1: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:21:34 0
こういうの好き
たとえ一度だけ触って終わりになるとしても
たとえ一度だけ触って終わりになるとしても
2: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:24:39 0
小学校の時の算数セットを思い出すね
思い返せば一年次のたった数回の授業のために買わされるのかアレ
思い返せば一年次のたった数回の授業のために買わされるのかアレ
3: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:27:32 0
おはじきよりずっと為になる気がする…
4: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:34:11 0
視覚的に分かりやすいのは幾何に強くなりそうな気がする反面
抽象的思考がおろそかになりそうな気もしないでもない
抽象的思考がおろそかになりそうな気もしないでもない
5: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:35:23 0
分数少数覚えるのに視覚的にいいだろうけど
その段階の年の子なら全員にわざわざ小道具配布するのも大袈裟な気がする
その段階の年の子なら全員にわざわざ小道具配布するのも大袈裟な気がする
6: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:41:18 0
なんだかんだあって結局冷蔵庫にくっついてるやつ
7: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:43:35 0
無くす心配ないって言ってるけど絶対無くすと思う
8: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:46:14 0
授業で全く使われないことがある数学の教科書さんはすげえよな
9: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:47:36 0
磁石でくっつくモノって何か惹かれるよね
10: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:57:45 0
色が綺麗でワクワクする
11: 名無しさん(仮) 2025/07/29(火)23:59:29 0
学習要綱で学ぶ年齢の子よりももっと小さな子に予め遊ばせておくのが良さそう
12: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:00:07 0
細かいのは鋭利になるからドーナツ状なのかな
13: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:00:16 0
インチ圏の教材っぽいな
14: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:03:53 0
英語はろくぶんのいちのことワンシックスって言うの?わかりにくくない?
16: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:08:57 0
>>14
One-sixthだ
One-sixthだ
15: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:07:25 0
磁石は通貨になるから駄目
17: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:09:30 0
理解は出来るだろうけど理屈を考えなくなりそうだから難しそう
18: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:15:15 0
裏技で台無しにする動画かと思った
19: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:27:33 0
いやこれはわかりやすくて良いんじゃない?
21: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:55:52 0
やっぱ現代っ子はスレ画みたいなものの代替にタブレットアプリとか使うんだろうか
22: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:56:55 0
これが理解出来る頭なら理屈も把握すると思う
23: 名無しさん(仮) 2025/07/30(水)00:57:45 0
多分カーチャンが冷蔵庫の中の卵や麦茶の残量把握に使う