相互RSS

【俳優】山下智久、「富士そばも行く」「日高屋うまいすよね...
「これもう中国は高市氏どころじゃ無くなって草」とアメリカ...
【障壁悲報】スクエニさん何故か今ごろ半年前の決算報告に加...
中国、世界一コスパの良い「激安・高出力原子力発電所」を大...
防犯カメラ約3000件、外部から「映像が丸見え」状態
ミャンマー軍事政権が日本批判、中国大使館投稿…国民からは...
「ワイルズはストーリーのお陰で売れた」←これwww...
【悲報】市原ぞうの国!!!星になったタイ人ゾウ使い…
海外「日本の食べ物は危険だ(笑)」 日本のラーメンに大感...
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
【画像】 まだ立体化が珍しかった頃のクスィーガンダムがこ...
中国製EV、販売店内で車が自然発火し大火事に??????...
『やる夫と山寺の修行:04』
【俺ガイル】比企谷八幡「トンカラトンのうわさ」
【韓国】1ドル1500ウォンの悪夢が目前…韓国ウォン実質...
ラーメン最強の県ってどこや?
ヱッチな身体の女性がヱッチな水着を着てヱッチな撮影をする...
【悲報】品川駅が港区、目黒駅が品川区の現実「住所で損する...
【えw】全力で煽ってくるロードスター、可愛すぎた
vtuber中の人ワイ、もう辞めたい。半年であったこと晒...
【速報】 adoさん、顔公開ww
ハリウッド実写映画版「機動戦士ガンダム」…ノア・センティ...
【あんこ】爆弾ガンロンパ01【ダンガンロンパ】 第26話...
「500円の代わりに500ウォン払って行った」…日本で相...
【悲報】HKT48の劇場公演中止やんけ…どないなっとるん...
神道あやかさん画像集257枚【又一ド】
【悲報】 エディオンさん、『ぽこ あ ポケモン』を999...
【種自由】 ズゴック=隠者弐式←同じ機体扱いは流石に無理...
【艦これ】己の敗北を悟り覚悟を決める巻雲 他
柴雄にベッド買ってやった。30分後・・・【再】
★【ワートリ】女キャラはブスいなくね?
【アイギス】 ミレイユさんは若返ってるように見えるけど、...
風族嬢「客からの差し入れ、これ何人分だよ…500円でもい...
足立区轢き逃げ犯、やはり「日本人」だった事が判明…ネトウ...
加藤小夏(おなつ)、この後フジテレビでセクロスするww...
【動画】クリロナ(40)の超絶オーバーヘッド、ヤバいw...
【動画】こういうA杯の陰女が好きなやつww
【特報】上の奥歯の裏側を爪でカリカリしてみろw...
【悲報】借金 3860万円 (給料18万円)あって、子供...
【悲報】小学館、またやらかす…少年サンデーの闇を告発した...
【ごぼう旦那】15年間毎日ごぼうサンドイッチを食べ続ける...
2025.11.26-01:01:42(41/41)T(41-41-41-41)

他雑誌・未分類

【信長のシェフ】私の研究ではケンが同じ名前を襲名した複数の人物ではなくあくまで一人の人間であった説を提唱いたします

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:30:18 0
私の研究ではケンが織田の忍び
つまり暗躍をする集団の頭目であった事はこれまでの諸氏の研究を支持いたします
ですがケンが同じ名前を襲名した複数の人物ではなくあくまで個人
一人の人間であった説を提唱いたします
1762216218831 
2: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:40:34 0
🙅ブブー
除名します
3: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:44:26 0
>>2
何故ですか!
織田家だけでなく武田、上杉、毛利の文献という編纂をしたものが別の人物の史料でも
ケンの背格好などはほぼ同一なのですよ!?
5: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:49:14 0
>>3
同一人物と思わせ混乱させるため複数人に敢えて似せた格好をさせていたと考えるほうが自然です
あまりにも短期間に勢力間を行き来しすぎている
9: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:59:20 0
>>5
別人説よりも個人説の方がコネがあった故に
勢力感の移動がスムーズだと考えるべきです!
301: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)11:41:12 0
>>9
なんで敵対してる相手にコネがあるんですか?
おかしいでしょ普通…
4: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:47:13 0
体格似せた偽物でしょう
体格を盛るなら手段はあったはずです
本来存在しないような大男が複数居ると思わせる撹乱では?
7: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:57:56 0
忍びって解釈するにはぜんぜん忍んでないというか
どの勢力に顔出すときも割と正面から顔出して堂々と乗り込んではっきり客人として扱われてるのがよけい混乱の元になる
19: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:05:48 0
>>7
上忍クラスはそういうものだぞ
8: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:58:55 0
この時のケンまだちょっとふっくらしてるよね
10: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)09:59:36 0
織田軍と本能寺の衝突の時の毛利軍3000人を止めた下りは文献にどう残るんだろうな…
信長が命じたくらいは残りそうだけど
11: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:00:04 0
周囲の男達から比べても頭二つほど抜けた偉丈夫で巨大な鉄の塊を背負って従軍してる姿も有名だもんなあ
14: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:04:03 0
>>11
明らかな誇張で現実的ではない 当時の軍装や重量を知らない平和な時代の創作と思われる
12: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:01:39 0
ケンは後世の歴史家からノイズ扱いされると思う
15: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:04:06 0
>>12
ノイズが織田政権の中枢に入りすぎる…
13: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:03:49 0
実際ノイズだから仕方ないだろ!
16: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:04:40 0
公的な史料でデカい男だった千利休よりさらにデカいからな
日ノ本探してもそうそう見つからんレベルの体格だろう
17: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:05:10 0
訳わかんな過ぎて後のソシャゲで最高レアの一つ下くらいの扱いになるやつ
30: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:13:08 0
>>17
大体くノ一になった咲夜さんみたいなキャラ付けされてる
18: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:05:26 0
甲斐武田や越後上杉の本拠地にまで姿を表してるから嘘くさくなってる
20: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:06:12 0
国内の創作かと思ったら海外の文献にも名が残っている
研究者たちはあたまを抱えた
22: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:06:52 0
>>20
ケンが作った料理の時代が合わない…(頭を抱える歴史家)
40: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:19:04 0
>>22
この後の新たな世界ではそういう歴史に変わってるだろ
45: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:21:09 0
>>40
ケン以前ケン以後を境にして急に各国に生え出すのがおかしいんだよ!
51: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:23:54 0
>>40
ケンが律儀にどこの国で生まれた料理です(まだ生まれてない)って言うから!
21: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:06:23 0
この世界の織部がどうなったか知りたかったけど
織部は出てこなかったな…
23: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:07:45 0
ぶっちゃけケンレベルで文献にちゃんと残ってる奴複数人扱いするのは最早なんでもありになっちまうぞ
24: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:07:54 0
しかし千宗易に匹敵する偉丈夫がおいそれといるとは思えんが
25: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:09:20 0
農民の子とか前半生何してたのか全く分からんやつが宿老になってる織田ならまあそういう事もあるかぁ…
37: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:17:03 0
>>25
>前半生何してたのか全く分からんやつ
まさか忠義オーバーフロー現象があるとはね…
26: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:10:09 0
信長と宣教師の宴で赤くなった酒が出されたとか文献に残ってるんだ…
>研究者たちはあたまを抱えた
27: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:10:49 0
穴山に応対されて閉じ込められた時台所に帰りたいんだけどでしれっと正面から出てったのは反則だろあれ
28: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:11:18 0
まあどうせそこまで記録残んねえよ
31: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:13:16 0
>>28
織田が天下とったままだし迎賓館もできるから史実以上に史料残ると思うが…
34: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:14:13 0
>>31
どちらからと言うと複数人説の方が珍説になりそう
後女説
35: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:14:59 0
>>34
鍛冶屋と結婚してるのが混乱の元過ぎるんだよなあ
29: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:11:22 0
利休はケンからアイデアを貰って抹茶フロートを完成させ
ゲヒ殿はさらに発展させて抹茶フラペチーノに至る
これぞ茶道
32: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:13:35 0
複数人説を採用するとこんなでけえ男どうやって複数人こさえたんだって問題が付きまとう
33: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:13:53 0
織田信長:ケンの直接の仕える相手
羽柴秀吉:ケンが遠慮なく笑いあえる友人
松平家康:ケンの料理を楽しみにし、中でも鯛の天ぷらが大好きだった
顕如:ケンと同レベルの菓子職人を抱え、ケンの料理を外交交渉で封じた
武田勝頼:ケンと嫁の取り合いをし、ケンへの理解が深い(料理をさせない)
上杉謙信:ケンから酒の献上をされ外交的取引をした
36: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:16:07 0
普通鍛冶屋は男のはずだからなぁ
後世ではえ?鍛冶屋の方が女?ってなるに決まってる
38: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:18:47 0
ケンがいるせいで創作物でこんな都合がいいやつがいるかあ!?が通らない世界
42: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:20:41 0
>>38
彼奴は神仏を信じておらんのに誰よりも神仏に愛されている
39: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:18:57 0
後世の料理研究家が世界の料理起源調べて混乱しそうな気がする
41: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:19:40 0
明に渡った松田さんもシルクロード踏破してヨーロッパに行けただろうか
43: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:20:47 0
そもそもちゃんと結婚した記録も残っているのに複数人説は無理があるだろ
47: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:22:18 0
>>43
複数人の逸話が後世混同されることもよくあることだからそういうものかと…
48: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:22:43 0
まあ日本史の教科書には日本初の迎賓館館長として載るか載らないかってレベルだろうけど真面目に歴史学んでいくとコイツやばいってなるような奴
49: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:23:45 0
少なくとも宮内庁に当時の帝に出された物の献立残されてるから
その料理を無かった事には出来んのです…
50: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:23:50 0
ケン複数人説はじゃあ秀吉も複数人いたってことで良いじゃん!ってなるレベルの珍説だと思う
52: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:25:01 0
松尾芭蕉も時速80kmで歩いてたとか言われるし昔の人って凄い距離を気軽に移動するよね…
54: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:26:06 0
最終話で夏さんと一緒に中国大陸に遠征することが決まってるけど
ケンはフカヒレの姿煮も満漢全席も作れるから恐らく中国料理にとてつもない衝撃をもたらすんだよな
141: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:51:07 0
>>54
中国の回転テーブルも作られるんかねぇと思ったがアレって元から日本発祥な上に1932年考案だから結構最近の奴なんだな
56: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:27:47 0
中華料理のかなりの割合の創始者が日本人という事になる…
61: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:29:35 0
>>56
四川ですとか広東ですとか言い出すケン
当時のそのあたりにはそんなものはない
頭を抱える研究者たち
96: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:42:11 0
>>61
ケン未来人説を学者が堂々と唱えるわけにもいかんしな
58: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:28:43 0
18世紀にフランスで開発された料理
15世紀の日本でも織田信長により食された記録がある
59: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:29:07 0
研究者たちもおたま抱えてみたら?
62: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:30:08 0
この資料に書いてあるふれんちって何を表す単語だろう・
82: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:36:14 0
>>62
フランス自体はフランク族から来てるから後世からすればあの辺を示すんだろうなってことは一応分かるっちゃ分かる
63: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:30:17 0
帝の前で菓子作り勝負してクレープ作りましたが
後世の研究者から見て特大のノイズすぎる
64: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:30:23 0
栄養素に関する言及もしてるから関係者は頭を抱える
67: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:31:09 0
リアル歴史でもパスツールが低温殺菌法を発明する300年前の日本つまり信長の活躍年代に同じことやってた奴が居たりするから荒唐無稽とも言えない
69: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:31:45 0
弟子達にもしっかり教えてるから引き継がれていく
70: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:31:46 0
でも羽柴秀吉と織田信長が手記にケンは未来人だったって書いてるかもしれないし…
89: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:41:10 0
>>70
🙅ブブー
除名します
74: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:33:39 0
公家の養子になった説もあるから背丈や見た目に関してはそっちで確かな記録が残ってないかな
75: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:33:51 0
ケン一代で技術が途切れてるなら創作上の人物扱い出来るが
しっかり周りに技術伝えてるからな
83: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:38:01 0
たぶん織田のところで食った料理美味かったからうちでも作ってって言われて各地で似てるけどなんか違う謎の再現料理が産まれてる
84: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:39:19 0
俺思うんだけど歴史上に度々出るこのケンはただの料理人であっちこっちで料理振る舞ってただけだとおもう
87: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:39:47 0
>>84
(研究者たちのひどい罵倒)
86: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:39:37 0
この作品の未来ではマジで歴史ミステリーで語られるの確定すぎて面白い
90: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:41:12 0
ケンの手記が残ってたら日本語学的にもややこしいことになりそう
91: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:41:26 0
ケンはデカくて鉄鍋背負ってるから見間違えようがないけど
逆説的にデカくて鉄鍋背負ってる料理人をケンと勘違いした説は?
92: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:41:30 0
ケンはねぇ!並行世界の未来から来た凄腕のシェフなんですよ!!!
98: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:42:17 0
>>92
頭逝かれてんのか?
94: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:41:43 0
日記とかでぴらうだのりぞっとだの出てきて困惑するんだろうな…ノイズすぎる…
101: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:42:53 0
>>94
この時代の日本に何でこんな料理が…!?
112: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:45:03 0
>>94
伴天連が伝えたことにならないか…?
109: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:44:06 0
ケンが自分が未来人で知る限りの未来を書き記した本とか書きそうな気はするんだよな
もちろん信長生きてる時点でそうはならないだろうから眉唾みたいになるだろうけど
122: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:46:36 0
>>109
日本最古の架空戦記小説扱いされるケンの手記
110: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:44:55 0
鍛冶屋と結婚している事と実際に子供ができている事からケン女説は結構根強くありそう
123: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:47:03 0
>>110
あちこちからとんでもない巨体だった情報が出てくる!
115: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:45:49 0
日本人離れした体格だし海外の料理知ってるし多分外国人!
124: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:47:31 0
>>115
じゃあ何人なんだよって考えるとそれも訳分からなすぎる
西洋人説が濃いだろうがアジア料理にも精通してる…
137: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:50:05 0
>>124
急に歴史に名前が出てきたから
子供時代に世界各国を巡ってるんだろうな…と考えられる
117: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:46:09 0
この時代の書物にビタミンとかの単語が出てくるのか…
134: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:49:57 0
>>117
存在してないはずの国の名前出てきたらケン由来の国名とか言われるのか
120: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:46:20 0
米を棒にした携帯食料が古くから日本では食されており…
133: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:49:05 0
>>120
名前をふぁあすとすとらいくれぇしょんと呼ぶ
126: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:47:43 0
帝にフルーツタルトとクレープシュゼットが供されました
この天覧試合の結果本願寺と織田の和睦がなされました
127: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:48:13 0
>>126
頭を抱える宮内庁職員と歴史研究家
150: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:54:21 0
>>126
これだけは確実に複数の日記に残るからどんなに荒唐無稽でも信じるしかない状態になるんだよな…
130: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:48:46 0
食べ物ばかり言われはするが医療面もかなり変わらない?
手洗いとかうがいとかマスクとかあの辺りの常識入るだけで衛生面が多分はね上がる
135: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:49:58 0
>>130
江戸時代消えるからあれだけど江戸時代散々暴れた脚気が消えるの世界変わるでしょ
132: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:48:53 0
じゃがいもの栽培が成功すると歴史が変わりそう
145: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:52:20 0
>>132
寒冷地でも育つからこっちの世界の江戸時代に起きた
四大飢饉にかなり備えられるよね…
何故か飢饉が起きる推定の時期が織田家に残されてるんだが
156: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:56:02 0
>>145
そういう災害の記録はどうするんだろうな
キリがないからやらない気もするけど残すなら現代までの大災害の記録残しそうでオカルト系の人がすごく喜びそう
136: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:49:59 0
どこから湧いて出たのか謎とされる人物
・ケン
・ようこ
・秀吉
139: 名無しさん(仮) 2025/11/04(火)10:50:25 0
>>136
最後だけ史実の人!

-他雑誌・未分類
-