新型コロナウイルスワクチン接種の予約に際し、熊本県内の各自治体はコールセンターに電話が殺到することを避けるため、
インターネットでの予約も呼びかけている。ただ、現在予約を受け付けている高齢者の多くは“ネット弱者”。
ネット予約を支援する自治体も出てきたが対応には限界があり、予約を巡る混乱が続いている。
「パスワードは私が書いておきますので、大切に保管しておいてくださいね」
12日午前9時すぎ、一般高齢者の予約受け付けを始めた山鹿市の健康福祉センター。
職員が訪れた人の接種券番号などを予約専用サイトに入力し、手続きを進めていた。
同市はネットに不慣れな高齢者のニーズを想定し、予約を代行する窓口を市有施設6カ所に設置、職員計60人を配置した。
来庁者が殺到しないよう事前告知はしなかったが、
笠野明さん(75)は「高齢者にはパスワードなんて難しい。
対面で手続きできてよかった」とほっとした様子だった。
今月から本格化したワクチン接種の予約を巡っては、各自治体でコールセンターがつながりにくい状態となり、
高齢者からの不満が噴出。自治体はネット予約への誘導を図るが、ホームページが分かりにくかったり、
「そもそもホームページが何なのか分からない」といった声も寄せられるなど、ネット弱者への対応が課題となっている。
https://kumanichi.com/articles/227541
若さってなんだ?
なろうの村人かな
対面手続きとかクラスター不可避やろ
ネットなんて20年前からあるのに何やってたんだ?
予想できたことや
なろうかな
なんで外国の老人は簡単にこなせるん
>>22
外国でもあると思うで
ネットが使えなくて行政の福祉が利用出来なくて困窮するオッサンのイギリス映画あるし
>>81
アメリカで実際あったな
インターネットアクセスがなかったりよくわからんって代行してる人
>>22
ひろゆきによると外国は使えないと置いていく
日本は使えない人が多いとそれに合わせるって言ってた
ネット知らない奴に説明するの難しいのがアカウントの概念
メアドとごっちゃにされる
いま80歳やとしても20年前60歳やったときにはもう2001年やぞ
流石にその年でネットわからないのは甘えとしか言いようないやろ
老人「ワクチンの予約したいんですが」
コールセンター「ネット予約のみなので、パソコンやスマホから手続きしてください」
老人「はい、スマホから電話してますよ」
>>49
草
>>49
老人の勝ちや
75やとインターネットが一般に普及しきった2000年くらいで55やぞ
まだ現役の歳なのにわからないのは流石にダメでしょ
ワクチン詐欺とか出てきそう
>>66
もう出てるで...
日時とか自治体側で決めうちしてこの日にこいやってやったほうがよかったんじゃ
来れない人だけ手続きで振り替え
いちいち教えるからITが身につかないんだぞ
中国みたいに接触確認アプリを持っていないと移動できないようにすれば自分で学ぶから身につく
中国の接触確認アプリ自体を肯定しているわけではないが
昔のおっさんはビデオデッキでエロを見ようと必死に勉強していた
今のジジイにはそれが足りない
ホームページって誤用が広まりすぎて誤用じゃなくなった言葉だよな
>>90
おっさんにサイトっていうと何気取ってんだくらいの空気あるからな
わざわざホームページって言ってるで
でもなんJ民も将来こうなるタイプだろ
定期スレの盛り上がるとか見るに同じことを繰り返すのに安心感を覚えるタイプやし
新しい物を覚える事への抵抗は年々でかくなりそう
>>98
確かにそうかも
インスタとかTikTokとかなんかやる気おきんし
ただ今で言うスマホの知識みたいな生活に直結するものへのアンテナは立てておくべきという学びは得たわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621241828/