相互RSS

【露出】“自分ルール”で課題を出して野外露出
「故人のご冥福をお祈りいたしまシャアアアアアアアアアアア...
【前代未聞】カスハラ800件超!町が男性住民(60代)提...
テレビ出演した某弁護士が自分の所業を棚に上げて高市首相を...
【値上げ】ネスレ日本、キットカット2品目を値上げ 26年...
「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国...
トランクスが悟空ベジータと対等ぶってた謎の時代あったよな...
【画像】 浜田雅功の美術展で貰えるティッシュ、レベチw...
【画像】こういうスカートなんていうの?
【液体】どう見ても無理そうな隙間におさまっちゃう猫!幸せ...
【ソニックレーシング】みんな走ってるかい?
【動画】香港高層マンション火災事故、作業員が竹の足場でタ...
【動画】アヒルと猫の食事風景、不公平感しかないw
【デレステ】 シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第584話...
【ToLOVEる】 Desktop Cuteフィギュア「...
「他人に優しい人ほど病む」って言い出す男ほど友達ゼロ!?...
【速報】角田くん、カフェで「時間が逆に流れてる気がする」...
50人が見守る中でタイマン→金属バットで殴り頭蓋骨骨折 ...
「THE TIME,」のレポーターさん 胸チラ、谷間チラ...
ウチのぬこ、デカいんです…。決しておデブでは無く、ガタい...
超デカ○イの熟女がタバコを吸いながらトップレスにw
【G20首脳会議】中国・李強首相、高市総理のスピーチ直前...
【悲報】 ダスクブラッドが大規模なゲームになるという噂で...
【SPY×FAMILY 3期】 第45話 感想 アーニャ...
ボーナス来るからゲーミングPCの金勘定してるんだが
元宝塚タレントの高市G20批判、「事実誤認しかなくてやば...
【安心】宮本佳林ちゃんさん、健康キャラ大復活のお知らせ
『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが...
★【ワートリ】そこに鳩原が入るとは思えん
11月28日から「ニンテンドーeショップ ソフトメーカー...
【グラブル】250の割にはそこそこ代替装備とかキャラが効...
ワイ「ヒカキン10億円の豪邸か……儲け過ぎな気するけど見...
【衝撃】ホロライブ4期生の角巻わためさん、企業公式を巻き...
関空に来ていた中国人、死ぬ。これでインバウンドも死亡確定...
【画像あり】ホラン千秋(36)「最近、少しお胸が成長して...
日本で一番美味い袋麺って結局「チャルメラ」で良いのか?
中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請か
【動画】デカ○お姉さん、パンティ姿の着替えを隣人に撮られ...
【画像】『ヨスガノソラ』春日野穹の等身大フィギュアが発売...
【画像】胸大きい警報、発令へ。巨○体操服が発見され...
銀行で子供がトイレに行きたいと言ったので付き添ったらトイ...
2025.11.29-04:16:47(41/41)T(41-41-41-41)

漫画

【朗報】松井優征、ついにジャンプの主役になりそう

 コメント (0)

2: 2021/01/27(水) 14:41:34.22 ID:WxFqzr/lp
子供が南北朝なんて知らんぞ

30: 2021/01/27(水) 14:49:11.72 ID:gAHvBaRC0
>>2
ノリで読ませるからええねん
一話でもう敵味方の構図が出来上がって分かりやすいやろ

55: 2021/01/27(水) 14:52:10.45 ID:NgfgbJRx0
>>2
子供こそ日本史の授業で習うから知ってそう

66: 2021/01/27(水) 14:55:40.39 ID:xY9SPftmp
>>55
歴史に名を残さない
子供たちもテストに出てきて終わった忘れる程度の存在
って作中で語ってたな

4: 2021/01/27(水) 14:43:44.57 ID:xY9SPftmp
ワイはめちゃくちゃ面白かったけど
キッズ読者に刺さるかは知らん

5: 2021/01/27(水) 14:44:53.30 ID:xY9SPftmp
同じように大ヒット作家が
自分の好み全開で好きに書いたサム8の末路を見てると心配になる

12: 2021/01/27(水) 14:46:41.07 ID:8UT3BNIF0
>>5
ネウロ→暗殺で成功してるから杞憂やろ

6: 2021/01/27(水) 14:45:01.14 ID:9jl/BOEqp
あんな露骨に女人気狙ってくるとは思わなかった
狙ってるのにしっかり女に刺さってるのは流石なのか?

7: 2021/01/27(水) 14:45:39.67 ID:SlNXVn87d
>>6
どの漫画も露骨なやつも刺さるぞ

11: 2021/01/27(水) 14:46:19.63 ID:G0wxckzHM
ネウロ 中ヒット
暗殺 大ヒット
新作はどうなるのかな

3作ヒットさせる人間もそんなにおらんからな

14: 2021/01/27(水) 14:47:16.28 ID:XCpZxcVs0
12巻くらいでまとめられるのかコレ

46: 2021/01/27(水) 14:50:11.88 ID:chfLmZGN0
>>14
松井はネウロ時代からいつ打ち切られてもいいように構想してるって言ってたから
これも人気次第で着地点変えて来るやろ

15: 2021/01/27(水) 14:47:20.90 ID:hxrYKMyoM
松井なら全て狙ってやるぞ
マニアなネウロ、売れた暗殺、目の前で起きた鬼滅ブーム、全て引っくるめてやってくるぞ
松井を舐めるな

60: 2021/01/27(水) 14:54:27.37 ID:vC/zBk9fp
>>15
暗殺でもう売れたから趣味で描いてる可能性もあるやろ

16: 2021/01/27(水) 14:47:33.63 ID:xSWsVmVmd
ショタ好きすぎ

19: 2021/01/27(水) 14:47:49.57 ID:rEUtkkc/a
暗殺教室って何が面白かったのか分からん
何であんな売れたんや

40: 2021/01/27(水) 14:49:52.86 ID:6gnBo09R0
>>19
先生が未確認生物で懸賞金かかっててそれを生徒が殺すって設定がもう斬新やん

57: 2021/01/27(水) 14:53:11.61 ID:xY9SPftmp
>>40
そういうトンデモ設定でコーティングしてるけど
中身は落ちこぼれの少年少女の逆襲と成長っていうメチャクチャ普遍的なジュブナイルなんよな

62: 2021/01/27(水) 14:54:41.68 ID:6gnBo09R0
>>57
そうそう
設定はトンデモなのにやってることは大多数の学園モノ青春ドラマと変わらんのが多くの人に刺さったんやろな

22: 2021/01/27(水) 14:48:30.53 ID:WxFqzr/lp
どれも綺麗にまとめたっていうけどあかねちゃんの話結局投げたよね

33: 2021/01/27(水) 14:49:19.38 ID:Tzfo8+Lfr
>>22
本筋と絡んでないんだから投げたとは言わんやろ

23: 2021/01/27(水) 14:48:47.80 ID:Tzfo8+Lfr
やっぱこの作者すげーなって思ったわ
来週楽しみ

32: 2021/01/27(水) 14:49:17.33 ID:YjEP2ro70
なんらかのメディアミックスまでは絶対いくだろこれコケる未来が見えない

49: 2021/01/27(水) 14:50:48.40 ID:xY9SPftmp
>>32
一年生き延びたら
大河ドラマが北条鎌倉の始まりで
こっちがその終わりという
綺麗な対比になるな

42: 2021/01/27(水) 14:49:58.20 ID:YD6wvuWh0
許嫁みたいなブス惨殺されてて草
ええんか?

63: 2021/01/27(水) 14:55:08.52 ID:WWfWWnxHM
>>42
兄上なんて次ページの1コマ目で斬首やぞ

50: 2021/01/27(水) 14:51:50.55 ID:qi/uDt0y0
ショタがエロいんよ
no title

51: 2021/01/27(水) 14:51:51.08 ID:fVqyZZorM
松井やっぱすごいわ
1話で引き込まれる
キャラの魅力なんかな

52: 2021/01/27(水) 14:51:52.32 ID:4So511JEd
ネウロより暗殺のほうが人気なんはまんさん人気の差か?

100: 2021/01/27(水) 15:02:31.95 ID:k2qxltdsd
>>52
純粋に子供向けやからやろ

53: 2021/01/27(水) 14:52:03.92 ID:chfLmZGN0
昔の松井優征ならマホトネタねじ込んでたろうが、時代劇物で時事ネタは流石にないか

54: 2021/01/27(水) 14:52:07.68 ID:T+yfBiww0
ガッツリ歴史物だからなぁ読者層に受け入れられるか
逆にこれそこそこ当てたら松井すげーわ

58: 2021/01/27(水) 14:53:44.19 ID:xSWsVmVmd
漫画読みも年齢層上がってきてるからジャンプでも歴史物欲しかったんやろか

61: 2021/01/27(水) 14:54:33.68 ID:gGCSIoSha
資料少ない分好きに書けるし生死不明だからどうとでも終わらせられる
割と良い題材だな

67: 2021/01/27(水) 14:55:59.75 ID:tdff09cta
歴史物なのにめっちゃ読みやすかったわ
名前だけは覚えられなさそうやが

69: 2021/01/27(水) 14:56:07.39 ID:kVvQZZeX0
暗殺教室って原作ラストまでアニメ化されたんか?

75: 2021/01/27(水) 14:57:07.46 ID:nvfx5gkbM
もうショタコンなの隠そうともせんな

79: 2021/01/27(水) 14:57:37.85 ID:TicwDsD20
>>75
単純に幼い絵の方がキッズ受けしやすいからやろ

84: 2021/01/27(水) 14:57:52.86 ID:xY9SPftmp
>>75
ショタっていうか中性的な子が好きなんでしょ
ヤコも女らしさあんまりないし

76: 2021/01/27(水) 14:57:28.92 ID:Q8FpNbQi0
こんなニッチなジャンルだけど1話すんなり読めたから松井って才能あると再認識したわ

81: 2021/01/27(水) 14:57:45.66 ID:jPs1eobd0
歴史漫画になるのか、それとも歴史ベースにした和製ファンタジーになるのか

86: 2021/01/27(水) 14:58:21.41 ID:vC/zBk9fp
>>81
そもそも太平記がファンタジーやんな

92: 2021/01/27(水) 15:00:07.33 ID:jPs1eobd0
>>86
まあ500の兵が千早城にこもって幕府軍100万を退けたりはしとるけど

87: 2021/01/27(水) 14:58:50.65 ID:spD6o+l5a
気のせいかもしれないんだけどもしかして松井ってかわいいショタが好きだったりする?

99: 2021/01/27(水) 15:02:31.82 ID:p7l9y1h+d
これでヒットしたら3作連続ヒットで中々の偉業になるな

101: 2021/01/27(水) 15:02:38.28 ID:yqzdiDnR0
新しいの描くたびガラッと作風ごと変えてくるのは正直すごいわ
だからこそ逆にワイはネウロ好きだったけど暗殺は合わんかったが

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611726008/


-漫画
-