相互RSS

「吹雪の中の白い鳥」という映画のシェイリーン・ウッドリー...
【第31回実況】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺【我が名は天】
趙雲 子龍 ~演義与正史~
【食べる勇気ある?】カラス肉の真実
かつて浮気を許した事がある汚嫁のクズさが露呈。娘が入院中...
【ナイトレイン】 死亡時ロストを警戒してるチーターが発見...
【ナイトレイン】 死亡時ロストを警戒してるチーターが発見...
キタ━(゜∀゜)━!!走るEVに無線で給電、トヨタグルー...
【悲報】 将棋の女流棋士、解説中に対局者が離婚していた事...
豊臣秀吉って色々言われているけど、息子を溺愛する子煩悩パ...
【画像】ハロコン千葉に出演!謎のダンスガールズグループ「...
【盗撮・覗き】あの時の十字架のペンダント
【朗報】 Dragx Driveはわずか20人の開発者に...
【朗報】 Dragx Driveはわずか20人の開発者に...
奈良市議・へずまりゅう氏、「給料は月に60万円。年収でい...
【ガンダムW】 改良型になってるはずなのに元とほとんど見...
【ねこ動画】水風船とねこ、ドアストッパーにじゃれる【再】...
【悲報】ゲームカタログwikiさん「HUNDRED LI...
【悲報】ゲームカタログwikiさん「HUNDRED LI...
【ウマ娘怪文書】夏、真っ盛り。俺は担当のヒシミラクルと海...
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
【メタルギア】 超合金「メタルギア REX」商品化決定
【芸能】加藤ローサ、松井大輔氏と離婚
【芸能】加藤ローサ、松井大輔氏と離婚
【世界麻雀】 日本代表、最多の8チームも出場させて3位w...
【世界麻雀】 日本代表、最多の8チームも出場させて3位w...
★【ワートリ】SE持ちが最低7だとすると迅は全く成長して...
できない夫達は、愛を探すようです。 第28話 「その息子...
【作ってみた?】怒ってる…! 完全に怒ってる…!!【再...
福山雅治 フジテレビ女性アナウンサーとの“不適切会合”へ...
【悲報】トランプ関税、日本企業が負担してしまうww
【闇深】医師「避妊に失敗した女性が使うアフターピル、現実...
アタック 抗菌EX カモミール&ハーブの香り 詰替用 2...
「痴漢や迷惑行為の乗客を電車出禁にしてほしい」要望の声、...
【速報】夏の女子OLの制服、ドスヶべヱッチww
現金で1億円もらえるor Amazonで一生無料で何でも...
【最新動画】宇多田ヒカルさん(42)、ヱチヱチすぎる格好...
【悲報】もうえ〇でも中華には勝てない時代ww...
【前編】同級生ママ「子供を預かって」私「16時までなら」...
2025.08.18-08:16:53(41/40)

ニュース

【悲報】トランプ、裏技「通貨発行を縮小」発動バイデンに不景気を押しつける模様

 コメント (0)

1: 2020/11/21(土) 16:28:40.20 ID:a4nZr8ir0
米連邦準備理事会(FRB)は20日、新型コロナウイルス対策として発動した中小企業向けの資金供給策などを、2020年末で打ち切る方針を表明した。米財務省の要請を受けたもので、米経済の危機対策が一段と縮小することになる。民主党のバイデン陣営は「極めて無責任だ」などと反発している。

FRBは20日、パウエル議長がムニューシン財務長官に宛てた書簡を公表し、一部の資金供給策の打ち切りを表明した。停止するのは(1)中小企業向けの融資(2)社債の購入(3)資産担保証券への資金供給(4)州・地方債の購入――の4つの支援策だ。12月31日が制度の期限で、FRBは財務省に延長を求めていたが、認められなかった。
FRBは3月以降、金融市場や産業界を支援するため、総額で4兆ドル(約415兆円)規模の枠を設けて資金供給してきた。コマーシャルペーパー(CP)の購入など一部の支援策は21年春まで延長するが、12月末で支援規模は2兆ドル程度まで半減する。米経済は失業給付の特例などが失効しており、財政・金融政策の両面でコロナ対策が縮小。目先の景気の不安要素となる。

資金供給を打ち切るのは、ムニューシン財務長官がFRBに必要財源の返還を要請したためだ。新型コロナ対策としての緊急資金供給は、法制度上、米財務長官の承認が必要になる。米財務省は資金供給の財源として4550億ドルをFRBに与えていたが、連邦議会が検討する追加の財政出動に転用するため、資金の返還をパウエル議長に促していた。

大統領選で当選が確実になったバイデン前副大統領(民主)の陣営は強く反発している。FRBの資金供給策が12月末で打ち切りになれば、政権が発足する21年1月20日前後の金融市場が不安定になるリスクがあるためだ。陣営幹部は声明で「米財務省の支援打ち切りは時期尚早だ」などと批判。トランプ政権とバイデン陣営との対立の火種ともなってきた。

FRBが打ち切る4つの資金供給策は、実際には利用が広がっていない。中央銀行が一般企業に資金供給する「メインストリート融資制度」は極めて異例な産業支援として注目されたが、実行額は10月末時点で39億ドルにとどまる。6000億ドルの資金枠を用意したが、融資条件が厳しく敬遠された。州地方政府の支援も16億ドルと、資金枠(5000億ドル)のごくわずかしか使われていない。

FRBの資金供給が使われないのは、市中金利が大きく低下して、企業や地方政府が市場から必要なマネーを調達できるようになったためだ。米国債に対する米社債の上乗せ金利は、コロナ危機直後に平均4%まで急上昇したが、現在は1%台前半まで低下した。株価も最高値圏にあり、市場環境はコロナ危機前よりも緩和的といえる。

2: 2020/11/21(土) 16:28:47.89 ID:a4nZr8ir0
もっとも、市場機能が回復したのは、FRBの巨額の資金供給策による「見せ金効果」で、投資家に安心感が広がったためだ。新型コロナの感染者数は再び急拡大しており、FRBによる安全網が薄くなれば、市場が再び動揺しやすくなる懸念もある。

ムニューシン財務長官はFRBに返還を求めた4550億ドルを、追加の財政出動に転用したい考えだ。共和党の上院トップ、マコネル院内総務も21日の声明で「未使用の資金を活用するのは全く正しい。議会は追加救済策に同資金を充てるべきだ」と表明した。ただ、上下両院は選挙後も与野党対立で混迷したままで、財政出動の議論は止まっている。トランプ政権と連邦議会が追加のコロナ対策を発動できなければ、FRBから戻る巨額の資金はそのまま宙に浮くことになる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66523290R21C20A1000000?s=5

7: 2020/11/21(土) 16:30:03.45 ID:PXBTPVwfa
負け濃厚からずっと嫌がらせしとるな

8: 2020/11/21(土) 16:30:46.45 ID:QL0Y/FUEa
4年後を見据えた策士

9: 2020/11/21(土) 16:30:52.97 ID:Vf8ymyiC0
これバイデン支持者の方を殴りつけてんだよな
かなり効くやろ

11: 2020/11/21(土) 16:31:15.05 ID:a4nZr8ir0
ドルが...

16: 2020/11/21(土) 16:32:01.81 ID:FMGovDjq0
ここまで嫌がらせするやつ今までおったんかな

18: 2020/11/21(土) 16:32:22.74 ID:RGqSAiMK0
>>16
さすがに初めて

20: 2020/11/21(土) 16:33:52.80 ID:a4nZr8ir0
このままだとバイデン政権発足前後に株安ドル高推移になる模様

21: 2020/11/21(土) 16:34:09.62 ID:yLnxh5CQ0
派手にやるじゃねえか

22: 2020/11/21(土) 16:34:29.29 ID:+wZtkT6D0
トランプいいぞー
頑張れ👍

日本は関係ないしどうでもいい

29: 2020/11/21(土) 16:37:13.61 ID:a4nZr8ir0
>>22
関係あるぞ

32: 2020/11/21(土) 16:37:25.62 ID:LDbiAkna0
無茶苦茶にしたれの精神

33: 2020/11/21(土) 16:37:32.37 ID:aSOflPZ20
日経も下がるんちゃう?
本当に市場が動揺したら連鎖的に世界経済怪しくなるよね
市場が大したことないやろって判断すればそのまま

34: 2020/11/21(土) 16:37:52.44 ID:zCtt1i5K0
これジョージアの上院決選投票にも響くやつやろ

59: 2020/11/21(土) 16:49:09.24 ID:dyxBEw2t0
>>34
共和党ブチ切れやろな

39: 2020/11/21(土) 16:38:21.37 ID:wnXRZQBC0
まだ2ヵ月任期あるで?

42: 2020/11/21(土) 16:39:23.04 ID:a4nZr8ir0
>>39
縮小するのは一ヶ月半後や

43: 2020/11/21(土) 16:39:48.49 ID:aSOflPZ20
先物は微動だにしてないやね

46: 2020/11/21(土) 16:41:43.46 ID:EVTUYjSLa
トランプはそれまでの大統領と違って愛国心とかは一切なさそう

57: 2020/11/21(土) 16:48:13.97 ID:+zacXD7Pa
今回の大統領選で思ったけどアメリカって慣例とか暗黙の了解での運用多すぎやろ
トランプみたいなのに対して脆弱すぎる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605943720/


-ニュース
-,