相互RSS

【ジョジョネタ】死ぬなイギィーッ!!!
共産党と社民党が強力タッグ! 安保法制廃止や議員定数削減...
【芸能】元TBS・小林麻耶、2年半ぶり芸名復活 國光麻耶...
コンビニ店員「10年以上通う常連さんが最近来ない・・・」...
【悲報】モンハンワイルズさん、売上16万でオワコンの道を...
【銀河英雄伝説】 コトブキヤ「自由惑星同盟軍 戦艦 ヒュ...
ドラクエ1&2リメイク、かなり敵が強いww...
共産党と社民党が強力タッグ! 安保法制廃止や議員定数削減...
【艦これ】「なんとなくツインテにしてみた加賀さん」 他
「この緩んだ体型で自衛官ですか?」とTBSに出演した”現...
【調査】「ラブブ」興味ナシが半数、「ミャクミャク」も圏外...
ナタリー・ポートマンさん画像集245枚【又一ド】
韓国人「延長戦を投げ抜いた山本に全米が感動!山本がシリー...
【動画】 マック、もうわけがわからない
ジークアクス見返したけどニャアンは頑張っていたと思うよ
【悲報】 米卸業者「たすけて!お米が暴落しそうなの!!国...
巨人(2025)の不名誉記録一覧ww
女の子「やっぱりあんたが食べたんじゃん」俺「違うってば」...
トランプのヘリに乗ってツーショットを公開した日本首相…日...
やる夫は供給源になるようです 男子中学生編 体験版その1...
【Hな体験】哀しい過去を持つ、純子と淳子[後編]
高市早苗と習近平「日中首脳会談(高市政権で初」日本「生中...
【悲報】 鬼滅第4弾ガチャの偏りがエグすぎる…まさかの結...
【ガンプラ】 FGのザクってプロポーションは抜群だけど組...
【悲報】「リトルナイトメア3」、キーカードのSwitch...
【!?】めちゃくちゃ巨大な亀が発見される。一体何歳なんだ...
【悲報】「リトルナイトメア3」、キーカードのSwitch...
【ナイトレイン】 チートバレ警告無視してそのまま遊んだ結...
2025年秋アニメも3話ぐらいまで終わったけど今の所好き...
【驚愕】チャーハンを1日600杯売る俺に新社長「冷食で十...
【悲報】結婚した日本の家庭、なぜか大体こうなってしまう…...
【衝撃映像】中国で花火の故障によりドローンショーが墜落す...
【グノーシア】議論も無しに凍結されるやつ
新幹線でマクド食ったやつ、炎上
無限6BE使ってるんだけど240mm水冷に換えても冷却効...
【画像】レアル・マドリードの新ユニフォームがクソダサすぎ...
【衝撃】超巨大な恐竜、本当に地球にいたのか? 常識ではあ...
最強のヒグマにタイマンで勝てるベンガルトラカッコ良すぎる...
【画像】『GANTZ』で一番え〇い扉絵、これに決まるw...
高市首相を批判した元宝塚女優、”偉人”の言葉を引用して高...
ついに彼女との3Pが実現してしまった
2025.11.04-10:46:43(41/41)T(41-41-41-41)

逃げ上手の若君

【逃げ上手の若君】尊氏関連だけ都合良すぎない?敗走したけどなぜか敵が着いてきましたとかさ原作はなに考えてるんだ

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:40:22
前から気になってたからアニメ化を機に単行本まとめ買いして読んだけどめっちゃおもろかった
歴史創作物好きだからよくテーマになる戦国幕末はちょっと知ってたけどここら辺の時代の知識は全然なかったから楽しかった
でも尊氏関連だけ都合良すぎない?敗走したけどなぜか敵が着いてきましたとかさ
原作はなに考えてるんだ
1720708822091
4: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:42:13
>>1
これでも南朝寄りの文献なんですよ…
42: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:57:31
>>1
歴史研究者はどう思う?
46: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:58:24
>>42
どんなにトンチキでもこの史料を飲むしかない…
2: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:41:09
原作ってそういうとこあるからな
6: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:44:29
>>2
事実は小説より奇なりすぎる
3: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:42:06
現実はリアリティとかに配慮する必要ないからな
5: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:42:25
フラァ…
7: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:44:40
よくわかんないけど多分前世でいいことしたんだと思います
26: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:53:45
>>7
ありがとう置文
8: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:45:45
短期連載だったらこいつ完璧超人で終わってたらしいぜ
10: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:47:06
まあまあ意味不明な時代だけど時代と価値観の違い考えたら個人レベルではまあ理解できる動きなんだよな
スレ画以外
9: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:45:46
原作でも尊氏の唾飲ませたらバフかかったの?
11: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:47:15
かかってないとする資料はない
12: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:47:18
因みに北朝寄りの資料だと神風が吹いて敵軍の眼を潰したただの天狗が助けたから勝てただのと滅茶苦茶書いてるので安心して欲しい
15: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:48:43
>>12
この漫画も神風と天狗登場するのそういうことか
13: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:48:09
尊氏もその場の状況の解決に全ツッパしがちなだけでやってることそのものはおかしくはない
14: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:48:26
チートと言えばどの資料でも強くて知恵者でおまけに人柄もいいと言われる大楠公もいるからな…
17: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:50:38
楠木正成はその場でできる最善を考え抜いて英雄になった人であってチートって感じはしねえな
21: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:52:24
尊氏はなんでそうしたのかはまだ比較的わかる
そうした結果がなんでああなるのかはわからない
23: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:52:43
どんなにトンチキでもこの資料を参考にするしかない…
25: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:53:24
>>23
一切合切ぶち殺します!
29: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:54:14
>>25
まぁ地獄に行きましたってオチになってもそうだねとしか言いようがない…
24: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:53:12
Q.戦力差10倍以上で不利にも程があるのに何故勝てたんですか?
太平記「前世の行いが良かったからじゃない?」
27: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:54:01
>>24
諦めんなよ
28: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:54:06
>>24
一次資料がこれ書いたら終わりだろ…!
30: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:54:49
>>28
太平記自体割と創作よりだから仕方ねえんだ
44: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:57:54
>>28
軍記物なので一次史料じゃないよ
日記とか軍忠状みたいなのを一次史料というのであって
51: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:59:32
>>44
司馬遼太郎の歴史小説をマジで信じちゃうようなもんだよね…
80: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:05:47
>>51
司馬遼太郎の歴史小説は時代が離れすぎていてまた立場が違う
司馬遼太郎が戦前の事を書いたエッセイくらいの立ち位置か
32: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:54:53
こいつを主人公にしたら編集にタコ殴りされるわ
37: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:56:17
>>32
この時代で真っ当な意味で主人公させるなら楠木正成しかいねえ…
問題は正成死後の話書けねえけどその後は息子主人公にするか…
45: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:58:19
>>37
正行くんサクッと死んだんですけど…
ついでに尊氏の息子が推しの隣に墓作ってそこに埋めてほしいって言ってる…
34: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:55:59
これ足利側が書いた本だったら勝った側がやりたい放題盛っただけって言われるやつなのに
南朝側が書いたようなもんだからなんだろうねこの乱
39: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:56:50
まあこの時代のよく知られたお話はだいたい尊氏が主役なんですけどね普通に
41: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:57:29
ある戦場で矢が雨のように尊氏の頭上に降り注ぎ、近臣が危ないからと自重を促すと、「やはり」尊氏は笑って取り合わなかったという[28]。
やはりじゃねえよなんだよこいつ
48: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:58:53
諏訪頼重ってビッグネームいたのに10歳にして中先代の乱の首謀者扱いで28くらいまで尊氏の追撃かわし続けてた北条時行は確かにすごい
すごいけどあんなメスショタじゃねえだろ
56: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:00:33
>>48
時行がメスショタじゃなかったという史料がないならメスショタでも矛盾はない
49: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:59:09
楠木家は正行よりまさのりがすごい
66: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:03:03
>>49
三国志の終盤レベルでネームド強キャラが減ったのもあるけど
都を何度も取り返すほど戦も強くて頭も切れて性格温厚と親父張りの超人だからな
50: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:59:27
意味不明な行動を一旦置いておくにしてもスレ画視点だと後半身内同士の争いがずっと続いて主役に置きたくない
53: 名無しさん(仮) 2024/07/11(木)23:59:49
NHK大河ドラマの主人公だぞ?
57: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:00:37
去年の直木賞受賞作品だぞ尊氏
58: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:00:44
正行と正時で閃いちゃったのはホントに凄いと思う
59: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:00:51
尊氏の体液云々は置いておくと吹雪は満たされないまま燻り続けた強い野心があった
なので若の置かれた立場とは根本的に相容れない部分があった
62: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:01:05
視点が尊氏以外だとなんか急に尊氏が味方になったかと思ったら敵になって味方になったみたいな事になるから逆に分かりにくくなるんだよね
一貫して尊氏が敵の若はまだ分かり易い方
63: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:01:25
たぶん他にも一次資料とかいっぱいあったんだろうけど何かと燃えるタイミングが多すぎる
64: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:02:24
大河ドラマ太平記の知識しかないから後醍醐天皇は聖人って印象しかない
68: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:03:35
>>64
後醍醐天皇は荒らし・混乱の元すぎる
94: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:07:12
>>68
北朝の持明院統どころか自分の実家の大覚寺統からすら嫌われてる後醍醐…
70: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:04:09
>>64
ただのクソコテじゃねえかなぁ!?
67: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:03:21
まだいくらか史実っぽい事実が追えてるだけマシ…
69: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:03:35
資料が無いという話題でさえ名前が出ない諏訪時継に悲しき過去…
78: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:05:23
>>69
監修の先生達も口を揃えて「マジで何も無い」って言うくらいなので盲目なのに全てを見通せて常時ステルスの武神キャラにしました!どうです!?
153: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:16:28
>>78
でも史実でなんもないので名有りキャラを殺す活躍させるわけにもいかず…
ただオリ展開で危機になったところをこいつが救って史実通りに進む活躍はしたな…
93: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:07:05
>>69
この人頼の字付いてないけど当主になる予定なかったのかな
98: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:07:48
>>93
時の偏諱がついてることの方が重要だ
102: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:08:43
>>93
何というか名前が意味深よね時継って
110: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:09:49
>>69
まぁ逆を言えば明確にダメだった部分もないってことだから…
73: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:04:36
大河ドラマであんなにコウモリ野郎に見えた佐々木道誉がどちらかと言えば忠臣って言われて困惑した
79: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:05:41
>>73
常に勝ち馬に乗りたがるコウモリ野郎だけど基本的には尊氏のマブダチだからね
84: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:06:23
>>73
あいつ尊氏だけは裏切ってないからね最後まで
尊氏死んだらまたきな臭い動きするんだけども
95: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:07:28
>>73
尊氏大好きで一貫し過ぎてる…
それはそうと大河で道誉でて来ると大抵面白かったよね
129: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:12:57
>>73
なんだかんだで尊氏のために動くし北朝も後北朝もこいつのおかげで擁立できたようなものだからな
そのくせして尊氏以上にあっちについたりこっちについたりしてるんだけど
76: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:05:07
よくわかんないパワーで敵を味方にしまくって帰って参りましたが一次資料にあるから漫画としてはそれを使うほかないからね…
77: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:05:15
今やってる顕家卿とのロードムービーが終わったらどうすんだろうという感はある
この後一旦記録から完全に消えるよね
83: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:06:12
>>77
記録がないということは好き放題してもいい
87: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:06:43
>>77
何だかんだ長生きしました説もあるから尊氏絶対殺すマンの直冬と行動するのかな
89: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:06:50
>>77
楠木の息子の所に行くとか?
137: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:14:44
>>77
顕家のパパの所に行って吹雪と決着つけるのではという予想がある
81: 名無しさん(仮) 2024/07/12(金)00:05:51
リアリティに則しすぎるお話は読み手が史実と勘違いする司馬遼太郎作品みたいになりがちだし多少ファンタジー要素持った方がいいってことよ

-逃げ上手の若君
-