相互RSS

「ユミアのアトリエ」攻略感想(57)レイニャの大聖堂イベ...
【画像】 JCの妹におo○いの写真送ってもらったら○首が...
24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に...
【大阪】すき家で水差しのお茶じか飲みか 少女書類送検、動...
【画像】日清食品、『重大発表』キタァアアアーーーーーー!...
【MHWs】夏アプデがラギアだけなの普通にあり得るよな
日本企業とのライセンス契約を突如打ち切った英高級ブランド...
【GJ】車椅子のAさんに対して「いいなあ。公務員にもなれ...
聖書の神様慈悲なさすぎ…
【最新動画】マイクロソフトの「ニンジャガイデン4」、おも...
【悲報】佐々木朗希の球速が出ない理由、〇〇症候群だったこ...
【悲報】XRP、2025年に爆上げする可能性大やんけ!
【閲覧注意】ミニスカ女子さん、股を開きながらひっくり返っ...
【芸能】西内まりや、芸能界からの卒業を宣言!
【東京を出る喜び】SB秋広移籍後初ヒット!!!!!!!!...
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』409万本ww...
【悲報】 野球部OBが経営するビアガーデンに黒い噂。売り...
うちの柴子はとぼとぼ歩き 引っ張るほど元気があるのは羨ま...
【動画】韓国人さん、フランスで移民にぶっ飛ばされるw...
30歳高卒〜現在までアルバイト転々、人生終わりかな
【あんこ】DQ世界の滅んだ村や街を復興させよう 第99話...
【ホロライブ】団長のプラモデル、これはほしい
【酒】有毒密造酒を飲んで14人死亡 インド北部パンジャブ...
海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社...
【ガンダム ジークアクス】 第5話 感想 ぐだぐだクラン...
前代未聞の事態…国民の力党、金文洙の大統領候補資格を剥奪...
【徹底議論】 なぜスクエニはゲームを作れなくなってしまっ...
【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 理由のひとつに「今年に...
【寝取られ】妻の初めての合コン
西内まりやが芸能界引退へ
【艦これ】 直近の舞鶴のゴタゴタについて管理人的にまとめ...
【芸能】西内まりや 31歳での電撃引退
【画像】 あのピンク髪でジャージの巨○キャラ、○首がビン...
スクウェア3大名言「家畜に神はいない!」「おれはしょうき...
昔アレしたアワビをカウンター席のある料亭に売ってた。板前...
【これは無理】自己中で時間を守らない友達と車で出かけたら...
【呆然】僕「1人で現場回すの無理無理!!」上司たん「なん...
【画像】○の揺れがエグすぎるTikTok女子高生、見つか...
西内まりやさん芸能界引退 | 奴はまりや四天王の中でも...
【画像】磯野家の『25年後』、これは見たくなかった…
【絶望画像】タワマンのビオトープにアメザリを放ったバカの...
【画像】満腹になったネコ、『その後の行動』が極悪すぎるw...
【画像】大島ゆう子のヌードきたああああああああああ
2025.05.16-06:46:44

2025/05/15:一時的にサイトに繋がらない不具合について

本日11時~12時頃、サーバー障害のためサイトに繋がりにくい状態が続いておりました。
アクセスしていただいた方には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

野球

吉村府知事「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか。甲子園中止は考え直してもらいたい」

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:21:05.21 ID:oeGcYHTIa
 大阪府の吉村洋文知事は20日、今夏の高校野球の全国選手権大会(甲子園)が中止されることについて、
「本当に甲子園を夢見て、小学生くらいからずっと一生懸命やってきた選手、学生の気持ちを考えたら、本当に断腸の思いだと思う。ぜひ高野連には、考え直してもらいたい」と話した。

さらに、「進路にも実は甲子園も非常に大きく関与しているところがある」と指摘。「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか。(大会を)なくせばリスクはなくなるが、そこで失われるものは非常に大きい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac6db6c09ea55b8a105193cca81af2da4334289

272: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:43:52.62 ID:ifsTatGQ0
>>1
選手権大会運営委員会に何故か大阪府教育委員会も入っていたのだから、その場で言わせろ!、と言いたくなるような大阪府知事の発言だな。
319: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:45:37.04 ID:dhMdF+gya
>>1
なお吉村府知事管理下にある大阪府立高校の野球部は活動再開させない模様

部活動もしないで公式試合だけしろってか?

351: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:47:18.39 ID:X63pcdWh0
>>319
マジかい

パフォーマンス臭プンプンやな
端から無理って分かって言ってるんやな

485: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:52:12.39 ID:6ogB7RgI0
>>351
そらそうよ
覆る事なんてないってわかっての発言や
971: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 02:14:07.00 ID:t/heVy/70
>>918
えぇ…
>>1にも書いてるけど学生が可哀想やからって以外に理由がいるんか?
甲子園が進路に影響してるのは間違いないし
985: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 02:15:04.61 ID:Yow93NsV0
>>971
本当にうまいなら甲子園なくても目に止まる
989: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 02:15:12.26 ID:003grhpMd
>>971
かわいそうやからやるってんならパチ屋の店員も仕事なくてかわいそうやから仕事させてやればよかったやん
6: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:24:21.39 ID:WIJI3+QA0
授業時間足りないって話してるのに野球やってる場合ちゃうやろ
9: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:24:53.07 ID:Tks0Huku0
>>6
元々球児なんて勉強してないやろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:25:15.21 ID:Wgu2loLD0
>>9
アホかそこそこやっとるわ
19: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:26:45.78 ID:WIJI3+QA0
>>9
だとしても高校が授業やってる裏で学校休んで甲子園で野球してたらあかんやろ
7: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:24:23.56 ID:Tks0Huku0
無観客で、出たい高校だけで予選やればええと思うんやが
練習不足なのはどの高校も平等やし
27: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:27:50.28 ID:uJ2E04kha
>>7
出たい高校だけとか無責任なことできるかアホ
30: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:28:34.47 ID:Tks0Huku0
>>27
どこが無責任やねん
責任の所在はっきりしとるやんけ
出場希望する高校や

それが嫌なら出なければええ

87: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:33:00.63 ID:uJ2E04kha
>>30
高校が判断するのに苦労するやろ
メリットはゼロやぞ
107: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:34:06.16 ID:Tks0Huku0
>>87
大会には出たい
責任は負いたくない
ってそれこそ無責任やんけ

感染した時のリスク背負いたくないなら
大会諦めたらええだけや

220: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:41:40.81 ID:nzBgOOepd
>>107
じゃあ諦めればいいのでは?
240: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:42:29.05 ID:Tks0Huku0
>>220
せやから自己責任で出たいって高校だけで無観客試合したらええやんけ
って言ってんねん

吉村の発言とは関係なく

288: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:44:23.97 ID:flUG1MKt0
>>240
てめーらだけの感染リスクで済まんって想像できんのか?
コロナ騒動とか何も知らんレベルの戯言やぞ
不顕性感染者が拡散するのも知らんのか
終わってる
362: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:47:47.81 ID:X93z6/Pc0
>>240
高校が個別個別に判断できるわけないやろ
出て感染する責任だけちゃうんやぞ
出ない、という決断にも生徒・親の批判一身に受けて責任負うことになるんやぞ

そんなもん単なる高野連が責任丸投げしたことになるだけや

610: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:57:39.32 ID:1YMndQEgH
>>107
あのなぁ希望校だけで甲子園開催しますってなっても高野連は会場を開放しとくから適当にやってねって訳にはいかないんやぞ
高野連も日程組んだりスタッフとか会場の手配とかも含めてやらなアカンねん
11: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:25:19.18 ID:vlMyhimba
無理に開催して失われるものは命なんだよなぁ
17: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:26:06.03 ID:Wgu2loLD0
>>11
球児ってより応援する高齢の身内よ
12: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:25:29.45 ID:uRs7RhUB0
予選もねえ! 夏休みもねえ! ボランティアもねえ!
リスクとやらをどうこねくり回せば開催できるんだよ
16: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:26:01.36 ID:Kazn9Zrza
そのリスクって一般人の健康や生命なんやけど
それをどう高野連に埋め合わせろいうんや
18: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:26:17.20 ID:7gGrHIsSd
リスク背負うのは球児と関係者とその家族だぞ
33: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:28:41.07 ID:DuDWSlTGd
決まった以上覆ることはないから球児のことを考えてるポーズで好感度稼ごうとしてるだけやろ
前々から言われてたんやから高野連が決める前に提言しろよ
34: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:28:44.08 ID:sPZHJ4Vr0
一万歩譲ってワイが責任取るから大阪で替わりの大会やるわとか言うならまだしも
球児のために甲子園やれ責任は高野連なとかガイジやろ
42: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:29:26.42 ID:YLVrn2zFM
移動が問題なんだから場所を「甲子園」にしなけりゃいいだけなのにな
各地で優勝チーム決めて最後の2チームだけ甲子園で試合すればいい
65: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:31:17.29 ID:Tks0Huku0
>>42
移動先限定(旅館と練習グラウンドと甲子園だけ)しつつ、大会前後は自宅待機徹底したらええやろ

予選は家から通えばええし

75: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:32:11.38 ID:WIJI3+QA0
>>65
それ学校の授業休んでまでやることか?
89: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:33:11.96 ID:Tks0Huku0
>>75
9月までに高校再開するんか?
今9月新学期案とか検討しとんちゃうの?
114: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:34:31.88 ID:WIJI3+QA0
>>89
まずそれすらきまってない
今年の8月に学校がどういう状況か決まってないのに部活の大会は通常通り8月にやりますなんて言えるわけないやろ
364: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:47:51.34 ID:b7Jp/ij50
>>42
リモートでやればええな
405: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:49:10.54 ID:ScAeAQRQ0
>>42
あとは47都道府県の地方大会で開催できない箇所があるってことやろ
60: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:30:59.65 ID:+kbzXcb2a
ビジネスやないんやからリスクなんて取る必要ゼロやで
万が一が起こっても誰も助けてくれないんやから
61: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:31:04.19 ID:DvZEqwgg0
高野連がリスクをとるって具体的にどういうことなんだ
やれ、でもなんかあったら責任とれ、的なこと?
それとも健康リスクを承知で死ぬ気で開会式とか閉会式に出ろってこと?
63: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:31:06.88 ID:LReRWnhA0
さすがにこれは吉村が無責任やわ
68: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:31:44.00 ID:BvJ2yY870
めちゃくちゃ無責任な発言やな
お前が動くならまだしも高野連が責任取れって取れるレベルの問題ちゃうからこうなってるわけで
77: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:32:17.53 ID:VzJYz/gM0
朝日新聞は全高校球児の生命保険代払えよ
96: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:33:41.05 ID:DvZEqwgg0
>>77
朝日はやめるって言ってるけどw
113: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:34:31.56 ID:VzJYz/gM0
>>96
生徒の命と金、どちらが大切なのか?
164: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:38:35.97 ID:7L2Mbp3uM
>>113
命だから中止なんだろ
生命保険払ったら死人が生き返るのか?
82: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:32:50.03 ID:wC+wRuC0M
今でも感染者一万人以上出てるヨーロッパがリーグ戦再開してるのに感染者二桁の日本がやれないて
しかも夏の話だし

このままコロナ感染者がゼロになるまであらゆる大会禁止にするとかアホらし

104: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:33:51.29 ID:5feFwoWVd
>>82
プロと高校の部活同一視するのか…
126: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:35:32.87 ID:DvZEqwgg0
>>104
うーんけど吉村が言うとおり高校生も人生のキャリアがかかってる可能性あるからなあ
プロだからとか区別できないと言えばできない
174: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:39:06.31 ID:zXym3Fs+r
>>126
甲子園にキャリア掛かってる奴なんてほんの一握りだしそういう奴は大学でも出来る
187: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:39:53.83 ID:n4BDZO3C0
>>169
そういうのほんと稀やから大丈夫
有望な選手は大会前からリストアップされてるし
214: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:41:22.97 ID:FqIcDdyN0
>>169
プロは試合やったら放映権で給料払ってもらえる
逆に言ったら試合やらないと給料がどんどんカットされる
部活とは訳が違うやろ
400: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:49:02.74 ID:1YMndQEgH
>>82
海外がやってることだから正しいって基準止めた方がええで
感染者が一万人以上なのはそもそもその緩さが原因やろ
85: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:32:56.57 ID:+kbzXcb2a
吉村なんでやらそうとしてるんや
自治体トップの立場からしたらやらないに越した事は無いのに
92: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:33:15.57 ID:KeiWmGEc0
そもそも授業を行う日数が足りてないって話でしょ?
高野連の管轄外なんだから高野連に文句言うのはおかしいやろ
102: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:33:46.87 ID:8lYkLkr+0
どっちにしても叩かれるんだからやればええやん
407: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:49:12.49 ID:uJ2E04kha
>>102
やる必要がないやん
111: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:34:19.26 ID:C1WRfca1M
散々自粛要請とか三密回避連呼しといていざ中止にしたらお前らでリスク取ってやれとかゴミ過ぎやろ
127: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:35:40.04 ID:N5k2XBgW0
インハイは何も言わないのに甲子園にはシュバってくる大人たち嫌い
140: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:36:38.24 ID:nK+A/S5sd
>>127
インハイは見通しがたつまえに早々に中止したから守れる奴おらんかったんやろ
大阪は0までいったから強気や
205: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:40:40.21 ID:8cHej11X0
>>140
なんだ4月に中止発表したんだろう
不思議
262: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:43:28.72 ID:qaYXBW2B0
>>205
今回は特に資金がないし全競技開催するのにはとんでもない労力かかるし
さっさと中止にするのが一番楽
129: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:35:45.10 ID:dxBfYuhX0
いつも高野連の事ボロッカスにこき下ろすけど流石に今回はかわいそうやな
外野がうるさすぎる
136: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:36:27.65 ID:+5x8jtZu0
>>129
吉村はリスク取る気がゼロやしな
149: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:37:00.44 ID:dfIdlVqN0
>>129
やらせろって言ってる奴らがどう考えてもガガイのガイやしな
そりゃ夏頃には平和になってて甲子園やりゃ良かったのにって言われてるやろうけど
141: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:36:43.18 ID:y+QlnSZkd
資金面に関しちゃ募金募ったらあっという間に解決しそうじゃないか?
熱狂的な高校野球ファンや各学校の大物OB達で
157: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:38:22.68 ID:dfIdlVqN0
高野連が責任取ったら死人や重症で後遺症持ちの障害者になる奴が出ても蘇生されたり完治するならやりゃええと思うが…
176: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:39:14.76 ID:EGWcU9k30
8月になったらプロは野球もサッカーも始まってるだろうしプロの試合で我慢するわ
235: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:42:09.55 ID:y+QlnSZkd
>>176
プロスポーツは6月から出来ると思うしやるべきだよな
観客も台湾みたいに対策取った上で入れていけば良いと思う
第二波第三波に備えてずっと無観客とかはアホすぎる
191: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:40:06.68 ID:qeapUAM70
甲子園やるんならインターハイもやってやれよ
別に野球部だけ頑張ってる訳ちゃうんやし
233: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:42:02.95
>>191
だから団体が違うんだって
野球は高野連
高校総体は高体連
インターハイ出来ないのはコロナだけの問題じゃなく金銭面でも苦しいから早々と中止が決まったんや
193: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:40:08.29 ID:cYlqLLR7a
でも実際に接触プレーも無い野球で球児が感染するリスクなんてそれ程あるか?
215: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:41:23.11 ID:flUG1MKt0
>>193
ボール
208: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:40:58.12 ID:vFSWfNiO0
今ネットで「高校野球開催すべき」ってやつの中には開催したらしたで「高野連は何を考えているんや」ってやつもおるんやろな
じゃないと選手権やるって記事で批判されてるときにもう少し擁護あって良かったやろ
247: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:42:49.51 ID:1RiZ+UNQ0
ドラフト確実にかかるやろって投手は休めて良さそうやけど野手と当落選上はキツそう
そもそもまともにドラフトやるのかもわからんが
249: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:42:51.85 ID:n4BDZO3C0
地区大会開かれるだけええやろ
つうか毎年甲子園有書狙うクラスのガチな高校以外は甲子園出場が目的なんやから
県予選優勝するだけで別にええやん
アメリカだって高校は州一番決めて終わりなんやし
264: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:43:31.21 ID:Y4bpI8xm0
高野連かてそら感情的にはやらせたいやろ
でも今の自粛自警団が暴れまわっとる時に高校生にバッシングがないとは言えんしな
高野連の判断は正しいよ、そのかわり秋か冬にできそうならやらせてやればええ
285: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:44:19.07 ID:EtKQ27Cw0
部外者の知事が一スポーツ団体に選手関係者の生命と安全の全責任負えって開催を強要するってやべーな
287: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:44:22.86 ID:+qGLDeeq0
他の部活動を一生懸命やってきた学生の気持ちはどうでもいいの?
進路に影響出るのは野球だけじゃ無いやろ
315: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:45:24.48 ID:n4BDZO3C0
>>287
何言ってるんや?
野球開催するから他の部活禁止になるわけでもないやろ
431: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:49:57.30 ID:boTxVq9gd
>>315
他の部活動が中止決まっても何も言わなかったやん
甲子園だけ特別扱いしとるのがいかんのや
443: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:50:25.21 ID:n4BDZO3C0
>>431
ああなるほど
金が絡んでるんやろな
292: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:44:34.59 ID:Gq2z/T3Q0
このリスクって高野連だけでなくその期間教育受けられない子供もそうやし
万が一感染した場合は宿泊施設等の関係者や地元の応援してる大人らも感染に撒き込むリスクまであるのにな

無責任の極みみたいな発言だわ
まして甲子園がない大阪府知事っていう県知事でも高野連でもなく関係ないやつが他人にリスク負わせるとか語るに落ちるやろ維新

307: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:45:08.09 ID:q7haz7dy0
ドラフトに掛かるか掛からんのかってラインの選手は別に今年プロに入る必要無いやろ
所詮ドラフト下位組みたい冷や飯人生やで
386: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:48:39.75 ID:ZNMUGf6J0
>>307
大学はトライアウトするとか言うてるし
ほんまに高校生の進路に関心ある人は今更甲子園よりそっちの方に考え進めとる
308: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:45:09.82 ID:PeMzJ+CwM
各地で予選大会せなあかんしまずそれで感染のリスクある
ほんで本戦出場となれば出場する各校数十名でも全校合わせりゃ千名以上の人間が兵庫県に集まらならあかん
この時点でカナリの感染リスクあるやん
314: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:45:20.87 ID:LrujKHWD0
甲子園が特別なのはあくまで経済的なものであって、進路云々を理由にするなら他競技も完全に同列なんだよなぁ

インハイのとき何も言わずに甲子園だけ言うなら人気取りだけの不誠実なクソ言動やぞ

343: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:47:01.33
>>314
同列と言ってもサッカーラグビーバレーバスケは冬もあるから騒いでないだけやで
461: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:51:21.81 ID:sPZHJ4Vr0
>>343
ワクチンが出来るかもしれん数年後ならまだしも今年の冬なんて今以上に危険やと思うんやがどうなんやろな
サッカーとかは冬あるからセーフみたいなん言う人たまにおるけど
334: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 01:46:37.93 ID:9I6dSGwx0
なんJで甲子園中止当然みたいな風潮意味不明やな
ワイらは無責任に甲子園やれやれ言う立場やろ
ペナント無いのにさらに甲子園まで無いとか最悪やん

普通に甲子園楽しみたいやろ


-野球
-