相互RSS

点火の時の「ジーーーブワッ」って音にビビッてビクッと後ず...
高市内閣の人事に不満を示した参院幹事長、野党と共謀して反...
吉沢亮 「TAMA映画賞」2年連続で最優秀男優賞受賞、広...
【ガンダム】歴史上一番格好いいガンプラ
中国籍の男ら8人を逮捕、日本で偽装した金塊を売却して95...
台湾有事に伴う日本のシーレーン封鎖は存立危機ではないと創...
ネットで拾った『変な画像&笑える画像』まとめて置いてくス...
信長、秀吉、家康←この人気が丁度33パーで分かれてるのす...
サングラスの女性が水着から白いTシャツを着てから服を脱が...
中国総領事の投稿を庇いまくるタレント、「高市首相は当たり...
【悲報】 Switch2エルデン、隠し撮りのせいでPS4...
【リーマン前夜】 米サブプライム私募ローンが焦げ付き3社...
【え口漫画】 5大・抜けるえ口漫画「NTR」、「ヒロイン...
【ウマ娘】ウマ娘描いてくださいね(2025/11/09)...
韓国人「野菜を食べてもらうためにこんな商品まで作る日本を...
米問屋「5kg6000円~ww」←結果
コメ屋がため息「新米が高すぎて売れない」5キロ5800円...
立憲民主党「中国総領事は日本に必要ない。政府は早期にペル...
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
任天堂、Switch2の残り残弾がやばすぎるw...
高市早苗「台湾守る(存立危機事態」謎の勢力「台湾前総統が...
【ウマ娘】サウナクラウン
【速報】 日本人まんさん、渋谷のケバブ屋のトイレで黒人と...
【懐古】小関舞「カントリー入りたての頃はイキってヤバい行...
【投資家目線】メタプラ株、保有BTC価値割れの地獄。スレ...
【ウマ娘】ウマ娘描いてくださいね(2025/11/09)...
Steam Machine←これ売れると思う?
ラスボスの動機が「性欲」な作品って萎えるよな
【艦これ】満面スマイルジェーナス 他
──────運命のパパ活
【悲報】 2026冬アニメ、終了
【画像】ふぅん、□リコンはこんなのじゃ興奮しないんだ?
羽生の凄さに気づいた中学生男子「悔しいはずなのに⋯⋯」
悲報 YouTube、フェイク動画だらけになり急速にオワ...
【悲報】女の子「スプレー缶を膣に挿入して才○二一したら蓋...
【画像】古代ギリシャ人(紀元前400年)「地球の直径知り...
ワイ、無事タイミー2回目でブロックされる
米屋「新米が高すぎて売れない」消費者「新米が高すぎて買え...
【画像】エミリアの胸、とんでもない事になるw...
義兄嫁「新車をキャッシュで買ったんだって?そんなもの買う...
【画像】『ToLOVEる』のヒロイン、カードゲームで格付...
2025.11.16-07:01:42(41/41)T(41-41-41-41)

サンデー作品

【葬送のフリーレン】ゾルトラークの格が上がる一方

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:17:56
ゾルトラークの格が上がる一方
1666538276842
3: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:19:42
完全に偉人扱い…偉魔族か
4: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:21:07
マハトにも効いた…
5: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:21:41
無かったら完全に人類が詰んでる奴
59: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:10:20
>>5
まぁその人類を詰ませかけたんだが…
6: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:22:17
とにかく何でもブチころす魔法
7: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:22:56
あまりに洗練させすぎて人間に解読される奴
8: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:24:54
封印解けた直後の戦闘中に強くなってるからマジの天才
11: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:31:45
>>8
「ワシの魔法が防がれた!?」からの「…でもその防御魔法メッチャMP使う奴だよね?」はバトルって言うかホラー展開のそれだよ…
9: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:27:18
人間でも解析できる魔法でありがたい
17: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:35:11
>>9
あの陰険の話振り的に完成度高すぎて解きやすいって感じなんだろうね
10: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:28:11
早く撃てて防御貫通出来れば人は死ぬ
12: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:32:12
環境になった奴
13: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:32:52
見た目はモンスターっぽいのに性格は凄く人間臭い奴
14: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:33:25
というかこいつだけ魔族として色々異質すぎる
15: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:34:28
>>14
魔族なのに人と違う形になってるしな…
18: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:36:04
>>14
他の連中が人間の声を真似る不快害獣って感じなのにコイツだけフリーレンと普通に会話してるし
フリーレンもコイツにだけ慈悲らしき感情を示していたのがマジで異質過ぎて怖い
16: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:34:36
ソリーテルといい在野の大魔族は変わったのが多いのか
19: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:36:43
魔法の開発技術においては漫画内でも最高峰のやつ
22: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:41:22
>>19
自分の最高傑作対策されて即興で弱点見抜いて潰してくるのダメだって…あの場で仕留め損ねてたら絶対改良版ゾルトラーク作ってるって…
48: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:02:18
>>22
黒いゾルトラークみたいなのすぐに考えてきそうだよね
20: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:36:48
偉人のようでいて魔族側の大戦犯なんじゃ…いやゾルトラークなしでもヒンメル達は魔王討伐できるか
24: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:42:20
>>20
それに南の勇者が有利にした戦況を一人で押し返してるからな
26: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:43:01
>>24
この漫画って南の勇者とスレ画の株買って手放さなきゃ絶対儲かるのでは?
21: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:38:04
汎用性と拡張性の高さから魔法の世界を一変させたけど
それイコール唯一無二とは真逆だから崩賢には列席しないって立ち位置が美味しすぎる
23: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:41:32
ある意味大戦犯
27: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:43:16
防御魔法の燃費だけじゃなくて原理も初見で見破ってたのがヤバい
37: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:55:27
>>27
自分が作った魔法なら防がれうる状況も一番理解してるからな…
28: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:45:56
一般防御魔法には物理現象引き起こす魔法のほうが相性良いけど燃費の問題で別にゾルトラークでも勝てないわけじゃないあたりも傑作過ぎる
29: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:46:02
ガー不貫通魔法を高速で大量に撃つとにんげんさんは寝ちゃうみたい
30: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:47:16
>>29
当たりどころによっちゃまぞくも寝ちゃうみたい
32: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:51:34
未だにこれのせいで防御魔法に手を抜けなくて環境支配してるからな…
34: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:53:36
高密度のゾルトラークを遠距離から高速射すると敵は死ぬ
38: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:56:30
>>34
探知範囲外からの狙撃と何百年生きた魔族でも対応出来ない速射力備えてるのは殺意高すぎる
36: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:54:01
我々の世界でいう銃の発明ぐらいのもんだったんろか
40: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:58:03
防御魔法も改良して防げる程に性能が上がった訳じゃなくてコストを増やす代わりに
人をころす魔法をピンポイントで無効にする性質を付与しただけだからな
41: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:58:18
フリーレン以上の魔力持ち意外といるな…?とはなってるけど上澄みも上澄み連中だしな
42: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)00:59:21
ある意味誰よりも人類に貢献してしまった魔族
多分綺麗なプログラミングが得意なタイプだな
50: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:03:50
解析が簡単(フリーレン込み多数の魔法使いで数年)
51: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:04:58
あそこで処理しなかったら大惨事になってたのは間違いないだろうな…
52: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:05:18
七崩賢あたりと同格くらいの実力なんだろなこいつ
57: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:09:12
扱いが楽で放てば致命傷なんだからそりゃこれ打ってればいいやってなるよ…
60: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:10:48
>>57
魔力を収束して遠くに飛ばすのって結構な高等技術だったはず
作中に上澄みしか出てこないからアレだけど
63: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:15:22
>>60
遠距離狙撃は天才だから扱えてるけど
それとは別に普通に強くて扱い易いから一般攻撃魔法として普及してるんじゃなかったっけ?
一般って言われてる位だから多分魔法扱えるなら誰でも使えるくらいな認識に思ってた
61: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:11:01
妙にカッコよく死にがちな魔族の中じゃアウラは無様感強い死に方だったって所はあると思う
相手が悪かっただけでどう考えてもめっちゃ強いんだけど
62: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:11:37
七崩賢自体の格が相対的に落ちてるのはまあ
一般大魔族のソリテールが強すぎた
70: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:24:32
遠距離狙撃もよく有る基礎を鍛える事が必殺技に繋がるみたいなヤツになってそう
fu1574184
71: 名無しさん(仮) 2022/10/24(月)01:25:16
良い方の意味で無名の魔族に苦戦してたフェルンが懐かしい

-サンデー作品
-