相互RSS

日本維新か国民民主かで迷ってる
精神的につらい時みんなはどうしてる?
【画像】うわぁー、こんななまめかしいメスガキ、見たことあ...
【画像】アディーレ法律事務所の殺人犯、ハゲかハゲじゃない...
日本「7月5日の大災難」米国「独立記念日(7/4」中国「...
【メンタリズム】 ドラクエ全シリーズの中から一緒にパーテ...
【B’z】うちのインコに「ウルトラソウル」覚えさせてみた...
【ジークアクス】想像してたのの1000倍くらいいい感じで...
38歳婚活女子「おごらない男多すぎ、婚活市場にはゴミみた...
【230万の年収×300万の借金】→5年かけて無駄に金利...
【クーリエ】中国・韓国に出し抜かれる「メイド・イン・ジャ...
【艦これ】 甲標的 丙型改修はなかなか重いでちね 他新改...
「IDFイスラエル国防軍に死を!」英の音楽フェスでアーテ...
【嘲笑】こういうところw宮迫博之の武勇伝がイキりすぎて大...
海外「日本にいる時が一番幸せそう!」 日本で大はしゃぎす...
『キャノンボール・アダレイ』
イギリス料理がマズくなった理由まとめ
ラサール石井の過去ツイートが再炎上「浅田真央ちゃんはえっ...
自民党「パンダ契約延長できるよう中国に働きかけようか?」...
「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした...
★【ワートリ】持ち上げまくって容赦無く落とすのがワートリ...
【動画】DJ Sodaさん、凄まじく気持ち悪いことになる...
国際的な小咄 キッツい
今やると痛すぎて途中で辞めたくなるゲーム
『キャノンボール・アダレイ』
「ユミアのアトリエ」攻略感想(103)ファーブラ深層林を...
【仰天】自民「最悪、自民から総理を出せなくなる(泣)」←...
お前らって宇宙人はいると思う?
【悲報】 本田翼「花澤香菜さん見てます! ダンジョン飯と...
【画像】キャラクター原案・がおう氏の来期アニメ『追放食堂...
【海外の反応】まったく最近の探偵ときたら 第1話 「声優...
【衝撃】日本にゴミ箱が異様に少ない理由、ガチで謎ww
【画像】クソデカお好み焼き作ったぞww
【悲報】クソみたいな曲、流行る
栗山千明、白ニット胸凄いデッカ!YC○房の膨らみエ...
母校の産婦人科を告発した女性教授、その件を教授会でさんざ...
枝野 「円が一番高かった時の経産大臣は誰か知ってますか?...
【画像】夏で胸元がゆるくなってる人妻の胸チラ、たまらない...
2025.07.02-05:46:43

逃げ上手の若君

【逃げ若】楠木正成は短い出逢いながら若君にとって良い師匠であった

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:46:58
逃げ若スレ

1647683218223
2: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:48:09
足利尊氏以外碌な死に方しねぇ
6: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:50:15
>>2
最期の戦が息子と戦った結果の戦傷が元なのに
それがマシな方と
9: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:50:58
>>6
はー?!!息子じゃないんですけどー!!?
21: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:57:42
>>9
後醍醐帝や弟と戦いたくないよぉ鬱…な話聞くのにそいつは俺の手でヤったる!するとかどんだけ
10: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:51:20
>>6
マシな方だな
95: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:27:05
>>6
アーサー王みたいなんだな
103: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:28:59
>>95
認知してないのも被っとる
14: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:53:35
>>2
佐々木は勝ち組じゃなかった?

1647683615659
3: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:49:10
今でも楠木正成の精神は受け継がれてるんだな

1647683350912
7: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:50:31
>>3
武器を持つだけが戦ではござらんからのう
13: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:53:13
>>7
実際楠木正成の戦い方は経済戦争的な側面が強い
8: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:50:33
楠木正成は短い出逢いながら若君にとって良い師匠であった
12: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:52:18
謀殺
謀殺
謀殺
謀殺
謀殺
なんか勝手に死んでいく
15: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:53:52
>>12
そんなんだから初心者が食いつかんのだ
17: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:55:32
>>15
蒙古襲来から追ってけば戦国時代より面白いのに・・・
48: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:11:15
>>15
だが太平記ラストの急なドンデンが心に残りやがて創作に目覚めた人物がいる
カビ山先生だ
数万人に響かなくても一人の怪物を作れたなら佳作どころか歴史書物の勝ち組と言えよう
19: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:56:25
武人としてはいい最後だろ正成(義貞から目をそらしつつ…
20: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:57:21
北条時行主人公にするって時点で結構すごい冒険だとは思う
27: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:00:33
>>20
かと言って尊氏や正成を主人公にして少年時代からやってたらここまで人気出なかっただろうな
29: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:01:58
>>27
今やっている鎌倉殿の13人も子役時代はつまらないからスキップするって言うくらいだしなあ
時行の場合少年時代からガッツリ歴史と絡みが強いから描きやすいと思う
32: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:02:47
>>29
なお退場も早い
23: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:58:42
武人としてって意味だと逆に清水宗治くらいしか対抗出来る奴が思い浮かばんし…
24: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:59:41
でも若は…助かるんでしょう?
39: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:07:20
>>24
まぁ昔の武将って大体生存説あるし…

1647684440545
42: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:08:31
>>39
後北条氏の祖先と言う伝承もある
43: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:09:29
>>42
流石にここから伊勢に繋がるのは無理が無いか
25: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)18:59:53
今更だが戦国時代の前の時代劇は新鮮だな
106: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:29:28
>>25
南北朝時代は時代劇小説全盛期の昭和後期に小説書こうとすると思想的に面倒だったり今の時代は一般人に浸透してないから書いても受けそんなに良くないしであまりないのよね
30: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:02:37
あの尊氏らが新田勢に負けたりする状況が思い浮かばねえな
33: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:03:17
>>30
新田をさらなる変態に描けば納得してもらえる
37: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:06:39
>>33
鎌倉攻め落とす時に出番すらなく思い出したかのように数コマ出ただけの新田が活躍する状況が思い浮かばねえな…
47: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:11:13
>>37
戦になったら本気(鬼)になるタイプじゃないのかな
77: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:21:52
>>47
1500人までの戦いなら無敵な気がする
2000率いると負ける
36: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:06:20
一度だけなら単なるお飾りな神輿の可能性もあるが
二度も逃げ延び三度鎌倉を制圧したのは史実でも実力はそれなりにあったと思う

1647684380065
38: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:06:57
高氏といい正成といい弟が超絶有能すぎる
60: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:15:49
>>38
正季はでもよけいなこと言って悪霊化確定させちゃった人なんだが
68: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:18:33
>>60
でも戦闘の実務は正季が担ってたようなもんだし…
44: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:09:54
この作者ショタよりも変なおじさん描く方が好きなんじゃないかな
50: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:11:26
>>44
変なおじさんを描くの嫌いな漫画家の方が少ない
51: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:11:58
>>44
ドーピングコンソメスープの頃からそうじゃね?
45: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:10:27
北条氏は10代で権力者になって30代までに死ぬやつ多すぎ
義時 61歳
泰時 59歳
時氏 27歳
経時 22歳
時頼 36歳
時宗 32歳
貞時 39歳
高時 29歳
56: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:13:28
>>45
しっかり権力者なのに短命って珍しいと思うわ
後漢とか短命で幼少の後継が傀儡のパターン入ってたのに
65: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:17:55
>>56
それ鎌倉の主の宿命だから
基氏28歳
氏満40歳
満兼32歳
持氏40歳まで続くし
46: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:10:40
5巻表紙は小笠原

1647684640165
49: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:11:16
>>46
お前かよ!・・いや確かにイカしたおっさん好きだけどさ
52: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:12:15
生存説あって本当に生存してる正成すげえよ
59: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:15:49
楠木正成って調べたら史実でもかなりやべえ奴だった!
63: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:17:42
>>59
多分この漫画だと描き切れんし…
67: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:18:22
>>59
日本でも屈指のゲリラ戦法の使い手
日本初のゲリラ戦法の考案者
80: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:22:32
>>67
少人数散会戦法がゲリラ戦法なんでそんなのは別に昔からやってるぞ
砦で大兵力抑えたのは偉いが正成が初は別に無い
84: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:23:14
>>67
長男の正行は父に並ぶ忠臣と称賛され次男正儀は京都を四回落とし戦場で槍を普及させた人物 有能揃いだね
91: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:25:24
>>84
楠木正成は本当に逃げ若みたいになるべく目立たないように生きたい人だったのかもね
74: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:20:34
>>59
戦前だと後醍醐天皇に忠義を尽くしたことしか評価されてなくて本当に優秀なところが隠れてるとか勿体無いよな
78: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:22:13
>>74
いやむしろ大楠公は戦前の方がめっちゃ評価されてただろう
88: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:24:39
>>74
本当に優秀なところが評価される→まさはるのプロパガンダで無能な上司の命令でも黙って従う忠義を見習えと思想的部分ばかり強調される→本当に優秀なところが評価される
というサイクルを辿ってると思う
94: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:25:52
>>59
この登場であらためて調べないとわからないくらいマイナーな人になってたのか
時代だのう
66: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:18:18
でもあの時代一番訳がわからないのはやはり尊氏だと思う
75: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:20:44
>>66
尊氏の後醍醐天皇への愛情いいよね...

1647685244913
81: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:22:42
>>75
あのこれどう見ても怪文書…
105: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:29:19
>>81
特に輝かしい京から吉野の都に行幸したってくだりが認知が歪んでるというか自分がやった事に向き合ってないというか
122: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:32:58
>>105
誰かにそれを言われても「えっ?なんだって?」って聞こえてないフリしてそうだな
難聴だけに
111: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:30:12
>>66
言動も分裂症かお前はって感じだしここ一番でコロッと
負ける割に最後には何でか勝ってるしほんと何なのあいつ
115: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:31:28
>>111
尊氏本人は行き当たりばったりで周囲が全力サポートしてた説あるからなぁ
119: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:32:08
>>115
カリスマが凄いタイプの人か
120: 名無しさん(仮) 2022/03/19(土)19:32:23
>>111
怨恨をためる為になにか人ならざるものの力が働いているのだろうか

-逃げ上手の若君
-