相互RSS

【悲報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフ...
【画像】ち○ぽの遊園地みたいな女子が見つかるww ...
【画像】年初一括投資したNISA民、静かになってしまうw...
「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販...
Xでセクハラ被害の“告発”続出 ハッシュタグ「#私が退職...
笑った画像を貼って『アメリカのコスプレのレベルの高さ』
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定
私の作業場の上にモニターがあるのだけど、そこをずっと見つ...
私の作業場の上にモニターがあるのだけど、そこをずっと見つ...
【読書離れ】 本読まない62%、一方ネット記事は75%の...
【芸能】M‐1準Vのバッテリィズ、4月から東京進出を生配...
Fate本伝のアニメ全部見終わったけど、結局さ
【ウマ娘】ウマ娘描いてけー☆(2023/01/22)2
【ガンダムネタ】寝ろォーッ!!
発掘現場で『出るはずがない遺物』が出土して関係者歓喜、「...
【ウマ娘】ウマ娘描いてけー☆(2023/01/22)2
【ウマ娘】ウマ娘描いてけー☆(2023/01/22)2
栃木のソウルフードいもフライwww
栃木のソウルフードいもフライwww
岩田将貴、変則左腕が初の紅白戦で好結果「持ち味はしっかり...
【ねこ画像】ハチワレ、シロネコ ほか【再】
韓国団体が計画した少女像 ドイツ・ケルン市長が禁止決定
日本人「貧しくてPS5PRO買えないよ・・・」
《水原一平、賠償金約26億円》「大谷翔平への支払いが終わ...
【画像】2026年WBC監督候補一覧w
【図解】江戸時代の船、危なっかしい…
M男病棟 ~Dside~
「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改...
【島本和彦】漫画より本人の方が面白いねってあまり言うのも...
日本はすでに2023年時点で対米直接投資は7832億ドル...
古市憲寿氏が不快感「いい加減大人になって」 津田大介氏が...
【超衝撃】小島瑠璃子さんの夫・北村功太さん、生前のヤバす...
胡座をかいて新聞、ジャンプ等を読んでる時に、 堂々と新聞...
ホロライブの桃鈴ねねちゃんについて知っていること
JKだけど腟内にマッサージ用具入れたら取れなくなった
【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるww
ぶいすぽが最強になるかもしれない
【スマホ】REDMAGIC「REDMAGIC 10 Pr...
ホロライブの雪花ラミィ「男性とのコラボはしない。ファンが...
【悲報】アニメ版『シャングリラ・フロンティア』、クソつま...
広告代理店の説明を信じたフジテレビ、楽観的な予想で局内の...
【ガンプラ】プルツー買いにヨドバシに並びに行ったら想定以...
2025.02.09-01:46:43

サンデー作品

【島本和彦】漫画より本人の方が面白いねってあまり言うのもよくないんだけどホントに本人面白いからな…

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:06:34
せんせー!!
1738955194470
2: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:08:40
迷惑…!
3: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:09:26
一体なにを!?
4: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:11:49
ちょっとどうかしてたと思う
5: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:11:50
永井先生も困惑してるじゃん!
6: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:12:00
永井先生も加筆修正しまくる人だからな…
7: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:14:16
どうして…?!
8: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:14:24
高橋留美子のタバコの件とか本当だったら割と危ないことやってるよねこの人
77: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:27:46
>>8
あれも「俺の中の高橋留美子はタバコなんか吸わない」みたいなのがとっさに行動に出た感じだもんな
9: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:18:51
コミュ力おばけの人たらしだからギリギリ許される所業だよ
10: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:19:16
偉大な先達の反省点とかめっちゃ知りたいだろうけども!
11: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:19:46
永井豪先生が優しいから良かったけど…
12: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:26:02
デビルマン知らない人に説明すると新しい書籍で出し直すごとに作者の気に入らない部分が加筆修正されるんだ
13: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:48:27
>>12
そして大体の場合読者には前の方が勢いがあって好きだったとか言われる…
14: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:49:17
>>12
じゃあ次の改訂版出るまで待てばいいのでは…?
16: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:51:37
>>14
教えて
頂けませんか!?
15: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)04:51:16
トークショーの直前に!?
17: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:01:07
庵野が書いた学生時代の手塚君評がいろんな意味でそうだね…って
19: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:08:06
>>17
庵野 学内の有名人だったの気がついてた?
島本 ホントですか?ぼくは大阪では、ほとんど自分のペースになれなくて、隠れた存在みたいだったけどなあ。
庵野 それは認識不足だよ。マンガのヒーローそのものだとかいわれてたよ。
島本 当時は気力をなくしてましたから、そんなじゃなかったと思いますよ。なにしろぼくは、先に突っ走るタイプですから、大阪にいて他の人にドンドンやりたいことやられてましたからねぇ。
庵野 そんなことないって。
島本 でもね。北海道の友達に自分の描いたマンガ見せたら、受けたんで、「こりゃ、いける!」と思っても、大阪の友達に見せたら、黙りこくっちゃってね。たぶん、ぼくの今のマンガも大阪の人に受けてないんじゃないかな。
庵野 それは、マンガよりも本人のほうがおもしろかったからじゃないかな。
https://soorce.hatenablog.com/entry/20070311/p1
どんな感じだったんだろうか…
20: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:09:10
>>19
>どんな感じだったんだろうか…
そこに載ってる漫画そのままでは?
22: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:14:32
>>19
>庵野 それは、マンガよりも本人のほうがおもしろかったからじゃないかな。
これ言われる漫画家ってある意味凄い
24: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:16:13
>>22
>これ言われる漫画家ってある意味凄い
普通なら貶し言葉なんだけどなんだかんだで島本の漫画面白いから困る
48: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:18:59
>>22
正直一般の認知度が上がったの自らをネタにした燃えよペンとか吼えろペンとかだと思うから正しい評価だと思う
62: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:57:38
>>48
そのへんの町の本屋じゃ手に入らない率高いんだもん先生のマンガ
67: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:09:11
>>62
ワンダービットとかの時は毎度まんがの森まで買いに行ってた
25: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:19:27
>>19
もうすでにうるせぇ!
51: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:36:11
>>19
>庵野 それは、マンガよりも本人のほうがおもしろかったからじゃないかな。
これオチは多分割と本気で言ってるだろう本人がもっと面白くなれば漫画も比例して面白くなるから大丈夫だよなのも凄い
21: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:12:02
まあ確かに関西の笑いではないとは思うよ
26: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:21:09
>>21
思ったんだが関西の笑いって漫画にしづらくね?
23: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:15:06
庵野の返しも結構ギリギリだな!
28: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:40:42
>>23
ゴメン、私用で使っちゃったは結構ひでぇな!
27: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)05:21:32
そもそもプロ漫画家になった奴が有名じゃないわけねぇ
29: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:07:31
>>27
大学通ってた同級生が在学中に連載初めて中退だしな…
34: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:31:26
>>29
しかも当時の少年サンデーだしそりゃヒーローだわ
30: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:12:34
庵野監督は島本先生と会うと手塚呼びになると聞いて吹く
島本先生はそうだけどさぁ!って反応になる
31: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:13:29
芸名決まる前からの付き合いならそうだろう…
32: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:14:00
大学時代の「関西人は阪神ネタってだけで面白いのか!?」って感想は実にもっともだ
阪神ネタってだけで面白いけど
33: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:27:25
芸名?…いやまあ芸名か
35: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:35:20
面子揃ってるなあ……
fu4614724
36: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:37:19
>>35
この後ぐらいからゆうきまさみとか青山剛昌とか出てくるから恐ろしい
38: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:40:06
>>35
本籍は北海道だから間違ってないんだけどアオイホノオでの経緯知ってると
北海道から上京って自己紹介に笑ってしまう
37: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:39:28
とんでもない男だな
39: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:40:51
作品より本人の方が面白いは漫画家として喜んでいいのやら
91: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:04:12
>>39
言うて庵野監督もそうじゃん
40: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:41:50
永井先生なら笑ってやってくれるとは思うけども
41: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:50:21
永井先生は仏なの?
42: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)06:51:19
>>41
悪魔だよ
43: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:00:02
先生の目隠しなんのカモフラージュにもなってねえな!
44: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:04:12
>>43
そもそも完全に永井先生って呼んでるからなんの意味もねぇ
多分キャラの許可とかそんな対策だ
45: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:09:59
1738966199245
46: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:16:41
豪ちゃんって尾田っち並みのフレンドリー愛称だけど
漫画界じゃとんでもない雲上人よね
49: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:29:51
>>46
存命だと最上位かもしれん
52: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:43:54
>>49
ちばてつやがいるから…
47: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:18:22
おーいいよいいよ
50: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:29:52
この面白いおっちゃんもしかして凄い作家だったの…?
53: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:44:44
>>50
(どっちのことだ…?)
54: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:47:39
豪ちゃんの語る漫画家エピソードは気軽に神の方の手塚が愉快なおっさんとしてポンポン出て来るので聞いてて楽しい
VS赤塚不二夫with手塚治虫とか
55: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:48:51
庵野くんちょっと島本のことすきすぎんか
56: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:49:02
妖怪の類
57: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:51:20
めんどくさオタクの代表みたいな人だからな
58: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:53:26
普通終わったあとだろうに直前とか
59: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:53:51
手塚先生になれなかった悪魔に修正箇所を聞く手塚先生
60: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:54:26
永井豪がいなかったら誇張抜きに今の日本のアニメ漫画コンテンツの7割くらいがこの世に存在してなかったと思う
76: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:25:54
>>60
7割は言い過ぎ
石ノ森章太郎と合わせて8割
61: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:55:19
アオイホノオが受けたのを考えると本人が一番面白いのはそうだね…ってなる
63: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)07:58:14
実際自分自身をキャラクターとしてウケてるところはあるしな
いやまあそれが本人にとって不本意な可能性もまたあるけれども
65: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:01:16
庵野監督が宮崎駿監督と島本先生は作品より本人が面白いって言ってた
68: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:12:32
めざせ!手塚先生
72: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:17:31
>>68
永井豪のセリフの方なのか島本を目指せという意味なのか
69: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:13:07
吠えろペン内で
漫画より本人が面白くても何の意味もないだろなんなんだこいつは
ってセリフある
71: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:16:34
結局ジュビロの著作権は誰が持ってるんだろう
80: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:29:54
>>71
富士鷹ジュビロの名前も赤鼻のビジュアルも島本の創作だから…
73: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:18:19
おーいいよ
ゆるす
ゆるす
74: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:18:44
コミケで大抵売り子やってるけどまんま漫画な人
なお顔が広いからすぐ知り合いを見つけて例の勢いで立ち話してる
78: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:28:39
ユーチューブで色々やばいネタも喋ってて面白いけどさすがに老いで声がかれててつらそう
79: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:29:34
掲載時のプレーンなデビルマンって読む方法無いの?
81: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:30:47
>>79
当時の雑誌を漁れば…
82: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:31:25
>>79
スレ画で島本先生が持ってる単行本がそれ
でも電子版とか色々バージョン出てる初回単行本時の加筆版が一番完成度高いよ
83: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:34:08
豪ちゃんはギャグ漫画のライバルとして赤塚さんに思われてたくらいの人だから…
84: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:37:29
よりにもよって一番掲載時に近いバージョンの本持ってきてそれ言うからな…
まあ激マンでは裏話混ぜつつバリバリ書き直したりしているから気になるのもわかるけど
86: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:44:55
お前普通のやつがこんなことやったら即出禁だからな
87: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:54:04
>>86
普通じゃないからいいんですね!!
88: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:57:25
島本和彦がなんでこんなことやって許されるかというと島本和彦だからなのだ
89: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)08:58:59
島本が元気なうちにいろんな漫画家と対談集作って欲しいんだよな…
92: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:05:32
マジンガーが無ければガンダムもエヴァも生まれなかったくらいの影響力あるからな誇張ぬきで
93: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:07:11
ウルトラマングレートは最終話がマジで面白かったからあのノリで最初から読みたかった
94: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:07:38
他の漫画家の日記漫画とかインタビュー漫画でも島本先生が出た回はセリフとか吹き出しの雰囲気が全部島本まんがになるんだよなぁ
貫通力が高すぎる
95: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:08:39
fu4614944
96: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:10:29
吼えろペンが出るまではアニメ店長が一番有名だったんだろうが…
なんで島本先生を起用したのかは謎
97: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:12:11
>>96
嘘だ!
逆境ナインだろ?!?!
99: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:14:54
>>96
順番逆だよう!
100: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:15:23
>>99
ごめん燃えよペンの話ね
98: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:12:49
流石にアニメ店長よりは逆境ナインか炎の転校生なんじゃないか?
101: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:16:20
アオイホノオの時期の島本先生を箇条書きにすると
順風満帆の漫画人生にしか見えないからあそこまで自身滑稽に描ける先生凄いよ…
103: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:26:20
>>101
順風満帆って言ったって漫画家なんてそれこそ板子一枚下は地獄みたいな職業だから
焦りがあるのは当然だしそこまで誇張もしていないと思う
102: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:17:20
マンガだとマウントいるけど現実だといなかったというのがコワイ
104: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:31:08
永井先生と手塚先生
105: 名無しさん(仮) 2025/02/08(土)09:32:57
本人としても実力不足は百も承知
周りは百戦錬磨の漫画家と新進気鋭の若手漫画家だらけ
もうとにかくやるしかない状況
でもそういう時期って後から思い出すと面白おかしく生きてた時期でもある

-サンデー作品
-