相互RSS

中国外務省、日本への渡航自粛呼びかけ
台湾有事に伴う日本のシーレーン封鎖は存立危機ではないと創...
NPO法人フローレンス、補助金で建てたものを根抵当権の担...
【画像】177cmの性交日本代表JK、発見されるw...
ワイドショー番組が「大谷のMVPはWARで圧倒してるので...
【画像】 ドラクエ5最大の謎がこちら
【中国政府】 日本への渡航自粛を呼びかけ 「身の安全に重...
【動画】 マルフォイの俳優、ハリポタ舞台でまたマルフォイ...
【画像】流出した在日ベトナム人の給与明細がこちら→
海外「世界よ、これが日本だ」 日本で自由を満喫する世界的...
【ハコヅメ】読み返す度に警察関係者の方へのリスペクトと同...
嫁が不倫していた間男、実は二股不倫だった。
中国の大阪総領事「その汚い首は斬ってやるしかない。覚悟が...
【ROBOT魂】 キケロガは10時より予約開始!めちゃく...
シェアハウスの入居希望者(しかも女性)
「戦争で負傷したおじを治療して」赤の広場でプーチン大統領...
【芸能】TKO木下、移住先タイでまたも“問題”行動… ト...
薄くなる柴犬の眉毛。【再】
「正気か」…旭日旗まみれのベンツに韓国ネチズン激怒=韓国...
【さいひと】第7話 感想 素敵なお兄様ですが胃に穴は開け...
【秘密】 言えない過去持ってる奴いる?結婚の時どーするよ...
【毎日新聞】日本人ファーストというなら「外国人お断り」の...
【超速報】 復刻ハロウィンフェス開幕!ヨビ祭貢献1位チー...
【戦闘メカザブングル】 食玩SMP「ザブングル&ウォーカ...
【悲報】ファミチキうますぎ問題、解決しない
【速報】 立憲民主議員のデスク周り、完全に仕事が出来ない...
【J】ワイ中国史オタク、中国に行ってみたいけどビビり
任天堂ってガチキモいよな、ゲーマー向けゲーム馬鹿にしてた...
【SPY×FAMILY 3期】 第43話 感想 ロイド、...
いくらなんでも、そろそろ障子張り替えなきゃなーと思ってい...
【社会】自動車盗難、外国人被告の“耳を疑う言葉”…裁判官...
【ねこ画像】ねこに紛れ込んだ・・・、でっぷりミケにゃん、...
【純愛】茅原実里とかいう「不倫」が辞められず業界を去った...
昔の真メガテン仲魔「ファ!?こいつ思想違うやんけ一緒のパ...
ローグライク(死んだらレベル1からです、装備ロストします...
中国外交部「14億超の中国人民が血肉をもって築いた鋼鉄の...
【画像】コツコツやってきたぼくのNISAがここ数日でこの...
【画像】エミリアの胸、とんでもない事になるw...
【画像】『ToLOVEる』のヒロイン、カードゲームで格付...
【速報】広末涼子、流石に怖すぎる!!!
【画像】ムチチムチバディのくせにピチピチな服着る女って何考...
2025.11.15-22:46:43(41/41)T(41-41-41-41)

ジャンプ・集英社

【逃げ上手の若君】敵のために主人公が泣く名シーン

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:13:52
バケモノじゃん
1687101232060
2: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:15:49
👺判断が遅い
3: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:15:57
それはそれとしてまた嫁さんの飯食べにいってもいい?
4: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:16:05
…正気がてめぇ?
24: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:29:43
>>4
正気なんだけど
敵将として討ち倒したら嬉しいトロフィーであるという感情と
あの楠公がどうせ朝廷の公家連中の一文銭にもならないプライドのために使い潰されて
こうして地べたで死にかけてるのが悔しくてたまらないのと
常人ならそれらがない混ぜになった無念の気持ちとして出力されるんだけど
尊氏の頭は両方とも100%の出力で同時に存在できる
5: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:17:07
新田君アホなだけでマジで武力は一流なんだな
15: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:26:29
>>5
50騎任せると鬼神のごとく暴れて
500騎任せると掛けたコスト以上の戦果は必ずもぎ取ってくる勇将で
5000騎任せるとなんもわからん
21: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:28:54
>>5
小笠原の弓弾く所は流石にカッコ良かったな…
基本おバカキャラだけどキメる所はちゃんとキメる良いキャラだわ
9: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:23:34
このあと善意100%で首実検したあとの楠木正成の首桶を楠木家に送りつける
10: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:24:39
>>9
そりゃ帰って来た方が嬉しいかもしれないけどさ…
64: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:41:45
>>9
これは善意なんだろうけど
終盤になると息子の軍勢を自ら壊滅させたあと足利尊氏自ら首実検を始めるからな
13: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:26:03
楠の首返したのは本来晒される首を早めに返したという優しいエピソード
14: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:26:09
シね楠木正成
楠木殿が死んで居られるぞ!
なんでだああああああああ!
16: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:26:45
首返すのは誠意のある態度と言っていいぞ
18: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:27:03
読みながら尊氏の事魅力的に感じちゃってる
20: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:28:36
>>18
フラァ
25: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:29:58
>>18
尊氏が出始めてからスレ立ちまくりだからな
フラァして降伏した俺が一万人はいるに違いない
19: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:28:10
晒し首にしたりどんだけでも尊厳潰せるからな
それせず届けるのはこの時代じゃそりゃあ敬意と誠意の表れ
22: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:29:27
二刀流で矢を弾くのは原作にもあるカッコいいエピソード
23: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:29:33
新田君は大軍任せて良いタイプの人じゃないってだけだからな…
27: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:31:42
来週の予告見るに顕家出てきそうだな
時行のお師匠枠他にいなさそうだし
28: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:31:51
戦闘シーンカッコ良すぎて凄い
47: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:38:24
>>28
楠木斬り伏せるページマジでかっこいいよね
29: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:32:25
貞宗の弓を弾くことで武勇だけはバケモンだってわかるのが上手い演出だな…
35: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:33:50
>>29
弓の化け物だしな…
でもこいつ引きながら(?)だしとる!
30: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:33:07
「直帰で生まれ変わってきてください!敵でもいいので!」
で悔しいけどすっげえ好きになっちゃったよ俺
31: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:33:11
どうしよう…ここ最近ずっと俺尊師氏にフラァ…してる
32: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:33:27
逃げ上手の若…お前の活躍はいったいどこにある…
33: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:33:42
新田義貞強くない!?
42: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:36:11
>>33
本人の武勇はクソ強い
太刀の二刀流で飛んでくる矢を次々切り伏せた記述もある
目で見える範囲の手勢を連れての強襲も強い
大きな数字で動く単位の戦いとかこの場の勝敗を超えた戦略が絡んでくるともう駄目
56: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:40:46
>>42
そんな人が総大将なのがひどい
一兵卒ならめっちゃ役に立つだろうに…
100: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:48:58
>>56
No.5ぐらいのどうとでも好きに動けるポジションならめっちゃ輝く人だぞ
そういう立ち位置でいた時期もあった
建武政権初期の足利尊氏がいた頃なんだけどさ
38: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:35:36
新田くんは前線指揮官としては最強だけど司令官の器ではないんだ…
53: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:40:18
>>38
歴史上いっぱいいるよねこういうの…最前線では勇者だけど俯瞰する立場になる器のない指揮官
41: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:36:09
絶対奥さんの料理食べたくて首返しに来ましたよね?
43: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:36:25
全てを受け入れる器が心に傷ある者を惹きつけるんだろうな
44: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:37:15
尊氏は本来この時代の主人公だからな…
46: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:38:06
足利尊氏が主人公なんだけど足利尊氏主人公にストーリーは描けないわ
48: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:39:05
マジで立場が主人公過ぎる・・・
49: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:39:06
やっぱ尊氏主役の方がよかったんじゃねえか…?
52: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:40:17
>>49
いやぁそれだとあま理にチートとかご都合になりがちでな…
今作ではラスボスだからこその魅力だと思う
61: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:41:27
>>49
尊氏主役だと今まで出た色んなキャラ端折られることになるから無いわ
54: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:40:21
>>50
マジで乱の名前しか教科書に載ってた記憶がない…
誰と誰がどういう理由で戦ったみたいのを呼んだ覚えが全くない
106: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:49:53
>>54
俺も日本史取ってたけど尊氏がGODAIGOと決別するきっかけになったって記述しか記憶にないな
というか中先代の意味すらこの漫画で初めて知った
55: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:40:23
南北朝を政権選択と捉えるのはなるほどなあって
クソ重い選択肢だけども
62: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:41:35
>>55
今なら「政権選択」の一言で済むけど
当時の人間からしたらマジでどっちの世界に住むかの重大な選択…?
74: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:43:31
>>62
おっ家督争ってる長男や叔父は北朝か
じゃあ南朝いくわっ
くらいの重さ
81: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:44:46
>>74
割と色んな時代でよく見るやつ!
77: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:44:04
>>62
最初は重かったかもしれんけど
途中から北で酷い扱い受けたから南行きますーぐらいの勢いで鞍替えするぞ
57: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:40:56
逃げ若の主役は時行だけどこの時代の主役は間違いなく尊氏
60: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:41:22
新田くんは本人アホみたいに強いけど
新田家が落ちぶれた貧乏名家だから戦術戦略のレベルの勉学できる状況じゃなかったので
いくさが目の前の倒す倒されるの段階を越えたステージになると
何かよくわからん素人みたいなことをやらかしてセオリー通りに叩きのめされる
あと新田家が落ちぶれた貧乏名家なので功利主義の武士達から「でもお前の家貧乏だろ」って味方が増えなくて
公家達からはかなりいいところまで道理に沿って話し合いを重ねても
最後のところで「でもお前ん家は新田じゃん」ってひっくり返される
69: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:42:44
>>60
>最後のところで「でもお前ん家は新田じゃん」ってひっくり返される
ひどくない?
63: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:41:42
尊氏の一門の端っこの方の人だからな新田義貞
66: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:42:20
大事な局面で判断ミスしてこその新田氏
67: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:42:29
尊氏の息子の義詮くんが墓は正成公の隣にして下さい…って言うぐらいのガチファンなんだっけ?
72: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:43:24
>>67
義詮はなぜか正行が好きだった
義満を育てた細川頼之は三男のマブダチだった
70: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:43:03
どっち選ぶかマジで脳破壊モノだよ
75: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:43:32
でも南朝と北朝行ったり来たりしてる人もいなかった?
126: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:53:30
>>75
北朝→直冬→南朝→北朝
みたいなのもいる
154: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:59:45
>>126
なんか変なの挟まらなかった?
78: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:44:38
そして北も南も所属がよくわからなくなって最早誰にもわからない戦争に突入していくんですね
80: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:44:43
南北朝時代ってもしかしてめちゃくちゃ混迷してた?
93: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:47:34
>>80
戦国や幕末並に混迷極まってるけど
戦国や幕末と比べると勝敗がすっきりしないっつーか北朝南朝どっちが勝ちましたこれからは世の中一気に変わりますエンドにならんし
北朝南朝どっち立ててもクソめんどくさい
82: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:44:47
南北朝反復横跳び
88: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:45:23
>>82
キレる世間
引き籠もる尊氏
83: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:44:55
今のこの作品の尊氏様の魅力は敵役だからこそ発揮されてると思います(フラァ…)
89: 名無しさん(仮) 2023/06/19(月)00:46:27
この話見てフラァ…となりそうだった

-ジャンプ・集英社
-