相互RSS

空自「ブルーインパルス」午後3時ごろ再挑戦…通天閣→大阪...
新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷…哨戒...
【チャンス到来】ビットコインが最高値更新でBTCBULL...
明代の後期倭寇戦の英雄
【画像】 メルカリさん、なぜか格安PS5の出品増えてしま...
カトキガンダムの肩についてる取っ手って付いてるのはいいけ...
日本「嫌儲民逮捕!」嫌儲民「杉田水脈で憂さ晴らし!」朝日...
海外「完全に日本の時代だな」 Netflixで日本のコン...
【R18(G)/安価・あんこ】キルオは不穏を辿るようです...
【芸能】高橋真麻、高橋英樹の娘だからといって差別せず、被...
【画像】マッチョ鈴木亮平さん、ドアノブを回しただけで破壊...
【カテナチオ】カテナチオくんいいよね…
以前スタッフを恫喝した患者がクリニックに再来院、すると院...
Switch2「週15万台ペースで売れてます」←これw...
【デート・ア・ライブ】 ぬーどるストッパーフィギュア「時...
【画像】 地下道にカエル捜しにきた( ・ὢ・ )
【画像】16歳の女の子がサキュバスのコスプレした結果WW...
豚丼、ガチで流行らない
サビ猫って何で半分ちゃん多いんだろうね。【再】
「日本人には英語で話せ」来日する中国人が“英語マウント”...
山本倖千恵アナ 谷間の見える衣装を着る!!
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
ジークアクスをスパロボに出した時にありそうな事
習近平と胡錦濤「対立」中国軍「胡錦濤支援」中国「失脚危機...
【速報】青原の白ブラ
【銀河特急 ミルキー☆サブウェイ】こいつはチハル
【絶望】「おもてなし精神」信じてた外国人、参院選前にヘイ...
ワールドトリガー復活について。
あまえたい放題の大人のバブみ
【艦これ】夕張つなぎビキニ部
妻がウチにベタ惚れなのは良いが「何か違う」感がある。妻は...
この前、目が覚めたら柴男が俺の尻にくっついて寝ていたこと...
巨人マルティネス「誹謗中傷や心ないメッセージがたくさん来...
【ランキング】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」 2...
【話題】トランプ「日本よ、いつまでアメリカ頼りなんだ?」...
【画像】女さん「行為3万円ね、どんなプレイがしたいの?」...
【森友問題】赤木さん未亡人と不倫関係か 元NHK記者との...
ヤンママぽい客「鬼滅柄のマスクあります?」 俺店員(市松...
【画像】透け○首のお姉さん、何かそそる
【画像】ゆきぽよ女●高生時代のフ●ラチオ自撮りが流出w...
パナソニック「40-59歳の社員のみんな、数千万円の割り...
2025.07.12-14:16:42(41/41)

ジャンプ・集英社

ヒカルの碁読んだけど面白すぎるだろ

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:39:02.50 ID:1MhjjCPT0
今日から碁やるわ
3: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:39:46.23 ID:L7FciReS0
初手5の5
24: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:46:01.28 ID:q06mr2nT0
>>3
次手天元!
31: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:47:46.78 ID:L7FciReS0
>>24
3手5の5!
35: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:48:34.73 ID:X61jluT5a
>>31
周りが「ヒエ~ッwwwwwwwwwwww」ってなってるのほんとすき
37: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:49:50.71 ID:q06mr2nT0
>>31
空中戦とか天元で切り分けてるとか単語がかっこよすぎるわ
7: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:41:22.84 ID:Bgbjq/9W0
さいが可愛いだけやろ
8: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:41:56.09 ID:L7FciReS0
>>7
は?アキラきゅんも可愛いぞ😡
10: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:42:31.14 ID:43PfapeT0
結局最後までルール分からんかったわ
15: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:43:46.02 ID:NGfvGfyP0
>>10
ルールはわかっても定石覚えないと最後までちゃんと打つのが困難っていう
22: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:45:45.29 ID:X61jluT5a
>>10
これ言うと経験者から「陣地を多く取った方が勝つだけだぞ」とか言われるのほんとめんどくさい
247: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:30:30.41 ID:GctfOqMnd
>>22
囲碁経験者ってこの説明しがちだし的確な説明だと思ってる節あるけど
野球とかサッカーのルール分からんって奴に「点多く取ったほうが勝ちなんや」って言ったらアホかと思われるよな
271: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:36:11.55 ID:uONPcu2i0
>>247
でもルールはほとんど無いからな
皆んなが分からないのはテクニック的なものやし
11: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:43:04.34 ID:wx7gvCjBM
何回同じスレ立てるの
63: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:54:42.07 ID:q06mr2nT0
>>11
昨日の昼間見たと思ったら小畑スレやったな

no title

69: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:56:48.50 ID:Jp80GlxWd
>>63
やっぱポテチなんやな
70: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:56:51.22 ID:L7FciReS0
>>63
筒井の後ろって加賀か?
全然違うやん
73: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:57:20.99 ID:+dAzqM+1p
>>63
ヒカ碁優遇されすぎちゃう?
デスノートなんか数少ない主要キャラすらカットされとるのに…
81: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:58:40.76 ID:Jp80GlxWd
>>73
いうて今の絵柄で描かれて嬉しいか?
79: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:58:23.57 ID:JBUmStKxM
>>63
バクマンのキャラだけとんでもないことになっとる
85: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:59:13.48 ID:csSLqL200
>>63
本因坊の爺ちゃん細すぎて死にそうやんけ
13: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:43:22.52 ID:jDn6y0Qu0
そんなノリで囲碁始めても9割以上はすぐにやめる
けど残った1割以下の奴らの中にはプロ棋士になった連中がいるっていうね
17: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:43:53.01 ID:Fowxqur/0
なんで碁とかいうクソ雑魚マイナーゲームやのにこんな面白いんや
18: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:44:25.70 ID:X61jluT5a
なお具体的な碁の打ち方はさっぱり学べない模様
21: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:45:25.87 ID:CwyMkrr7d
ルール全く知らずに読んでも面白いって地味に凄いよな
26: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:46:07.35 ID:a0rVcxl+0
>>21
アイシールド21もルールわからなくても面白いやん
23: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:45:57.19 ID:RQtYuHY60
かると的な人気があるなんでこなんな強い子がおばさん
28: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:47:22.41 ID:X61jluT5a
>>23
普通は記録係のお姉さんだよね
25: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:46:02.63 ID:9jeqy1Z0p
ルール知らなくても面白いとは言うけどぶっちゃけ囲碁がテーマじゃなくても面白いってことだよな
32: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:48:04.83 ID:1MhjjCPT0
>>25
いうほど大昔から現代まで繋がってる競技あるか?
27: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:47:03.88 ID:Fowxqur/0
まあ確かにスラムダンクもルール全く知らんが面白かったわな
29: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:47:31.33 ID:JguLJloc0
確かにアカギもルール分からなくても面白かった
30: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:47:32.80 ID:a0rVcxl+0
ヒカルとかアキラって初段と二段なのに軽く5段くらいは捻れるレベルなんよな
必ずしも段階と強さは違うと知る
33: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:48:07.34 ID:mFE7nrQqd
囲碁わかったほうが全然面白いとは思う
囲碁用語でてきても知らないとえ?ってなるだけやし
38: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:49:55.36 ID:RQtYuHY60
定石やルールしらないからこそなんかわからんけどとてつもなく凄いんやろなってハッタリになってる部分もあるやろ
no title
40: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:50:33.81 ID:fDlWdHRo0
>>38
ワイ「?」
42: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:51:23.64 ID:1MhjjCPT0
>>38
進藤が白か黒か分からん定期
43: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:51:28.36 ID:q06mr2nT0
>>38
ワイ「ヒカルつえええ(なんで真ん中に黒打たんのやろ)」
49: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:52:20.75 ID:Fowxqur/0
>>38
なるほど、わからん
39: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:50:14.34 ID:nt1gTt1r0
友達にヒカルの碁読んでプロ棋士になったのがおるけど「正直将棋の方がもっと面白いよね」って結局言い出せない
48: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:52:03.05 ID:LZc2ddLA0
>>39
将棋のほうがおもろいと思うのは君が将棋しか知らんからやで
52: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:52:58.52 ID:nt1gTt1r0
>>48
それはある
ワイ囲碁はやっても観ててもあんまピンとこないし
41: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:51:20.81 ID:Fowxqur/0
ボーボボで意味不明な単語使ってバトルしてたのはヒカ碁のパロディ
50: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:52:29.48 ID:q06mr2nT0
>>41
5メガネ回か
たしかにわかる
44: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:51:45.02 ID:3XL97PDt0
読んでるときのワイ「すごいって言ってるからすごいんやろなあ…」
54: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:53:10.10 ID:41ShK9Fx0
中国戦のヒカルの巻き返しが涙腺にくる
59: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:54:10.22 ID:RQtYuHY60
>>54
解説がボロクソに言うたせいでヒカルママが追い上げ見ることなくそっ閉じしたのが心にくる
60: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:54:11.46 ID:X61jluT5a
ヒカルのクソガキ感がほんまリアルで笑える
流石おばさんが原作なだけあるわ
65: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:54:57.30 ID:+dAzqM+1p
>>60
今読むとクソガキすぎてビビるけど
それと同時に河合さんや椿さんみたいなアウトローに好かれるのもほんまようわかる
75: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:57:41.13 ID:jnDKLB6iM
イッチ

黙れ

83: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:58:58.64 ID:X61jluT5a
>>75
小学生を威圧する伊角さん…
77: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:57:50.43 ID:0v7ezw4N0
初手天元のあいつって結局国際戦全敗やったし出す意味あったんか?
無難に越知とかでよくね?
90: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:00:13.69 ID:L3E8Bb7Va
>>77
関西棋院かわいそうやん
あとヒカルと塔矢に越智やとなんか院生試験らへんとメンツダブルから新キャラや
92: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:00:19.64 ID:Fowxqur/0
>>77
ジャンプは日本中で読まれとる
日本代表なのに3人とも東京だとバランスが悪い
よって急遽オチは消えてもらって関西のやつ出したというわけ
103: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:02:18.10 ID:0v7ezw4N0
>>90
>>92
なるほどそういう事情か
80: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:58:35.90 ID:kypyrs9+0
囲碁界はもうちょい必死になった方がいいぞ
88: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 03:59:36.33 ID:SROQSnXo0
>>80
虎丸もう諦めてるよな
96: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:00:29.18 ID:kypyrs9+0
>>88
棋院はじめ囲碁界がバックアップして若き天才を盛り立てるのだと思ったら、まさかのSNSでカラオケやれという命令やで
102: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:02:04.86 ID:q06mr2nT0
>>80
小学生くらいの女流がJKと戦ってるやつNHKでやってたけど囲碁界はそれでええんかと思ったわ
93: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:00:24.98 ID:zq0rlorw0
今連載しててもAIに負けて終わりだよな
タイミングがよかったな
101: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:01:53.88 ID:taJC1ApKd
>>93
佐為がAIの手順見た瞬間蒸発しそう
105: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:02:19.01 ID:csSLqL200
>>93
囲碁のAIってそんなに強いんか?
113: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:04:27.27 ID:zq0rlorw0
>>105
今の世界最強がAIの選んだ手の意味を理解できないまま全敗してるレベル
119: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:05:30.97 ID:csSLqL200
>>113
はえーなんか寂しいな
もう一度追い越されたら追いつけないんやろな
179: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:16:30.21 ID:dbxOhFXH0
>>113
唯一買った局もAIのバグみたいなもんやしな
94: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:00:28.17 ID:npoBGEW1p
加賀ってイキってたけど
奨励会に入ってないってことは
将棋もプロどうこうってレベルではないんだよな
97: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:00:44.62 ID:0v7ezw4N0
当時はラストで炎上してた気がするけど
最近読んだら展開が早すぎて唐突に見えただけでそこまであかんくなかったな
100: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:01:26.22 ID:51sEU+Rc0
ここすこ
no title
104: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:02:18.27 ID:a0rVcxl+0
>>100
そいや門脇って26にもなってプロ入りして先は大丈夫なんやろうか
167: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:14:24.99 ID:Kg3dFTqed
>>104
実力相当高いで
156: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:12:08.74 ID:tu+kqqbA0
>>100
門脇何気にええやつやんな
232: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:27:30.03 ID:GlnER2al0
>>100
no title

no title

サイの実力に尊敬の念を抱いたって門脇が自嘲して、わらうか?の後の

ううんの顔がいい

288: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:38:09.99 ID:HxHg8xY/a
>>232
ここで19巻という密度
106: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:02:22.46 ID:BTVBDZMv0
べるぜバブの時も思ったけどチバテレで再放送始まると途端にこういうスレ立ち易くなるよな
109: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:03:18.95 ID:L7FciReS0
>>106
リアルタイムで見てなかった層が改めて見とるんやろ
もう10年以上前の作品やし
114: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:04:32.75 ID:Jp80GlxWd
>>106
ジャンプラで無料やってたからってのもある
111: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 04:03:54.46 ID:am4ZKDbc0
AIと対局すれば神の一手見放題や
佐為はもう10年ちょっと時代間違えたな

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594751942/


-ジャンプ・集英社
-