相互RSS

【画像】青年誌、おばさんの水着姿が表紙ww...
俺「年収は200万円です」女「へー…ごめんなさい…」俺(...
【クズ】勘違いと嫉妬でバイト仲間4人で元彼女と彼女父を襲...
【悲報】中日ドラゴンズ、小笠原投手の穴を埋められるのか?...
略奪された高麗仏像、所有権は日本にあるのか?=韓国の反応...
【悲報】無免許で治療行為を行った疑い 歯科助手の女性と統...
【酒】財務省職員、ビール9杯飲んだ後に“個人情報記載の文...
駅構内でスマホのスピーカーで通話、男性に3万円の罰金 フ...
ドイツ人「化石出てきたから復元したろ!」
【オ○ニー】密かに思いを寄せていた彼女から衝撃の一言
【画像】田舎のJK3人組、強風に煽られ全員同時にパン●ラ...
【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ...
海外「生まれる国を間違えた」 日本の男子高校生たちが世界...
【超絶朗報】シャア・アズナブルさん、クワトロ・バジーナ時...
わがままトメが骨折して、食事やらシモの世話をすること→夫...
わがままトメが骨折して、食事やらシモの世話をすること→夫...
埼玉道路陥没のトラックの運転手、運転席に取り残されている...
埼玉道路陥没のトラックの運転手、運転席に取り残されている...
面接官「自分を鍋の具に例えてください」
【芸能】川口春奈、かつての“低視聴率女王”が、3年連続C...
【グラブル】コラボガチャの結果どうだったんだよ?
イスラエル、ハマスに最後通告 「人質返還なければ停戦終了...
【朗報】一撃でコンプしてるスマパチ番長が発見されるw...
山形市、ラーメン消費額ランキング3年連続日本一????
【悲報】無免許で治療行為を行った疑い 歯科助手の女性と統...
【悲報】無免許で治療行為を行った疑い 歯科助手の女性と統...
【悲報】無免許で治療行為を行った疑い 歯科助手の女性と統...
海上自衛隊の異形すぎる激レア艦「音響測定艦」4番艦が進水...
vtuberの絵師って女が多いよな「しぐれうい・おしおし...
【あんこ】ルルーシュが屋根裏のゴミになるようです【ペルソ...
【鬼嫁】妻の暴言「お前はATMだ!」男性のDV被害相談最...
【鬼嫁】妻の暴言「お前はATMだ!」男性のDV被害相談最...
北海道から上京したてで、初めてヘアサロンに行った時 「ど...
『SDコマンド戦記 G-ARMS』ガンパンツァーZZ格好...
スマホメーカー、「以下」の使い方を盛大に間違えてしまう・...
令和納豆 宮下さん「1万円で一生食べ放題だからって毎日く...
【悲報】20代で婚活をしなかった末路ww
【声優×花粉】津田健次郎「1月から“おかしいな”とは思っ...
大人気VTuberの『夏色まつり』がPUBG MOBIL...
【画像】SEGA「サクラ大戦新作のヒロイン…?まあこんな...
【画像】『東京喰種Re』のこのシーン、今見ても糞すぎるw...
【画像】埼玉陥没、マジで取り返しがつかなくなる・・・・・...
2025.02.12-11:31:43

その他

レゴのプロはすごいな…

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:41:57
プロはすごいな…
1738334517725
2: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:43:18
普段何作ってりゃこんなに必要になるんだ…
6: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:46:47
>>2
https://x.com/jumpei_mitsui/status/1871745535335629116
https://x.com/jumpei_mitsui/status/1885258577381908717
こんな感じの…一作品で200kgって思ったよりだいぶ重いな…?
8: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:47:54
>>6
こりゃ1トンくらい必要だわ
4: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:46:23
これまで一体幾つのレゴを踏んづけてきたのか…
129: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:40:08
>>4
そういうタイプの地獄ありそうな気はするな
5: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:46:43
定期購入ってことは作ったやつ崩さず飾ってるのかな
11: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:49:30
>>5
展示用にコレ作って!って頼まれたのを納品してる感じだからレゴ自体は戻ってこないんじゃない?
171: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)01:08:20
>>11
「返してもらっても困る」みたいなことは言ってた気がする
12: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:49:49
>>5
公共施設とかに常設展示されてるレベルだから
7: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:47:54
脳みそどうなってるんだろうなあ
9: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:48:49
プロフィール見たら世界で23人しかいないプロのレゴ職人!?
19: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:51:48
>>9
めちゃくちゃスゴい人じゃん…
21: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:52:12
>>19
マジで凄え人だかんな!
10: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:49:11
日常がレゴだったはず…
13: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:50:18
レゴプロか
14: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:50:36
レゴって中身スカスカに見えて結構詰まってんだな…
15: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:50:44
レゴで1トンっておいくら万円するんだろう
16: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:51:10
レゴ作って金貰ってるんだろうけど仕事だと辛いんかな
17: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:51:25
数少ないレゴを経費で買える人か…
18: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:51:46
この人の自宅の方がよっぽどレゴランドなのでは
20: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:51:50
実際こういう仕事あるけどレゴでやるのは面白いな
22: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:53:27
こういうのが仕事になるのってなんかいいな…
23: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:53:38
日本各地の名所をLEGOで再現みたいなミニ作品展見たことあるけど
ああいうのビルダーも大変だろうけど会場まで運ぶ業者も大変そうだな…ってなった
24: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:53:51
レゴって資格制だったんだ…
25: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:54:10
この人の作品規模を考えたらこれくらい必要だな
26: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:54:25
普通に原材料の仕入れだこれ…
27: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:54:35
食いきれないだろ…
28: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:55:16
>>27
食う!?
29: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:55:25
>>27
急に怖いこと言わないで
30: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:55:42
毎日がレゴ遊びだったはず…
親御さんは心配だったはず…
37: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:58:12
>>30
たしか東大出だったから心配してないかも
64: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:06:36
>>37
いや東大出てレゴ作ってたら普通は心配するだろ
69: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:07:42
>>64
東大入る前にテレビチャンピオンで準優勝してるから毎日がレゴなの知ってるだろうし…
82: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:11:08
>>69
この人より上がいるのか…
87: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:12:49
>>82
この人が高校生の頃からレゴのプロやってる人で今でも現役の女性だ
31: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:56:02
レゴそのものが比較的新しいおもちゃとはいえもう本当に芸術品とかの職人レベルだな…
32: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:56:06
俺まだ人生でレゴ1キロも買えてねぇわ…
34: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:56:45
>>32
レゴ自分で買うとうおってたっけ…ってなる
買ってくれてたうちの両親に感謝
35: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:57:13
その気になったら三代は遊べるからなレゴ…
36: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:57:18
レゴって電気屋のおもちゃコーナーとかでちゃんとしたキット見るとなかなかいい値段するよね…
38: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:58:16
俺はダイヤブロックで十分だ
39: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:58:33
そもそもレゴってブロックの量り売りしてたのか…知らなかった
86: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:12:35
>>39
レゴマスターの資格持ってるとレゴ社から直接仕入れ出来るらしい
40: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:59:01
レゴに埋もれて死ぬやつがいるとしたらこういう人か
41: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:59:08
普通はキロ単位で買わんよな…
42: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:59:10
京都駅もレゴ飾ってあったなあ…って調べたら作ったのがチェコ共和国で日本のプロじゃなかった
43: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:59:19
普通の芸術系とはまた違う意味合いで頭良くないと無理そう感あるのは分かる
48: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:01:09
>>43
立体的に考えないといけないからマイクラ職人とは相性良さそう
50: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:01:37
>>43
こういうのはきっちり設計からやってるだろうからな…
44: 名無しさん(仮) 2025/01/31(金)23:59:42
レゴと似たようなのはあるけどキチっとブロックがしっくりハマるやつあんまないんだよな…
51: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:02:34
>>44
組み立てたレゴマジで頑丈だよね
45: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:00:16
200kgとか重さもデカさも運ぶの大変そう
46: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:00:34
本当に好きじゃないと続かない仕事上位だと思う
49: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:01:22
レゴで本当の家建てるのはどう?
レゴの間に断熱材とか入れて
52: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:02:49
>>49
日本だと許可下りないよ
54: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:03:46
>>49
流石にそこまでの対荷重は無理
78: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:10:15
>>49
ディスカバリーかどっかでやってた
53: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:03:39
プロだ!プロが買ったんだ!
55: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:04:10
今はマイクラとか仮想でブロック遊びに相当することできちゃうから
リアルブロック積みする若い子(子ども)ってやっぱ減ってきてるのかなあ
63: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:06:33
>>55
まずレゴが殿様商売過ぎてな
狭い層を幼少期からエリートレゴマニアに育てるって感じで広く売るって感じじゃなくなってきてるし
67: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:07:22
>>63
殿様商売とは言うけどレゴは同じようなブロックの商品と比べるとマジで質がいいからな…
74: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:08:45
>>55
幼児はマジで積むのが好きだからソフビみたいな井の字したおもちゃ渡すと変なもの作ったり壊したり楽しそうよ
その先の年齢は分からん
56: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:04:16
そういえばレゴ用のCADみたいの有るな
57: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:04:20
プロじゃなくてマスタービルダーな
58: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:04:28
確か東大ってレゴ部あったな
入部希望の人にレゴで球を作らせるみたいな噂を聞いたことがある
59: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:04:48
60: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:04:52
レゴから認定されたプロビルダーは
工場から直販で買えるようになるから
より集中できるようになったって
61: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:05:19
展示会とか企業の玄関のモニュメントロゴで作ってるガチのプロならこれくらい必要だろうな…
65: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:06:41
プロビルダーすげぇ〜
66: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:06:41
80: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:10:46
>>66
制作風景もほんと部屋の片隅でやってるって感じなんだな…
89: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:14:38
>>80
これでみると1トンでまあまあそのぐらいか…という気持ちもちょっとある
68: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:07:29
こんだけ買っても数作品作ったら消えちゃうのも凄えな…
75: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:08:49
東大レゴ部作った人だからな…
81: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:11:07
マイクラなら数百円で無限に遊べちまうからな
83: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:11:13
レゴ1トンを見たことがあるか?
まるでレゴ10トンだ
85: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:12:26
もしかしてレゴって人目を引く芸術になりうるのか?
90: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:15:05
レゴ買った報告で単位が重さなの初めて見た
92: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:16:24
一トンいくらすんだろ…
93: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:17:11
今でもテレビとかで時々やってるよねレゴビルダー選手権みたいなの
公式の日本人プロビルダーなスレ画は審査員役
96: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:18:56
配達員「まじふざけんなよ」
102: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:25:44
>>96
定期的にやってるなら運ぶ側も慣れてるんじゃねえかな
98: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:19:48
一定期間の作品公開がないとプロ認定取り消しもあるみたいで本気でレゴで食ってく人しか無理なんだろうな
103: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:26:53
レゴって精度求められるせいか高えんだよな…オトナになってから買おうと思ったら金額に驚いた
104: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:30:13
ネットで売ってるレゴのバッタモンみたいなやつって海賊版か何かなんだろうか
113: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:33:44
>>104
意匠権は切れてるからバッタモン自体は出せるんだけど版権物セットのバッタモン出す奴が問題になってる
106: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:30:22
渋谷のヒカリエに展示されてたヒカリエ一帯を再現したレゴを思い出したけど
調べてみたら正にこの人の作品だったわ…
107: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:30:25
企業の仕入れみたいなもんだから個人の通販とは訳が違う
108: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:30:45
そんなにマジにレゴやってるか人がいないのか認定が厳しいのか気になる
109: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:31:57
>>108
本社と直契約するデザイナーみたいな物だから厳しい
112: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:32:54
>>108
マニュアルなしに200kg級の金が取れるクオリティでレゴで立体物作れる人ってそうそういないと思うよ
115: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:34:52
崩れにくい積み方とか考えなきゃいけないのかな?
造形とか建築の知識いるのかな
120: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:36:00
>>115
内部を空洞にするタイプの作り方は厳しいみたいなことはあるらしい
119: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:36:00
レゴのディズニーみたいなところに作品ありそうな人?
131: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:40:44
>>119
美術館でレゴで再現した絵画とかやってたりしたこともある人
北斎とかつくってたりした
123: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:37:55
ゴッホのレゴ作ったんだけど仕上がりが結構ずっしり来て達成感凄かった
127: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:39:46
https://www.youtube.com/watch?v=0_d0gBbxH_k
そこそこ柱は太いけどギッシリではないよ
128: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:39:59
あー理解したガワだけ残してればいいマイクラと違って強度の問題で中身ギッシリにしてるからトン単位で消費してるんだな
136: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:44:15
作った作品運ぶのにそうとう神経使いそうだな…
絶対運搬中に壊れたことあるだろ
137: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:44:27
大阪梅田のレゴストア前に大規模なジオラマ作品何個か飾ってあって凄かった
…調べたらまさにこの人の作品だったわ
https://www.h-sanbangai.com/service/famous/brick-museum/
139: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:46:53
灘高校から東大理科一現役合格ってすげぇ経歴してんな…
141: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:48:13
レゴやりたくて東大入ってレゴ部を創部した人だっけ
144: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:49:47
>>141
>レゴやりたくて東大入って
うn?
143: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:48:32
プロじゃない学生時代に作った戦艦大和でこれだから
趣味でひたすら遊んでたら公式から呼ばれてプロに抜擢された人
fu4584881
146: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:50:14
>>143
これ昔ニュースかなんかで見た覚えある…
147: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:50:32
>>143
趣味でここまで出来る人なんて限られてるよな
145: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:50:07
また1トン買ったのか
149: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:51:21
プロともなるとトン単位でブロック買うのかーって思ったけど普通に学生時代から買ってる人だった
152: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:52:02
人生全部賭けてレゴやってそうなのに
人生全部勉学に費やしてないと取れなさそうな学歴してんな…
156: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:52:57
子供や学生のうちからレゴバリバリやろうと思ったら買い与えてくれる親が必要だからエリートなのは納得感あるわ…
160: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:53:25
レゴやりながら東大いって卒業後兼業からの起業とか想像の3倍ぐらい経歴ちゃんとしてた
165: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)00:58:51
PC上でシミュレーションするソフトがいくつかあるから設計図的なものは作れるよ
こんなやつ
https://stds.jp/learning-lego-software-studio/
166: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)01:00:13
レゴ専用CADもなんかどこかの国のビルダーがアマ時代に作ったソフトが元だという
167: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)01:00:48
調べたら日本のプロビルダーはこの人だけなんだな
TVチャンピオンでは一度も優勝できてないから近いレベルの日本人ビルダーもいるんだろうけれどレゴ公認受けるのは作品以外のハードルも高いんだろうな…
170: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)01:07:37
ここまでデカいとレゴじゃなくていいよね
レゴの形状をなんも活かしてないもの
172: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)01:08:54
>>170
ニューブロック職人のレス
173: 名無しさん(仮) 2025/02/01(土)01:10:00
>>170
よくねぇよ
積み上げても崩れない離散形状の素材なんてレゴをはじめとしたブロック玩具くらいだぞ

-その他
-