相互RSS

【純白】人間に興味津々なホッキョクギツネ、可愛すぎるw
【ねこ画像】加湿器にじゃれる、観戦中 ほか【再】
【国際】減り続けるロシアの人口、極めて深刻な状況に…
元カノがうちの会社の入社面接に来た
嫁の浮気の現場を目撃し、自分の心が壊れた
曹操の詩
【愛媛】女子高校生に「体触って欲しい。ツンツンして欲しい...
GooglePixel10発表 カメラは「100倍ズーム...
【Hな体験】酒の勢いで中田しフィニッシュ!
【速報】日本、南鳥島沖で世界3位規模のレアアース1600...
【画像】 プラモデルってやろうと思えばなんでも出来ちゃう...
カービィのエアライダー、謎のキャラを出してしまう
【画像】 陰、珍しくブチギレ
韓国人「日本各地で食べ歩いて分かったことが衝撃的だった‥...
テスラのAI自動運転、日本の一般道で走行 手を添えるだけ...
デモンエクスマキナ2の体験版がPS5とSteamで配信開...
PayPayに強力な対抗馬? 日本円連動ステーブルコイン...
海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の...
【悲報】XのAI、やらかす
【悲報】 「マジで金返せや」ってなったゲーム
★【ワートリ】コア寺なんて東さんいなかったらB級中位すら...
ディズニーの映画「トイ・ストーリー5」、2026年夏に日...
江戸時代に畑から出土して『龍神様の骨』と崇められた骨、「...
【芸能】IMALUのこっくりさん後の恐怖体験がヤバすぎる...
【動画】中国人観光客のマナーの悪さに他の外国人旅行客がキ...
【ソニバン炎上】10%還元キャンペーン→ANA版だけ絶望...
【スーパーロボット大戦OG】 食玩SMP「SRX コンプ...
病院で美人ナースによる淫蕩看護♪
【ねこ画像】加湿器にじゃれる、観戦中 ほか【再】
ペット飼ってるやつに質問なんやが
【ナイトレイン】 死亡時ロストを警戒してるチーターが発見...
【ぬきたし】 第5話 感想 日本ドSKB国家化の野望
9歳上の女性と付き合ってた。優しい女性で居心地良かったの...
【画像】猟友会、とうとうストライキww
宮迫さん「すまん、粗品ってなんか代表番組あんの?w」←こ...
中川翔子さん、芸能界引退
新婚の時トメに「嫁ちゃんは同居についてどう思う?」と聞か...
久しぶりに帰省した弟が飼い始めたばかりの子猫を勝手に連れ...
【画像】田中美久の○房、たわわに実りすぎてしまう!!!!...
【悲報】女子大生さん、前日夜に全裸おセッしたのに化粧し...
【画像】真夏のプール、マジで最高すぎるw
2025.08.21-18:31:42(41/41)

逃げ上手の若君

【逃げ若】81話感想 もう少し出番あると思ったらどんどん死んでいく……

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:00:00
逃げ若スレ

1665486000584
2: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:02:48
弧次郎も大分、主君に似てきた

1665486168094
12: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:14:26
>>2
この次のページで場面が唐突に切り替わったからちょい戸惑ったわ
3: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:04:56
意外と初戦でバタバタ死ぬなぁってなった
捨て台詞で逃げ帰るとかで何度か戦うのかと思ってたら色黒おじさんとか二次絵おじさんとかいい感じにキャラ立ちして死んだな
4: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:06:43
>>3
史実という制限があるしなあ
唯、岩松は史実だと自害だったはず
6: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:09:51
>>4
そうか
変態と変わり者のオンパレード過ぎて忘れがちだけど一応史実に沿った歴史漫画だったか
30: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:40:42
>>6
となると若も最後は……
31: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:43:45
>>30
ただこの人みたいな例もある

1665488625340
35: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:57:19
>>30
なんとなく若の最後は史実通りだが最終回は現代に移って
登場人物それぞれが・・・という話に

1665489439319
11: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:13:49
>>3
中先代の乱で足利方の武将ばたばた討ち取られたもんね 孫次郎も北畠顕家に倒されるし
それで人材難にならないのが足利の強味か
5: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:07:35
スレ画はつまりこう言いたいんですね

1665486455101
7: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:10:24
>>5
実際この時代から戦い方が変化する
8: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:12:33
渋川義季が足利随一はフカシすぎだろ
10: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:13:38
>>8
妻は佐介流北条氏の出

1665486818381
13: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:15:25
>>10
という事はこの子にも北条の血が?

1665486925031
9: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:13:15
上司のリップサービスだぞ
14: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:17:35
渋川と岩松一番粘りそうなのに二人ともここで終わるのか?
15: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:18:12
>>14
史実だしなあ
17: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:19:03
史実なら時行は
18: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:22:51
>>17
この絵を出してる辺り・・・史実通りの最後かも

1665487371811
19: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:23:22
普通に逃げ延びるだろ
20: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:25:19
>>19
処刑されたと思わせて…というパターンあるよな
22: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:27:44
>>20
多分ラスボスは尊氏の中の鬼なんだろうな
んで正気を取り戻した尊氏に見逃される流れと予想
26: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:33:01
>>20
後の時代に自称時行の血を引く北条家正統がたけのこみたいに生えてくるからまあ
46: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:18:40
>>20
その辺曖昧にしそうな気もしなくもない
ナレーションで逃げ延びた説もあるとかなんとか言わせて
21: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:27:17
そもそもタイトル的に史実で死ぬ年齢までやるかね?
23: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:30:31
>>21
中先代以降の一応伏線は張ってる

1665487831418
24: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:30:40
スレ画思ったよりあっさりだったなあ
27: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:36:53
今週の解説見たら面白武器って本当にあったんだ…
28: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:37:31
歌舞伎メガネ退場早かったな
32: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:45:30
中先代っていわれるくらいの大乱だしガンガン死んでく
33: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:49:12
庇番は死ぬには惜しいキャラばかり

1665488952393
34: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)20:49:38
馬の人も戦死予定だけどどんな死に方になるのかさっぱり予想つかん
41: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:10:36
>>34
馬に食いころされるとか…
45: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:17:45
>>41
馬肉を食うのと対比にその最後はありそう

1665490665237
39: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:10:08
色黒サーファーは初登場時に年齢が?表示だったけど
史実でも不明だからああいう病気だったのかな
40: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:10:25
この作者はきっちり納得の展開描いて時行をころすだろう
44: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:17:23
>>40
ネウロの時から言ってる人気が出なかった時の打ち切りポイントの一つが史実通りの鎌倉で処刑なんだと思う
ここまで来たら事前にネタフリしてる京都のメスガキとか楠木正成とかの展開で生かして続けるだろ
52: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:35:05
>>44
読んでるけどこれってそんな売れてたっけ?
大河効果終わるのと同時期に終わるんだろうなーって思ってた
54: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:45:28
>>52
今の大河始まる前からやってるんですが…
48: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:23:44
若より直近の悲劇は頼重殿
49: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:24:42
>>48
あれやるのかな・・・
50: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)21:29:19
>>48
直近と言うならまず大塔宮じゃないかな…
59: 名無しさん(仮) 2022/10/11(火)22:44:32
滅亡大名子孫としては珍しく幕末まで大名やってたけどね後北条氏
名君は現れず藩政に特筆すべきところはない平凡未満の無名大名だけど

-逃げ上手の若君
-