相互RSS

トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本...
【正論】経済学者「日本は1990年から全く成長していない...
【朗報】コロナウイルス、無事滅びる 他
藤田かんなアナ ミニスカでまさかの白パン●ラ!!【GIF...
【ブルアカ】限定キャラ持ってないと逆に編成考えるなぁ…
カプコン辻本P「ワイルズが成功したのはストーリーに比重を...
アンダースロー投手がちょくちょくオーバースローでも投げて...
10代女性タレントに「死ね」「イベントガチで行くからな」...
【東京】300kgの変圧器が落下 50代の男性作業員の頭...
韓国、あれだけ絶対に日本にはLINEを渡さないと息巻いて...
【アズレン】エイプリルフールの内容がネタなのかガチなのか...
韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
【家まで送ってイイですか?】上白石●歌に激似美女を家まで...
ふと思ったが2のジョイコンLeftはPCで使えれば世界で...
【相談】3大なんにも売りがないおっさんが人気配信者になる...
ふと思ったが2のジョイコンLeftはPCで使えれば世界で...
【Hな体験】今は良き妻、良き母となっている妻の過去
【画像】女流棋士①②③④⑤の中で1人どの子選ぶ?
AIを使った脳インプラント、思考をほぼ同時に音声に変換で...
【志らくの痛烈な意見】最低な事とは?立川志らくが中居正広...
【画像】テレ東の入社式、ガチで尊いぞww
FF9から25周年かー💦『ファイナルファンタジーIX』2...
【悲報】Switch2の予約方法の全貌が公開される!(テ...
ソウルライクゲームが廃れた理由
ソウルライクゲームが廃れた理由
愛媛FCが公式サイトでお気持ち表明 「今、チームも皆様と...
女友達と飲みに行ったんだけど、嫉妬深い性格の嫁には黙って...
女友達と飲みに行ったんだけど、嫉妬深い性格の嫁には黙って...
これが話題のクレイジーな搾○動画だと言う事ですが…
【芸能】水着姿が話題・磯山さやか(41)、満開の桜をバッ...
【芸能】水着姿が話題・磯山さやか(41)、満開の桜をバッ...
【北海道】エスコンで実現する北広島市とコンサドーレの夢と...
【動画】各国空港でのスーツケースの扱い方w
【ウマ娘シンデレラグレイ】184R 威嚇
「ブルーロック×ステラマップカフェ」4月17日より開催!...
【ブレンド米】イオンがカリフォルニア米8割と国産米2割の...
Switch モニタ7.9インチ 携帯モードで1080p...
業者「漏電ブレーカー変えたほうが良いですよ~」お爺ちゃん...
ドスパラの同業他社さん、ドスパラのネガキャン動画を投稿し...
AVに革命を起こす美少女・愛才りあの新ヌード
【衝撃画像】ジョナサンの『ジ』、よく見たら怖すぎる
【悲報】MissAV逝くwwww
2025.04.03-09:31:48

逃げ上手の若君

【逃げ若】「マジで何も無い」

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)20:55:46
マジで何も無い

1655726146141
2: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)20:57:40
監修の先生方…
3: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)20:58:55
なんて目をするんだ…
4: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:00:25
今週が歴史上最も注目された回の可能性も…?
6: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:02:47
監修の先生漫画に出してるのはじめてみた
174: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:49:58
>>6
ワンポイントコラム的に1コマや2コマ出るのは見なくもない
スンッてするためだけに出てくるのは初めて見た
7: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:03:03
微妙に専門の時代じゃない左の先生はともかく諏訪専門で研究してる右の先生に言われるのはよっぽどだぞ
9: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:03:44
描くことがないので監修の先生で穴埋めする!
11: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:04:22
監修の先生の書き方がお手本のようなデッサンだ
12: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:05:03
東大の鎌倉室町あたりを専門とする教授と
諏訪においてマニア極まるさよならを教えての脚本家二人が揃ってなお
マジで何もない
20: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:11:15
>>12
>さよならを教えての脚本家
この情報いる?
117: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:37:30
>>20
『好き好き大好き!』のノベライズもしてるぞ
119: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:38:13
>>117
濃くすんな!!!!!!
21: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:11:46
>>12
>諏訪においてマニア極まる
うn

>さよならを教えての脚本家二人が揃ってなお
調べたらマジじゃねーかコレ!

26: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:13:46
>>12
長岡センセの名前こんなとこで聞くの!?
27: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:14:37
29: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:15:53
>>27
>こっちだよ!
現在はゲーム業界からも引退。
うん
諏訪信仰研究会スワニミズムの事務局長として、ローカル誌suwazineにライターとして参加するなどの活動をしている。
なんで?
39: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:22:36
>>29
>諏訪信仰研究会スワニミズムの事務局長として、ローカル誌suwazineにライターとして参加するなどの活動をしている。
この漫画読んでなかったら怪しい宗教にでもハマったかと勘違いするところだった
14: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:07:05
ブラタモリでやってたけど諏訪ってすごいんだね透明な黒曜石が出るとか地形とかで縄文以前から人が集まるところだったんだって!
そんな所の当主様なんだしきっとすごい人なんだろうなあ
17: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:10:24
>>14
「ない」
「ない」
「ありません」
19: 先生 2022/06/20(月)21:10:49
>>14
マジで何も無い
15: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:09:46
名を残してる人間に挟まれてるから…
22: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:11:47
ホントに何もないのかwiki見て諏訪の今後のネタバレ食らったって言ってる奴いてだめだった
25: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:13:26
ミル貝もスレ画の記述ほとんどなくてすぐその後の諏訪家の話になるからな…
28: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:15:49
他の武将たちは「この戦に出た」とかそういうのがあるんだろうな
それこそ今やってる戦に出たという記録すらないんだろうなこの人
30: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:16:00
ネタバレしないで読むのは危険だと思う
この時代は凄惨過ぎる
31: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:16:58
本郷先生はフットワーク軽いよね
あの人トークもうまいんだよな…
33: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:19:25
>>31
ツシマのコメンタリーで初めて知ったけどあれで本とか買うようになったわ、
32: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:16:58
教授&さよならを教えての脚本家「「だれこのおっさん」」
35: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:20:22
逃げ若読んでるだけでも諏訪の現人神の座を祖父から孫に代を飛ばして継承してるからアレ?って思ってたところだ
37: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:21:12
記録を焼かれたのかもしれないし…
49: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:24:47
>>37
歴史の研究してると意図的に消された記録にはその痕跡が残るからわかるらしい
40: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:22:39
偉大な父親が現役だから表に出ることも必要もないし
その父親と一緒に死んだんだから書くことないのはそりゃね…
41: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:22:52
何もないのでなんでも出来る
57: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:27:17
>>41
盛ってみた
盛ってみても地味
42: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:23:06
松井先生としては何もないのか!盛れるぞ!ってテンションなのか監修の先生と同じ表情なのかどっちなんだろう
46: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:24:07
それを言うなら平野将監なんて寿命二年延びて盛りに盛られとる!
47: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:24:26
このまま死に向かう運命だからこれ以上盛りようがないのもひどい
50: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:25:33
実権握ってたのが親父だったので…
せめてその後も生きてたらまだ事跡あったのかも知れんが
51: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:26:00
意図的な抹消ならそいつのとこだけ抜け方がおかしいだったり
文献の記述がチグハグだったりしてバレるし…
何もないということはマジで何もない
56: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:26:55
相手側の文献にも書かれててみつかる事もあるからな…
58: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:27:30
>>56
なるほど!相手側の文献に…
61: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:27:50
>>56
>>マジで何も無い
59: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:27:49
69: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:30:31
本当にミル貝見たら即ネタバレだけ吹っ飛んできて見たいところ何もねえじゃねえか!?
191: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:56:21
>>59
しまったうっかりネタバレを見てしまった…
66: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:29:28
難攻不落の鎌倉なのに立て続けに負けすぎじゃない?
79: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:31:32
>>66
歴史上だいたい難攻不落の要害は落し方が判明すると立て続けに落ちる
86: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:32:14
>>66
数と勢いが違いすぎればそんなもんよ
時代的にも天険の要害にバリケード張る防衛スタイルから防衛用の城砦に籠城するスタイルへの移行期だし
71: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:30:40
無難に統治したってことの証明じゃないの…?
77: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:31:26
>>71
こいつ自身の治世ほぼないよ
81: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:31:42
>>71
親父が現役なので…
83: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:31:49
>>71
次期当主で次期当主のまま死んだから統治してた時さえほとんどない
マジで何も無い
85: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:31:57
>>71
統治もしてないよ
光る親父がいるもの
73: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:30:43
有名所過ぎるからあったよ一次資料!でかした!!という可能性も無い…
96: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:33:47
>>73
こうやってバズる事で意外なところから万一出てきたら
監修の先生方がネウロの犯罪者のような顔になるおまけ漫画とか描かれる可能性もあると思うが
今のところ何も無い
89: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:32:51
次期当主だったけど次期当主の座を息子に譲ったので正直なんて表現すればいいのかよくわからない
99: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:34:16
>>89
本当になんなんだコイツ
槍や刀に秀でてたとか女好きとか馬と寝てたとかないのかよ
104: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:35:10
>>99
ない
ない
ありません
92: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:33:11
史実に存在していた分完全オリジナルキャラより動かしづらそう
115: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:37:15
>>92
この人この後自刃するから動かしようがなくなるんですよ…
128: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:39:10
>>115
顔の皮剥いで自刃とか絶対あとで出てくるやつじゃん
173: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:49:22
>>128
ネウロの世界観じゃねーか
176: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:50:14
のっぺらぼうになって暗躍するしか…
187: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:54:05
>>176
どうする?金塊争奪戦でも始める?
93: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:33:15
結構な立場なのにマジで何も無いってレアじゃないか逆に
105: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:35:13
>>93
日本史修めてても聞かないレベル
地味な皇族よりもわからない
95: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:33:43
なんちゅう目で見るんだ
97: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:33:54
記録には確実に残ってるあたりすごく厄介だ
107: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:35:20
なんかいまいち目立たない人だなーと思ってたけどそこまで情報ない人だったんだ…
108: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:35:22
もし資料が発見されたら先生らの目もまるで違った輝きを放つはず
109: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:35:45
盲目で神力を頼りに刀を振るとかめっちゃかっこいい役柄のはずなのに地味の一言で一蹴されてて駄目だった
127: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:39:06
>>109
周りに大バフ撒く親父と比べたら自己バフで何とか戦闘可能は地味…
111: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:35:56
この先生方の表情を見せつけられてしまった野生の諏訪マニアが資料を持ってきてくれる可能性に賭けよう
114: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:37:11
もしかして必要があって実在するように見せかけていた架空の存在なのでは…?
129: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:39:15
>>114
逆十勇士スタイル…
116: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:37:26
大河クラスだと影響力凄いから
その主人公に関する新史料みつかったとかあるよな
131: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:39:35
>>116
新選組!の頃とかかなり出たとは聞いたがあれは近世末だからな…
室町〜戦国の乱世で大分文書が焼けたしあの時期はよっぽどしっかりした家でないと文書残らなさそう
153: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:44:22
>>131
応仁の乱なかったらちょっとくらい何か残ってたのかなあ
123: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:38:36
孫はそれなりに情報あるの?
爺と孫だけあって間の息子だけ突出してなにもないの…?
133: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:40:30
>>123
孫はこの後復活した若君と組んでまた尊氏叩くから
134: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:40:30
>>123
頼重はなんか怪しいけど情報はたくさんある
頼継も南北朝時代の諏訪党首ってだけで記録に残る
138: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:41:15
>>123
孫は父と祖父が死んだあとわりとガチで時行支援して結構暴れたよ
時継には何もない
141: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:41:56
結局歴史の端役のそのまた中継ぎ程度の扱いだから…
だからこそ若君みたいな端役でも戦い抜いた奴が名を残すんだが
…大して残ってない?そうね
146: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:43:08
>>141
親父がバリバリ現役の頃に
親父と一緒に死んでるから中継ぎもやってない
148: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:43:27
>>146
なんかやれや!
179: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:51:54
>>148
息子に役を譲りました…
144: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:42:56
頼重子も孫もいて奥さん全然出てこないなと調べたけど奥さんについても全然情報ないのか…
こんな奇人の妻ってどんなんだろうと一度見てみたかった
151: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:43:57
>>144
中世の女はそれこそ政子クラスの事跡でもないと名前も残らんよ
152: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:44:11
>>147
この家系のやつがモブでも庶民でもあるわけないだろ!
155: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:44:47
>>152
じゃあこいつ何したんだよ!
162: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:46:31
>>155
マジで何もない
164: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:46:55
>>155
(スレ画の顔)
160: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:45:54
正直将監の時点で盛りまくりのオリ展開だからな…
165: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:46:58
>>160
最初の方で裏切ったことしかわかってないクソ武士の時点で盛ってるし
168: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:48:15
>>165
盛れるだけの土台と要素はあるのだ
スレ画はマジで何も無い
166: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:47:13
尊氏と義満は有名だけど二代目将軍知らないでしょ?
それと同じよ
171: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:48:55
>>166
二代将軍は地味なだけで虚無ではない
例えるならどちらかと言うと足利尊氏の死んだ兄に近い
172: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:49:05
>>166
そっちはその二人が偉大すぎるとか
それ以外は政変で将軍権力が不安定とかなんだ
こいつはマジでなにも書くことがない
181: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:51:59
>>166
義詮時代は実質道誉が政権牛耳ってたのであいつばかり目立ってるからな…
一応監禁された時に女装して脱出したとかはあるけどそれも道誉の手引だし
200: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)22:00:45
>>181
・目立つ有名人との絡みがある
・逸話がある
贅沢!
167: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:48:07
本当に諏訪の一族だから歴史に名が残ってるってだけの人物
177: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:51:17
南北朝時代は戦前にめちゃくちゃ人気だったので吉川英治が太平記書いてた頃は野生の研究家がたびたび訪ねてきては資料進呈してたそうな
そんな時でもおそらくは何もなかったという
182: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:52:00
>>177
時代を感じるエピソードだ
そして何もねえのか…
178: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:51:35
平野将監入道は実は生き延びていて野盗を率いていたけど北条時行に半ころしにされた後小笠原貞宗に拾われて武士に戻るが北条時行にころされたんだよ!

ソースは?

ジャンプ

185: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:53:25
>>178
デタラメ言ってんじゃねーぞ!!
198: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)22:00:07
>>178
ハハハ
194: 名無しさん(仮) 2022/06/20(月)21:58:51
多分実物の写真見たらよく似てるんだろうな
監修の先生

-逃げ上手の若君
-