相互RSS

【市村愛里】B.L.T.10月号本日発売
海外「何で日本人は気づかないんだ(笑)」 世界的歌姫が日...
20年前、新人がミスした件で教育係の私と新人の上司である...
東海道新幹線のQRコード不正入手、乗車券12万円分を盗ん...
【長崎】長崎中央郵便局で「客への不在連絡票に差別的な表現...
ITエンジニアって将来性ある?
【SS】栞子「私たちの屍を」ランジュ「越えていくのよ」
石破「私に逆らうなら解散だ。今解散したらお前らみんな落選...
【動画】トー横女子、パンティで横断歩道で踊って寝るw...
【デレステ】 ブラン限定SSR新田美波が登場!シンデレラ...
中国籍の無職女、東海道新幹線のQRコード不正入手 乗車券...
【画像】 またなんか変な色のザクがプラモ化されるんだな
20年前、新人がミスした件で教育係の私と新人の上司である...
【速報】ガソリン減税、無し!!!! 代わりに走行距離課税...
外務政務官「日本社会が移民や外国人という言葉にセンシティ...
【来るなよ】「ナイジェリア人よ、木更津へ行こう」黒人男性...
韓国裁判所、元徴用工訴訟で日鉄とJX金属保有の株式差し押...
【動画】 ポケモンZAのバトル動画が大公開されるw...
【画像】 カードキャプターさくら、フェミニストに見つかり...
日本「アフリカホームタウン騒動」マスコミ「SNSのデマ!...
【悲報】識者「Switch2は早くもハードの限界に達しよ...
【社会】《日本の大学院に異変》院生のほとんどが中国人とい...
石破茂「公約を守る必要ない」日本「鳩山超える総理大臣(自...
【ドラクエ7】名無しが覚えてるか微妙なラインのボス
【Hな体験】小6の時、小4の女の子にプールで
Switch 2 のキーカード方式、今からでも禁止、廃止...
ワンピースさん「あのキャラもこのキャラも再登場させてぇ…...
フジテレビ 元社長・港浩一氏&元専務・大多亮氏に対し、5...
20年前、新人がミスした件で教育係の私と新人の上司である...
【事故渋滞】山陽道 上り 赤穂IC手前で複数台が絡む追突...
【ナイトレイン】 フロムに裏切られたことはじめてだからょ...
★【ワートリ】遊真にトリガー足すとしたら何が良いと思う?...
俺「あの…有給を…」上司「え?仕事は終わってるの?休んで...
【悲報画像】みやぞんさんのYouTube、なんか密かにす...
女子「えいっw」椅子を引かれた俺「あっ」ドサッ クラスメ...
【ホームタウン】外務政務官「交流事業で、移民の受け入れが...
女子高生3年、タンクトップF杯がえっどww
流行りのwindows11最新バグを被弾した動画配信者、...
超弩級のやらかしを仕出かしたNetflix、“スポンサー...
13年ぶりに元嫁とわが子二人が俺の前に現れた。理由はやっ...
昔から姉が大嫌いだった いつもちょこまか動いたり変な事喋...
2025.08.28-17:31:42(41/41)

ニュース

【悲報】中国、43万円でEV車を発売  車は「低価格・家電化」の時代へ…

 コメント (0)

1: 2020/11/30(月) 09:41:04.46 ID:kxDJhmjg0
43万円のEV、中国でテスラ超え 

 10月中旬、こんな見出しが中国の経済ニュースをにぎわせた。7月に発売されたばかりの中国の小型電気自動車(EV)が、9月に2万150台を売って、EV世界最大手の米テスラを抜いたというものだった。

 なにより世間を驚かせたのが、価格だった。家庭用電源を使った6~7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。

そして170キロ走行できる遠距離モデルが3・88万元(約58万円)と中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。短距離向けのためコストがかかる電池代を抑えられたほか、部品をほぼ国産化したことも大きい。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html

2: 2020/11/30(月) 09:41:16.99 ID:EfMJaVBlM
ええな

3: 2020/11/30(月) 09:41:28.79 ID:kxDJhmjg0
no title

7: 2020/11/30(月) 09:42:09.47 ID:mby/c5gQp
>>3
古いライフかワゴンRみたいやな

20: 2020/11/30(月) 09:45:21.07 ID:fTitjCyi0
>>3
かわヨ

309: 2020/11/30(月) 10:17:46.31 ID:ZNpjC+dg0
>>3
なんでくまモンおるねん

5: 2020/11/30(月) 09:42:03.42 ID:jLvmzG0/p
短距離カーええやん

9: 2020/11/30(月) 09:42:33.27 ID:pY2920x/r
地域だけで使うなら有りやな

10: 2020/11/30(月) 09:42:37.99 ID:XcZOTZpDd
近所の買い物なんかこれでいいやろ

11: 2020/11/30(月) 09:42:41.66 ID:NBd5UXOKM
くまモンさん仕事選ばんな

17: 2020/11/30(月) 09:44:53.15 ID:DKC0YofRa
原付みたいな用途なのかな

19: 2020/11/30(月) 09:45:19.86 ID:IUxD6Bow0
訪問介護とかルート決まってる業者にはええかもしれん

21: 2020/11/30(月) 09:45:31.61 ID:Ue2j2/lA0
日本とヨーロッパが水素で米中がEV
どっちが勝つかは謎やが仮にどっちが勝っても右ハンドル左ハンドルみたいに分断しそう

37: 2020/11/30(月) 09:48:07.67 ID:oEOmKP1S0
>>21
水素はコスト安全面で普及しないやろうな
EVもバッテリーの革新的な次世代が出ない限り過半数超えるとかは当分ない

45: 2020/11/30(月) 09:50:24.95 ID:ob0knSukd
>>37
水素はバスやトラック船舶なんかの業務用みたいな扱いやろね
一般人に扱わせるのは安全面やインフラ面でハードルが高い

46: 2020/11/30(月) 09:50:28.53 ID:Ue2j2/lA0
>>37
そもそもどっちも燃料電池な時点で安全性やばそう
自動車大爆発がネタじゃなくある

174: 2020/11/30(月) 10:06:35.79 ID:n5iDE/xP0
>>37
今でこそ当たり前やけど本来はガソリンの方が危ないし安全面はなんとかなるやろ

390: 2020/11/30(月) 10:24:55.46 ID:/iPpl/yH0
>>37
水素ステーションは危険物取扱者ではなくて高圧ガス製造保安責任者の資格だから普及しないやろ

431: 2020/11/30(月) 10:27:38.07 ID:mva0Vpk70
>>390
一応セルフもあるみたいや
最初に講習受ける必要もあるらしいが

23: 2020/11/30(月) 09:45:52.88 ID:DGQWkZxOr
くまモン公認ってまじ?

28: 2020/11/30(月) 09:46:31.81 ID:3YpkD/gx0
中国が作った車とか乗りたくないわ
いつ爆発してもおかしくないやろ

423: 2020/11/30(月) 10:27:16.91 ID:AF+XMpwK0
>>28
今すぐスマホ捨てろ定期

31: 2020/11/30(月) 09:47:01.50 ID:LQryU8JXH
走ルンですって名前の使い捨て自動車がそのうち売られるってネタが大昔にあったなあ

34: 2020/11/30(月) 09:47:35.28 ID:aQ6BIUH3M
日本でも欲しいやつ多いやろこれ

そもそも単なる足に100万以上もかかるのがおかしい

35: 2020/11/30(月) 09:47:44.48 ID:rW0y0kv3a
ええな街乗りならこれで十分自宅の蓄電池代わりに出来るしただ、爆発が怖い

47: 2020/11/30(月) 09:50:30.02 ID:7MaY0KtBM
電動自転車のノウハウで作られとるんやわ

49: 2020/11/30(月) 09:50:56.11 ID:AugXY7ov0
全部切り替えると言ってもトラックとか大丈夫なんだろうか

60: 2020/11/30(月) 09:52:17.42 ID:npgvmZ+aM
>>49
長距離以外は大丈夫やろな
というか長距離輸送以外は全部EVでも大丈夫やなよく考えたら

53: 2020/11/30(月) 09:51:35.69 ID:+r9L1UBp0
車に乗らないのが若者のトレンド

62: 2020/11/30(月) 09:52:28.55 ID:5nxZ0qGPa
>>53
乗らないんじゃなくて金なくて乗れないだけ
40万で買えるならみんな乗ってるわ

97: 2020/11/30(月) 09:57:08.20 ID:uKBDn2KsM
>>62
本体が200万か40万かというより問題は維持費よ
都内の駐車場代なんて馬鹿高いし

79: 2020/11/30(月) 09:54:48.38 ID:N46OayL80
これを煽ったら5年後に恥じかきそうや
普通に日本メーカーは危機感を持つべきやろ

82: 2020/11/30(月) 09:55:09.41 ID:F/tCpj8OM
エアコン無しやから
他の安全性とかも無しなんやろか?

84: 2020/11/30(月) 09:55:37.16 ID:LQryU8JXH
バスなら決まった路線しか走らないんだから架線引いて電力供給した方がよくね?

99: 2020/11/30(月) 09:57:09.87 ID:swru3egx0
>>84
特定の道しか走らない業務用は電気自動車化するの早そうやね

91: 2020/11/30(月) 09:56:10.92 ID:EGpU7j0kp
命預けるもので安すぎたら日本では逆に売れなさそう
倍額ぐらいがちょうどええやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606696864/


-ニュース
-, ,