相互RSS

【中国SNS】中国人の若者ら日本兵に扮して「バガヤロー!...
【札幌】ジンギスカン店が爆発
【北海道】50代男性 顔面をボコボコに殴られ自ら通報 内...
【ジークアクス】オタク君はなんでドゥーみたいなタイプのキ...
空飛ぶボール型UFOが墜落する動画に驚愕の声…回収された...
寿退社に社員一同からイトーヨーカドーの商品券5000円分...
【衝撃】仮想通貨リップルXRP、資産増えすぎて“罪悪感”...
【ラブライブ】花陽「黄金米が死ぬほど食べたかったの!もう...
【デレマス】藍子をホテルに連れて行く
夢乃あいかエスワン新作VR「完全服従する俺専用メイドに弱...
『ファイアーエムブレム』がえ口ゲーだったら凌辱されてた女...
海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社...
グルメ漫画「ダシは昆布をお湯にくぐらせるだけで十分」
大阪人は毎日タコ焼食べてる説
一度目の結婚の時に俺原因の不妊が発覚。「好きな人がいる。...
ビーチで撮影していたらテンションが上がって胸丸出し...
【ゆるゆり】あかり「妹ちゃん欲しいなぁ」
日本「小学生ひき逃げ事件」中国SNS「絶賛!」警察「中国...
【ガンダム】Zガンダムの簡易量産型とは言うけどこの頃の機...
【え口画像】 オチ●ポご奉仕part157!クールなラム...
【画像】 フィギュアーツのマチュが不安になる体型してる…...
【サッカー】メッシがクリロナとのライバル関係を回想「美し...
韓国のパンが日本に比べて高くてまずい理由は?「日本にはも...
【安価・あんこ】どうかお辞儀をさせないで【ハリポタ二次】...
【ジークアクス】ハロが可愛いって重要だよな
高身長H杯巨○グラドルの原つむぎちゃんがマイクロビキ...
アリスソフト「ランス10」ゲーム画面公開キター!ウルザち...
【ねこ画像】キャットタワーとねこ、ザル入りねこ、こねこの...
『ヘレン・メリル』
【悲報】足利尊氏さん、幕府の立役者なのに不人気すぎる
メディア「Switch 2、実は『Switch Pro』...
【AIグラビア】笑顔の女の子のAI画像まとめ【リアル調】...
【画像】 何で女忍者ってえ口い格好した奴しかおらんのや?...
ホロライブの一条莉々華 可愛い
【衝撃】彼女「赤ちゃん作れない体なの」ワイ「…別にええで...
【動画】街中に現れた上戸彩(39)の身体が流石にヱチヱチ...
【閲覧注意】17歳の少女、鼻のニキビを潰しただけで原因不...
【動画】メキシコ海軍の橋衝事故、事故動画見ると思ったより...
中居正広「俺は性暴力してねえべ! ってテレビで流してくれ...
【米国】ローキックで倒れそうと揶揄されたタワマン、10年...
【動画】地下アイドル、これで「マ○コは見せてない」と言い...
【画像】日本人「KーPOP飽きた」→この1枚が全てを物語...
トヨタが踏み間違え防止ハンドル「NEO Steer(ネオ...
2025.05.20-00:01:44

ワールドトリガー

【ワールドトリガー】カッコつけてんじゃねーぞMr.ディスカバリーチャンネル

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:07:08
ジャンプラでワートリ無料になってたから好きな訳貼る
1735542428297
2: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:08:18
カッコつけてんじゃねーぞMr.ディスカバリーチャンネル
3: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:09:10
わくわく動物ランドが元ネタになってることを含めて名訳
4: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:10:41
これ連載されてる時期で考えてもこの翻訳が出来るのはかなりのお年の訳者と思われる
5: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:12:14
改めてみると黒トリとほぼ真っ向から撃ち合いは滅茶苦茶だなってなるいずみん
22: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:38:53
>>5
あくまで理屈だけで相殺ってだけなら相手が通常トリガーのそれなりの威力の弾でもスレ画でもそこまで大きなハンデは無さそうだからまあ…
37: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:51:46
>>5
トリオン先進国の大国のボスから認められる才能だからマジスゲーよ
6: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:14:06
軍事大国の有力家の当主が欲しがる強さ
7: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:15:08
角ないのに角あり程度のトリオンもってりゃそりゃな
8: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:16:05
よく考えるとディスカバリーチャンネルはネイバーに通じないよな
14: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:28:34
>>8
わくわく動物ランドもわかんねーよ…
9: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:20:02
近界には多様な生物種とかいなさそうだし卵の冠って近界民産じゃなくて現界民産っぽいよね
10: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:22:30
そもそもゴリゴリ武闘派でしっかり強いって弟と戦って団体でボコったとはいえ撃ち合いして無傷なんで警戒レベルはMAXよね
その上で対処したら連携狙撃で討たれかけてるし
11: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:24:05
数百発の弾丸を全部個別に弾道引いてるから普通にあたまおかしい
12: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:25:32
魚避けゲームできるスナイパーも変態
出水も変態
13: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:26:43
まぁその変態上位層を相手にして最終的に無傷で帰れる黒トリもチート過ぎるんだが…
15: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:28:55
◯◯野郎をミスター◯◯って訳すのってもしかしてよくあるのか
16: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:30:07
そういや動物型で展開してくるってことは向こうにも同じような種がいるのか
17: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:30:50
>>16
人間が普通に暮らしてるし環境としては地球と似てるはず
18: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:31:35
>>16
黒トリぷるぷる野郎の好物もリンゴだし…
19: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:33:01
>>18
植生は似通ってるのに映像作品の文化は育ってなくて可哀想
20: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:34:27
そのへんは正直文化として育つだけの余裕が存在してないっぽいし
21: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:35:02
そもそも人口一定以上に増やせないのがな
23: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:40:02
玄界以外の国はマザートリガーの維持や保全の為にどう足掻いてもトリオン技術に成長リソース割かなきゃいけなかったから…
玄界はその上澄みをコソッと貰って急成長しているに過ぎない
24: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:42:01
マントがクソァ!と思うんだけど向こうからしたらベイルアウトがクソァ!と思うんだろうな
26: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:43:11
>>24
ギリギリまで粘られた挙句ほぼノーリスクで撤退されるの相手からしたらクソゲーもいいところだからな…
27: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:43:56
>>24
苦労して倒した敵のドロップ品が目の前で消えるので
回収機能付きの超高級トリオン兵とか作りました
96: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:47:38
>>27
なんか相手がコピーしたやつ出してきた…
28: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:44:43
地球とスペースノイドみたいな感じ
人工的じゃない大地に違和感持ってるところも
29: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:45:27
まあ一番相手がクソが!!ってなるのは情報技術だと思うよ
どこの情報も一瞬で共有してくるし
30: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:46:29
>>29
こっちが黒トリ使ってやってることを簡単にやるんじゃねぇ!
31: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:46:38
トリオン体って自動翻訳機能とか付いてるくせに通信機能ないのか
35: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:49:37
>>31
通常トリオン体にはアフトでも付けられるだろうけどあいつら大半黒トリだから
33: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:49:19
情報通信技術がトリガーと別枠だから黒トリにも外付けできるのがやべえ
34: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:49:29
分割乱射具合で鳥当たりまでついて行ってたのがまあまあおかしいよいずみん先輩は
36: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:51:11
幼少期から訓練してる上に角でトリオンのコントロール底上げしているヒュース並みのレベルの精密な撃ち分けを学生の年齢の兵士がやってるんだからそりゃ根暗も欲しかったなってなる
38: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:53:33
ガロプラは通信機能持ってたしアフトもあるにはあるんじゃないか
じゃなきゃなまはげのいない部隊は連絡取れないことになっちゃうし
39: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:55:13
ミデンのトリガーの厄介なところだな…とか言ってたしボーダーの特徴ではあるんじゃない?
40: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:55:58
>まあ一番相手がクソが!!ってなるのは土地の広さと人の数だと思うよ
50: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:00:50
>>40
敵からしたら子供を大量に動員して大人はそんな戦わない倫理観クソ国家だぞ玄界
53: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:03:47
>>50
向こうだって敵国から人を攫って今度はそいつに戦わせてんだからそこまで倫理観のレベルは変わらんさ
55: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:05:16
>>50
幼少期から人間改造して戦士に仕立てて侵略で資源増やしてるアフトほどじゃないさ
60: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:08:57
>>50
たぶんボーダー幹部も全員子供を動員しなきゃいけないのはクソだと思ってるよ
41: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:56:09
アフトは船がら空きにして攻めてて通信士いなかっただけ説
43: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:56:43
被災した街の住人と一小隊程度のスカウト組で成り立ってるからねボーダー…
44: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:56:51
人運ぶのは本当に大変だからね
帰りは広くて快適だったけど
45: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:57:07
>>44
不満か?
47: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)16:58:15
ガロプラがむしろミデンに似た技術の発展の仕方しだしたのかも
軍事大国の属国じゃ兵器開発(トリガー開発)とか制限されてそうじゃん?
49: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:00:35
初見殺しを一瞬で情報共有してくるのはクソだけど即対応してカウンター決める奴がおかしいのもある
51: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:02:01
ボーダーがありえないレベルで小規模だから勝負になったけど人口数十億の世界に数人で殴り込みとか正気じゃないよ……
54: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:05:11
>>51
金の雛鳥探すなら人数多い方が効率的!
前回クソ雑魚だったみたいだしいけるって!
57: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:06:15
>>54
まあ目的はきっちり達成されるんだけど…
63: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:13:06
>>57
実際のとこ単に+αの戦果を防げただけなんだよな‥
56: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:06:00
そして被害を受けるのはガトリンのとこみたいなマトモな国だけとなる
59: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:08:04
>>56
あいつらも普通に年がら年中戦争してるのは変わらないだろ
66: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:13:53
面白くならないからやらないけど世界規模で動員かけたら物量でネイバーも疲弊から制圧とかできそうだよね
68: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:16:26
>>66
最初から超被害出る前提の消耗戦を選択するやつは頭おかしいよ
70: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:17:04
この翻訳が話題になって初めてわくわく動物ランドって番組があることを知った
72: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:21:47
メタ的には大人より子供主人公の方がジャンプにあっているっていうのはわかってるけど
設定的に子供を戦わせている理由ってあったっけ?
73: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:24:05
>>72
トリオン体適正が若い方が高いとかじゃなかったっけ
単純に玄界的な戦い方なら若い方が強そうだし
75: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:24:38
>>72
トリオン器官の伸びしろが成人になるにつれて落ちるとかでなかったか
76: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:24:53
>>72
トリオン器官は子供の頃から鍛えないと育たない
ボーダーは歴史の浅い組織だから昔から鍛えてる子供なんて旧ボーダー組くらいしかいない
77: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:25:26
無事撃退できたけどお互いにかなり手の内を明かし合った状態で再戦とかは考えたくもない連中だよな…
80: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:29:31
>>77
まあ姿は補足できたし迅さんの未来視でなんとかなるっしょ!
81: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:31:05
>>77
こっちから攻めると他の三家も協力して防衛してくるので向こうの手の内全然わからない
78: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:26:32
子供のうちから鍛えないと弱いじゃなくて使ってないと加齢で衰えるみたいな感じじゃなかったっけ
どこでこの話してたかな…
79: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:29:14
>>78
子供のうちから使ってないと育たないプラス使ってないと衰えるだね
加齢で衰えるだけだとヴィザ翁が最強維持できないし
82: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:31:23
それこそ遊真とか初見殺しありでやっとだから次は地力で勝たなきゃならん…
85: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:34:33
>>82
少人数の相手はともかく最強の相手に1v1形式の時点で大分おかしかったし多数で当たるところからじゃねえかな…
86: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:35:19
>>85
人数集めたところでアタッカーが何かできる気がしない
スナイパーで囲むくらいしか対処法思いつかねえ
83: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:33:34
Aランク遠征組は黒トリ相手に戦いになる連中だよって言葉の重みが遅れて効いてくる
スレ画と風間隊まじつえー
84: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:34:32
手練の黒鳥が対応に当たったからいいものの自由にしてたらとんだクソゲーやらされるよねオルガノン
91: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:44:17
>>84
地味に子供の頃から鍛錬してた弟子がレールガンで高速移動させてくれるのもクソゲーに拍車をかけてた
向こうの政情によってはユーマと弟子のコンビで師匠とやり会う可能性もあるかな……
88: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:38:02
なんなら次はベイルアウト封じくらいしてきそう
98: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:49:20
>>88
完全に封じるまではいかなくても遅延とか入れてきそうなんだよな…
90: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:43:26
>『わくわく動物ランド』(わくわくどうぶつらんど)は、1983年4月13日から1992年3月25日までTBS系列局で毎週水曜 20:00 - 20:54 (JST) に放送していたTBSとイースト共同製作のクイズ番組である。司会は関口宏。
そういや聞いた事あるけど見た事ないなーと思ってたら普通にアラフォー以上案件だった
97: 名無しさん(仮) 2024/12/30(月)17:48:48
わくわく動物ランド分かんなかったな
どうぶつ奇想天外世代だった

-ワールドトリガー
-