相互RSS

【動画あり】アメリカ人「家賃10万の家から一歩外に出たら...
【衝撃】中居正広と被害女性、SMしていた 他
トランプ、お気持ち表明「私は意図的に株式市場を破壊した。...
海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞...
【自業自得】ジャンポケ斎藤、修行先の洋菓子工場で洩らした...
【自業自得】ジャンポケ斎藤、修行先の洋菓子工場で洩らした...
ホロライブ「兎田ぺこら」色違いミュウ配信を改造ゲームと言...
【SS】綴理「夕霧綴理くっきんぐー」
彼女との距離【しおしずss】
【J2第8節 札幌×徳島】札幌が後半ATの家泉ヘッド弾で...
クラブの真ん中で女性のア○ルを舐め続ける男が現れるw...
伝説までとはいかないけど十分凄いよねリアステ
韓国紙「トランプ津波への対抗、韓日の協力が必要」
伝説までとはいかないけど十分凄いよねリアステ
伝説までとはいかないけど十分凄いよねリアステ
【画像】中居正広さんの現在の姿・・・ 白髪だらけの爺さん...
北斗の拳でレイが味方と知った時の安心感
トランプ「日本はとてもタフだ」
カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田県発表
【禁書目録】一方通行「苦手なもンくれェ誰にだってあンだろ...
【初ヘアカラー】賀喜遥香のイメチェン報告
【J2第8節 札幌×徳島】札幌が後半ATの家泉ヘッド弾で...
【J2第8節 札幌×徳島】札幌が後半ATの家泉ヘッド弾で...
【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇が始まる…トランプ...
【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらか...
【初ヘアカラー】賀喜遥香のイメチェン報告
【芸能】水道橋博士の選挙活動に密着したドキュメンタリー映...
可愛い生き物5選 「マーモット」「ウォンバット」「アメフ...
【爆弾ステーブル】XRPは蘇るのか、それとも終焉の鐘か?...
やきう興味ないワイが野球見に行った結果ww
【悲報】「タレントU氏」地上波各局はすでに実名を把握・共...
【朗報】西武打線、今日も繋がる!
釣りのエサって旨いよなw
【報告者がry】彼のマンションはペット不可。私は猫がいな...
みけねこ。の楽曲が100万人突破!読売テレビの主題歌に抜...
所ジョージと明石家さんまとかいう悪い噂を一切聞かない謎の...
【画像】大阪万博、テストランなのに手荷物検査で1時間待ち...
ねんどろいど 赤見かるび:予約受付中 予約期間:2025...
【にじさんじ】星導ショウ:3Dショーご来店ありがとうござ...
【悲報】SP500、逝くwwww
【悲報】任天堂「関税ヤバそうだからアメリカでのSwitc...
木村カエラ「お風呂の水は冷めてから捨てて」 下水道局「」...
2025.04.05-17:01:45

漫画

ダイの大冒険って盛大なハッピーエンドの予感から突然のバッドエンドになるけど当時炎上しなかったん?

 コメント (1)

1: 2020/11/22(日) 12:00:34.64 ID:XLRgxiXY0
許されへんやろあの終り方

2: 2020/11/22(日) 12:00:49.93 ID:idrIIb3Z0
バッドか?
3: 2020/11/22(日) 12:01:15.83 ID:dam83Hvdp
バッドっていうか話終わってないよね
敵残ってるし
6: 2020/11/22(日) 12:01:50.41 ID:dvgrBfv7M
一つでも誘爆したら駄目なのに一つくらいいいだろと判断するキルバーン
9: 2020/11/22(日) 12:02:30.08 ID:hmNmMpy10
確かに純粋キッズはどう思うんやろなああいう終わり方
ワイは大きくなってから読んでこういうのもアリやな思ったけど
10: 2020/11/22(日) 12:02:50.85 ID:S1m0wLOW0
キルバーンってなんであそこで自分語りぶち込んだんや
パーティー勢揃いのとこに1人で来たらそらやられるやろ
32: 2020/11/22(日) 12:07:34.73 ID:QNEbSGx00
>>10
アバン流レスバ殺法やぞ
11: 2020/11/22(日) 12:03:05.64 ID:47LW4tKl0
魔界編やるんかと思ってたのに
17: 2020/11/22(日) 12:04:12.65 ID:TZKBnSos0
>>11
まさかあのまま描かないとは思わんかったわ
13: 2020/11/22(日) 12:03:38.77 ID:oy7X8lWSM
バッドじゃないやん
ダイは生きてるの確定で終わったんやし
157: 2020/11/22(日) 12:28:42.06 ID:Iq/JQwNIK
>>15
とら消滅してもうたやん
163: 2020/11/22(日) 12:29:03.86 ID:idrIIb3Z0
>>157
復活したやろ
171: 2020/11/22(日) 12:30:03.96 ID:Nz4X6dUt0
>>163
最後のやり取りはご想像にお任せしますの範疇やと思う
253: 2020/11/22(日) 12:36:16.49 ID:Iq/JQwNIK
>>163
あれは「ひょっとしたらこんな時がくるかもしれないね」って希望残したんやろ
18: 2020/11/22(日) 12:04:55.14 ID:Lq66cWYrd
魔王を倒した勇者は人々に迫害されるってバーンに言われてダイもその時は自分も地上から消えるって言ったが
人々はダイが帰ってくるのをいつまでも待ち続けてたんやなって
26: 2020/11/22(日) 12:06:05.35 ID:ExiOIPJh0
作者は完全に再起不能やと思ってたから
まさか復活できるとは思ってなかったわ
28: 2020/11/22(日) 12:06:42.67 ID:S1m0wLOW0
バーン倒して37巻
魔界行ったら45巻くらい
ちょっとキツいよな
ラオウ倒した後みたいになりそう
34: 2020/11/22(日) 12:07:49.04 ID:hmNmMpy10
ビィト完結後に魔界編やるんは体力的にもう無理やろなあ
見たいような今更もう要らんような
37: 2020/11/22(日) 12:08:31.74 ID:JC3UdQuH0
キルバーンが最後にダイ達の前に顔を出さなかったら地上は壊滅してたんだよな
56: 2020/11/22(日) 12:13:04.25 ID:76n12dIaM
>>37
キルバーンとしての仕事なくなったから死にに来たって考えないとただのアホやからな
47: 2020/11/22(日) 12:10:49.49 ID:JC3UdQuH0
「ヴェルザーと比べればハドラーなど黙殺してもよい小物」

ヴェルザーってどんだけ強いんだよ

51: 2020/11/22(日) 12:11:51.83 ID:A2CXnVmDM
>>47
少なくとも龍魔人バランと同等
80: 2020/11/22(日) 12:17:35.16 ID:obFtz1Z30
>>47
てか魔王時代のハドラーが弱すぎただけやろ
ヒュンケルにタイマンで負けた時よりさらに弱いんだから最初期のクロコダインと同等くらいと考えればそうなるわ
55: 2020/11/22(日) 12:12:38.74 ID:NmmkcD62d
no title

こいつどうやったら死ぬねん

88: 2020/11/22(日) 12:18:10.38 ID:5sennjU/d
>>55
そりゃ不死身の代名詞にもなるわ
148: 2020/11/22(日) 12:27:28.84 ID:YnxLmL2W0
>>55
さすがに首切り落とせば死ぬやろ

どいつもこいつも詰めが甘いねん

59: 2020/11/22(日) 12:13:38.91 ID:MISl0xFT0
あれはあれで好きやわ
まだ生きてるだから探すよってのはええんちゃう
バーンとのあの会話の後だからこそ
64: 2020/11/22(日) 12:15:40.88 ID:hmNmMpy10
>>59
あの後普通に受け入れられたらちょっと拍子抜けやもんな
それ程のダイの覚悟が重要ってだけで実際はみんなでハッピーエンドでもええとは思うんやけど
61: 2020/11/22(日) 12:14:52.85 ID:Lq66cWYrd
設定的にクソ強いのは分かるんやけど中盤前ぐらいに竜魔人バラン出してるせいでどうしてもヴェルザーがしょぼく見える
74: 2020/11/22(日) 12:16:57.94 ID:xBPA43POM
>>61
まあバランも妖精族の力借りて封じ込めるのがやっとだった言うてたし
真バーンと互角でも不思議ではない設定ではあるけどな
65: 2020/11/22(日) 12:15:42.79 ID:GavycCFcd
バランに倒されるって冥竜王だかも大した事ないやん
天界がデバフかけまくってたんやろうけど
82: 2020/11/22(日) 12:17:38.15 ID:76n12dIaM
>>65
トップ2がぶっ飛びすぎてるだけで
超ハドラーをブチ切れでボコれるバランって相当強いんだけどな
73: 2020/11/22(日) 12:16:52.13 ID:r+XI9bHha
そもそも終盤全く人気なくていつ打ち切られてもおかしないような感じやったやろ
炎上なんてするわけないわ
85: 2020/11/22(日) 12:17:52.56 ID:VhCBF3FIa
>>73
そうなん?
むしろ終盤しか面白くないやろ
103: 2020/11/22(日) 12:20:41.17 ID:obFtz1Z30
>>85
後からコミックスで読むと面白いがリアルタイムでジャンプで読んでるとまだやってるのか状態だったからなあ
75: 2020/11/22(日) 12:17:00.80 ID:yQ1tu0Q90
レオナが普通に別の男と結婚だったらバッドエンドやけどな
108: 2020/11/22(日) 12:21:37.39 ID:k9DxuA1Wa
>>75
フローラ様も待ってたからヘーキヘーキ
124: 2020/11/22(日) 12:24:06.70 ID:Nz4X6dUt0
>>75
一国の姫なんだからそりゃ世継ぎいるだろうし普通に結婚はしてそう
81: 2020/11/22(日) 12:17:36.29 ID:l5EuMBLN0
バッドではないけど蛇足なのは確かだわな
本気で魔界編やりたかったんか
84: 2020/11/22(日) 12:17:47.93 ID:5Aj4K4Sf0
ヴェルザーって多分老バーンと互角くらいよな
武器無しのダイでちょうどええくらい
102: 2020/11/22(日) 12:20:40.29 ID:sAtmD5+b0
>>84
竜魔人バラン≧老バーン>超魔ハドラー
ぐらいじゃないのか
131: 2020/11/22(日) 12:24:53.09 ID:w8vI16r20
>>84
そんぐらいやろな
真竜の戦い発生するには超魔ハドラーとダイレベルで拮抗する必要あるし
91: 2020/11/22(日) 12:18:37.82 ID:f8uP8otAx
ラーハルトだけ生き返らせるんやなくて三人衆全員復活させたら面白かったのに
116: 2020/11/22(日) 12:22:44.00 ID:obFtz1Z30
>>91
さすがに残り二人は噛ませとしての役割しかできないからいらんと思う
100: 2020/11/22(日) 12:20:13.41 ID:uF5n4y3+0
バーン様が若返ると何故か言動が小物臭くなったのがな、じじいの時の方が弱いのに大物だった
105: 2020/11/22(日) 12:21:14.25 ID:5Aj4K4Sf0
>>100
2回目の老バーンが不自然に弱すぎるわ
118: 2020/11/22(日) 12:22:58.84 ID:sAtmD5+b0
>>105
双龍紋ダイが強すぎるんだよなぁ
紋章一つでも超魔ハドラー級なのに
104: 2020/11/22(日) 12:21:06.98 ID:l5EuMBLN0
そもそも全盛期からして中堅クラスなんやから飽きられたら打ち切りの危機なのは別におかしな話でもない
当時の感覚なら全37巻は長過ぎやしな
112: 2020/11/22(日) 12:22:23.03 ID:Jte5ase/0
原作者の人最近よく出てくるよな
ケンコバとも対談しとるし
120: 2020/11/22(日) 12:23:17.10 ID:6nph+NheM
>>112
原作者はダイ大終わってからもずっと第一線で活躍してるで
128: 2020/11/22(日) 12:24:42.45 ID:Nz4X6dUt0
>>112
原作者の方はライダーの脚本やったりバリバリ仕事しとる
やばいのは作画担当の方
119: 2020/11/22(日) 12:23:11.28 ID:x/zpephkd
クロコダインやチュウとかが受け入れられてるのに今更ダイを迫害なんてありえるんか
それに普通に故郷のモンスターの島に帰ればええだけやし
121: 2020/11/22(日) 12:23:30.44 ID:5Aj4K4Sf0
アバンマトリフブロキーナ「魔王ハドラーを倒すンゴ」
ちょっと人間サイドの戦力強すぎやせんか?
123: 2020/11/22(日) 12:24:04.72 ID:Hkhnb55z0
知らなかったのか?大魔王からは逃げられない

原作を活かした名シーンだった

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606014034/


-漫画
-

S