相互RSS

【画像】芦田愛菜と阿部寛の高低差ww
トランプ大統領、外国製作の映画に100%関税を表明 「赤...
NARUTO 「穢土転生!!」 ←これ
【埼玉】お礼…無職の母、1040万円を失う 「逮捕した」...
奈良公園で25年やってる飲食店「外人のシカ虐待見たことな...
【争奪戦】フィラデルフィア×サンリオw
【SS】夏美「鬼塚姉妹、深夜の禁断メシ!ですの~♪」

【スライム聖女】44話 この高さから落ちてこの出血ではい...
ラトニック米商務長官、韓国に投資増額提案 関税交渉で詰め...
【ゾンビランドサガ】第12話 感想 ステージは7人いっし...
【スマブラ】 MkLeoのスポンサー、逝く…
【悲報】 入管「税金不払い程度で永住許可取り消しはしない...
【国産ミステリー】日本の歴史上に於ける最大のミステリーっ...
【速報】小泉陣営「ヤラセコメントの何が問題なのか。本人が...
【悲報】秋元アイドル、選抜は枕営業で決まっていたってマジ...
剥げた大家に媚薬を盛られて28歳の妻を寝取られた
水道局から「検針できない」と苦情、担当業者に聞くと「何も...
★【ワートリ】村上ってランク戦外じゃ強くねーんじゃねえの...
米ゲームソフト大手EA、買収される…
手塚治虫、藤子F「この海外のSFいいな、パクろう」
【仰天】T大の就活生たちが内定出した途端、5時間も無視「...
辻本社長「カプコンはeスポーツをあくまで興行としてやって...
韓国人「北米の道路を見て驚いたこと‥自動車の約40%が日...
イギリス伝統料理をおさらいしよう!
大学教授「カナダ国籍を取ったら日本国籍を失うのはおかしい...
なろう主人公「パーフェクトヒール!」受付嬢「うそ……欠損...
【クルスタ】 なぜクルスタ界でもニンジャはアヘで叡智なの...
ヨーロッパ諸都市の姿
毎日定期的に出るくしゃみは花粉や風邪などによる疑いが強く...
【画像】 ワイ「あかん…仕事でミスした…。せや!真・三國...
二つの顔を持つヒ゛ッチヒロイン!
【画像】渡邊渚さん、指が6本あるw
【驚愕】藤井風の兄姉の名前「藤井空」「藤井海」「藤井陸」...
小学生の時、廊下を走ったときの危険性と利点について統計を...
真空の揺らぎで「時間がぼやける」可能性が示された
アメリカ、ひっそりと政府閉鎖
【終わり】コスパ最強だったXiaomiさん、まさかの一斉...
【画像】ヤったら終わる系女子ww
【画像】ユーチューバー夫婦のアンチ、一線を越える
【LGBT】ハリポタ作者と主演俳優らの確執まとめ…「エマ...
2025.10.01-21:31:43(41/41)

ゲーム

【サガ3】成長システムが前作と同じようなものだったら評価も変わったんかな

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:08:55
サガ3スレ
成長システムがレベルアップでなく
前作と同じようなものだったら評価も変わったんかな

2: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:09:40
もっと もっとだー
94: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:32:19
>>2
グヘッ‥‥
5: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:12:17
サガって名前じゃなかったら名作扱いだった
58: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:13:10
>>5
名作ではなく良くできた奇ゲーの扱いされてたと思うぞ
全ての要素でアクが強いし
63: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:16:36
>>58
>全ての要素でアクが強いし
アクが強い内容ではないっしょ
どちらかというとシンプルだよ、良い意味で
71: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:22:21
>>63
人間が肉や部品で人外に変身してトイレで変身解除だぞ
クレイジー過ぎる世界観だろ
6: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:13:06
成長やバランスよりデザイン面に抵抗あったな
雑魚敵を二列で整然と並べたり
9: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:14:07
>>6
なんか鮨詰めやクッキーの詰め合わせ感があったな
11: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:15:12
>>6
>雑魚敵を二列で整然と並べたり
敵が数の分だけ出て来てダメージ表示も個別にゆっくりされるから
戦闘が本当にストレスフルなんだよね…
7: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:13:17
>>1
やりこみ要素高くて好きだったがな
97: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:34:13
>>7
そんなにあったっけ…
100: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:35:44
>>97
やろうとおもえばあるんじゃない?
上にもあるが種族に関しては人間とエスパーで十分だが
何かしらのやりがいがあるかも知れない
8: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:13:20
だれが サガスレをたてていい といった!
10: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:15:06
>>8
おれが おれで おれだ!
14: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:23:02
ジャンプって何のためにあったのか覚えてない
20: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:29:21
>>14
穴を飛び越える
通行人を飛び越える
34: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:38:29
>>14
いてっ!
15: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:24:52
河津版SaGa3はDS版がちゃんとしたものになってるよ
17: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:26:23
リメイクすげー良かったな
18: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:27:13
サガ3は時間移動するやつだっけ?
結構遊べたと思ったが不評やったんか
22: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:31:35
>>18
普通のRPGとしては無難に遊べる作品だったけども
サガって事を前提にするとシステムの違いとかハードルの高さが問題だった
23: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:32:16
ミルフィーイラストだとヒロイン扱いなのに
作中ポルナレフとともに一切セリフがないから
人柄がわからないんだよなno title

50: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:00:00
>>23
>人柄がわからないんだよな
5人目キャラの方がキャラ立っている
そのへんは主人公サイドでひとくくりだたった前作同様に
ネーム有キャラを扱ってしまった感じだなno title

24: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:32:36
サガとして見なければ楽しいというか
種族変化などサガに寄せた部分が足引っ張ってる様にも思う
26: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:34:11
2からしたらやっぱただのRPGになっちゃってたそれは佐賀じゃなくてもいいんだ
41: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:48:46
イラストデザインはともかく
ゲーム内のモンスターデザインが壊滅的だった
なんだかんだで当時の特に子供に対してはモンスターのセンスはRPGの要素として上位に来ていたと思う
42: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:52:48
敵のデザインは2に劣ってるわけではない気がするんだけどなんか垢抜けないというか
48: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:58:15
>>42
正方形、長方形デザインはちょっと
44: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:55:20
サガはオリジナルじゃなくて
何でもありの闇鍋なんだよ
46: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:55:44
>>44
つまりテーマを絞ったのが良くなかったのかな
49: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:58:31
>>46
クトゥルフ物を作ってたところにサガの続編にしようという大人の事情があってな
47: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:58:06
みんな大好きステスロスのBGM
19: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)09:28:10
トイレかトイレじゃないかで論争に
53: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:03:11
話もあんまり覚えてないというか
話面白かったっけ?
55: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:06:34
>>53
一度クリアしたら十分かなってレベルの面白さだから
それだけでと忘れがちかな
ストーリー、世界観、ドラマは結構ハマる要素は高いと思う
60: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:14:27
>>55
>ストーリー、世界観、ドラマは結構ハマる要素は高いと思う
世界観は良いしストーリーも練られてるがテキストが結構致命的
同じ大阪が作ったルドラもそんな感じだった
54: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:03:37
あんまり聖剣集める下りが好きじゃなかった
61: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:15:53
>>54
全キャラの最強武器が決まっててストーリーで取れちゃうのは萎える
66: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:17:38
>>61
聖剣って任意じゃなかったっけ
揃える前にグヘェに挑めた気がする
56: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:08:01
何回もクリアさせる魅力みたいなのはなかったかもね
57: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:11:51
>>56
種族変換システムがほぼ無意味だった気がする
76: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:24:45
>>57
最後は聖剣ゲーになっちゃうから人間2人をメカにしてエスパー1人を獣人にしてた思い出
59: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:13:47
いゃあサガじゃなかったら余計評価厳しかったんじゃないかな
64: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:17:02
>>59
半分の人も遊んでいなかったとは思う
62: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:16:07
ステスロスが飛べるようになったときのワクワクはすごかったろうが!!飛ぶだけで感動しただろうが!
72: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:23:32
>>62
ステスロスはほんと好きだったなあ
普通にエンカウントするのやめてくだち
74: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:23:46
>>62
墜落して大破したあとやって来る2号機のCPUの脳味噌が親父っていう
最終決戦で毎ターンメビウス砲撃ってくれるのは有難いがエンディングで脳味噌から元通りになるのはヤブ医者スゲーってなる
82: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:26:06
>>74
>脳味噌から元通り
細胞の欠片でも残ってれば死んでも復活できる世界だもん
75: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:24:16
みっちり詰まった四角い敵のイメージno title

80: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:25:47
致命的バグもそんなにない気がする
街中でジャンプしてたらNPCとたまに重なるくらいか
88: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:28:18
ステスロスの機能がどんどん追加されていくところはワクワク感ある
89: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:28:52
浄化システムってあれ和式トイレだよね?
90: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:29:48
>>89
まぁ…音がね…
99: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:34:34
サイボーグやモンスターじゃないと進めないイベントとかないのでそいつらになる必要性がないのがね
せめて人間じゃ使えない魔法を先に使えるとかあれば良かった
102: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:36:34
人間をなめるなー! → 肉片 →復活!

死生観がわからn

105: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:41:02
タイトルにヘタに[完結編]なんて付いてたもんだから
SaGaファンの期待値に対しての反動がすごかった
122: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:47:23
愉快な仲間を紹介するぜ
主人公
ガタイの良い角刈り彼女
喋らない残り2人
127: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:51:32
何でもありと言われるサガの何でもありの範疇に入れてもらえない作品
130: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:52:35
>>127
さすがにそこまで酷い扱いではない
134: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:54:40
>>130
河津にもDS版でシリーズの一員になったと認識してもらえたしな
じゃあGB版は…
135: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:55:23
>>134
>じゃあGB版は…
サガシリーズ年表に入れて貰えてなかった…
実際は作品の出来じゃなくて権利とかそういう問題だったらしいが
138: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)10:58:55
会社の方針で勝手にSaGaシリーズの名前付けといてあとからあんなもんSaGaじゃねーからwとか公式に扱き下ろすの趣味悪いなと思いました
142: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)11:01:13
サガ25周年の時は河津プレゼンツってサブタイついてたから河津が判断できなくて気を使って入れなかった
30周年の時はGB版メンバーにも連絡とれてDS版出した後だからそのまま全部記載した
時系列はこれだけの事だぞ
143: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)11:01:40
色々言われるけど最終戦でステスロスが支援砲撃に来てくれる演出めっちゃ好き
155: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)11:09:37
>>143
メビウス砲や黄泉の波動のSEがBGMにマッチして凄く好き
ループ短いけどBGMもめっちゃ好き
171: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)11:19:32
1や2とそう大差ないかもしれないが敵の使い回しがすごかった気がする
182: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)11:24:50
>>171
インパクトのあるデザインが多かったせいで記憶に残りやすいのかもno title

172: 名無しさん(仮) 2021/09/15(水)11:19:34
ディオールの死ぬ死ぬ詐欺やめろ

引用元: undefined


-ゲーム
-