相互RSS

海外「日本は愛され過ぎだろw」 サプライズ旅行の行き先が...
化けの皮が剥がれただけ〜【国際】韓国のウェブトゥーン市場...
【ホロライブ】ホロキュアって兎田カジノ実装されてから1年...
【国保】国民健康保険1803億円赤字に 23年度、加入者...
昭和天皇を侮辱する投稿が中国のSNSに氾濫 石平氏「日本...
【悲報】「逃げ上手の若君」の作者詰むwww
【SS】栞子「私たちの屍を」ランジュ「越えていくのよ」
日本酒の風味とか香りを楽しめる人間になりたかった
スパルタカスというえ〇過ぎるアメリカのドラマを知ってる?...
【学マス】広「笑って」
Switch2買ったらもうSwitchいらねぇよな?
【町おこし】 「皆さま、驚かないで」 10mの巨大メジロ...
【Dr.STONE 第4期】 第19話 感想 何万年もの...
【画像】大阪万博で佳子様がファンサww もう...
アイドル『iLiFE!』那蘭のどかに続き、心花りり不適切...
エスカレーターでふらついて転んでしまったら子供が多くいた...
過大評価されてる食べ物w
石破氏「日本はアフリカの皆さんと共に笑い泣き汗をかきなが...
韓国人「中国で広がる日本式の“地下アイドル文化”」→「短...
ちひろ「えっ?プロデューサーさんの家が燃えて泊まる所がな...
鬼舞辻無惨「太陽苦手です」←太陽系外惑星に行かなかった理...
【北海道】 タンチョウなどの生息地・釧路湿原周辺で「メガ...
【国際】「韓国のTPP加盟検討を」 日韓フォーラムが11...
ワイ「あれ?これ大盛りにしたら1kgカレーになるんじゃね...
「ドラクエ10オンライン」、8月27日からVer4.4ま...
読売新聞 「WBCがウチを通さずに勝手にNetflixと...
【魔法少女にあこがれて】 KADOKAWA「レオパルト ...
Switch2ライト出ないかな?
ひさびさに実家に里帰り。 天気もいいので実家柴男をシャン...
【悲報】「逃げ上手の若君」の作者詰むww
二人の最期の愛し合いが始まる───
【動画】 バス停に路駐した車カス、無事終了w
”ハマスタの王”大山悠輔、 9回2アウトから逆転2ランw...
ロシアに捕まったウクライナ女性記者が受けた拷問→眼球摘出...
女ラーメンYouTuber、クラファンで70万集めるも動...
NHK川﨑理加アナの退局と結婚の真相
ビザンツ帝国とかいう可哀想な国
【画像】ぼく「AI、満員電車でえちえち巨○おねえさんを作...
調査会社「どこに移住したい?」→3位「福岡県」2位「沖縄...
【兄GJ】私を6年いじめてた女が兄の親友と婚約した 親友...
再婚は夫の連れ子が高校生の時で継子は私を毛嫌いし祖父母の...
2025.08.26-23:01:48(41/41)

ジャンプ・集英社

【三びきの子ブタ】今思うと家作るのに藁ってなんだよ

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:51:14
今思うと家作るのに藁ってなんだよ

1657533074775
2: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:52:29
真面目にやりなよ兄さん!!
3: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:53:11
わらだけに(藁)
11: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:58:46
>>3
食われろ
4: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:53:40
せめてしっくいを
5: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:54:17
ちゃんした家作るのに藁はないでしょ兄さん!
6: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:54:41
自立するようなもんでもないし
家っていうかもう寄せ集めてるだけだよな実際のところは
7: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:56:06
木でも吹き飛ばす奴だからまぁ快適なら藁でもいいんじゃね
8: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:57:03
オール藁ってワケじゃなくて竪穴式住居みたいな木製のフレームの上に藁だろ?
21: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:04:58
>>8
肉食動物の跋扈する地域でそれは大分頭バカンスだな…
36: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:08:52
>>21
昔の家なんてそんなもんだろう
かの三毛別羆事件だって板囲いの家は殆どなく大体は草だったそうだ
9: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:57:41
そもレンガで完全に安全である保証ってどこにある?
10: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:58:40
木の家吹き飛ばすってなかなか無法だよな
12: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)18:59:04

結果こうやって狼に勝てたし
13: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:01:31
>>12
わらのメリットはなかった娼!?
14: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:02:03
「三匹の子ブタ」の内容をあんまり覚えてないけど藁の家のブタが機転を利かせて狼をやっつけるんだっけ?煉瓦のほう?
24: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:05:24
>>14
藁と木の家の子豚は狼ブレスに吹き飛ばされて食われた
レンガの家は狼ブレスで吹き飛ばないので煙突から侵入しようとした
煮えたぎる鍋を置いてあったので狼汁になって末っ子豚に食われた
57: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:18:55
>>24
>藁と木の家の子豚は狼ブレスに吹き飛ばされて食われた
末っ豚の家に逃げ込んで籠城銃撃戦してた気がするんだけどもしかしてこれも結構ストーリー改変されてる?
60: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:20:13
>>57
まあ初期っつーか本来のだと食われてる
66: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:24:33
>>60
狼ナーフされてたんだ…
15: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:02:06
でも逆に地震とか怖いじゃん木とかレンガとか
16: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:02:26
着こなしからしてだらしないな兄さん
18: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:03:33
木の家で吹き飛ばされたのはもうしょうがないよね
20: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:04:20
住むとこが無くて一時的に住むなら藁でもいいかもしれんが…
23: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:05:07
子供の時は気づかなかったけど確かに藁はねぇな
26: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:06:13
素材の話してるあたりで言いたくねえなこれ…ってなったのかな
28: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:06:25
藁は通気性も良いから高温多湿の環境に向いてるぞ
まあ高温多湿の環境に狼はいないんだが(藁)
29: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:06:33
藁の家吹き飛ばすのは百歩譲って木の家吹き飛ばすのは確かにやべえな
30: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:06:45
とはいえパイン材も大概では
33: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:07:58
>>30
じゃあバルサ材にしよう
32: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:07:15
パイン材ならわらのほうがマシな気がする……
35: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:08:31
わら 使わせてもらってま───────す
37: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:08:57
昔から思ってたけどレンガ造りの家より木造建築のほうが外からの衝撃には強くない?
42: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:11:56
>>37
多分土台ない
38: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:09:35
兄「レンガってなんだよセメントどっから持ってきたんだよ」
41: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:11:46
冷静に考えると住宅環境としても嫌だろ藁の家
44: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:12:18
豚が寝るのは藁の上と決まってるんだ
45: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:12:28
豚だからいいだろ
46: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:13:57
藁とは言え家を息で吹き飛ばせる狼だぞ
47: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:14:09
普通に藁と土を混ぜてストローベイルって建材が作れるんよ
51: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:14:52
>>47
それはもう土の家だよ
48: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:14:18
藁で家を作る文化圏で生まれた話なのかな
93: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:40:19
>>48
わら俵建築様式ってのがちゃんとあるんだな…
ミル貝に書いてあった
49: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:14:21
昔話の🐺食い過ぎだろ
53: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:16:45
>>49
狼は実際に家畜被害多いから…
56: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:18:17
(笑)の代わりに(藁)が使われたのはもう何時の事だったか
59: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:19:49
レンガの家完成する前に攻め込まれなくてよかったな…三男
61: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:20:34
よくみると裸じゃねえか兄豚
65: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:24:07
>>61
一応弟達と同じオーバーオール着てるんだよな…
62: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:21:16
木の家吹き飛ばすのは想定外なところある
レンガの家と同じくらい作るの結構大変だったろうに
67: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:24:41
この2ページだけですげえ面白いな…
73: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:27:59
今はバジルになってるんだっけな
74: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:28:40
>>73
バジルで家作ったの!?
80: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:31:47
>>74
バジル使わせてもらってま──────す
79: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:31:42
そういやうちは木造家屋だから狼来たら一発だな
81: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:33:23
三匹の子豚も元になった実話があったんだろうか
83: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:35:37
>>81
寓話的には木の家は嵐や火事でなくなるから出来るだけレンガで建てましょうって感じかな
85: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:35:51
クソッ!バジルの真偽調べようにも豚肉のレシピしか出てこねぇ…!
90: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:37:48
>>85
やっぱりバジルで建てたんだ…
94: 名無しさん(仮) 2022/07/11(月)19:40:19
スレ画はますだこうすけの中でも結構下振れしてる回だと思う
それでも面白いんだけど…

-ジャンプ・集英社
-,