相互RSS

検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマッ...
各種IDとパスワード(削除や公開されないようお願いいたし...
ID・パスワード情報
最新ゲーム情報一覧:全ブログまとめサイト
【芸能】草彅剛&香取慎吾、8年ぶりにフジバラエティー共演...
【肩こり】トレーナーさん提唱「脇の下を摩擦で熱くなるまで...
【ウマ娘】寒い日の朝はファイアタイシンが助かる
白くて柔らかそうな胸をじっくり見たい方だけご覧下さ...
【ミートボール♪】石井食品公式「少し語ります」が話題 フ...
【ナイトレイン】 チートバレ警告無視してそのまま遊んだ結...
【ガンプラ】 バンダイってたまによく分からないセンスのも...
元TOKIO国分太一の代理人弁護士が会見、人権救済を申し...
【朗報】中日から1位指名の青学大・中西聖輝、「素直に、ま...
北海道の巨○新人アナ お花畑で巨○くっきり!!【GIF動...
パさん「ところで、国旗を損壊するのって、何に対する罪なわ...
富樫あずささん画像集1216枚【セミ又一ド】
【フランス】パリの博物館で金塊窃盗 中国籍の24歳女をス...
【バニーガーデン】 メディコス「凜 逆バニーver.」1...
【アイギス】 帝国イベ!伯爵令嬢のベラドンナがイベントで...
【画像】 女子、自分勝手すぎる
俺の父は早くに亡くなっていて母子家庭で過ごした。父方の祖...
【画像】令和の日本、こういう女で溢れ返るwwww...
最近ゲームやる気起きない
福島みずほ氏「スパイを防止するなんて当然じゃないか!と思...
★【ワートリ】王子が警告してるのに自分の案通させるのはフ...
ワイ「招待販売でSwitch2買えたしSDカード買うか」...
パさん「ところで、国旗を損壊するのって、何に対する罪なわ...
【ねこ科画像】じーっとハチワレ、ハチワレの視線の先には?...
【ガンダムAGE】 徹底抗戦の為にクーデターと売国奴狩り...
大人気漫画MAJOR、高校編で突如発狂し主人公を女子校に...
DeNA、オースティンがアメリカに帰国「番長に感謝。私を...
【名探偵コナン】阿笠「キャンプと言ったら立ちションじゃ!...
【画像】ボーイッシュ女子「ボクを男と間違えなかった人、キ...
【画像】全盛期の優子、ガチでセクシーww
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの...
高市新総理、さっそく残業時間の上限を緩和する方針を決定 ...
NHK、卑劣すぎて終わる
【AIグラビア】黒ビキニ!JK!巨○!Xの気になるAI画...
末期癌で入院中の妻が現在進行形で不倫してた事が発覚。怒る...
【AIグラビア】温泉に入っている女の子のAIえ〇画像まと...
【悲報】TSUTAYA、このままでは全て潰れてしまいそう...
2025.10.24-06:31:42(41/41)T(41-41-41-41)

二次系雑多

【ビジュえもん】有名…

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:14:50
有名…
1738376090582

2: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:17:17
ヨーゼフボイスってあのレモン電球の人か…
3: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:17:20
ビジュえもんしか面白くないやつしか知らないヨーゼッフボイス
4: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:18:44
俺でも何故か知ってる大物なのに…
6: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:23:43
>>4
コイツのせいだろ!
5: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:21:11
元々の知名度にビジュえもん読者が加わっても焼け石に水なの?
7: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:24:21
しかもまたコヨーテネタ擦ってる
8: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:25:50
航時機じゃねーか!
9: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:27:07
タイムマシンというか航時機寄り
10: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:27:37
こんなネタやって本人からレスあったら気まずくなるんじゃ…
11: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:29:06
ビジュえもんで初めて知ったヨーゼフボイス
12: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:32:48
現代美術って言うからまだ生きてるのかと思ったら30年以上前に死んでんじゃん!
13: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:33:00
これ系のアカウントって知らんやつばっか出るよね
14: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:33:06
いいかげん
こりろ
15: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:34:03
ダヴィンチコードで首絡まってシね!で笑っちゃった
16: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:35:26
存命でいじっていいやつなんかダミアンハーストくらいだしな
19: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:37:06
>>16
バンクシーも大丈夫だよ
キレても出てこれないから
17: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:35:31
それ面白いの君だけだよ
18: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:36:18
興味出たら他の作品も見に企画展とか行ってみなよって言いたいけどボイスは正直勧めづらい
20: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:38:09
マジで現代美術はどうでも良いやつばっかだ
21: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:45:22
現代美術じゃなぁ…
22: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:49:21
現代アートって村上隆とかカオスラウンジとかでしょ?
23: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:51:28
ごめんググって来たけどわからなかった…
24: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:51:31
ヨーゼスボイスの作品これなんか限定1000個で当時販売したから50万円くらいで今でも買えるよ
fu4586171 fu4586180
29: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:59:57
>>24
文化的教養とかあればこれに面白さを見出せるのか…?
33: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:11:03
>>29
文化的教養というか大雑把に言うと現代美術ってjun君の集団みたいなもんで
ふつうに美しいとかきれいとか格好いいとか一見しただけで分かるような作品は
誰かの後追いだし面白くないよね…って人たちが新しい性癖の開発を目指したものだから
分からなくても当然と言えば当然なのよ
70: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:59:07
>>29
判事に嵌まれるタイプならいける
26: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:57:52
ビジュえもんで知った上で出されてもあ…うん…てなるわ
27: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:58:23
そんなこと言うと人殺して逃げたほうのミケランジェロ出てくるぞ
28: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)11:59:33
現代アートは先行投資みたいなところあるよね
31: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:10:34
=🖋🍋=
34: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:15:33
ヨーゼスボイスが凄いのはそれまでの芸術品は一点物でしかないのを同じ物を無数に作って売ったことと
黄色いレモン電球のには1000時間ごとにレモンを交換してくださいと書かれバナナも傷んだら別のに取り換える
作品概念を売るということを生み出したこと
41: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:27:25
>>34
作品の量産ならウォーホルがもうやってない?
48: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:38:37
>>41
先とか後とか厳密に決めるのは難しいけど(そもそも版画とかあるし)
ヨーゼフ・ボイスのほうが先輩だよ
35: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:19:31
美術品は証明書が本体で物自体は重要じゃないってのを初めて証明したというか
36: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:23:35
解説されるとちゃんと芸術的なんだなスゲー…って思う
思うんだけどね…
40: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:27:09
>>36
わかんなきゃわかんないでいいのよ美術なんて
特殊な性癖の同人誌がめっちゃ売れてても
サンプル見たら合わないからスルーぐらいの気持ちで
37: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:24:40
テセウスの船みてぇだな…
38: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:25:35
🍌美味しいね
42: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:29:16
>>38
バナナ取り換えるから食べたり破壊しても問題ないとか
39: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:26:05
一見して意味のわかんねぇ物体を作ってからそれにはどういう背景があってそれをどういう形で表現したのかっていう
外観のインパクトと納得のいくキャプションで脳みそを破壊するバトルだ
44: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:31:10
バンクシーのシュレッダーされた絵の事件
あのパフォーマンスのあと会場の外で物販されている20万くらいの複製画が
飛ぶように売れたというので商売が上手い!
45: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:32:00
レモン電池の解説はこれが一番わかりやすい
https://www.donga.com/jp/article/all/20190808/1811852/1
47: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:36:17
別に美術作品なんてわかんないならわかんないでいいんだよ
美術趣味の人でも好き嫌いはあるんだから
一つ作品見て好きになれなかったらこれだから現代美術はとか拡大させるのはアホ
49: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:40:29
なんというか値段の話にしかならない時点でうnってなる現代芸術
50: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:42:07
値段の話しか興味ないだけだろ
51: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:43:03
絶対に売買できない美術作品とかがでてきたのも現代美術だよ
53: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:44:35
だいたいの現代アート名乗ってる奴らは他人の既存作品ぶっ壊して「俺が新しい価値をつけてやった!」ってドヤ顔してるイメージがある
56: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:47:14
>>53
過激な環境活動家とかもそうだけどすでに有名なものに乗っかって踏みつける行動って話題になるからな…
54: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:45:36
ぶっちゃけちゃんとした美術作品でも当時の時代背景とか知らないと「ふーん…」で終わること多いし…
55: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:45:48
ヨーゼッフボイスしか知らない
57: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:49:47
ヨーゼッフボイス知ってから見るとンー!!ヨーゼッフボイス!!は相当面白い
59: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:51:26
>>57
それ面白いの君だけだよ
62: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:53:27
>>57
それ面白いの君だけだよ
61: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:52:46
現代アートって誰かドえらい人にクリティカル刺さるの待ってるだけな感じする
66: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:56:26
>>61
美術の価値は金持ちが決めるのはいつの世も同じだから
67: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:56:46
何度見てもビジュ美がかわいい
72: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)12:59:53
壁バナナは警備員が勝手に食べてたって話が最高に芸術してる

-二次系雑多
-