1:  2020/12/15(火) 12:23:35.17 ID:JjcjzVZP0
 リュウグウの試料採取に成功 はやぶさ2 JAXA発表
  探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰ったカプセルに、小惑星リュウグウで採取した 
 砂状の粒が入っていたと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が14日、発表した。 
 試料採取に成功したことで、はやぶさ2は全ての計画を完璧に成し遂げた。
  JAXAの宇宙科学研究所(相模原市)でカプセルの内部を調べたところ、 
 試料を入れる容器のカバーの役割を果たす外側容器の底部に、黒っぽい砂粒が入っているのを確認した。
  リュウグウも黒っぽい色をしていることなどから、リュウグウの試料と判断したとみられる。 
 本体の容器に入らなかった試料と考えられ、本体の試料の有無は今後確認する。
 https://www.sankei.com/life/news/201214/lif2012140049-n1.html 
 
2:  2020/12/15(火) 12:23:45.44 ID:JjcjzVZP0
 有能やな
3:  2020/12/15(火) 12:24:02.35 ID:JjcjzVZP0
 頑張ったけど初代は無能やったからな
5:  2020/12/15(火) 12:24:58.85 ID:OMpBrI0Q0
 お返しに甲子園の土持って行ってあげればいい
7:  2020/12/15(火) 12:25:37.14 ID:/YC8vYCir
 初代の蓋開けたら何も入ってなかった時の雰囲気が知りたい
12:  2020/12/15(火) 12:26:41.77 ID:sCmBq6V10
 >>7 
ないんだろう…中身が
ないんだろう…中身が
13:  2020/12/15(火) 12:26:46.78 ID:xmFt8y1Sd
 >>7 
初代は発射装置動かんかったし最初から無い事わかっとったで
初代は発射装置動かんかったし最初から無い事わかっとったで
15:  2020/12/15(火) 12:26:52.43 ID:0xPvoL6ra
 >>7 
実際そんなもんやし
数粒くっついてればラッキーぐらいのノリやから
実際そんなもんやし
数粒くっついてればラッキーぐらいのノリやから
今回はおまけ大量だっただけや
8:  2020/12/15(火) 12:25:43.10 ID:P/0Rx0vBM
 未知の粒子とか検出されるんかな
16:  2020/12/15(火) 12:27:09.42 ID:arLr/AW2a
 今まで砂も持って帰られへんかった事に驚きやわ 
着陸して自動スコップでひょいっで終わりやん
着陸して自動スコップでひょいっで終わりやん
23:  2020/12/15(火) 12:28:16.02 ID:xmFt8y1Sd
 >>16 
遠過ぎなんや
遠隔用で電波送っても30分くらいかかるし
遠過ぎなんや
遠隔用で電波送っても30分くらいかかるし
45:  2020/12/15(火) 12:31:02.79 ID:RNiQbnjBM
 こういうのって爆弾とかじゃ解決せんのか?? 
発破して破片を根こそぎのほうがもっと取れて良さそうだけど
発破して破片を根こそぎのほうがもっと取れて良さそうだけど
60:  2020/12/15(火) 12:32:33.99 ID:TOdjL5OHM
 >>45 
爆発しますかね…?
爆発しますかね…?
67:  2020/12/15(火) 12:33:09.54 ID:q++B4vXHa
 >>45 
爆発の衝撃ではやぶさがどこかに飛んでくやろ
爆発の衝撃ではやぶさがどこかに飛んでくやろ
50:  2020/12/15(火) 12:31:20.22 ID:i50PJ7GO0
 なんでボーリング装置とか積まないんや? 
弾丸打ち込んだりするより楽やないか?
弾丸打ち込んだりするより楽やないか?
56:  2020/12/15(火) 12:32:01.96 ID:T/1zPClga
 >>50 
固定できないから無理だろ
固定できないから無理だろ
106:  2020/12/15(火) 12:35:40.45 ID:xmFt8y1Sd
 >>50 
重力クソザコだから固定できないぞ
重力クソザコだから固定できないぞ
66:  2020/12/15(火) 12:33:05.75 ID:ksfuHPfN0
 これ野球のボールを思いっきり投げて日本からブラジルに置いてある針の穴を通す難易度なんやで
68:  2020/12/15(火) 12:33:11.53 ID:we40xcp7a
 りゅうごと持って帰って来ればよかったのに
76:  2020/12/15(火) 12:33:44.47 ID:T/1zPClga
 >>68 
人類滅亡不可避
人類滅亡不可避
88:  2020/12/15(火) 12:34:30.15 ID:ltSFa0Fia
 >>68 
アクシズかな
アクシズかな
72:  2020/12/15(火) 12:33:29.05 ID:IvWNpzBLd
 「はやぶさ2」は小型搭載型衝突装置「SCI」と分離カメラ「DCAM3」をそれぞれ切り離してから破片の届かないところへ退避し、2kgの銅でできた衝突体を秒速2kmでSCIからリュウグウへ向けて放つことでクレーターを作った。衝突の際に物質が円錐状に飛び散る「イジェクタカーテン(またはエジェクタカーテン)」が発生する様子をDCAM3がとらえている。 
 

りゅうぐんさん勝手にクレーター作られてかわいそう😭
147:  2020/12/15(火) 12:38:06.32 ID:qVTWFo/E0
 >>72 
秒速2kmで打ち出すって嘘やろ
秒速2kmで打ち出すって嘘やろ
167:  2020/12/15(火) 12:39:05.59 ID:XhQ9ccOX0
 >>72 
わりとガッツリ撃ち込んでて草
わりとガッツリ撃ち込んでて草
73:  2020/12/15(火) 12:33:38.27 ID:4S8vJnaUa
 機械単品で足固定してボーリングとか 
かなり高度だと思う
かなり高度だと思う
82:  2020/12/15(火) 12:34:21.70 ID:wd8DPl770
 >>73 
小惑星は中スカスカやぞ
固定できんわ
小惑星は中スカスカやぞ
固定できんわ
79:  2020/12/15(火) 12:34:03.82 ID:ltSFa0Fia
 はやぶさ1とかいうポンコツの方が人気あったな 
やっぱ完璧よりドジっ娘の方が可愛い
やっぱ完璧よりドジっ娘の方が可愛い
105:  2020/12/15(火) 12:35:39.15 ID:rxEeRfx7M
 >>79 
写真で妙にかっこいい地球撮ったり
地球でめっちゃ綺麗に散っていく様といい
愛嬌があるよな
写真で妙にかっこいい地球撮ったり
地球でめっちゃ綺麗に散っていく様といい
愛嬌があるよな
121:  2020/12/15(火) 12:36:44.08 ID:0xPvoL6ra
 >>79 
2代目の有能より満身創痍で人類初の偉業を成し遂げた初代の方が人気出るのはそらそうや
2代目の有能より満身創痍で人類初の偉業を成し遂げた初代の方が人気出るのはそらそうや
83:  2020/12/15(火) 12:34:22.64 ID:e/wx3UyEa
 初代が無能言われてるけどもともとこっちが本番なんやで 
初代で得た経験が2の大成功に繋がってるんや
初代で得た経験が2の大成功に繋がってるんや
84:  2020/12/15(火) 12:34:25.60 ID:fydNw3RRp
 自己形成弾とかいうロマン砲
86:  2020/12/15(火) 12:34:27.64 ID:HBWDEywJ0
 めちゃくちゃ頭良い奴らが試行錯誤して砂持って帰って喜んでるんやろ? 
見てるこっちが恥ずかしくなるのは間違いなんか?
見てるこっちが恥ずかしくなるのは間違いなんか?
115:  2020/12/15(火) 12:36:09.11 ID:DJm/nUlY0
 >>86 
お前の頭が悪すぎるからただの砂にしか思えないだけやろ
お前の頭が悪すぎるからただの砂にしか思えないだけやろ
128:  2020/12/15(火) 12:36:58.00 ID:HBWDEywJ0
 >>115 
けどこのスレに置いても誰も砂の重要性わかってないやん
何をそこまでこいつらを持ち上げてるんや?
けどこのスレに置いても誰も砂の重要性わかってないやん
何をそこまでこいつらを持ち上げてるんや?
93:  2020/12/15(火) 12:34:39.51 ID:k4jmERPk0
 すげー思った以上に持って来てるw
112:  2020/12/15(火) 12:35:57.21 ID:Lw7ujsoD0
 意味ないと思うやつは理学系全部廃止しろって論理なん?
117:  2020/12/15(火) 12:36:25.88 ID:P1uAZXco0
 取りすぎだろ返しに行け
129:  2020/12/15(火) 12:36:58.47 ID:+tlgkY/9M
 これで地球と同じ砂だったらなんかあんの?
152:  2020/12/15(火) 12:38:15.05 ID:+iYeBhjx0
 >>129 
これだけ大きさが違う星同士で同じ砂があったら大事や
これだけ大きさが違う星同士で同じ砂があったら大事や
133:  2020/12/15(火) 12:37:03.48 ID:u8yfVAMg0
 この砂があったら何ができるの?
190:  2020/12/15(火) 12:40:08.90 ID:NpPHWK4H0
 >>133 
生命の起源が地球発なのか宇宙から来たのか調べるためだったと思う
生命の起源が地球発なのか宇宙から来たのか調べるためだったと思う
198:  2020/12/15(火) 12:40:41.73 ID:wd8DPl770
 >>133 
たくさん論文書ける
たくさん論文書ける
137:  2020/12/15(火) 12:37:30.28 ID:qVTWFo/E0
 蓮舫みたいなやつが多くて草
138:  2020/12/15(火) 12:37:30.79 ID:i50PJ7GO0
145:  2020/12/15(火) 12:38:03.77 ID:B68r6kkg0
 >>138 
これすこ
これすこ
156:  2020/12/15(火) 12:38:25.78 ID:ujgzdMtnM
 >>138 
ちきうに突っ込むときの写真だっけ?
ええな
ちきうに突っ込むときの写真だっけ?
ええな
157:  2020/12/15(火) 12:38:27.87 ID:m2pQbViSp
 >>138 
データ送り切れてないの泣ける
データ送り切れてないの泣ける
154:  2020/12/15(火) 12:38:24.16 ID:nth+f7To0
 今回はちゃんとしとったな 
こんだけあったら普通に色々調べられるやろ
こんだけあったら普通に色々調べられるやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608002615/
 
 


 検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマッ...
検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマッ... 【艦これ】あらあら~?この村雨に「コレ」を使おうだなんて...
【艦これ】あらあら~?この村雨に「コレ」を使おうだなんて... 【!】火災現場に居合わせた野良犬、消火活動を全力で手伝う...
【!】火災現場に居合わせた野良犬、消火活動を全力で手伝う... 【ホロライブ】そういえば音ゲーの続報は…?
【ホロライブ】そういえば音ゲーの続報は…? 【傷口と包帯】婚約者もヨワラーを装ってたわけじゃなくてよ...
【傷口と包帯】婚約者もヨワラーを装ってたわけじゃなくてよ... マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴...
マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴... 町「小学校に熊が出たの!猟友会さん助けて!」猟友会「ン拒...
町「小学校に熊が出たの!猟友会さん助けて!」猟友会「ン拒... 【悲報】女子「謝るときにすいませんと言う人はチー牛でヤバ...
【悲報】女子「謝るときにすいませんと言う人はチー牛でヤバ... 【画像】GUが、激え〇パ冫ツを発売ww
【画像】GUが、激え〇パ冫ツを発売ww
