相互RSS

「ガンに効く水」を50万円払って契約した反ワク女性、無事...
【北海道羅臼岳】クマに襲われ藪に引きずり込まれた安否不明...
20年前「ネット(笑)」「通販(笑)」「ネットで出会う?...
【悲報】釣り中俺氏、ヒグマに遭遇
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
日本「参政党躍進!」参政党「支持母体は日本国民(重要」朝...
【画像】 江戸幕府「女の子のHな絵描くの禁止な」 絵師「...
今更 Switch のティアキンを買うか悩んでるんやが
海外「日本はハリウッドを超えてしまった」 台湾で『鬼滅の...
ペルセウス座流星群が極大を迎え、金星と木星が大接近する今...
【北海道羅臼】熊に襲われた20代男性の支持品か? 襲われ...
【金田一少年の事件簿】やたら生徒は死ぬしやたら先生が生徒...
韓国人「全世界の血液型分布地図を見てみよう」
【悲報】 パルワールド、結局ポケモンを超えられず消滅w...
【ガンプラ】 赤いガンダムのビット抜きを改造するならお前...
【終戦の日】 記者「靖国神社に参拝するご予定は」村上総務...
【ねこ画像】干物キャッチ、たそがれねこ ほか【再】
【韓国】プリンターやデスクトップパソコン、パーティション...
あいみょん、長濱ねる…日本人がタトゥーを受け入れられない...
昭和時代の当たり前のことでZ世代ワイを驚かせたやつが優勝...
【北海道羅臼】熊に襲われた20代男性の支持品か? 襲われ...
日本「九州豪雨!」気象庁「熊本県に大雨特別警報!(緊急事...
サブスクに3000円←これ高いか?
一番衝撃的だった「強キャラが瞬殺されるシーン」といえば?...
【五等分の花嫁】 一番くじ「五等分の花嫁* ~五つ子より...
【画像】温泉旅行で浴衣になったセフレw w w w w
9月に開幕するACL2のグループステージ組み合わせが決定...
9月に開幕するACL2のグループステージ組み合わせが決定...
未だにSwitch2全落選中のヤツwww...
★【ワートリ】千佳のトリオンがまだ限界を見せたことがない...
DeNA、16日中日戦でドラ1・竹田祐がプロ初先発! ケ...
【あんこ・安価】聖谷同盟 第5話 お前ら全員、俺の為に死...
【正論】東京人「東京は全国から美味い料理が集まるから、日...
広陵高校、やっぱり隠蔽していたか 被害者の父親が激白
【動画】アニメ風生成AIのクオリティが限界突破ww
【画像】海外女コスプレイヤーさん、身体で日本人レイヤーを...
【画像あり】避妊具を持ち歩いている女子高生、エッッッッッ...
【速報】松本人志『ダウンタウンチャンネル』全貌が判明!
『木彫りのクマ』史上最もザコなクマがこちらwwww...
【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ
【前編】私を虐待して父と離婚した産みの母に会いに行った。...
2025.08.15-18:16:44(41/41)

ニュース

【違う】マグヌス効果、ヤフートップに突如載る

 コメント (0)

1: 2021/03/24(水) 07:27:47.98 ID:THm8jHr60
フォークボール落ちる謎、スパコンで解明 「負のマグヌス効果」
https://news.yahoo.co.jp/articles/358ff7b63c606506d3611ba04d1cd15b42d2a805

3: 2021/03/24(水) 07:28:32.24 ID:THm8jHr60
野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」のは、ボールの回転数が直球に比べ少ないからではなく、回転しながら進む際に下向き垂直方向に働く力「負のマグヌス効果」が起きていることが理由だと、東京工業大などの研究チームが導き出した。
ボールの縫い目の回転の仕方によって、浮き上がる力とは真逆の力が働いていた。1回転で縫い目が4本見えるフォーシームに比べ、同じく2本見えるツーシームのほうが落差が大きく、19センチも差があったという。
5: 2021/03/24(水) 07:29:06.42 ID:THm8jHr60
東工大の青木尊之教授らの研究チームで、同大学術国際情報センターのスーパーコンピューター「TSUBAME3・0」を活用した。
ボールの表面の縫い目にかかる空気の圧力、流れまでを詳細に分析するシミュレーションを行い、ボールにかかる抗力などを割り出した。
投げたボールは(1)球速(2)回転数(3)回転軸によって軌道が決まる。
また、ボールにはバックスピンの回転がかかるため、空気の流れや圧力から上向きの垂直方向に浮き上がろうとする「揚力」が働く。
理論上は、低速回転のツーシームで投じたフォークボールでも、その揚力が働くことになる。
10: 2021/03/24(水) 07:29:52.21 ID:THm8jHr60
しかしシミュレーション結果によると、縫い目が1回転する際に特定の位置にくると、揚力とは逆に下に向かおうとする力「負のマグヌス効果」が発生していることが判明。
空気の流れが縫い目を通過する際に剥がれたり付着したりすることで起きるといい、1回転の約3分の1の範囲でこの力が働いていた。これがボールが数回転した後に、軌道を急激に下げる効果を生んでいた。
一方、フォーシームでは縫い目が多いために負のマグヌス効果が働きにくくなり落差に差が出た。
青木教授は「研究によって、投手の投げるボールは回転と縫い目が大切だとわかった。
プレーする側はそこを意識しながら投げるといいだろうし、観戦する側も投手がそうしたことを意識しながら打者と駆け引きしていると考えながら見ると、野球がもっと面白くなるのでは」と話している。
2: 2021/03/24(水) 07:28:11.40 ID:2hm+NpEw0
違う
4: 2021/03/24(水) 07:28:44.32 ID:57WGq8I50
負のマグヌスニキもいるんか
6: 2021/03/24(水) 07:29:11.97 ID:ceN2OVjN0
なんか嫌な人ばっかりだ
7: 2021/03/24(水) 07:29:45.66 ID:Q3XTSPMIa
素人さんには難しいか
9: 2021/03/24(水) 07:29:51.21 ID:FW16rQyTp
ここまでで疑問質問あれば
11: 2021/03/24(水) 07:30:03.10 ID:le/cCjEm0
落ちるぞ
12: 2021/03/24(水) 07:30:17.32 ID:8Pc9SLls0
違う
13: 2021/03/24(水) 07:30:20.92 ID:NpbaETd90
素人さんは混乱してもしゃーないか
14: 2021/03/24(水) 07:30:36.58 ID:MrUgvag90
違う
15: 2021/03/24(水) 07:30:50.06 ID:UvayAH3C0
科学が彼に追いついたのか
16: 2021/03/24(水) 07:31:01.20 ID:7QyLaUbI0
アマで解説かじってる?
18: 2021/03/24(水) 07:31:17.56 ID:eOvIkqkSd
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
19: 2021/03/24(水) 07:31:18.35 ID:sPFeUVvCa
これらが有機的に絡み合ってフォークボールは落ちている
20: 2021/03/24(水) 07:31:18.60 ID:MrUgvag90
ラジオに解説送ってるの本当草
21: 2021/03/24(水) 07:31:25.71 ID:Y4R5zeOI0
なぜかじってしまったのか
22: 2021/03/24(水) 07:31:32.11 ID:znqxzGdy0
解説齧(かじ)ってそう
24: 2021/03/24(水) 07:31:53.60 ID:tGrOpbQMr
なんか嫌な人ばっかりだ
29: 2021/03/24(水) 07:32:31.54 ID:a/JezXd6d
鶴岡バキューム定期
57: 2021/03/24(水) 07:35:26.98 ID:zAZdOdnmM
>>29
鶴岡バキューム説は中村以外でも加速できる事になるから否定された説でしょ
86: 2021/03/24(水) 07:39:39.70 ID:Aq/BI/XUM
>>57
でも、鶴岡が吸引するためには中村がスイッチ押さなきゃ行けないとしたら?
101: 2021/03/24(水) 07:41:32.36 ID:Serg4OGT0
>>86
中村が他の人にスイッチ渡せばいいのでは?
32: 2021/03/24(水) 07:33:07.55 ID:JTQ2F9R00
北海道のラジオ局はあの天才の遺文を公開しろ
まさか捨ててないよな
34: 2021/03/24(水) 07:33:22.00 ID:pydAsHTV0
ほんまに素人にはわからない話で草
38: 2021/03/24(水) 07:33:36.86 ID:7hitewBW0
これ具体的な解説ないやん
野球ボールの縫い目が関係とかいうとるけどサッカーボールやピンポン玉みたいな縫い目ない球だって落ちるし変化するぞ
どう説明するんや
116: 2021/03/24(水) 07:43:36.32 ID:mSfbu5I10
>>38
そら論文見ろって話やない?
あとピンポン玉の変化とかフォークじゃなくてスライダーとかカーブとかの回転による変化で全然原理が違うと思う
129: 2021/03/24(水) 07:44:33.98 ID:ZNMmL8qcp
>>38
サッカーボールは縫い目あるだろ
159: 2021/03/24(水) 07:47:07.23 ID:vcG8Jz8Z0
>>38
そら回転かけりゃ曲がるやろ
この論文は縫い目のおかげでバックスピンでも下方向の力が発生する期間があることを立証したものや
42: 2021/03/24(水) 07:33:55.65 ID:O3f+fZVud
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
43: 2021/03/24(水) 07:34:04.95 ID:4MQltkzUa
103 : 風吹けば名無し 投稿日:2012/11/01 10:50:50 ID:Ai2ljNA1
アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは中村の速球は140km/h台だけど、
腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
56: 2021/03/24(水) 07:35:20.62 ID:4H8YkOVfr
>>43
ティガカスボールやめろ
66: 2021/03/24(水) 07:36:38.68 ID:syJ1TfIiM
>>43
距離が50メートルなら時速200キロ超えてそう
106: 2021/03/24(水) 07:42:29.79 ID:t7AM+aqp0
>>43
中村にボールを投げさせてそこから生まれるエネルギーを取り出せられれば永久機関が誕生する!?
44: 2021/03/24(水) 07:34:19.30 ID:fkPZaBM8d
マグヌスニキが地元ラジオ局に送り付けてる怪文書見てみたい
48: 2021/03/24(水) 07:34:32.89 ID:O/PRuyojd
ストレートが正のマグヌスってことでええんか
79: 2021/03/24(水) 07:38:29.73 ID:pIn1nEW0M
>>48
ちゃんとしたバックスピンかけたら揚力出るのはマヌグス効果や
51: 2021/03/24(水) 07:34:51.63 ID:GztXWyPQ0
中村勝が今もなお加速し続けてる事実
52: 2021/03/24(水) 07:34:57.94 ID:jsO5eWysd
マグヌス本人はメンドーサGMの元でメキシカンリーグに挑戦中
53: 2021/03/24(水) 07:34:57.99 ID:ZFE0qhkTr
スパコンは物理法則無視する側面あるからな
64: 2021/03/24(水) 07:35:56.77 ID:X/MAb/Vha
正のマグヌスニキ「落ちないぞ」
負のマグヌスニキ「落ちるぞ」
90: 2021/03/24(水) 07:40:21.45 ID:le/cCjEm0
>>64
闇に落ちたか
69: 2021/03/24(水) 07:37:00.24 ID:bVgOftXB0
109: 2021/03/24(水) 07:42:45.40 ID:OBTGmjab0
>>69
これすき
70: 2021/03/24(水) 07:37:03.59 ID:LZ9GPQkM0
中村もNPB時代より球速上がったらしいな
75: 2021/03/24(水) 07:37:44.13 ID:S/Psr+DK0
アマで解説齧(かじ)ってる俺がきましたよ
83: 2021/03/24(水) 07:38:58.54 ID:uVRK/dxT0
下向き垂直方向に働く力は重力定期
89: 2021/03/24(水) 07:40:13.35 ID:l4mli/580
>>83
重力とは別に働く力のことでしょ
マグヌス効果自体はべつにオカルトでもなんでもない
84: 2021/03/24(水) 07:39:17.07 ID:QKKMlitKd
アマで解説齧(かじ)る(地元のラジオ局に怪文書送付)
94: 2021/03/24(水) 07:40:46.40 ID:A7QWmLWla
>>84
ただのメール職人で草生える
87: 2021/03/24(水) 07:39:48.56 ID:ivqO1hd6d
結局彼が正しかったん?
アマで解説囓ってるとか意味不明な事を初めに言ってしまったせいであんな事になったん?
93: 2021/03/24(水) 07:40:38.36 ID:t2FYvbqv0
>>87
あいつはボールが加速するって言ってるから全部正しい訳じゃない
97: 2021/03/24(水) 07:41:02.51 ID:4H8YkOVfr
>>87
これでいくと野球ボールは落ちる力は働いても浮く力は働かないということになる
117: 2021/03/24(水) 07:43:44.40 ID:l4mli/580
>>97
マグヌス効果は流体中の物体表面に生ずる乱流による圧力(圧力差)の変化を説明するものだから、浮く力が働くというのはおかしな事ではない
139: 2021/03/24(水) 07:45:22.61 ID:nishDW/qa
>>117
マグヌスニキのツッコミどころはそこじゃなくて加速するとこやろ
152: 2021/03/24(水) 07:46:23.26 ID:l4mli/580
>>139
あとドップラー効果否定とか
100: 2021/03/24(水) 07:41:24.18 ID:Cr7wYiVf0
>>87
マグヌス効果はあるけどそれ以外は嘘や
スピードガンが物理法則無視とか
149: 2021/03/24(水) 07:46:05.46 ID:g4D8vCC3d
>>100
意味不明すぎて草
88: 2021/03/24(水) 07:40:06.27 ID:fddhFpC00
なんか嫌な記事ばっかりだ
92: 2021/03/24(水) 07:40:31.63 ID:Z+FfNpyHM
マグヌスニキの言ってることがおかしいだけなんだから、大学の研究発表までムキになって否定することないんやで
111: 2021/03/24(水) 07:43:01.79 ID:6Huo98G8r
通常バックスピンで揚力発生しつつ進むけど縫い目の具合によって落ちる効果発生するポイントがある
ストレートはそのポイントが少なくて比較的落ちずに進むがフォーク等はそのポイント多いから良く落ちる
って事であってるよね?
138: 2021/03/24(水) 07:45:21.77 ID:l4mli/580
>>111
時間当たりの発生する揚力の量が違うと言えば良いのか
ストレートは上向きの揚力の量が多いから沈みづらい
143: 2021/03/24(水) 07:45:51.64 ID:vcG8Jz8Z0
>>111
そんな感じやな
ツーシームが落ちるのも同じ理由っぽい
回転数が少ないから下方向の力が働いてる1回の時間が長くなるからその中でもフォークは鋭く落ちるんやろ
172: 2021/03/24(水) 07:48:26.83 ID:+yJdxaKcM
>>143
グラフ見りゃわかるけど、別に下方向への力が多く働いてるわけじゃないぞ
186: 2021/03/24(水) 07:49:57.95 ID:vcG8Jz8Z0
>>172
俺の文章見たらわかるけど多く働くとはいってないぞ
一回あたりの時間が回転数を落とすことで長くなるって言ってるの
下方向の時間が働く時間の積分値は同じやけど、一回一回の時間は回転数が低いほど長くなるやろ
148: 2021/03/24(水) 07:46:00.09 ID:+yJdxaKcM
>>111
別に多くはないし、回転してる以上フォークも揚力が働く時と落ちる力は相殺してる
174: 2021/03/24(水) 07:48:36.97 ID:/xFDWXCU0
>>111
一回転の内のある位置で「負のマグヌス力」が大きくなると言うのであれば
「回転数が多いほどそのポイントが多い→ストレートの方がよく落ちる」になっちゃうけどな
112: 2021/03/24(水) 07:43:16.41 ID:VDNdweC40
1中 アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
2右 距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
3左 マグヌス効果でググれ
4一 違う
5三 落ちないぞ。HOP-UPしてるからな
6二 まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
7遊 これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
8捕 なんか嫌な人ばっかりだ
9投 宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
119: 2021/03/24(水) 07:43:48.75 ID:uVRK/dxT0
縫い目があるおかげでいろんな変化球投げれるんか
野球ボール考えた人すごいわ
135: 2021/03/24(水) 07:44:57.27 ID:UwzQJJHV0
>>119
たまたまやとおもうの
125: 2021/03/24(水) 07:44:10.59 ID:GMjKuviur
マグヌスニキ「140km/hのストレートって言っても2種類あって
打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
勿論後者がの方が速く感じる」異世界住人「なにいってだこいつ」

176: 2021/03/24(水) 07:48:41.12 ID:w4XSRc9v0
>>125

あいつ異世界からきたんか
128: 2021/03/24(水) 07:44:33.41 ID:ndE+VzlHa
マグヌスニキは正のマグヌス力を持ってたからあんなポジティブやったんやろな
131: 2021/03/24(水) 07:44:46.54 ID:gH70+ZvJ0
違うこれだけで名言になるって凄くね?

134: 2021/03/24(水) 07:44:56.23 ID:/e9NywNm0
こいつのせいで中村のイメージがマグヌスになったという事実
153: 2021/03/24(水) 07:46:25.51 ID:RUmZvImp0
なんJ民「中村勝のストレートは加速してる」
なんJ民「いや鶴岡が吸引してるよこれ」
なんJ民「カリフォルニアサイコー」プロの解説者「なんやこいつら…」

157: 2021/03/24(水) 07:46:59.14 ID:SDY22uNI0
マグヌスニキなのかアマ齧ニキなのかどっちなんや正式名称は
165: 2021/03/24(水) 07:47:41.78 ID:pFSgToIYa
いつも思うんやがカルフォルニアサイコーはどっからきてんの?
アメリカキャンプの感想ってだけ?
188: 2021/03/24(水) 07:50:01.72 ID:jD1YQsTK0
>>165
マグヌスニキが参考に貼った動画がカリフォルニアサイコー連呼する謎動画だった
166: 2021/03/24(水) 07:47:42.81 ID:gh1W6KVW0
問題
坂の上からにボール置きました。働いてる力は鉛直下向きです。
ボールはどのような運動をするでしょうか1.力の方向は鉛直下向きなのでボールは地下を掘り進む or 止まる

2.坂に沿って転がる

3.わかりません

180: 2021/03/24(水) 07:49:22.68 ID:UwzQJJHV0
それでもボールは回っている

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616538467/


-ニュース