1: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:07:24 0
3: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:17:16 0
>>1
最期以外でも己を高めるために遊んでるから…
最期以外でも己を高めるために遊んでるから…
2: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:08:37 0
小説で補完されたけど数値だけ見れば本当にシリーズ最強なんだよなこいつ
アスラン相手ですら遊びが入ってたという
アスラン相手ですら遊びが入ってたという
4: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:18:24 0
映画は既存キャラ以外薄いかネガティブなイメージ強いかのどっちかだな
9: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:24:30 0
>>4
まあ味方の新キャラ以外全部死んだし…
まあ味方の新キャラ以外全部死んだし…
167: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)02:51:11 0
>>4
コノエ艦長とハインラインは既存キャラだからな…
コノエ艦長とハインラインは既存キャラだからな…
5: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:18:32 0
本当に強いんだけどこいつが多分死んでるだろ…でキラ放置したせいで計画瓦解してるから割と戦犯
強さしかない
強さしかない
14: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:27:24 0
>>5
まぁ機体あれだけ大破させて普通なら死んでるレベルの所に核撃ち込んだから…
どちらかと言うとあの状況から主要メンバー全員生還してるのが強すぎる
まぁ機体あれだけ大破させて普通なら死んでるレベルの所に核撃ち込んだから…
どちらかと言うとあの状況から主要メンバー全員生還してるのが強すぎる
218: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)05:36:30 0
>>5
核爆発するからしっかり確認はまあ無理だよ
核爆発するからしっかり確認はまあ無理だよ
6: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:20:11 0
最後まで慢心する
7: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:21:54 0
こいつはタイマンだと最強だけどあいつら全員最失敗してこなかった奴らだから…
8: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:23:10 0
ダメなのは最期というか途中のやらかし…
10: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:24:54 0
こいつが最強でも喜ぶ人がいないから
11: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:25:59 0
貶めたさが先行しすぎてあまり強くないまで言われてるところ見るとええ…ってなっちゃうやつ
こいつ相手に辛勝だったアスランの株まで下がる
こいつ相手に辛勝だったアスランの株まで下がる
13: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:27:23 0
>>11
弱いって言ってる人は明らかに見てないでネット知識で騒ぎたいだけの人だし
ここにもよくいるけど
弱いって言ってる人は明らかに見てないでネット知識で騒ぎたいだけの人だし
ここにもよくいるけど
12: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:26:43 0
最強だとは思うけど決闘ごっこじゃなくて殺し合いだから負けた
15: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:28:07 0
オルフェのサポートしてる時は輝いてるんだけど好きにやらせたら遊ぶから…
16: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:29:19 0
戦ったら強いけどただ強いだけで慢心含めたノイズに弱いって感じ
17: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:30:41 0
責任感の無さはオルフェ以外のブラックナイツ全員アレだから…
22: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:33:53 0
>>17
オルフェに関しては責任感をもう少しでも手放せてたら多分余裕で勝ってたのが辛い
オルフェに関しては責任感をもう少しでも手放せてたら多分余裕で勝ってたのが辛い
18: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:31:03 0
✕強くない
◯使えない
◯使えない
32: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:38:52 0
>>18
殺す!
殺す!
19: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:32:29 0
むしろアスランに純粋な戦闘能力では不足しているからあそこまで対策練らせるほど強いのに…
21: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:33:00 0
実際最強だし最強であることに自負というかレゾンデートルまで求めてるのに
でも最強だからつまんなくて舐めプしか出来ないっていう可哀想な二律背反を抱えてるってのは
アコードっていうシステムの矛盾を突き詰めたみたいな存在で割と好き
でも最強だからつまんなくて舐めプしか出来ないっていう可哀想な二律背反を抱えてるってのは
アコードっていうシステムの矛盾を突き詰めたみたいな存在で割と好き
24: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:34:35 0
おかげでアスランが強いと言われる所以がよくわかった
25: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:35:24 0
キラ、シン、アスランに見せ場作ってだとオルフェ達にまでスポット当てる余裕無いからね
26: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:35:46 0
実のところアコードで唯一アコード以外に見下す以外の目を向けてる人でもあるんだよなシュラ
30: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:38:22 0
理外の攻撃と軽く申されますが
あれ何なんですか
あれ何なんですか
36: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:40:00 0
>>30
知らん…何アレ…怖…
知らん…何アレ…怖…
31: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:38:30 0
ブラックナイツはコマ送りにすると強さが分かりやすかった
デスティニー乗ったシンですら7回も背後を取られてる
…なんで生き残ってるんだろうなあいつ
デスティニー乗ったシンですら7回も背後を取られてる
…なんで生き残ってるんだろうなあいつ
206: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)04:25:39 0
>>31
逆だよ
ヘイト向けさせないとミレニアムやルナの方に行かせるとダメだからタゲ取り続けてる
逆だよ
ヘイト向けさせないとミレニアムやルナの方に行かせるとダメだからタゲ取り続けてる
34: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:39:23 0
コンパスの三バカが規格外というか
ブラックナイツ攻略方おかしいだろ!
ブラックナイツ攻略方おかしいだろ!
35: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:39:56 0
読心を備わってる能力だから良いだろって人とズルいって考える人で隔たりがある
39: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:40:36 0
>>35
最初っから持ってる能力使って何が悪い全力出して戦うのが正々堂々だろと言われたらまあそうなんだけど
最初っから持ってる能力使って何が悪い全力出して戦うのが正々堂々だろと言われたらまあそうなんだけど
264: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)07:56:09 0
>>35
ナチュラル目線だから仕方ない
コーディネーターの時点でズルなんだよ
ナチュラル目線だから仕方ない
コーディネーターの時点でズルなんだよ
37: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:40:16 0
対戦カード変わってたらどんな戦いになるかはたまに妄想する
38: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:40:32 0
シン…分身と守護霊
アスラン…遠隔操作とセクシーコマンドー
キラ…新装備と愛
アスラン…遠隔操作とセクシーコマンドー
キラ…新装備と愛
40: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:40:53 0
コイツがもう少し女慣れしてたら動揺しなかったのに…
ぶっちゃけただのリモート操縦だけならあんなやられ方してないだろうし
ぶっちゃけただのリモート操縦だけならあんなやられ方してないだろうし
45: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:42:55 0
>>40
これ見るたびに思うけど戦いの最中に国家元首の裸体がいきなり出てきたらいくら女慣れしてようがギョッとするだろ
これ見るたびに思うけど戦いの最中に国家元首の裸体がいきなり出てきたらいくら女慣れしてようがギョッとするだろ
58: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:47:04 0
>>45
キョッとはするけど裸体見慣れてるか見慣れてないかでその後の動き変わるだろ!?
キョッとはするけど裸体見慣れてるか見慣れてないかでその後の動き変わるだろ!?
68: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:48:49 0
>>58
変わるかどうかで言うと変わらないと思う
別に本編のシュラもあの一瞬以外は動揺してないし
変わるかどうかで言うと変わらないと思う
別に本編のシュラもあの一瞬以外は動揺してないし
42: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:41:04 0
個々の実力もさることながら連携することでパワーアップするのめちゃくちゃ厄介だからな
更に闇に飲まれろ戦法もあるわけで
更に闇に飲まれろ戦法もあるわけで
43: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:42:19 0
コイツの読心は思考を読むというよりも未来予知と変わらなくね
見えた!じゃねぇよ
見えた!じゃねぇよ
44: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:42:47 0
めちゃくちゃ有能だから自己裁量で色んなこと許されるんだけど
おかげで仕事に個人の好みが反映されすぎて社内全体の利益としては実はそこまで貢献してなくて
むしろ上司の監督下で仕事させると遊びがない分ちゃんとするのって
シゴデキすぎて属人化された仕事をしてるサラリーマンあるあるだと思う
おかげで仕事に個人の好みが反映されすぎて社内全体の利益としては実はそこまで貢献してなくて
むしろ上司の監督下で仕事させると遊びがない分ちゃんとするのって
シゴデキすぎて属人化された仕事をしてるサラリーマンあるあるだと思う
46: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:44:27 0
なんですか
まるでアスランがヤバい奴みたいな!
まるでアスランがヤバい奴みたいな!
47: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:44:28 0
あの長浜ニードル撃ち切ったら戦闘中に補充できないものだから
最高火力のアレで倒せなかった時点で結構ピンチだったりする
最高火力のアレで倒せなかった時点で結構ピンチだったりする
48: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:44:34 0
相手は一人だからじゃあこっちも一人で行くわって辺りが一番駄目な部分
50: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:45:36 0
スレ画はあの戦い終わったら楽しめる戦いは今後無いだろうし少しでも長く楽しみたい気持ちはわかる
やりたいことと出来ることが一致しすぎててもダメって言うデスティニープランの反証の一つだと思う
やりたいことと出来ることが一致しすぎててもダメって言うデスティニープランの反証の一つだと思う
54: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:46:10 0
例えば社運が懸かってる大事な商談してるときに
商談相手がいきなりブリーフケースからめちゃくちゃ偉い女の人のヌード写真を取り出して見せてきたとする
それで動揺するかどうかは女慣れしてるかと関係ねえよ!
商談相手がいきなりブリーフケースからめちゃくちゃ偉い女の人のヌード写真を取り出して見せてきたとする
それで動揺するかどうかは女慣れしてるかと関係ねえよ!
55: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:46:16 0
どこのツリーから生えてきたんだあのハリセンボンは
244: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)07:08:34 0
>>55
ランサーダートあたり…?
ランサーダートあたり…?
56: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:46:54 0
シュラが情けないというよりも読心を逆手に取って主導権をいつでも握れるようにしたアスランが凄いよ
66: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:48:30 0
>>56
スペック上回ってて読心もできるのに手玉に取られるのは使えないな言われても正直文句言えないと思う
スペック上回ってて読心もできるのに手玉に取られるのは使えないな言われても正直文句言えないと思う
71: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:49:26 0
>>56
戦闘中に地球からのリモート操作にして自分は恋人の全裸で頭いっぱいにするとか普通は怖くて出来ねぇってなるしな
戦闘中に地球からのリモート操作にして自分は恋人の全裸で頭いっぱいにするとか普通は怖くて出来ねぇってなるしな
59: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:47:25 0
おいシュラ?キラ・ヤマト始末しましたって言ったよな?
60: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:47:33 0
シヴァの装備も趣味全開だからな…
62: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:47:46 0
アスランが手段を選ばず殺しにいったってだけでめちゃくちゃ強いよ
77: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:51:04 0
>>62
そのモードに入ったのあとは閃光の時くらいじゃないか?
そのモードに入ったのあとは閃光の時くらいじゃないか?
63: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:47:48 0
シュラのメンタルどうこうよりアスランの煽り性能が高すぎる
何でそんな的確に地雷踏み抜けるの
何でそんな的確に地雷踏み抜けるの
64: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:47:53 0
ただの裸じゃなくて国家元首の生々しい裸でセクシーポーズだぞ
67: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:48:30 0
あれはリモートに切り替えた事を誤魔化す目的であり動揺させるのが目的じゃないんだから
仮にシュラがヤ○千ンでも殺し合い中に敵が急にヱ□妄想始めた事になんだコイツ?と思わせた時点で勝ちなのよ
仮にシュラがヤ○千ンでも殺し合い中に敵が急にヱ□妄想始めた事になんだコイツ?と思わせた時点で勝ちなのよ
69: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:49:09 0
いやさぁ読心を逆利用した挑発なのは分かるんだけど
戦闘中にあんな具体的なヱ□妄想出来る神経はスゲェよ…
戦闘中にあんな具体的なヱ□妄想出来る神経はスゲェよ…
72: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:49:49 0
こいつは最後まで勝負してたけど
アスランは障害の排除だから目線がそもそも違いすぎるんだよな…
アスランは障害の排除だから目線がそもそも違いすぎるんだよな…
73: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:49:58 0
読心出来なくても十分強いんでシンが相手だったらいい勝負した果てに満足死しそうだからアスランに徹底的にコケにされて訳もわからず死んでいくのが丁度いい
74: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:50:09 0
まず心を無してからのアレだ
アスランは怖い
アスランは怖い
75: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:50:21 0
読心能力に頼ってたから負けたって感じだよな
場数踏んでればあんな露骨なのにも警戒できてたんだろうけど…
場数踏んでればあんな露骨なのにも警戒できてたんだろうけど…
76: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:50:25 0
ぶっちゃけこいつはただの障害物であり
壊す対象はレクイエムだからな…
壊す対象はレクイエムだからな…
78: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:51:17 0
地球〜月軌道上の双方向的なラグなしリモート操縦ってあの世界の技術レベル的にどうなん?
一観客としてはそもそもそんなことが出来ると想像すらしてなかったんだけど
一観客としてはそもそもそんなことが出来ると想像すらしてなかったんだけど
83: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:52:43 0
>>78
CEってやたらと技術力高いからできてもおかしくないかなって思ってた
CEってやたらと技術力高いからできてもおかしくないかなって思ってた
84: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:53:05 0
>>78
量子通信に関してはあの世界やべぇからまぁ…
量子通信に関してはあの世界やべぇからまぁ…
90: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:54:53 0
>>78
マイフリなんかよりもよっぽどヤバイこの時点でぶっちぎりのCE最強兵器です
マイフリなんかよりもよっぽどヤバイこの時点でぶっちぎりのCE最強兵器です
80: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:52:04 0
シンは何なんだよアイツ…
99: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:57:51 0
>>80
議長が見出した天然物のDPの剣だ
議長が見出した天然物のDPの剣だ
82: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:52:35 0
最後は心読めるなら分かるはずのトサカビーム読めなくて負けたし
読心使うかどうかも完全にコントロールされてるよこいつ
読心使うかどうかも完全にコントロールされてるよこいつ
92: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:55:53 0
>>82
その辺はもう散々本当に使えないなだの心が読めるんじゃなかったのか?だの揺さぶり掛けられまくって
シュラとしては自分の技量オンリーで行く判断をせざるを得なくなってたからな…
その辺はもう散々本当に使えないなだの心が読めるんじゃなかったのか?だの揺さぶり掛けられまくって
シュラとしては自分の技量オンリーで行く判断をせざるを得なくなってたからな…
87: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:54:02 0
こっちは戦争してんだ
タイマン勝負だとかで遊んでんじゃねえやい
タイマン勝負だとかで遊んでんじゃねえやい
91: 名無しさん(仮) 2025/10/17(金)01:55:13 0
TV版でずっと無傷を貫いたアスランの乗ったジャスティスを傷付けた唯一のパイロット