相互RSS

韓国次期大統領選挙に7人の候補者正式登録、李在明1番・金...
外国人観光客が中国で爆買い、合言葉は「空っぽのスーツケー...
【最低】姉は妊娠中つわりがひどく、子供の世話と家事で手一...
関東の戦国時代について詳しく知りたいです
項羽と劉邦って言葉通じないよね?
大友克洋『AKIRA』ハリウッド実写版の制作に進展か ア...
「オルカン」銘柄にIHIとサンリオを追加すると発表 米M...
顔にはモザイクがかかってるけど信じられないレベルの爆○を...
御手洗菜々アナ 開脚し過ぎて、土手とお尻とブラ線くっきり...
【悲報】 もののけ姫さん、なんかデブい
【悲報】 「垂れた○はみっともない」女さんにクリティカル...
【画像】寝ようと布団に入った瞬間にこれが目に入ったらw...
防衛省にUFO対応部署を 浜田元防衛相ら超党派議連「極め...
【画像】井手上漠クン、胸あるしクビレも完璧w
【愚痴】散々私の服装にダメ出ししまくったくせに「もう少し...
山下美月さん画像集269枚【セミヌード】
トランプ関税、米国の評価を一気に落してしまう デンマーク...
【ミリマス】りっくんのクリスマスプレゼント
【ガンダムSEED】私にはあるのだよヘリオポリスでストラ...
七沢みあ 恥ずかしい音いっぱい聞かせてアゲる…粘着マ●汁...
前期アニメ『もめんたりー・リリィ』、キャラが脱がされてし...
バブル温泉街に巨大廃墟が点在する凄まじい光景、かつて日本...
子どもたちがアユの稚魚放流 「大きくなって戻ってね」願い...
子どもたちがアユの稚魚放流 「大きくなって戻ってね」願い...
【映画】鈴木おさむ推奨!映画『かくかくしかじか』を3回泣...
『ズート・シムズ』
【アルカナディア】 「メルティーナ」プラモデル 19日予...
【映画】鈴木おさむ推奨!映画『かくかくしかじか』を3回泣...
【心霊・幽霊】母になりすましてきた霊
【キン肉マン】サ終と聞くと思い出す
【ロックは淑女の嗜みでして】 第7話 感想 お前の演奏を...
【社会】関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「い...
ドヘンタイの主婦
妊娠が判明したんだけど浮気相手の子か旦那の子か分からない...
アニメ「アポカリプスホテル」、今期のダークホースかと思わ...
【論破】ヴィーガンさん「もう『植物も生きてる』って言われ...
【動画】ビリヤードの神試合、高度すぎる…
【画像】クマサン女子、爆発的に流行してしまうww
伸びるVtuber【ホロライブ】国内タレント全員が100...
【動画】大学生のサンバ、英知すぎて大量に人が集まってし...
【画像】超絶美人な犯罪者、久しぶりに現る!!!!
【画像】微妙に透け透けな白ビキニの女子、セクシーすぎる
【神】大谷さん、うっかり2打席連続ホームランを打ってしま...
2025.05.17-11:01:44

その他

教科書「石油はもってあと40年」 15年前ワイ「はえ~」

 コメント (0)

1: 2021/02/04(木) 00:13:52.00 ID:DZVaH/m80
なくなる気配すらないよな

2: 2021/02/04(木) 00:14:18.18 ID:MAXfz4YH0
無限に湧いてる説もあるんやろ?

8: 2021/02/04(木) 00:15:52.75 ID:DZVaH/m80
>>2
まじ?

69: 2021/02/04(木) 00:22:26.89 ID:k6xy5EjF0
>>8
地球内部から湧いてる説ある

3: 2021/02/04(木) 00:15:07.45 ID:g+fUbbJh0
−40年後−
教科書「石油はもってあと40年」

120: 2021/02/04(木) 00:26:29.11 ID:gqa+vK6X0
>>3
最近コロナ関連ニュースで「この3週間が運命の別れ目です!」って3週間後も言ってたのと同じやな

135: 2021/02/04(木) 00:27:21.86 ID:2V85LX8r0
>>120
2週間後の東京理論やね

5: 2021/02/04(木) 00:15:12.15 ID:DZVaH/m80
それでもあと20年くらいしたらアカン雰囲気出始めるんかな

17: 2021/02/04(木) 00:16:53.30 ID:3uThllwL0
>>5
何百年分とか余裕て余りまくってるらしいで

6: 2021/02/04(木) 00:15:13.38 ID:3uThllwL0
なんかメキシコだかどこだかで埋めてるの見た事あるって知り合いおったけどほんまやろか

10: 2021/02/04(木) 00:16:11.72 ID:DZVaH/m80
>>6
石油埋めてるところ?

28: 2021/02/04(木) 00:18:09.34 ID:3uThllwL0
>>10
なんか流しぎみに聞いてだからうる覚えだけどタンクかなんかに入れたのを埋めてるとかどうとか

9: 2021/02/04(木) 00:16:00.04 ID:RgigBnPg0
無限湧きは無いとして
新しい油田が見つかってるうちは安泰やな

11: 2021/02/04(木) 00:16:20.69 ID:7xxz2FoL0
確認埋蔵量と可採埋蔵量の違いじゃね

32: 2021/02/04(木) 00:18:34.09 ID:rTnkvo45M
>>18
深くさえ掘ればどこからでも出るらしいで

41: 2021/02/04(木) 00:19:35.54 ID:DZVaH/m80
>>32
おうちの庭掘ってみてもええか?

52: 2021/02/04(木) 00:20:45.91 ID:3jaqGA/V0
>>18
旧東側で主流の石油無機源説ならそうやな
温泉みたいなもんで一時的に枯渇することはあるけど地球内部から染み出してくるからしばらく寝かしておけばまた石油出てくるっていう

59: 2021/02/04(木) 00:21:44.35 ID:SFmY+Mxn0
>>52
学説が政治的な理由で衰退してるのはちょっとやだな

13: 2021/02/04(木) 00:16:33.83 ID:DZVaH/m80
こんなに油田あるなら日本からも1つくらい見つかってほしい

20: 2021/02/04(木) 00:17:20.39 ID:aWm0sz1Q0
>>13
すでにあるけど採算合わんから掘ってないだけや

35: 2021/02/04(木) 00:18:48.85 ID:DZVaH/m80
>>20
採算取れるとこになんでないの😡

56: 2021/02/04(木) 00:21:21.51 ID:aWm0sz1Q0
>>35
出てくる油量が少ないから商売にならんで😠

57: 2021/02/04(木) 00:21:28.97 ID:xEz40TJ20
>>35
日本じゃどこに油田があっても採算とれないやろ
石炭とか豊富にあるけど放置やし

81: 2021/02/04(木) 00:23:26.25 ID:DZVaH/m80
>>57
炭田とか昔はめっちゃあったのに今閉山しとるやん?
あれって掘り尽くしたからやないんか?

90: 2021/02/04(木) 00:24:15.94 ID:lDNRk25wr
>>81
石油にシフトしたから
EVの時代が本格化したら中東がまたややこしくなるな

72: 2021/02/04(木) 00:22:42.43 ID:3jaqGA/V0
>>35
秋田とかちょっとだけ掘ってるぞ
しょぼいけど
no title

80: 2021/02/04(木) 00:23:24.11 ID:xEz40TJ20
>>72
ほんまにショボくて草
商売というよりは調査用かね

119: 2021/02/04(木) 00:26:28.62 ID:bV53WNNZ0
>>80
案外これでも儲かるらしいで
なぜかというと税金持ってかれんから

82: 2021/02/04(木) 00:23:27.79 ID:Bb6NyWWj0
>>72
児童公園作ってるみたいな規模のショボさ

84: 2021/02/04(木) 00:23:43.67 ID:5WCmSLbU0
>>72
遊具かな

86: 2021/02/04(木) 00:23:59.19 ID:g+fUbbJh0
>>72
八橋油田か

15: 2021/02/04(木) 00:16:39.63 ID:aWm0sz1Q0
採掘のコストが上がるだけで量は豊富定期

30: 2021/02/04(木) 00:18:17.20 ID:937qGP0y0
全く新しく掘れない想定の数字やろ
つまり無意味

38: 2021/02/04(木) 00:19:23.80 ID:3jaqGA/V0
>>30
違うぞ
その当時の採算コストで掘れる石油があと何年で枯渇するかってはなし
技術革新とか石油の値段が上がればそれだけ取れる石油は増える

43: 2021/02/04(木) 00:19:44.12 ID:FluF1lUBp
埋蔵量で他国に対して駆け引きしてるからその時々でコロコロ変わる

45: 2021/02/04(木) 00:20:19.88 ID:rTnkvo45M
生物由来やないからどこからでもでる
生物発生前の地層からも出るし

53: 2021/02/04(木) 00:21:07.62 ID:DZVaH/m80
>>45
ま?
プランクトンの死骸説間違いやったんか?

62: 2021/02/04(木) 00:21:57.23 ID:rTnkvo45M
>>53
まだ議論はあるけど実際はそうやろうな
ロシアは現実に生物がいない層から掘りまくってるし

92: 2021/02/04(木) 00:24:23.67 ID:DZVaH/m80
>>62
はえ~
それやともう地球から勝手に染み出してくる説しかないんか?

99: 2021/02/04(木) 00:24:50.23 ID:rTnkvo45M
>>92
そこを突き止めるのがこれからやろな

60: 2021/02/04(木) 00:21:45.99 ID:lDNRk25wr
なおEV時代到来で石油減産シフト、OPEC解体の模様

89: 2021/02/04(木) 00:24:13.48 ID:aWm0sz1Q0
>>60
ガソリンは原油のカスだから重要じゃない
石油素材(プラとか化学繊維)の需要はずっと無くならんから掘り続けないと経済が死ぬ

129: 2021/02/04(木) 00:26:56.37 ID:lDNRk25wr
>>89
カーボンニュートラルやらのせいでその辺も危ないんやないか石油製品は再利用、使わないというのが世界の潮流や

168: 2021/02/04(木) 00:30:02.29 ID:3jaqGA/V0
>>129
石油で儲けられなくなったら中東とかヤバそう

203: 2021/02/04(木) 00:32:12.70 ID:lDNRk25wr
>>168
そらやばいで難民だらけで紛争だらけや

214: 2021/02/04(木) 00:33:00.01 ID:XxBZUw7X0
>>203
00の世界やな
あれは太陽光発電がめちゃくちゃ効率良くなったせいで石油いらんくなったみたいな話やけど

254: 2021/02/04(木) 00:36:16.22 ID:lDNRk25wr
>>214
フィクションが現実になるんやなぁ…
実際石油産油国は石油以外の産業ないしなヤベーわ
グレタクソババアに数十年後これがあなたが求めた世界です。
中東は紛争が絶えず難民が増え続けています。あなたは環境には優しかったが人間には厳しい悪魔のような魔女ですねクソババアって言ってやりたいわ

269: 2021/02/04(木) 00:37:32.97 ID:XxBZUw7X0
>>254
今Twitterのナウル共和国もまさにそれやしな
海鳥の糞が原料のリン鉱石アホほど取れて調子のっとったら一瞬で枯渇して今はオーストラリアからの援助金のみで暮らしとるんやろ?

287: 2021/02/04(木) 00:39:05.42 ID:nwZwQRWCM
>>269
オーストラリアにきた難民をナウルで預かることでオーストリアから小遣いもらってるだけの国

306: 2021/02/04(木) 00:40:12.03 ID:lDNRk25wr
>>269
国民総ニートやな

61: 2021/02/04(木) 00:21:49.13 ID:qWdoeS0s0
まさか石油まで一位になるとは思わんかったアメリカ
ないのは歴史だけやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612365232/


-その他
-