相互RSS

検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマッ...
各種IDとパスワード(削除や公開されないようお願いいたし...
ID・パスワード情報
最新ゲーム情報一覧:全ブログまとめサイト
【衝撃】やはり中国か???またもや台湾海底ケーブル相次ぎ...
【速報】 ハロウィンフェスお題「友だちにするなら? ゾン...
【まどマギ】 第4話 感想 この先一生後悔しないとは言っ...
2025年、ウクライナ軍兵士1人死亡するごとに、ロシア軍...
東京新聞 望月衣塑子記者が「高市早苗評」を浜田敬子さんに...
【有名になりたい女子】スタイル抜群のインフルエンサー v...
モンハンワイルズ←逆に前情報仕入れながら面白そうと思った...
【不倫】可愛い系の人妻女教師とねんごろな関係に
海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリ...
ワールドトリガー復活について。
「冥王が愛しくて、恋しくて、この気持ちを言葉じゃ表現しき...
バフェット氏、株を売却… 現金のポジションを約58兆78...
【悲報】ヤクルト1000、ブーム終わり急失速...業績に...
どうして『狐憑き』とか『狐の祟り』とかはあるのに・・・【...
高市早苗と習近平「日中首脳会談(高市政権で初」日本「生中...
アニメ【機械じかけのマリー】第5話:恋を自覚したマリーは...
【悲報】ベジータ声優、代表キャラがベジータしかいない
【Hな体験】私の舐め犬になった友達
【柴犬】モッフモフ同士のケンカが微笑ましすぎる!混ざりた...
任天堂ってガチキモいよな、ゲーマー向けゲーム馬鹿にしてた...
【朗報】 高市総理、早速改革。高齢者の医療費負担、「3割...
モンハンワイルズ←逆に前情報仕入れながら面白そうと思った...
猟友会に出動拒否された積丹町、小学校にクマが出没してしま...
おにぎり早い者勝ち
【ゲーム雑談】 期待する夢の続編タイトルは? 「the ...
【メカ美少女】 CYBER FOREST FANTASY...
「武士」←何故か完全に消えた理由
ずっと牛のひづめあげてたけど結構危険って意見が多いからな...
【疑問】サブマシンガンが「羆(ヒグマ)」に効かないってマ...
【画像】彦摩呂さん、25キロ痩せた結果インド政治家みたい...
ベガパンク「悪魔の実は人間の願望を“能力”というかたちで...
【画像】アメリカ版「子供部屋おばさん」、ヤバすぎる
【画像】adidasさん、丈が短すぎる英知パ冫ツを開発...
ついに彼女との3Pが実現してしまった
【画像】『BLEACH』の最終回、今見るとめちゃくちゃ感...
中学時代3年間イジメを受けていて、DQNグループ数人を筆...
【画像】Amazonのスク水モデルさん、○首が見えてるw...
2025.11.03-21:16:43(41/41)T(41-41-41-41)

1st・ジークアクス

【ガンダム】厳正なるトライアルの結果正式採用には至りませんでしたのでよろしくお願いします

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:41:36 0
>厳正なるトライアルの結果正式採用には至りませんでしたのでよろしくお願いします

1754224896312 

2: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:42:07 0
ジオニックの陰謀だ!!!
3: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:46:32 0
今後のご活躍をお祈りするなこんなもん
43: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:30:35 0
>>3
開発企業の今後のご活躍の結果がドムだから…
4: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:47:47 0
空中分解は怖いから…
5: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:48:45 0
爆発しなければ傑作機
8: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:50:19 0
>>5
高機動型ザクでいいかな…
12: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:58:44 0
>>8
なんでヅダ目指して比較にならないくらいクソ高い機体が出来上がるんだよ
17: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:08:03 0
>>12
スロットルがしっかり戻って全力稼働時の剛性も足りてるからいいだろ
25: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:14:04 0
>>17
一番最初のタイプの高機動型ザクってエンジンに不具合あって制御不能になるからリミッター付いてるんだよね…
こっちは運良く不時着で済んだけどこれどっかで見たなあ…?
11: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:57:03 0
>>8
>厳正なるトライアルの結果正式採用には至りませんでしたのでよろしくお願いします
6: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:49:10 0
赤く塗っとけって上からの指示だ
7: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:49:53 0
>>6
ついでに出力も3倍にしました!
9: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:51:10 0
04はまだわかるが10はあんなのやるのは恥知らずだよ少佐
案の定即バレして超煽られるし
10: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)21:54:53 0
>>9
主導した上層部が悪いよ上層部が
13: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:02:40 0
ララァのRTAで採用されてたし…
14: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:03:05 0
>>13
ヤケクソだったんだろ
15: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:04:10 0
機体強度自体は初期型ジムと同程度にはあるのに…ちょっと止まらないだけで
16: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:07:23 0
ちゃんと厳正にトライアルされた結果のやつ初めて見た
18: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:08:05 0
ザク側のテストパイロットもトライアルの結果あんま納得してないからな
20: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:09:58 0
>>18
普通にトライアルやりに来たらなんかやりきれない死亡事故発生して対抗馬がまるまるなかったことになった…
22: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:11:41 0
>>20
そうじゃなくて性能で完全に負けてたことにショック受けて事故がなければ勝ってたのは向こうだったって思い続けてる
47: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:32:16 0
>>22
まぁ事故が起こるようなレベルで無茶をしたからこその性能だったっていうのが実際のところなんだろうが…
19: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:09:17 0
こいつのエンジン自体はリックドムで正式採用されたんだし別に良いだろ
ツィマッドの異常者を相手にするのはもう疲れた
21: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:10:44 0
>>19
ジオニック側もツィマッドの推進器じゃなきゃダメだ!って狂ったやつが出ちゃったんですよ
23: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:12:52 0
ヅダレベルで安全性無視していいなら
それはそれでやっぱりザクが勝ったと思う
24: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:13:44 0
>>23
ザクもそのままじゃ実戦は無理ってなってザクⅡへの改良迫られたし採用されてたら話が変わるんじゃね
26: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:15:33 0
ただちょっとお偉いさんも期待して見に来たテスト飛行で爆散しただけなのに…
27: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:22:21 0
ツィマッドの社員もあのおっさんいつまでこんな機体に執着してんだよキモ…って思ってるよ
29: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:23:01 0
>>27
今エリオットレムをキモいと言ったか?
30: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:23:27 0
>>27
とっくにドムとして改良型エンジンは採用されてるしリックドムに作り替えてる最中だしゲルググで共同開発してジオニックさんとも仲良しだし何なんだあのおっさんってなるしかない
34: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:26:21 0
>>30
壊れた経緯だけは同情できるものなのがあまりにも扱いに困る
28: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:22:34 0
ザク1からザク2は流体パルス用パイプ全部内側に入れたら構造的に無理が出るし排熱がやばすぎるって事だったので
ジェネレーターから制御系から構造まで全部手を加える必要があるやつとは比較にならない
33: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:26:19 0
>>28
そこまでやらんでも使えてる派生機体あるし言うほどじゃないよ
31: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:25:12 0
一定までアクセル踏み込んだら制御不能減速不能最終的に爆発する車に乗りたいかって言われたら乗りたくない
32: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:25:57 0
>>31
しかもそういう咄嗟の判断で入力しないといけない戦闘機
35: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:26:48 0
そもそもちゃんとリミッターかけるだけで高性能機体として使えるのを無視しちゃダメよ
38: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:28:04 0
>>35
その現場でちょっと弄るだけでいいリミッターすらつけずに出されたのが画像の奴だ
40: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:29:28 0
>>38
他のヅダ見てるともはや誅殺するための策略としか思えない
39: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:28:57 0
>>35
何も変わってないじゃないですか!
おかげで人が一人死んだんですよ!
37: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:27:35 0
0075年にヅダのコンペで0076年に局地戦用MS計画で高機動型ザクのプラン提示だから
エリオットレムのアクションが早すぎる
41: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:29:39 0
リミッターちゃんとついてたらいいのはそうだね
プロバガンダするときにもリミッターつけてくれよ!
44: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:31:05 0
そんな簡単に改善できるならスレ画の話周り丸々無駄じゃんってなるから気軽にリミッター付けたヅダ嫌い
50: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:33:21 0
>>44
本来なら規格内で性能テストするだけだったのに命令無視してバカやった奴が出たのが全ての元凶だろ
正しく使えばリミッター付ける必要性すらなかった
45: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:32:06 0
スレ画のヅダはプロパガンダ用だから存在する事自体が役割なのだ
46: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:32:12 0
しかしねぇ…爆発が怖くて芋砂してるヅダとか解釈違いもいいとこなのだから…
48: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:32:40 0
ガンダム世界の人たちはリミッターを性能増幅装置と勘違いしてる節がある
ヅダFなんかリミッターを強化することで性能アップとか言ってるし
51: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:33:47 0
RP高機動型ザクは似たようなエンジン不具合起こすし改修したR-1も不具合は多岐に渡るとか書かれる問題児MSで
高機動型ザクもまともになったのはR-1A型からというのを忘れてはいけない
ヅダのポジションってRPだからさあ…
52: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:34:37 0
ヅダもRザクくらい改修重ねたら使い物にはなったんだろうけど
いきなり死亡事故は不味過ぎた
53: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:35:33 0
別に現実の機械でもこう動かしたら壊れるからそうならないように使えみたいなのは普通にあるし
それ踏まえても使うだけの魅力があれば使われるだけなんだよね
スレ画はそうじゃなかっただけで
55: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:36:32 0
(そもそも製造コストが高いって話が公式だったか思い出している)
58: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:37:24 0
>>55
旧ザクの1.8倍は公式
ザクⅡとの比較は不明
64: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:40:33 0
>>55
資料集だとまず100%書かれてる旧ザクの1.8倍のコスト問題
まあR-1ザクも新規パーツがコスト劣悪で超高価とか言われるし
R-2ザクは試算でリックドム3機以上分のバカコストなんやけどなブヘヘヘ
66: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:42:11 0
>>64
じゃあ下手したらゲルググより高いのかアイツ
70: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:44:12 0
>>66
まず高価いだろうし高機動ランドセル背負ったゲルググでいいよね…
74: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:45:59 0
>>70
時期が違いすぎねえか
さらに後の高機動型ザクR3がゲルググのテスト品だぞ
56: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:36:34 0
機体側に問題があるトールギス
60: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:38:00 0
>>56
まるでトールギスの問題が人間の脆弱性かのような
62: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:38:40 0
>>60
強靭なパイロットはがっつりのりこなすし...
65: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:41:00 0
欠陥では無くコストが問題視されてのコンペ落ちだから仮に欠陥なくても正直厳しいとは思う
ちょっと気合いれすぎてあの時期にしてはちょっとオーバースペック気味だし
67: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:42:29 0
>>65
結果論だけどもっと性能高めてたらルウム勝てたのかなって思う事はある
68: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:43:00 0
>>67
戦いは数だから……
75: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:47:13 0
>>67
ルウムはコロニー落としの作業用のMSがまず必要なんで
性能上げて数減らしたらまず勝てなくなる
71: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:45:14 0
つまり…ヅダでもよかったということだね?
そうだと思っていたんだ
73: 名無しさん(仮) 2025/08/03(日)22:45:26 0
リアルだと試験飛行でテストパイロットが死ぬのは珍しくないし欠陥は改修していけばいいから結局は政治なんだよな

-1st・ジークアクス
-, ,