相互RSS

【朗報】渡邊渚さんが電撃結婚 他
JASRAC『BGM流してるから金払って下さい』俺「ウチ...
【悲報】新NISA民、全員退場ーっww 他
「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで...
「不倫ではなくセクハラ」女性職員が訴え ”上司(市長)と...
【MHWs】開発中に「このUI変だな…」とか思わなかった...
海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が...
IGN「Switch2のサプライズを奪いかねない情報を扱...
中町兄妹の水着姿が話題!中町綾の身長・体重を徹底解説
中町兄妹の水着姿が話題!中町綾の身長・体重を徹底解説
【不倫】不倫常習犯のわたし
中日(マウンドの周りを選手全員が囲む)
【速報】フジテレビ幹部、スポンサー重役にも女子アナを献上...
中日(マウンドの周りを選手全員が囲む)
中日(マウンドの周りを選手全員が囲む)
中居正広事件の深層:「連絡しないで」被害者アナ無視の中居...
中居正広事件の深層:「連絡しないで」被害者アナ無視の中居...
宮崎あずさアナ 地球連邦軍(ガンダム)の制服コスプレでイ...
パクリこそ韓国文化ニダ!~中国インフルエンサー「韓国が文...
【あんこ】DQ世界の滅んだ村や街を復興させよう 第77話...
【悲報】バルセロナの地元紙が皮肉「マドリーはバルサより…...
『ベビーフェイス・ウィレット』
死にかけ「……」魔法使い「はぁ…はぁ…」
【動画】中居正広、とんでもない“真実”が明らかになる
【画像あり】元宝塚関係者のセクシー女優さん、AKBより可...
サターニャ「元号が変わったって何も変わんないじゃないの!...
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時...
【芸能】芸能界の風潮!?江頭2:50の暴走問題
最近のJKさんiPhoneからAndroidに移行してし...
「チョッパリども!!韓国国民全体を敵に回したくなければ...
この一月ほど、やけに甘えるなあ・・・。  (´;ω;`)...
【浜松市姉妹事故】小4姉の意識回復「妹は?」未だ伝えられ...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
【浜松市姉妹事故】小4姉の意識回復「妹は?」未だ伝えられ...
文化放送『超!A&G+』終了で17年半に幕 生放送4時間...
【悲報】おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡ww
中居正広←こいつが何故か一部で被害者扱いされていた謎
おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ...
しぐれういの娘(大空スバルの次女)千燈ゆうひ、誕生日カウ...
竹俣紅アナ、白シースルー胸デッカ!ヱチヱチ過ぎてタ...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に...
2025.04.02-07:01:46

その他

【朗報】東京証券取引所で無事にWindows7のパソコンが立ち上がった模様🤗

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:13:58.70 ID:g939y/JS0
今日の取引は無事に行われる模様

よかったよかった


2: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:14:17.96 ID:z/jEEUjs0
やったぜ。
3: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:14:23.35 ID:j/Z/VeLg0
サポート終わっとるんよ
14: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:17:38.20 ID:mX5rdNfy0
まだ7なん
22: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:19:39.28 ID:weZWfVtNa
>>14
まだOSシェアの1/4近く占めてるで
26: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:20:22.12 ID:mX5rdNfy0
>>22
ワイの家のPCもまだ7やわ
27: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:21:01.49 ID:1GqtYMl90
>>26
流石に変えろ
38: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:23:26.88 ID:ex7PJM18M
>>22
日本やとWindowsの中での7以前のシェアは13%くらいまで減ったって前見たで
15: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:17:49.98 ID:T9Fk7Tlf0
95だな…
16: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:18:07.62 ID:oYvAU6D3a
ふつうXPだよね
19: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:18:40.24 ID:BaIW5y/r0
っぱVISTAなんよ
32: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:22:13.28 ID:RxDg/gfbd
>>19
今のcpuとメモリならまともに動くんか?
54: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:27:08.10 ID:T3Va2Z15M
>>32
7とほとんど変わらん
84: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:38:18.01 ID:Pf+gUq6j0
>>54
7って同時期のマシンスペック引き上げの影響も大きかったよな
24: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:19:58.75 ID:buWQvm/X0
古い会社は95がまだ現役なんだぜ
信じられないだろうけど
33: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:22:21.27 ID:NfqTBcp0M
>>24
スタンドアローンで業務ソフト走らせてるだけやろ
62: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:30:19.38 ID:dlmFJVoN0
>>24
それは普通にわかる
72: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:32:56.87 ID:2vAQK9Z00
>>24
PC98も現役なんだ🤗
103: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:42:34.45 ID:2ddZjm3f0
>>24
5インチフロッピーやぞ😤
105: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:43:19.01 ID:3vBeJ+1Ea
>>103
8インチは流石に無いか
30: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:21:53.96 ID:kiuCLzJ20
工業製品もそうやけどアップグレードすんのにそんな金かかるんか?
単純工程やからしないだけかもしれんが
36: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:22:43.45 ID:TcSQDAdJ0
>>30
利益を生まない投資は渋られるもんや
37: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:22:47.04 ID:6vGrWyHXd
>>30
その環境でしか使えないソフト使ってたりするから
40: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:24:11.84 ID:+pBZKz8I0
>>30
作ったシステム古いとアプグレで動かんかもとかあるし…
60: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:30:10.53 ID:+4WHbZKTd
>>30
完全互換じゃないから動作検証も必要やしシステム入れ換えたとして
作業効率が大幅向上する訳じゃないのに、多額の予算かけてシステムの完全一新を上層部がそうそう認めるわけないぞ
31: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:22:12.52 ID:GNDqDA3o0
OS総替えするのって大変なんやで
ずっと動かしてるもんやし
45: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:25:21.04 ID:0V6S64wz0
神OSやん
windows10なんて娯楽用途に振りすぎて業務じゃ使いづらいだけやで
52: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:26:59.99 ID:+cBXuTph0
古い機械用のソフトなんかはそのまま古いOSで動かしてたりするよな
75: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:34:32.22 ID:LRwjIzArd
>>52
スタンドアロンならしゃーない
全部総取っ替えなんてできんからな
76: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:35:04.86 ID:jvzpbWFq0
>>52
ネットに繋ぎさえしなけりゃ何でもええからな正直
53: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:27:01.87 ID:Qx1T5EMAM
東証アローズのグルグル回ってる画面にWindows7のログイン画面が出てるとこ見てみたい
66: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:31:20.90 ID:UyMNEtBeH
設備関係の制御は普通に95使ってるから、、、
71: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:32:29.48 ID:+4WHbZKTd
わが社の基幹システムに比べればマシだから

no title

73: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:33:00.56 ID:OxDAoqvK0
>>71
ワイ、謎の頭痛
74: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:33:04.94 ID:YQ9pFgo10
>>71
COBOLとか好きそう
81: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:37:31.30 ID:+4WHbZKTd
>>74
主要言語はIBM様ご自慢のRPGやぞ
79: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:36:56.67 ID:UQspaFW70
>>71
1兆企業やけど社内発注システムそんなんだわ
印刷して押印が必要なマジダメシステム
90: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:39:50.80 ID:+4WHbZKTd
>>79
でも変に流行り乗って後先考えずに基幹システムにすると
上場企業でも移行後約半年近くは注文取り込めないとか生産管理に反映されないとかトラブル続きだったりするからね
92: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:40:00.57 ID:TRTXTFOOM
>>71
これ地味にマクロ記憶するよな
109: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:44:17.22 ID:Ri+l/UHl0
>>92
PCOMMは十字カーソルあるからええな
WSMGRはそれすらない
117: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:47:18.52 ID:tvJclvpIM
>>71
スリープに入るとぶっこわれるもよう
159: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:57:09.02 ID:7s5QeDkC0
>>71
フォールアウトかな?
176: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 08:00:31.18 ID:LhbHRw7qd
>>71
フォールアウトで草
91: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:39:53.50 ID:3N5A3AO10
工場の機械とかやと30年前のOSが現役やで
102: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:42:30.89 ID:3vBeJ+1Ea
>>91
30年前って言われると凄え古く感じるけど平成なんだよな
101: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:42:20.67 ID:PdvxT/Eyr
7でもプロ以上のボリュームライセンスは有償で対応しとるから問題ないぞ
108: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:43:39.11 ID:YQ9pFgo10
>>101
今年は8000円来年は16000円と倍々になるけどね…
107: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:43:36.10 ID:s+p7NFP60
弥生販売「Windows10にしろ😡」
零細ぼく「ああああああああああああ」
111: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:45:21.37 ID:bAwx5PB6r
結局富士通のハード保守切って自社でやってたんやろ?
お前らごめんなさいしろよ
127: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:49:45.21 ID:Dhez7da1a
>>111
え?
昨日の会見で富士通と責任の所在協議するんですか?って質問に全部こちらの責任で言ってたけど
本当に全部東証の責任だったの?
112: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:45:28.65 ID:3vBeJ+1Ea
昭和の電話交換機は保守含めて平気で50年選手いるのが怖いわ
121: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:47:56.21 ID:+4WHbZKTd
>>112
それでいうとイヤホンジャックって大元は100年前の電話交換手時代の規格の延長という事実
115: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:46:29.15 ID:2vAQK9Z00
神戸青少年科学館、PC98用クイズゲームをラズパイエミュで延命
no title
120: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:47:45.06 ID:s+p7NFP60
>>115
しゃーない
122: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:47:57.64 ID:zXZC+zxMa
掃除のおばちゃんもこんな大事になるとは思わんかったやろなぁ
132: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:50:27.92 ID:3vBeJ+1Ea
>>122
ビルゲイツ物語やめろ
123: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:48:30.52 ID:4inB+sNb0
一日で済んで良かったやん
125: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:48:43.59 ID:AQhkYv+5M
システムアップデートしたらそれについていけないおじいちゃん世代のために若手が一挙手一投足わかるように全部説明したマニュアル作らなきゃいけないからな
結局誰も望んでない
ただ自分が関わるうちに寿命が来ないことを全員が祈ってるだけや
140: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:52:43.83 ID:WMijbdbSd
>>125
若いのだって古いシステムのアップデートなんか出来る限り手を付けたくないだろうし世代関係ないよ
142: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:53:34.42 ID:3vBeJ+1Ea
>>140
そりゃそうだよな
145: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:54:27.30 ID:0m0O58y00
>>140
そもそもこういうとこのオンプレのシステムをクラウド化させましょう!なんて言い出す若手間違いなく意識高いだけのガイジやし
134: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:51:09.23 ID:hj1i6biwr
ネットに繋がないならOSなんてあまり関係ないのでは?
137: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:51:50.73 ID:T3Va2Z15M
>>134
古くて安定性が確認されてるほうがええんや
139: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:52:39.12 ID:3vBeJ+1Ea
COBOLっていつまで生き続けるんだろう
144: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:54:04.48 ID:WMijbdbSd
>>139
あと50年は行ける
COBOLを刷新します!→オープンCOBOLです
とかいっぱいあるし
147: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:55:00.23 ID:T3Va2Z15M
>>144
151: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:56:10.43 ID:T0EqrqUa0
>>139
ラテン語とは言わんがヘブライ語みたいなもんやろ
一回死語になったけど、結局典礼でクソ使うから地味に使われ続けて、イスラエル復活で大復活した
結局典礼で使う言語は強いんやな
153: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 07:56:13.54 ID:+4WHbZKTd
>>139
もう30年くらい世界中でCOBOL殺すぞ!と言ってるのに未だに死滅せずにかかれつづけてるからなぁ…

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601590438/


-その他