相互RSS

【ジョジョ5部】ボスのよく分からない特技
【山形】職務質問中に逃走…ベトナム人3人を不法滞在の疑い...
日産の新型EV「リーフ」、電池不足で生産数半減 経営再建...
【株価】最高値を更新 4万4千円台に 取り引き時間中で史...
【SS】言い切れない「ありがとう」を
【ナイトレイン】 指示厨ニキ、ゲーム実況界隈にブチギレ
韓国、米国に無制限の通貨スワップを要請
【ガンプラ】 ビルド系はもっと再販されてもよいと思う
”日産”が”中産”に 中国製部品活用でコスト削減を検討
静岡県が富士山の入山料を徴収し始めた件、「想像を遥かに超...
べらぼう:第35回視聴率7.8%
現役公●員の原口みなみちゃんがディルド才○二一や疑似セッ...
佐渡金山追悼式、日本政府の韓国に対する扱いめぐり日本メデ...
ドラクエ、満を持して新作ソシャゲ『ドラゴンクエストスマッ...
千葉・木更津市 渡辺市長「“ホームタウン”という名称が誤...
【悲報】 ぼざろ脚本家さん、過去の自分に論破されて終わる...
【ウマ娘】おねだりラブリーデジたん
うちの5ヶ月柴男、まるまると太ってるんだけど…。 ドッグ...
【レンタル彼女】撮影禁止のJDとの一部始終を完全RECし...
やる夫達は異世界で足掻くようです その2
【戒め】ビートきよし「勘違いしちゃいけない 芸人は最底辺...
女性同士のディープキスがえ〇過ぎるから勃○しながら見てく...
海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全...
【魔法少女にあこがれて】 システムサービス「マジアベーゼ...
【スマブラ】 最近のザクレイヤバない?
【テレビ】『行列のできる相談所』 明石家さんまMCの特番...
寝台特急の高級個室を予約した旅行者、部屋に入室しようとす...
【無慈悲】メンバーカラーを決める際に事務所が希望を3色聞...
【事故渋滞】九州道 下り 大宰府IC先、筑紫野バス停付近...
【訃報】 モノリス信者 葬式スレ
【瑠璃の宝石】 第11話 感想 石の声を聞いて
中国人相手に日本人女性をバイ🌸させる 容疑で中国籍の男ら3...
おぎやはぎ「こっちがロケしてるのに横切るやついるでしょ。...
【画像】おいおいティファールの電気ケトル使ってる奴ヤバい...
ほんこん「チョコプラ松尾は信用を失ったら10年も20年も...
女さん「フレンドリーなモテ男と、距離感のおかしい非モテの...
【朗報】新型PS5、20%削減スリムになって新登場!!
【画像】全盛期の小池栄子さんwww...
【飲食】磯丸水産「外国人店員だらけ」で店舗激減… “日本...
【悲報】水没駐車場被害者、車の補償を受けられない可能性…...
ロレックス、アップルウォッチ、キーエンス元営業マンが出し...
2025.09.17-20:46:43(41/41)

他雑誌・未分類

【刃牙コラ】水分補給ですか 大したものですね

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:06:38
1723953998494
2: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:07:55
オイオイオイ
6: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:10:45
>>2
(全部)飲んだわアイツ
3: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:08:17
夏場はこれ1本を完飲する労働者もいるくらいです
4: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:10:08
>>3
午前中だけで飲み終わるけど
13: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:13:40
>>4
1日4L水飲んでるの?
16: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:14:47
>>13
5Lは余裕だけど…
17: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:15:01
>>13
デスクワーカーじゃないならそれくらい飲まないとオイオイオイってなるんじゃないかな
20: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:15:36
>>17
汗ですぐ出ちゃうもんな
24: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:16:26
>>20
ナトリウムが足りない
40: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:20:46
>>17
工場勤務ですけど1日1Lですよ私は
45: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:21:59
>>40
オオオ
イイイ
透析患者だわアイツ
19: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:15:31
>>13
昔農業法人入ってた時は1日で6L飲んでたよ
78: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:47:25
>>13
6L飲む
5: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:10:10
塩飴も添えてバランスもいい
7: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:11:25
サントリー天然水はボトルの口が広くて飲みやすく
愛飲する俺もいるほどです
8: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:11:31
健康だわアイツ
9: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:12:05
塩分も摂れ
10: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:12:23
ペットボトルやわらかいからこうやって持つとすぐ指が貫通しないか
11: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:13:00
これだけ飲んでもおしっこがあんまり出なくて困惑してますよ私は
12: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:13:06
なんでもいいけどよォ
あれ末堂先輩のだぜ
67: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:40:10
>>12
ペットボトル蹴り飛ばされる前に飲んでよかったと言うほかない
14: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:14:17
ほう…事前の水分補給ですか…大したものですね…
15: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:14:44
水の飲みすぎは逆に健康に悪いと言わざるを得ない
18: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:15:13
先週山登った時は3L水分補給補給して尚3kgの体重減だった私がいるくらいです
21: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:16:11
>>18
俺4L持ってったけど尽きて危ないとこだった…
22: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:16:20
炎天下での作業は10分で100mlの水分が失われると言われるほどです
95: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:59:22
>>22
体感だと1Lくらい汗出てると思ったけど思ったより出てなかったんだな
23: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:16:25
塩分補給もするべきだと言わざるを得ない
25: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:17:01
凍らせたやつを朝持ってきたのに昼にはぬるま湯になってる
26: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:17:29
オオオ
イイイ
おしっこ見たことない色だわ
29: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:17:55
>>26
ほう茶色ですか
大した色ですね
37: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:19:37
>>29
病院だよゥッッ
27: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:17:32
氷水飲む時に生き返る実感がある
28: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:17:39
ゴゴゴ
ククク
30: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:18:01
茶でも水でもOS-1でも持って来いヤァ
31: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:18:31
シャツで塩田作る人は大変だ
高気圧が台風でだいぶ押しやられた感あるけど
32: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:18:46
おいおい塩分も取らないと死ぬわ
33: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:18:48
14キロの………砂糖水………
34: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:18:51
塩タブレットも添えてバランスもいい
35: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:19:18
水も飲む
スポドリも飲む
36: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:19:35
ほう塩分タブレットですか
最近はバリエーション増えてて大したヒットですね
梅味がおいしかったです
38: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:20:01
大サイズのペットボトルをラッパ飲みするのめっちゃ大変じゃない?
39: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:20:30
今年は通勤中に熱中症の症状が複数回出たのは始めてですよ私は
41: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:21:27
炎天下で水分は取ってても汗が出るから半日トイレ行かずに居たらまっ茶色のオシッコ出たな…
42: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:21:29
なんでもいいけどよォ
天然水購入制限だぜ
44: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:21:55
自転車通勤11kmで1L消費しますよ私は
54: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:30:14
>>45
ほう、むしろ足りないぐらいなんですな…
https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0867.html
46: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:23:31
塩タブレットは硬さを統一しろ!
たまにすげー硬いのあって歯が欠けるかと思ったぞ!!
47: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:24:41
>>46
チタンの歯にするか…
49: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:25:31
>>46
タブレットは舐めるもので噛み砕くものでは無いのでは…?
51: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:26:32
>>49
ジャックか花田に憧れてるんだろ
48: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:24:42
水分塩分を取らねば死ぬ
50: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:26:16
この季節は梅干しがしみじみと美味しい
53: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:30:12
水飲み過ぎは割りとマジで死ぬやつ
57: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:32:59
>>53
なんでもいいけどよォ
水中毒で死ぬには短時間でがぶがぶ飲まないといけないぜ
60: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:36:22
>>57
飲まずに死ぬ方が早いと言わざるを得ない
55: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:30:25
冷房無しの工場とかは毎日軽度の熱中症になりながら仕事してる
明日から仕事だけど多分しゃがんで立ち上がるたびにクラクラしてる
56: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:31:04
外仕事なら2本くらい無くなってもまあ…としかならない暑さ
61: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:36:30
オフィスワーカーでも夏場は2Lは水分を取らないといけないらしく油断して水分補給を怠ってクーラーが効いた中でも脱水症状に陥る人が人がいるくらいです
63: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:38:13
>>61
深夜までゲームして3時間しか寝てない状況で事務作業してたら突然の頭痛と吐き気で仮眠室で寝込みましたよ私は
65: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:38:59
>>63
オイオイオイ
62: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:37:25
飲料に必要な塩分は100mlあたり0.1gほどなので
朝ご飯一切食べて無くて働きまくりとかではない限りそこまで意識するほどではないと言う人もいるぐらいです
64: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:38:29
なんでもいいけどよぉ
夏場の体調不良は大体水いっぱい飲むと治るぜ
66: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:40:07
なんでもいいけどよォ
水は味がなくて飲めないぜ
69: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:40:26
スポドリ飲んで涼しい部屋で休憩したら頭も身体もスッキリして
あ…ちょっとヤバかったな…てなる
73: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:43:21
茶やコーヒーに水分補給の意味無しはガセだから気にしなくていいぞ
75: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:44:39
fu3874731
77: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:46:38
fu3874738
87: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:52:28
>>77
オイオイオイ
大事な水無駄にしやがったあいつ
79: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:47:44
強炭酸飲めよ
88: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:52:56
>>79
ほう…炭酸抜き強炭酸ですか
たいしたものですね
90: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:54:58
>>88
水だわアイツ
82: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:49:16
今年は2リットルの麦茶がいくら買っても足りませんよ私は
83: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:49:18
範馬選手!着替え3着目です!
84: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:50:51
4着持ってきて1日分の着替えとかいう人もいるくらいだもんな外仕事は
91: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:55:43
復ッ活ッ
俺 復ッ活ッ
93: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:56:41
一日2リットル飲め!ってよく言うけど少なすぎるだろ
94: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:58:52
>>93
それは運動とかしない人でも何もしてなくても脱水してるから最低限それだけ飲めってことでは?
96: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)13:59:44
飲み過ぎても基本的には下から出るだけだからどんどん飲め
99: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:00:28
>>96
腎臓「……」
100: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:01:45
>>99
夏の水分摂取で悲鳴を上げるのは腎臓だけの責任ではないと思うぜ
98: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:00:06
普通に水道水が飲める味で出てくる地域なんで水道水飲んでる
ガブガブ飲めていいよ水道水
101: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:02:17
>>98
午前中2本ぐらい飲め
>普通に水道水が飲める味で出てくる地域なんで水道水飲んでる
>ガブガブ飲めていいよ水道水
水もだけど電解質もとれっつってんだよ!!
102: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:02:18
>>98
まず職場の水が上水か地下水か確かめないと…
104: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:04:01
なんでもいいけどよォ
水だけガブガブ飲んでると足に力入らなくて動けなくなったぜ?
105: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:04:59
>>104
ほう、ナトリウム不足ですか
129: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:28:04
>>105
昔部活で水を飲むと足がつるって言われてたのはコレが原因か?
133: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:35:11
>>129
生理学を修めた理学療法士の俺がお答えします
まず電解質不足によって攣縮が起こるというのは現在の最有力説であって実証はされていない確証は無いという前提を以ってお聞きください
多量の水分摂取によりカリウムやナトリウムが薄まり相対的電解質不足に陥ることは理論上あり得ますがそれは攣縮を引き起こす原因にはほぼなり得ません
運動による発汗でナトリウムが流出したり交感神経から副交感神経に切り替わるいわゆる闘争か逃走か理論によって筋弛緩が発生しゴルジ腱器官やIb反射の要領で攣縮に至ることはままあると考えられます
ですが部活という背景を加味するとカスみたいな精神論根性論による迷信や思い込みを下地とする無知な馬鹿の戯言である可能性が高いと言えるでしょう
いかがでしたか?
134: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:36:14
>>133
なんでも知っとるわァ〜この人ォ…
135: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:38:24
>>133
>カスみたいな精神論根性論による迷信や思い込みを下地とする無知な馬鹿の戯言で
こういう余計なディスり入れる必要あった?
137: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:40:18
>>135
いや真面目に勉強してきた身からすると本当に馬鹿以外の何者でもないので…
騙される側が悪いというわけではなく盲目的に信じているような当時の教育者を責める意図もありませんがそれによる当時の子供への被害は無視できないので…
108: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:09:10
昨日炎天下に数時間いたけど体は水を欲してるのにお腹は既にタポタポで受け付けないという経験をした
どうすんのこれ…
110: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:10:01
>>108
摂取タイミングが遅すぎ
一気に飲み過ぎ
少しでも涼しいところに行って安静にする
109: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:09:24
朝作業開始後はドバドバ汗出てくるけどしばらくすると全く汗出てこなくなるからそんなに飲まなくても大丈夫だ
111: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:10:54
>>109
オオオ
イイイ
出る水もねえわアイツ
116: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:11:48
>>109
暑いのに汗が出てこないのは危険
112: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:11:20
夏は水より麦茶の方がいいよ
体の調子がちょっと良くなる
122: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:15:59
>>112
鶴瓶師匠の健康飲料だ…
多数の麦を煮出してある…
夏の暑さで売り切れている場合もあるが…
効果はある
123: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:16:19
在宅になって通勤の運動量を痛感してジョギングを始めたらこの季節は自分で引くほど汗が出ますよ私は
126: 名無しさん(仮) 2024/08/18(日)14:17:48
>>123
ほう、デスクワーカーの運動ですか
大したものですね
言わずもがなですが水分は取りながら出来るようにした方が良いですよ

-他雑誌・未分類
-,