1: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:23:02
2: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:23:54
幕末でも小柄だった
3: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:24:15
ママでかすぎる
4: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:24:22
ママが現代人から見てもおかしい
5: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:24:38
栄養足りなそうだしなぁ
6: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:25:09
ママは原作というか史実通りの大きさ
7: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:26:32
ママさんよく貰い手がいたな
8: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:26:57
9: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:36:41
>>8
それでも活躍してる人はいるもんだな
それでも活躍してる人はいるもんだな
17: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:49:44
>>8
すげーな晏嬰と同じくらいじゃん
すげーな晏嬰と同じくらいじゃん
10: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:44:56
その代わりかどうかはしらんけど
昔の人の体力は異常な逸話が散見される
昔の人の体力は異常な逸話が散見される
14: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:46:52
>>10
そこまでやらないとシねた時代なだけで
現代人も追い詰めたらそのレベルに届くかも知れんぞ?
そこまでやらないとシねた時代なだけで
現代人も追い詰めたらそのレベルに届くかも知れんぞ?
11: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:45:24
中国史だと晏嬰(135cm)孟嘗君(不明)曹操(155cm)鄧小平(150cm)で偉大なおチビ四天王だ
ちなみに孔子は9尺6寸で216cmらしい
ちなみに孔子は9尺6寸で216cmらしい
13: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:46:30
>>11
>ちなみに孔子は9尺6寸で216cmらしい
それ長尺換算で諸説あるから
>ちなみに孔子は9尺6寸で216cmらしい
それ長尺換算で諸説あるから
12: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:45:33
マママジなんなん…
15: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:47:48
戦前の日本だと158センチ前後が平均
戦後の肉と乳製品の力はやっぱ影響デカい
戦後の肉と乳製品の力はやっぱ影響デカい
16: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:48:46
たんぱく質大豆と恐らく虫メインで身体を動かしまくると体力が付くんだろうか…
18: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:51:45
19: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:51:53
利休の180センチは周りからどう見られてたかなあ
43: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:14:25
>>19
別の漫画だけど料理人と並ぶと威圧感凄かったな
両方とも文化人なのに
別の漫画だけど料理人と並ぶと威圧感凄かったな
両方とも文化人なのに
20: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:53:35
秀吉が140とかだからそりゃ利休にビビリもするよなって
21: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:53:55
諸星きらりくらいあるなママ…
23: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:54:37
なるほど戦国諸星きらり…
22: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:54:20
白人でも160センチくらいだったんだよな
その後急にデカくなるが
その後急にデカくなるが
24: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:55:27
>>22
クラシックカーでさえデカイ人が乗るのを想定してなかったからな…
クラシックカーでさえデカイ人が乗るのを想定してなかったからな…
25: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:55:39
>>22
ハーバーボッシュの力だ
ハーバーボッシュの力だ
26: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:56:23
でも戦国時代でも200センチ超えいるにはいるんだよね
食ってるもんは変わらないのになにが違うんだろうねえ
食ってるもんは変わらないのになにが違うんだろうねえ
28: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:57:22
>>26
そりゃ遺伝だろう
豊臣秀頼は誰の遺伝だったのか
そりゃ遺伝だろう
豊臣秀頼は誰の遺伝だったのか
29: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:58:24
>>28
お祖父ちゃんのなままさ様がそもそもあの時代の人間にしてはデカいんだ
お祖父ちゃんのなままさ様がそもそもあの時代の人間にしてはデカいんだ
27: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:56:58
タイムスリップ系の主人公が周りと比べてでかいって王道であるよね
32: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:59:25
>>27
まあ理屈としては納得しやすい部類
まあ理屈としては納得しやすい部類
30: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)20:58:26
ようは食肉もとい牧畜に肥料を回せるだけの余力があるかどうかだな
33: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:01:01
>『美濃国諸家系譜』によれば、美濃国一の美女であったとされ、身長は六尺二寸(約187cm)もあったという。初め美濃守護・土岐頼芸の愛妾であったが、大永6年頃(1526年)"12月"[3]、長井新左衛門尉の子長井規秀(のちの斎藤道三)に下贈され、規秀の側室となる。大永7年6月10日(1527年7月8日)[注釈 3]に20歳で豊太丸(のちの斎藤義龍)を産む。
41: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:12:58
>>33
超の付く優良物件だな…しかも子供も授かれる
超の付く優良物件だな…しかも子供も授かれる
35: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:03:58
ママはバグ枠
と思ってたら秀吉の息子もデカいんだよな…
と思ってたら秀吉の息子もデカいんだよな…
38: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:04:46
>>35
浅井は巨デブの家系だから...
浅井は巨デブの家系だから...
36: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:04:10
山県昌景は135cmの低身長でさらに生まれつき唇が裂けてる「兎口」と呼ばれた口唇裂障害を患う二重苦だったのにめちゃ強かったので
かつて山県に散々苦戦したライバル徳川家康は兎口の障害持ちの息子が生まれて残念がってた家臣に対して
「いやこれは悪いことじゃなくてきっとこの子あの名将山県の生まれ変わりなんだよ」と言って「山県」という名前をつけてあげた
他人の苗字を下の名前に
かつて山県に散々苦戦したライバル徳川家康は兎口の障害持ちの息子が生まれて残念がってた家臣に対して
「いやこれは悪いことじゃなくてきっとこの子あの名将山県の生まれ変わりなんだよ」と言って「山県」という名前をつけてあげた
他人の苗字を下の名前に
51: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:26:07
>>36
家康って名付け系のエピソードだと残念なのが多いよな…
家康って名付け系のエピソードだと残念なのが多いよな…
39: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:05:58
ママは藤堂高虎か真田のお兄ちゃんあたりとブリーディングしてみたかった
47: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:20:12
>>39
大年増ってレベルじゃねーぞ!
そいつらの頃はもう完全にお婆ちゃんじゃねえか!
大年増ってレベルじゃねーぞ!
そいつらの頃はもう完全にお婆ちゃんじゃねえか!
48: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:22:10
>>47
スレ画義龍も子沢山だけど特別でかい娘は確かいなかったはずだな
スレ画義龍も子沢山だけど特別でかい娘は確かいなかったはずだな
40: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:12:46
斎藤義龍も大概でけえからな
母方が凄い体格がいい家系なのか
母方が凄い体格がいい家系なのか
42: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:14:11
深芳野美人でさらに筋骨も凄かった怪力っていうから
まあ息子の斎藤義龍がデカイのもそうだろうねってなる
まあ息子の斎藤義龍がデカイのもそうだろうねってなる
44: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:15:07
子どもの体格は母方の遺伝子由来だと聞いたことある
45: 名無しさん(仮) 2024/03/16(土)21:15:45
深芳野よでかい武将だと真柄直隆とか持ってこないといけないくらいか
でけえ!!
でけえ!!