相互RSS

東京新聞スター記者の望月衣塑子さん、4億円の超高級タワマ...
「私は誰?」記憶喪失のモヒカン男性を島根県の山中で発見
俳優の清水さん、麻薬取締法違反の疑いで逮捕
【ミストレ】9月の予定表は5周年の祝いが中心!
ロシア議員、全ての道路を有料道路にすることを提案「電気料...
【何故?】 ガチアサリが嫌い・つまらないって言われてる理...
【ダンダダン 2期】 第19話 感想 萌え萌え気功砲!
【沖縄】 アメリカ空軍基地に侵入した中国人(37)を逮捕...
【SNS】鳥取県、ネット中傷に過料適用へ 人権条例の改正...
【!】突然うちによく喋る猫が来た!すごくおしゃべりw...
【ウマ娘】俺この子達のシナリオ好き
ブラジルの女子水泳チームが最高すぎる!!…AIだけどw...
【笑】散歩が嬉しくてたまらない犬、ウキウキジャンプが可愛...
【鬼滅の刃】 ほぼ300億の男
ツンデレ生徒会長のブルマ♪
【伊東市】 「ごめんなさい」たった一言言えていれば…田久...
「キミとアイドルプリキュア♪」キミプリ 30話感想 メロ...
【デレステ】三好紗南Pフルコンプしてしまう
【韓国】 ジェネシスG70生産終了へ、世界でもレクサスに...
【文春】中居正広が激高した夜 旧友に連絡した中居に反省の...
映画やドラマで活躍中の俳優、清水尋也が逮捕されたやん!
コカ・コーラ「助けて!自販機事業が大赤字なの!」
【炎上】女の敵は女だということが小学生でも理解できるやり...
【ナイトレイン】 段ボール脱〇ニキが発見される
ワイ、ジョジョ7部を読破し咽び泣く
映画やドラマで活躍中の俳優、清水尋也が逮捕されたやん!
【NTRドキュメント】逆ナンパに挑戦した素人お姉さんの末...
【芸能】若槻千夏が40歳になって感じた「全身がピリってす...
マチアプ初デートでサイゼはあり?
【悲報】 ワイの趣味、女ウケ最悪で詰むww
【ガンプラ】 再販して欲しいプラモ挙げていいよ
麻生氏「このまま石破が居座り続ければ自民党はあらゆること...
【画像】元AKB「未だにタトゥーに偏見持ってる奴いて草。...
【画像あり】ポーランド美女「日本人?彼らは小さいもんw...
10年前ポスター「2人で登って、3人で下りてきた」←この...
災害が起きた時に、隣の家に非常食を分けてあげた。すると周...
【結局】女にモテるどうかって“女の前でバカになれるか”だ...
【朗報】そろそろ歯科医療界に『革命』起きそうwww
【芸能】紗綾 小5で衝撃のグラビアデビュー 「メンタルえ...
「そこすき♡ もっと突いて♡」力づく?らぶらぶ? メス顔...
【朗報】鷲見友美ジェナちゃんのセクシーデジタル写真集、め...
2025.09.03-16:16:42(41/41)

ジャンプ・集英社

【ダイの大冒険】強いモブいいよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:34:04 0
強いモブいいよね
1756650844699 
2: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:35:06 0
剣で勝負しろや竜の騎士
4: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:36:36 0
本当に強かったやつ
5: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:36:58 0
こちとら調停者の職務中やぞ
6: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:37:03 0
バランにダルいと思わせる男
7: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:37:16 0
剣で勝負を挑んできた人間に紋章閃とは恥を知れ恥を!
8: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:37:33 0
紋章の力使った以上は本当に手強かったんだろうね
9: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:37:51 0
竜の騎士に手強しと見られた時点でかなりの上澄み
10: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:38:01 0
この世界それなりに強い人間が雑にポップするよね
15: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:40:37 0
>>10
闘気剣とマヒャドが使えるノヴァとか出てきた時期が悪かっただけでだいぶおかしい
108: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:11:21 0
>>15
描写的には恐ろしく強いはずだけど六団長に勝てるイメージが一切出来ないんだよな…
動きの遅いワニのおっさんならあるいは…と思うけど多分受け止めてから掴まれてボコられる気もするし
114: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:16:00 0
>>108
なんかポンと裏切ったり旅立って間もないダイ一行にやられてたりで感覚おかしくなるけどそもそも六団長って上澄みを超えて勝てるやつなんてほぼ存在しないような奴らだ
115: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:16:31 0
>>108
マヒャドと闘気剣(オリハルコンすら傷付ける)がある普通に強いノヴァなら
数値の上では仲間と連携したりしつつクロコダインに勝つ事もあり得るとは思うんだけど
キャラのポジション的なアレとか諸々でノヴァが負ける未来ばかりイメージしてしまうんだよな…
152: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:32:24 0
>>115
腐ってた軍団長時代のクロコダインは呪文しかないとわかってるポップのメラゾーマでさえ防御がギリギリだったからマヒャドと闘気剣をコンビネーションで使えるノヴァとはいい勝負のはずなんだよな
92: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:05:24 0
>>10
ポ…ポップとかな
110: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:12:41 0
>>92
んふふ
165: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:35:32 0
>>10
それなりレベルでは竜闘気纏ってたらそもそも勝負成り立ってないのが辛い
だからこそ最後にそういう人たちを見る価値のない雑魚と侮っていた大魔王が足元を掬われるのが気持ちいいんだが
11: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:38:12 0
HPがもっとあれば…
12: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:39:51 0
通常攻撃では同じくらいダメージ出せててもHPに差がありすぎるしボスは特殊行動もしてくるって表現なのか…?
13: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:39:51 0
同時期のヒュンケルより強かったんじゃないかこの人
20: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:42:03 0
>>13
闘魔傀儡掌使われたら勝てないんじゃないか
22: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:42:48 0
>>13
無理でしょ…
14: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:40:16 0
まあ魔王戦役後だからレベル上がってる人間はそれなりに居ただろうな
17: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:41:47 0
MP節約しようとたたかうだけで済ませようと思ってたら思いのほか戦闘長引いちゃってだるいやつ!
19: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:41:55 0
そもそもが竜闘気使ってなかった時点で超舐めプ
21: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:42:17 0
オート戦闘じゃ時間かかると見た…ヤツは…!!
23: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:43:34 0
一国の最強ともなればな
25: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:44:57 0
魔影を追い払えてたの考えると闘気系の剣技ちゃんと修めてる奴らが多かったのだろう
ロカ…お前の後輩達は優秀だぞ
26: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:45:09 0
剣の腕だけならアバンより上な可能性はある
27: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:45:30 0
つーかなんだよあのビーム
28: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:45:32 0
34: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:48:45 0
>>28
並の剣士だったら一合目の払いで剣弾き飛ばされたあと二合目で首飛んでると思う
それが五,六合ぐらい斬り結べてる時点で相当なもの
78: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:02:11 0
>>28
なんかバランが卑怯な奴みたいだ
80: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:02:48 0
>>78
まあ実際語り手の弟は卑怯な手でやられたくらいのノリで語ってると思う
86: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:03:35 0
>>80
卑怯じゃなくなんかよく分からんうちにやられた…って感じじゃない
29: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:45:54 0
他の軍団長がこの短期間でカール滅ぼしたの!?嘘でしょ!みたいな反応してたしハドラーも十数年前に侵攻失敗してたのでカール騎士団は相当強い
30: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:46:11 0
全然強い扱いされてない序盤のポップですら当たり前のようにメラゾーマ使ってるから
この世界大分強さインフレしてる
37: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:49:18 0
>>30
ベギラマとイオラとメラゾーマが同格くらいだしこうげき魔力概念があるから契約して行使できるって魔法使いは多いのかも
歳の割には優秀ってぐらい
38: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:49:34 0
>>30
メラゾーマがあんまり強くない世界な気がする
なんかベギラゴンの方が格上感あるし
44: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:52:41 0
>>38
それは明確にそうと言うか普通は人間が使える呪文じゃ無い扱いされてるし
そう考えるとベギラマメラゾーマもそれなりに高位の術ではあるだろう
31: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:46:41 0
たった5日で!?言われてたけど
ドラゴンの群れとバラン相手に5日はだいぶ粘ったな
32: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:46:45 0
竜の群れ撃退して団長来るレベルで持ちこたえるのがカール騎士団の強さをすでに物語るやつ
33: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:47:24 0
>>32
言われてみれば描写盛るまでもなく強いな…
200: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:45:41 0
>>33
ここの強さが前日譚で肉付けされてるのズルすぎる…
42: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:51:54 0
>>32
竜数体でベンガーナ市街大混乱だったからな…アキームさんたちが間に合ってたら勝てたかな
35: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:49:06 0
当時のゲームブックのステータス欄だと
最終ヒュンケルよりちょっと弱いくらいのステータスの人
51: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:54:12 0
>>35
あまりにも惜しい死…!
39: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:50:12 0
こういうのあるからアバン先生の人を育てろっていうスタンスが効いてくるよね
前作主人公ポジとして本当にいいキャラだと思う
41: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:50:47 0
アニメでもちゃんと強く描いててくれててよかった
45: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:52:58 0
>>41
強すぎでしょ…マジで全然引けをとってない
43: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:52:09 0
カール騎士団はアバンやロカを輩出した組織と考えると相当レベル高い
53: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:55:13 0
>>43
アバン健在で加勢してたら剣を戻したのに闘気が消えてない?なにか来る!って察してたろうな
アバンが指揮してたら最終的な勝敗はどうあれもっとバランも苦戦してただろう
46: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:53:22 0
マトリフがベギラゴン撃つ時のやり取り本当格好良い
アニメでも特別演出格好良い回で嬉しかった
47: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:53:31 0
ノヴァもだけど主人公一行以外にもちゃんと強キャラがいる世界
49: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:54:05 0
旧アニメでもあったなこのシーン
50: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:54:06 0
バランって侵略真面目にやるような気はあんまりしないんだよな
部下に任せて自分で動くのはそこそこ…ぐらいに思える。最初のクロコダインスタイル
54: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:55:40 0
竜騎衆は呼んでないんだっけこの時
55: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:55:42 0
兄よりヒュンケルの方が流石に強いと考えると
紋章も魔法も無しのバランはラーハルトに圧倒されるんだろうか
62: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:57:16 0
>>55
ラーハルトは飛びぬけてるから技術面だけなら実際そうだと思う
竜の騎士の戦闘経験継いでるバランが頭使い始めたらきついだろうし竜魔神っていう一段階上もあるけど
66: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:59:14 0
>>55
そんな気はするけど受け継いだ戦闘の記憶でカウンター決めて勝つみたいなことはできそう
これも紋章の力だからダメって言われたら無理かも
56: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:55:48 0
いや普通にバラン手抜いてただけっしょ…
って思ってたけど後年三条陸が実際強いって発言しちゃったからなぁ
58: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:55:59 0
アニメ放送当時にYouTubeでやってたチャンネルで原作者公認の強キャラになったらしいな
60: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:56:44 0
一旦剣収めるのも油断さそう手口よね
63: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:58:09 0
>>60
油断さそって紋章閃とか恥を知れ恥を!
61: 名無しさん(仮) 2025/08/31(日)23:57:10 0
ホルキンスは剣戦闘自体は強そうだけど冷静さが足りてない気がする
斬り合ってるとカッカしやすいのかもしれない
落ち着いて考えれば剣を戻した時点でなんらかの切り札を使うという発想に至れたはず
69: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:00:43 0
>>61
打ち合いに持っていけてたとはいえ届いてないのも確かだから勝負を焦ったんだろうね
67: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:00:16 0
獄炎で子供の頃からかなり才能あると描かれてる
武鋒豪破一刀を使える状況だったならあるいは…
70: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:00:44 0
そう考えるとラーハルトその辺の人みたいな感じなのに異常に強くね?
77: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:02:09 0
>>70
終盤で読者みんなそう思ってたよ
まぁ冷静に見直すと初登場からずっと異常に強いんだけど
82: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:02:59 0
>>70
ラーハルトは魔族と人間の混血ではあるけど実年齢は見た目と同じ20歳くらいだから
それであの強さはヤバイ
81: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:02:57 0
ラーハルトはマジでバグみたいな強さだからな…
あの剣ヒュンケルが手も足も出ないしヒュンケルが出し惜しみやめて逆転みたいな空気になってもそのまま勝ってる
83: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:03:09 0
この手の強い戦士は魔軍が攻めてきた時に概ねやられちゃったんだろうな
84: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:03:21 0
力任せにオリハルコンの剣と撃ち合うと折れそうだから
その辺りの技術も凄かったのかもしれない
そもそもドラゴンの群れ斬り倒すだけでも普通の剣は厳しそうだが
85: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:03:26 0
ゲームやってると物理攻撃と魔法の両刀って微妙な印象あるけど
ハドラーも魔法使えなくなるから欠陥品すぎるわ…って超魔生物を断じる程度に魔法使えない戦士は欠陥戦士扱いだから…
91: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:05:21 0
>>85
俺これ波動拳使えないリュウは多少パワーが増してもキツいよねぐらいのニュアンスで捉えてた
96: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:06:50 0
>>85
単純に手札の数は対応力と直結する強さだからねアバン先生がその代表例だ
超パワーでゴリ押しバトルスタイルの真バーン様ですら魔法と格闘の複合戦法だし
100: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:08:52 0
>>85
ハドラーの場合せっかく魔力高い魔族なのにそれ捨てて身体能力だけ上げるのは欠陥じゃないかな
純粋な戦士ならともかく魔族が魔力捨てるのは竜が肉体捨てて魔力特化するような行為だと思う
89: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:04:21 0
アバンやノヴァレベルの勇者十数人いたら魔王軍も足元救われかねないと思う
90: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:04:28 0
闘気でオリハルコンにダメージ入れられるしルーラやヒャド系使えるノヴァマジで強いよね
93: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:05:24 0
魔法使いは割と魔法だけでやってけるけど戦士は物理だけだとある程度の段階で壁にぶつかってる感じ
壁超えてるのがヒュンケルラーハルト辺り
109: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:11:23 0
>>93
魔法使いもそれだけだと大分きついんだよな
オリハルコンどころか鎧の魔剣と同じ素材でも魔法通らないし竜闘気持ちにも通らないからメドローア修得しないとワンチャンすらない相手が割といる
94: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:05:59 0
マジで何なんだよこのビーム
ベギラマかよ
102: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:09:26 0
>>94
ドルオーラの時竜闘気は魔法じゃなくて闘気に近いって言ってた
MP使うけど
95: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:06:20 0
戦士もある程度以上に行くと闘気使い出して半分魔法剣みたいな事やるからな
97: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:07:08 0
>ダイ好きTV#52での三条陸曰く、「ホルキンス、かなり強かったと思いますよ」「剣ではバランといい勝負をした」「カール騎士団伝統の必殺剣を用い、彼の剣は闘気剣に近かった」「呪文はあまり得意ではなかった」「アバン流刀殺法の存在を知っていた可能性はあるがカール騎士団の正統剣をメインに戦い続けることを選んだ」そうである。
らしい
103: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:10:21 0
竜の騎士が竜の身体能力魔族の魔力人間の心って強みだから魔族が魔力捨てるのは欠陥もいいとこ
111: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:14:08 0
ハドラーめちゃくちゃノリノリで格闘戦しまくってたイメージだけど
思い返すと魔法に対してもそんな感じだったかもしれない
どっちがより得意なんだろうか
113: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:15:57 0
魔法も物理もそれ一本だと壁にぶつかるからそっから高みに行くには両方ある程度いる印象がある
116: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:17:03 0
オーラブレードでヒムに傷つけたって言ってもヒム自身が意識を集中させればいくらでも硬くなるって言ってるしあの時のヒム死ぬほど油断してたからな
117: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:18:00 0
ノヴァが団長クラスに勝つイメージないのはそりゃそうだよ
改心前は相手を舐めてる感じだし改心後もネームドといい戦いしたシーンもない
なんか切り札出されて負けるんだろうな…みたいなイメージになっちゃう
118: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:18:41 0
一応ノヴァはフレイザード相手なら撃退はできる程度の実力だって設定なんで…
181: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:40:33 0
>>118
一時撤退くらいはさせられるかも?って言い方だからたぶんデバフ結界やられたらノヴァじゃそのまま死ぬよ
119: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:18:48 0
純人間のおかしい枠といえばブロキーナ老師
121: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:19:33 0
>>119
全盛期だったらハドラー死んでたんじゃねぇかなと思える強さ
122: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:19:53 0
ノヴァは魔王軍のオーザム侵攻に間に合わなかったことを引きずってたけど間に合ってたら間違いなくフレイザードに嬲り殺しだったろうからな…
127: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:22:10 0
>>122
そこまでではないはず
でも撃退はできるにしてもお互い下がらない最後までの殺し合いだってなったら執念の差で負けそう
129: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:22:54 0
>>122
間に合ってたらフレイザードといい勝負してフレイザードを一時撤退させたりしてたって三条先生が言ってたから…
まあ一時撤退させた後に卑怯な手を使ってくるフレイザード相手に対処できるかっていうと初期の性格だと微妙…
135: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:24:29 0
>>129
滅茶苦茶舐めプでかかったらノーザングランブレードで片腕切り落とされて「チクショオオオ!!!俺の腕がああああ!!!てめえの顔は覚えたからな!!!!」って一時撤退して
そこから全力で卑劣な作戦に入るのは想像できる
133: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:23:31 0
ノヴァも成長後とはいえアバンストラッシュX初見で受けて死なないぐらいの才能あるし…
134: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:24:15 0
ダイ好きTVで色んな情報が公開されたりしてたから
見ておいた方が良かったですよ…!ダイ好きTVは…!
fu5520282 
136: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:24:52 0
わざと隙をつくって紋章閃はダイ戦でもやってた奥の手だから
微妙にこすいなってなる
156: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:33:22 0
>>136
バランは超魔ハドラー戦でもドラゴンファングで隙作ってたし小手先の技術が地味に多い
139: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:26:03 0
実力的にはノヴァとフレイザードが互角ぐらいってことは生身の人間なのに魔王軍軍団長と同等の強さってことになるからノヴァお前おかしいよ…
143: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:27:51 0
別に剣術の試合してるわけじゃないし…
145: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:28:08 0
コアがあるからとどめはさせないけど撤退させることはできるっていう三条先生の言い方だと仕留めきれないだけでノヴァ>フレイザードにすら聞こえるんだよなぁ…
146: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:29:02 0
>>145
ダイ一向の強さのインフレを考えるとまあそれは全然おかしくないんじゃないの
フレイザード自身もまだ産まれたてのヒヨッコだった訳だし
168: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:36:46 0
>>145
フレイザードは紋章なしダイとの戦って火炎大地斬くらって結界使ってるから単純な戦闘力だとそんなもんだと思うよ
148: 名無しさん(仮) 2025/09/01(月)00:30:25 0
ノヴァがヒャド系マスターしてるのもフレイザードと相性有利そう

-ジャンプ・集英社
-