1: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:23:26 0
2: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:30:27 0
センニンジャ
5: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:36:46 0
98歳でもこのグラだけど実際何かそんなシワシワじゃなくてあんまり変わってないんだろうなってパワーがある
18: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:48:09 0
>>5
98歳でモンスターと格闘戦できるのはあらゆる意味でおかしいからな…
98歳でモンスターと格闘戦できるのはあらゆる意味でおかしいからな…
6: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:36:54 0
伝説上の人物
7: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:37:21 0
後世では実在を疑われる類いの人
8: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:38:25 0
歴史の裏にシルマールあり
9: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:38:30 0
世紀末救世主でしょ
10: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:39:27 0
あれがたまたまの一枚じゃなく大体ガッチリに描かれてるただの術士
11: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:41:14 0
カタ歴史家の捏造
13: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:43:57 0
>>11
義経伝の天狗ですらこんなでしゃばらねえぞ
義経伝の天狗ですらこんなでしゃばらねえぞ
12: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:43:57 0
体術も術
14: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:45:10 0
うーん歴史のこことここの繋がりよくわからないな
シルマールで埋めとくか
シルマールで埋めとくか
15: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:46:16 0
死を覚悟してフリンに謝ったギュス様助けるシーンはほんとになんなの…ってなる
21: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:49:33 0
>>15
ギュスターヴの向かった先の土地のアニマが乱れてると感じて見に来たとか…
ギュスターヴの向かった先の土地のアニマが乱れてると感じて見に来たとか…
16: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:46:29 0
登場人物全員が知り合いの知り合いで必ずシルマールに行き着く説
17: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:47:21 0
死にそうになっても有能な才能を見かけるとちょっと生き返るのなんなのこの人
19: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:48:45 0
「シルマール」とは個人を指す名前ではなく
高度な術師達からなる組合員達全体を指す符号だったのでは?
でないと説明がつかないことが多すぎる
高度な術師達からなる組合員達全体を指す符号だったのでは?
でないと説明がつかないことが多すぎる
20: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:49:13 0
見ろよこの首の太さ
何人も殴り殺したようなでかい拳
何人も殴り殺したようなでかい拳
22: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:49:46 0
アニマの呼吸を極めた波紋戦士なんだろう
24: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:51:12 0
拳にアニマを乗せ殴打と同時敵の体内にアニマを浸透させ対象を破壊したと言われるが
他に実現者がいないため眉唾か歴史家が創作した空想の技と思われる
他に実現者がいないため眉唾か歴史家が創作した空想の技と思われる
25: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:51:17 0
シルマルリオンって本当にツール?
なんかツールなしで拳に術纏わせる技術を作って適当な石を自作ツールって言ってるだけじゃない?
なんかツールなしで拳に術纏わせる技術を作って適当な石を自作ツールって言ってるだけじゃない?
26: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:51:42 0
弟子は35歳と若くして亡くなってる…
48: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:02:11 0
>>26
ミーちゃんが35の時になくなったってのと混同してないか?
ミーちゃんが35の時になくなったってのと混同してないか?
27: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:52:07 0
公式がさらに盛ってきた…
28: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:52:44 0
最終的に格闘超絶強いのがじわじわ来る
体術という術がこの世界において最強…
体術という術がこの世界において最強…
29: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:52:57 0
アニマに溶け込み過ぎるとエッグの餌になりそうだし直接手を下す訳にはいかなそうな人
30: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:53:11 0
弘法大師ですよ弘法大師
32: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:54:00 0
>>30
弘法大師はステゴロの…プロ…?
弘法大師はステゴロの…プロ…?
35: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:54:50 0
>>32
グレーターモンクだもんな
グレーターモンクだもんな
33: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:54:28 0
この先生エッグに取り込まれたら世界が滅ぶ
43: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:58:58 0
>>33
逆に吸収された他のアニマを活用して
内部からエッグを破壊しそうな雰囲気はある
逆に吸収された他のアニマを活用して
内部からエッグを破壊しそうな雰囲気はある
80: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:15:42 0
>>43
もしかしたらエッグと対話を開始するかもしれない
もしかしたらエッグと対話を開始するかもしれない
34: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:54:29 0
超熟エッグ倒すのが一番楽なの体術らしいけど他の武器の出番はないのか
ただでさえ装備が終わってるグスタフがより悲惨なんだが
ただでさえ装備が終わってるグスタフがより悲惨なんだが
40: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:57:36 0
>>34
極めた体術がイカれてるだけで普通にグスタフでも倒せる
サガ裏の中ではだいぶ良心的なので
極めた体術がイカれてるだけで普通にグスタフでも倒せる
サガ裏の中ではだいぶ良心的なので
36: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:55:08 0
ウィルも長生きだしアニマがつええやつは長寿なのかもしれん
それはそれとして病気とかにはかかる
それはそれとして病気とかにはかかる
37: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:55:09 0
このスレは
呪われている
このワシも、
呪われている
呪われている
このワシも、
呪われている
38: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:55:52 0
オリジナルだとヘタしなくても1回も戦わずに終わるキャラに
術パンチなんてとんでもない技を何考えて設定したんだろう
術パンチなんてとんでもない技を何考えて設定したんだろう
39: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:56:41 0
>>38
リマスターの充実度を見るにオリジナルは納期の将魔にやられたんじゃねえかな…
リマスターの充実度を見るにオリジナルは納期の将魔にやられたんじゃねえかな…
42: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:58:46 0
>>39
ラスボスのグラフィックすら未完成感マシマシなのはよっぽどだよ
ラスボスのグラフィックすら未完成感マシマシなのはよっぽどだよ
41: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:58:27 0
とは言え余程鍛えない限りは剣が強いと思うよ
まぁグスタフはファイアブランドかギュスの剣を置けよってなっちゃうけど
まぁグスタフはファイアブランドかギュスの剣を置けよってなっちゃうけど
44: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:59:36 0
二刀流するならせめてJPのマイナスだけは相殺してくれ…
あと使えないの仕様的に終わってる
あと使えないの仕様的に終わってる
45: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)19:59:58 0
ハードロックもタグもでねえ
ディアナがムキムキになっていく
ディアナがムキムキになっていく
46: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:01:17 0
設定的にしょうがないんだけど普通に運用するにあたってギュス剣の補正がきつすぎる
47: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:02:03 0
死ぬほど頑張ってハドロ掘ったあとにディガーがポコポコ持ってきてな…
石獣タグも取れたから無駄じゃなかったけど
石獣タグも取れたから無駄じゃなかったけど
49: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:03:30 0
ヴァン先生も70手前まで生きてると思うとあの時代なら長生きよな
50: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:05:27 0
えっミーちゃん早逝したの
51: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:06:56 0
>>50
この流れでどうしたらそうなるのか
この流れでどうしたらそうなるのか
52: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:07:14 0
ミーちゃんの没年は不明
ミーちゃんが35歳の時にヴァン先生が死んだ
ミーちゃんが35歳の時にヴァン先生が死んだ
53: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:07:32 0
普通の人の考えるシルマール先生の見た目→ヴァンアーブル
実際の見た目→益荒男
実際の見た目→益荒男
54: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:08:02 0
ヒドイです。
63: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:11:59 0
シルマールは歴史上では74歳で亡くなったと伝えられている
69: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:12:59 0
>>63
裏に潜んだだけだった
そして裏でやってることが派手
裏に潜んだだけだった
そして裏でやってることが派手
64: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:12:22 0
長寿って上からウィルとスレ画とナルセスだっけ?
65: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:12:28 0
アニマを極めるといきつくスタイルはシルマール先生になる
72: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:14:04 0
>>65
近くの地面からアニマ吸ってパンチ!
近くの地面からアニマ吸ってパンチ!
70: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:13:04 0
98までバリバリに魔物と戦ってたなんて嘘に決まってる
71: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:13:38 0
73: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:14:06 0
>>71
首が太すぎる…
首が太すぎる…
84: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:16:20 0
>>71
これでいて謙虚な姿勢に改めて天才なんだからそりゃ大勢の人が尊敬する
これでいて謙虚な姿勢に改めて天才なんだからそりゃ大勢の人が尊敬する
86: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:17:04 0
>>71
恐らく…CV速水奨かと思われる
恐らく…CV速水奨かと思われる
74: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:14:16 0
びっくりして寿命ちょっと伸びちゃった
76: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:15:05 0
まぁでもギュス様とフリン生きてました
シルマール先生が助けにきましたは説得力ありすぎるから
シルマール先生が助けにきましたは説得力ありすぎるから
82: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:15:55 0
>>76
サプライズシルマール理論!
サプライズシルマール理論!
78: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:15:25 0
あんな南の砦周辺で何してたんすか先生!?
88: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:18:02 0
シルマール先生ドット絵だと儚げな優男風のイケメンなのに
絵がこれはずるじゃないですか!?
絵がこれはずるじゃないですか!?
95: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:19:16 0
91: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:18:24 0
ていうか意識失った大の大人2人連れて
一人でモンスター包囲網を突破してるんだよなあの後
化物…
一人でモンスター包囲網を突破してるんだよなあの後
化物…
96: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:19:18 0
手を振り上げるだけのモーションの術で人眠らせたりモンスター殲滅できるんだ
あのガタイで人二人抱えたところでどうということもなし
あのガタイで人二人抱えたところでどうということもなし
99: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:19:40 0
この人歴史の影の英雄なのでは…?
101: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:20:04 0
ドット絵だと櫻井孝宏みたいな声出しそうなのにイラストだと中田譲治みたいな声出しそう
104: 名無しさん(仮) 2025/04/13(日)20:20:15 0
ミーちゃんが形見持ってくるようになったから連携の締めがトルネードになる流派も増えてきた