞬見ただけで手遅れって分かるの良いよね…
22: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:47:57
段々鬼ごっこの鬼が妖怪の見た目になってきてない?
30: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:50:15
>>22
鬼も妖怪も一緒よ

1656327015798
34: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:53:40
>>30
死体を食べる妖怪だな火車
99: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)21:07:40
>>30
このセンスはこの人にしかないって即わかるそう言うセンスの絵だ
132: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)22:20:00
>>30
前の鬼ごっこの鬼の将監が一人の武士であったのに対して国司は完全な妖怪である対比が凄いな
23: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:47:59
公家が振り切ると鎌倉武士でもドン引きなことをするのね
27: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)19:49:40
小笠原殿も目を見張るレベル
37: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:00:57
燃やせ燃やせ
人質を燃やせ〜
50: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:17:29
>>37
至るところに火をつけろー
39: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:04:31
ここら辺は23号の解説上手読んだ方が早いかもね
Cタイプなら守らなければならないと分かるだろうし

1656327871543
41: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:05:35
シックスに心酔してるおじさんみたい

1656327935963
45: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:10:00
>>41
ドーピング尊氏スープ飲んでるからバフとデバフが凄いことになってるな
42: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:06:30
ヒストリアとかライス並の圧あるな
44: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:09:23
頼重がその知略をある程度評価するレベル

1656328163356
91: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:51:16
>>44
前回の面白神輿は一話内で即崩された事を思えば成長したな
46: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:13:50
吹雪は最初は麻呂を取るに足らない敵の足を引っ張る
無能と評価してたけど出てくる度その評価が上がっていく
47: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:15:19
松井先生は狂人描くのが本当に上手いよね
56: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:21:03
>>47
狂気の種が身近なちょっとした負の感情で
産まれるのが激烈にヤベー奴なのがゾワゾワする
73: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:38:33
>>47
ネウロの頃から持ち味だったけど今週は迫力にビックリさせられた
48: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:16:35
しかし弩って日本でも使われてたのか

1656328595294
51: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:17:50
>>48
最大の問題は動物の腱とかの材料が入手できないこと
つまり生産と修理ができない
53: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:19:23
>>51
埴輪で弩持ってるのが出土したんだっけ?
76: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:39:40
>>48
日本特有の梅雨の湿気で傷んでダメになるので廃れた
あと、未訓練の民衆が支配層の鎧武者を殺せてしまう武器は統治上まずかった
82: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:41:46
>>76
それを踏まえてガンガン銃使った織田信長ってすごかったんやな
86: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:46:32
>>82
ナポレオンも似たようなもんだった
数千人動員できれば大軍扱いされた時代に銃を持った戦列歩兵を万単位連れてきた
115: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)21:17:57
>>82
そこは応仁の乱で足軽が主力になっちゃった後だからなぁ…
103: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)21:09:22
>>48
弩が廃れたのって中の機構に体系的なメンテナンスが必要で
古代の日本の統治機構じゃそれができなかったからだと思ってた
113: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)21:15:29
>>103
古代の律令制の時代には材料問題も込みで一応出来てたので
・律令制の崩壊でメンテナンス能力が下がった
・作中で言われてたように武士が弓使った方がコスパいいじゃんになった
のいずれかって言われとるね
57: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:21:36
単発とは言ってもやれることはほぼ銃だから数揃えて撃てばそりゃ強い
61: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:25:21
弩は重たくて嵩張る
威力もあくまで強い和弓でしかなくて
拠点防衛ならともかく攻勢に使える武器じゃない
使う武器はなるべく統一すべきで結果として弩は廃れた
62: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:28:39
ボウガンって仕組み自体は輪ゴム鉄砲と大差ないし割と早い段階で思いついたやついたんだろうな
63: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:28:54
前より桁外れにパワーアップしてるということともうこいつダメだなってのが同時によくわかる良い絵面
78: 名無しさん(仮) 2022/06/27(月)20:41:00
国司の陶酔、狂気、手遅れ全てが濃縮された一ページ

-逃げ上手の若君
-