相互RSS

【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外...
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 317笑い目
【愚痴】両親は私の息子にデレデレで、子供のいない兄嫁はそ...
【セコ】スーパーでブランド牛を買うと、見知らぬ子連れママ...
「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ
【相撲】相撲部屋のYouTubeは大食い禁止、コラボ禁止...
【SS】しおめぐカレンダー
トランプ大統領、各国に「米での事業を行うために支払う対価...
【衝撃】C大阪・北野颯太に今季最多約700人のサポが駆け...
【近親相姦】彼女と別れたら私を彼女にしてね
【ミリマスSS】雪歩「う、宇宙人……!?」げき子「違うよ...
【ガンダムAGE】ガンダムに追加装甲貼っただけなのに俺は...
【ロックは淑女の嗜みでして】 第7話 感想 お前の演奏を...
【動画】 図書館の清楚で物静かな司書は学生を狙って「クス...
【悲報】中国銀行が発行する金の延棒買ったやつ、それ錆びる...
聖書の神様慈悲なさすぎ…
逆に面接で絶対に使ってはいけない淫夢語録てなんや?
【芸能】矢部美穂、夫・山林堂信彦騎手のJRA初騎乗に涙 ...
幼「最近さ」俺「うん」
訪日中国人「中国には一日も早く倭省(日本省)を奪い返して...
ドヘンタイの主婦
【朗報】 めっちゃえ口い心霊物件に引っ越したら、爆速で童...
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31...
【悲報】女VTuber「FPSが好きです!」←これって彼...
乃木大将とかいう某作家にボロクソに書かれた人
【逆ㇾ○プ】友達の妹の卒業式の後で…
【画像】 ヤニ臭そうな色のEGνガンダム、カラバリで登場...
安心しきってお腹丸出しで伸びてる姿は家猫特有で可愛いね【...
「ヒュンダイ」じゃなく「ヒョンデ」だよ…日本に再参入の韓...
【鍋】おでんの具に一人無能がいるよな?
「ユミアのアトリエ」攻略感想(58)リリーボレアとの決戦...
ぼく「アオイソメ1パックください」釣具店員「はい!何狙い...
【アズールレーン】 APEX「アルザス 陽差しの秘蹟、過...
ホロライブの天音かなたがソロライブやるらしいけど
父は「妻子を苦しめるのが趣味」といつも言ってた変な人だっ...
障害年金が7万しかないから生活この先無理じゃねって思い始...
【画像】この画像が尻に見えた奴 疲れ過ぎてるから今すぐ休...
【悲報】パパ活女さん、泣いて怒ってしまう… (動画あり)...
【悲報】社員ワイ、女性上司から『胸チラ見るの辞めな』と言...
【動画】大学生のサンバ、英知すぎて大量に人が集まってし...
【画像】超絶美人な犯罪者、久しぶりに現る!!!!
【画像】微妙に透け透けな白ビキニの女子、セクシーすぎる
【神】大谷さん、うっかり2打席連続ホームランを打ってしま...
2025.05.17-08:01:43

ジャンプ・集英社

【塩】白筋はパワー系 使えるパワーは少ない

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:21:00
大体分かる
1706725260817
2: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:26:43
この言い回しが実に塩
3: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:39:02
要するにスタミナがないと
4: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:40:35
桃筋が1番すごいんだよね
5: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:40:51
急にカタログの塩分濃度上がったと思ったら
6: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:46:25
どれだけ経とうと匹敵する塩分濃度の正統後継者が一向に現れないから多分何らかの天才だったんだと思う
7: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:47:04
進次郎構文が少し近いか?
8: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)03:54:59
パワー系が使えるパワーは少ないってどういうことなんだ
フルパワーを出せる時間は少ないとかならわかる
パワー系が使えるパワー少なかったらパワー系じゃないんじゃないか
9: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)04:03:19
>>8
嚙み砕いたり獲物を押さえつける力が強いという意味でのパワー系で
持久力という意味でのパワーがないから力は強いがすぐバテるという意味だと考えられる
10: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)04:12:30
>>9
たぶんそうだよね
編集は持久力の方のパワーを持久力とかスタミナとかに置き換えろとアドバイスしなかったのかな…
11: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)04:20:41
今改めて見たら女の子は結構可愛かった
ブループレイヤーってなんなんだ
12: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:01:11
瞬発力・持久力とかそういう基本的な語彙に乏しい
13: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:37:05
機械翻訳したらこんな風になることある!
14: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:38:27
なんであやふやなのにスポーツ医学ものなんか始めたんですか…と思ったけど
サッカーのルール知らないではじめたキャプ翼がヒットしてたわ
15: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:38:52
ただの打ち切り漫画にはない独特のトークセンスというか言葉遣いの魅力があるから塩分摂取はやめられないんだよな…
16: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:44:55
今見るとどことなくニンスレみを感じる
17: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:47:37
話題になる打ち切り漫画はそれぞれ特殊な魅力がある
魔女守みたいな味がしない打ち切りは話題にもならない
18: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:50:32
要領を得ないわ
19: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:51:52
魔女守も大概では
21: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:55:21
>>19
二度と出てこないルーティーンとか
必殺技が鞘の方で殴ってるように見えるとか
顔におま○こマークとか
味する部類だよね
20: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:53:54
スタミナが少ないといえばいいのにそれができないのが塩
22: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:57:03
白筋は瞬間的に強い力を出せるが長く力が続かない
なら小学生でも理解しやすいんじゃないか
24: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)05:57:24
魔女守は同時期がサム八タイパク血盟だから過小評価されてる気がする
26: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:00:08
相当濃い味だろう
fu3091432
57: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:25:19
>>26
この大ゴマにいまだに心囚われてる
59: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:26:41
>>26
その人はいま異世界漫画の作画として描いてるけど言われるまで作画として描いてることが分からなかった
62: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:39:20
>>59
獣王と薬草面白いよね
67: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:48:09
>>62
あれの人だったんだ…裏サンでいつも読んでるのに全然気づかなかった…
だいぶ好きだよ
27: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:00:16
白筋はパワーとスピードがある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている筋肉の基本武器
対して赤筋は見た目なんかは白金とほとんど変わってるがあえてパワーを抑えた分
スタミナと赤みをかなり増加させて速さより持続力を目的とした玄人好みのあつかいやすい筋肉
29: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:03:13
ジャンプはたまに作者急病とかの代原で載った読み切りがまじで体調崩すレベルでつまらないの多いから
まだ連載して良い判断されてる打ち切り漫画ってマシなんだなと思う
31: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:05:15
>>29
ワンピ休載の代原の磯部磯兵衛はあまりにも異質過ぎた
30: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:04:12
知識として知ってるから意味わかるけど知らなかったら何言ってるのかさっぱりだろこれ
32: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:05:34
ジャンプ買ってなかった時期だから詳しくは知らんけどポセ学がやばいやばい言われてたのは知ってる
神無手はまだ子供だったからかそんなやばい打ち切り漫画だとは気付かなかった
36: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:09:47
るろうに剣心しか看板がない時代が1番やばかったとは言われる
37: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:11:27
>>36
看板がるろ剣で封神演義が2番手かな
39: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:14:35
通常なら迷うことなく連載とれるのが落とされる粒揃いの連載会議とかもあるんだろうけど
じゃあそういうのを弾がない時に使えばってなると相手の都合とかもあって簡単じゃないんだろうな
いいの描く人ならもうよそで連載持っちまったよーとかあるだろうし
47: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:30:41
>>39
よくわからないけどそのレベルの人だと読み切りを代原として買い取りつつ他所には行かさないようにするんじゃないだろうか…
よっぽど続いたら別だろうけど
120: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:55:18
>>47
専属料がそれじゃない?
魔女守の人は貰ってなかったという話でヨソの書籍の漫画とか描いてたな
それでもweb短期連載とか読切やってるから扱い自体には下方補正はないみたいだ
43: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:25:26
相対的にまだ日本語になってる方
44: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:27:14
>>43
ブループレイヤーはマジで意味わからんからな
46: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:30:25
まるで魚
51: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:12:03
>>46
いや…俺たちは魚じゃない
48: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)06:41:27
俺がブループレイヤーで混乱して
検索してもブルーレ○プレイヤーしか出てこない…ってなってたの思い出すと笑ってしまう
49: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:00:08
昔ヒかどっかでブループレイヤーを解読したぞ!みたいなのあったな…
50: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:10:20
じゃあなんですかインスタントヒーローはわかるってんですか?
52: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:12:47
>>50
本当はインスタントヒーローの方を主役に漫画描きたかったんだろうなってのは分かったよ
53: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:14:47
下手なまま上手くなった絵って言われてたの塩だっけ?
54: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:17:35
塩の作者改名してマガジンで再デビューしてた様な…
56: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:24:38
>>54
バドのやつ一瞬だけ盛り上がってすぐ忘れ去られたな
塩分は多かった
60: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:32:36
これが塩か
確かになんか引っかかるというか独特だな…
63: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:43:25
>>60
実際読むと台詞回しだけじゃなく絵も独特だからぜひ読んでみて欲しい
面白くはない
65: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:46:03
>>63
>実際読むと台詞回しだけじゃなく絵も独特だからぜひ読んでみて欲しい
それこそ9割のコマがスレ画みたいな謎の斜め向きの顔なのもポイントだ
66: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:47:02
>>63
へー
>面白くはない
うn…
68: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)07:49:04
全話に渡って変な絵変な話だから
一定の妙なファンがいる
73: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:02:02
当時は同号で卓上のアゲハという卓球漫画が白筋赤筋の説明してたのは補足しておきたい
77: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:03:14
>>73
白筋赤筋ブームだったのか
75: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:02:27
怪作と呼ぶには拙すぎるし凡百の打ち切り漫画と呼ぶには独特すぎる珍妙な作品
81: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:07:42
>>75
最も近い作風なのは「斬」だと思う
あれも拙な過ぎるけど忘れられない個性があった
78: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:05:44
速筋と遅筋の存在を元々知ってるから何言おうとしてるかギリ推測できるけど
知らなかったらマジでちんぷんかんぷんだと思う
83: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:08:30
下から太陽の光…いや海を貫く骨の力
みたいなセリフが狂おしいほど好きだった
84: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:09:25
>>83
何の何の何!?
86: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:11:44
>>84
ごめんだいぶ違った
> 激しい動き…まるで無酸素 まるで海の中 下から太陽の光 魚が登ってくるような
魚…いや まさに海の力を宿した強靭な骨の力
だった
99: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:19:56
>>86
俺にはちょっと難しすぎる…
87: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:12:27
通称バンプの歌詞
89: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:14:09
海も太陽も魚も骨も言わんとすることはギリギリわかるけどバンプにされると分からん
92: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:16:57
魚ってすげぇ筋肉と運動量なんだぜ!ってことが言いたかったんだろうけど
全てがピンと来ない
93: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:17:16
激しい動きから無酸素になるのはわからん
無酸素から海の中に行くのはわかる
海の中から太陽の光になるのはわからん
太陽の光が魚になるのはわからん
絵がつけばわかるのか…?
94: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:17:47
絵付きでも普通にわからんと思う…
95: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:18:24
筋力と持久力と瞬発力を全てパワーに統合するな
105: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:26:05
>>95
ベイブレードの能力グラフがこうなっちゃうな
1706743565779
116: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:34:43
>>105
ヤー!って言いたい
117: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:37:45
>>105
パワーを犠牲にパワーとパワーに特化したパワータイプのベイ来たな…
107: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:26:51
心の強さとかもパワーに統合しよう
110: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:27:32
>>107
なるほど身体能力はそれほどではなくてもパワーは優れているという事かみたいになるよ
108: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:27:08
塩は実質匿名掲示板参加型謎解きコンテンツだった
毎週毎週すべての塩読者の頭を痛ませていた
118: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:49:33
これは言いたいことはまあ分かる
まるで無酸素のやつは分からない
よく見る正解扱いされる解説コピペもネタとしての正解扱いなのか本当にそれが正解なのかすらいまいち判断がつかない
121: 名無しさん(仮) 2024/02/01(木)08:55:28
激しい動き=無酸素運動というのを何故か「まるで無酸素」とあたかも比喩の如く表現した挙句
それが肝心なポイントじゃないのにも拘らず無酸素要素に引っ張られた比喩で話を進めようとして失敗してるのよね

-ジャンプ・集英社
-