相互RSS

【画像】浜辺美波を巨○にさせたようなグラビアアイドルが発...
【速報】トランプ&イーロン、国家機密を盗み出して...
レッドソックス「お願い!吉田正尚の年俸うちが何割か負担す...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学...
【悲報】リーグ・アンと”DAZN”の放映権料問題、深刻な...
野球界に新提案?アマにも「消える魔球グローブ」解禁の波
ベテランスポーツ記者Y氏、「掃除しながら名文が浮かぶ説」...
【SS】璃奈「校外学習の思い出」
【Hな体験】彼氏の家へお泊り
【芸能】加藤浩次 タバコ1日20本 喫煙批判に 「吸わな...
【画像】女さん、入社式で素っ裸にされるwww
海外「日本では普通に歩けるのか!」 ハリウッドの超大物カ...
【画像】46歳女子の身体、健康的で魅力的
私の中2の妹が生徒会長をしているって言ったら大爆笑された...
私の中2の妹が生徒会長をしているって言ったら大爆笑された...
体調きついんで30レス位がんばるためにスカイリムる
『バーニー・ケッセル』
彡(●)(●) 「修学旅行行ってそう」「ディズニー好きそ...
【速報】前回王者レアルマドリーさん、アーセナル戦ホームで...
【速報】前回王者レアルマドリーさん、アーセナル戦ホームで...
【悲報】置き配システム、「投げ配」が多すぎて崩壊・・・・...
【恐怖】モーニング娘。メンバーの流出した裏垢w...
「にじさんじ×ファミリーマート」キャンペーン開催!Chr...
お前らにわ悪いけどラーメン食うから
【悲報】モンハンワイルズ、さすがにもうやることが無い
【悲報】モンハンワイルズ、さすがにもうやることが無い
【朗報】Googleさん、本気でイルカのコミュニケーショ...
【芸能】やくみつる氏(66) 「魚雷バット」を流行語候補...
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」中国人「罰金取られた」「...
【新旧モーニング娘。会談】 譜久村聖、佐藤優樹、岡村ほま...
三毛ってふっくらした体型の子が多いね。【再】
【艦これ】由良提督「由良さんは別に人気じゃないだろ?」
『バーニー・ケッセル』
マグロの刺身、あまりにも質の差がひどすぎる
【大炎上?】『イナズマイレブン』最新作の声優にHIKAK...
【SS】虹ヶ咲&蓮ノ空 毎日劇場【ラブライブ!】
婚姻届出し行ったら知らん間に婚約者のオバ(41)と入籍し...
【芸能】八代亜紀さんのヌード写真を発売するレコード会社社...
【ホロライブ】星街すいせいに対するお前らのイメージ「可愛...
「君が代は戦争の歌だから歌えない」と生徒たちが主張、そこ...
【画像】ジャンプのヱ〇漫画、混浴お風呂シーンがヱ〇すぎる...
井上清華アナ、透けシャツで胸突き出し強調した○房の...
2025.04.17-06:31:46

逃げ上手の若君

【逃げ上手の若君】小笠原が傑物すぎる…

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:25:10
傑物すぎる…
1736130310816
2: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:26:11
創作物が少ないからキャラ付けし放題
4: 隆 慶一郎 2025/01/06(月)11:29:07
>>2
いいよね…
64: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:32:00
>>4
創作物が多いはずの徳川秀忠とか柳生宗矩とか柳生十兵衛にやたら酷い扱いしてるのなんなんすか
66: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:32:52
>>64
宗矩は完璧超人すぎて主役に据えるにはつまんないから…
67: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:33:21
>>64
創作物が多くて変なことしても今更目を付けられないからキャラ付けし放題
3: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:27:30
資料が少なすぎる
5: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:32:50
あとに小笠原家の末裔自称するやつがごろごろ出る
特に四国の連中
6: 三好 2025/01/06(月)11:42:14
>>5
なんすか
文句あるんすか
7: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:48:23
今回で退場って感じなのかな
9: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:50:50
>>7
死んだからね…
8: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:49:50
はーこいつつまんね!
尊氏くん描こ!
51: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:25:50
>>8
過去の実際の創作書いてた人達もこんな感じだったんだろうな
10: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:50:54
この後どうすんのってくらいにたたみに入ってない?
14: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:52:45
>>10
原作も若関連はここから突然10年くらいジャンプするらしいから…
15: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:53:22
>>14
成長するのか……
16: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:53:55
>>15
次回いきなり世紀末覇者みたいな風貌になってたら面白いな
104: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)13:00:11
>>16
細いその肩をそっと抱きしめて涙キスで拭うのか…
50: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:25:46
>>14
意味は分かるのに掲載誌の名前のせいで何が起きるのかと一瞬ビビってしまった
11: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:50:56
信濃小笠原氏の研究をしてる花岡康隆氏によれば貞宗の文化的側面は後世の創作らしいけどね
12: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:51:33
生き方変えた方がいいよって忠告した土岐は
あいかわらずの生き方して怒られて死んだ
24: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:59:26
>>12
人間爆弾はやり過ぎかなーって反省してるだろ
96: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:55:09
>>12
なんか今回の話見ると自身の衰えに対して変わってないって自分を誤魔化そうとした結果にも見える
13: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:52:09
めちゃくちゃ寂しい今回
18: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:55:59
10年空くからやりたい放題できるだろ
とりあえず九州行って直冬の味方して暴れちゃう?
19: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:57:48
序盤盛り上げてくれたキャラなのは間違いない
20: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:58:08
10年は空白になるからやりたい放題なのか
22: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:58:56
若の正体判明した時に120点のリアクションして
その上で瞬時に危険性を見抜いて殺しに行った眼力がすごかった
23: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)11:58:56
今回の話を学生時代に読んでたら自分も隠れ偉人見つけようともっと熱心に歴史の授業受けてたかもしれんな…
61: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:30:39
>>23
俺のおすすめマイナー偉人は立派な肖像画残っているのに知名度低すぎる陶弘護!!
fu4477940
25: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:04:44
序盤の盛り上がりはこいつのおかげなところもあった上に師匠兼ライバルだからな
実質こいつは時行の父親だよね
26: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:04:49
このすぐ後に観応の擾乱のグダグダが始まるのでこの時期に退場してるのはある意味幸運
27: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:04:57
何なら顕家も時行も知らんかったよ逃げ若読むまで…
親房は教科書に出てきた記憶あるけど
28: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:06:36
北条時行は大河ドラマの太平記で名前だけ出てきたかな…
主役はあくまで尊氏たちだったから地味な扱いだった
29: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:06:41
南北朝時代なんて尊氏と後醍醐天皇くらいしか知らなかった
30: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:06:42
この後若がなにしたかというと「めっちゃオ○んコしまくって子孫超残しました」だしな…
ジャンプに載せられるかどうか
31: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:09:58
>>30
もう半分くらい載っけてるようなものでは?
32: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:10:45
>>30
尊氏どうこうしねえの!?
41: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:19:34
>>32
鎌倉3度目の奪還!
また尊氏にわからせられたよ…
42: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:20:34
>>32
ほぼない
ここからは基本足利の内紛
この後にもう一回鎌倉奪還して尊氏に負けて逃亡先で捕縛されて処刑されて死ぬ
68: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:34:56
>>32
ぶっちゃけもう北条のブランドなんか地に落ちてるし
鎌倉奪還しても喜ぶ人いないし
創作の「徳川家康が最も恐れた男」ってレベルならまあ尊氏に影響あったかもってレベルで
85: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:46:58
>>30
子孫って奴もほぼ創作だしどうとでも出来る部分だろそこは
34: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:12:41
尊氏どうこうしちゃったら歴史変わっちゃう
36: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:14:51
>>34
いやこう…勝てはしないけど一泡吹かせてやった的なものはあるんでしょう…?
35: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:14:01
尊氏どうこうできる力が若にあったら現代に続かねぇ
37: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:15:49
一応尊氏を神から人間に堕とすってのが目的の漫画ではあるが
38: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:17:01
一泡吹かせるというかウザ…ほんとウザ…みたいな情報として報告が上がってくるというか…
39: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:18:58
12年後にもう一回鎌倉奪還するくらいかな
40: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:19:05
土岐頼遠こえーなと思ったら近所に墓あって吹いた
43: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:20:45
10年書かれてないってことは謎の若仮面が10年どこで暴れても問題ないってことだよ
44: これからのネタバレ 2025/01/06(月)12:20:52
南北朝第49話 報いの時
幕府を開いた尊氏であったが観応の擾乱にて幕府は真っ二つに分かれてしまった
尊氏はこの窮地を乗り切るために奇策として南朝への降伏を行うも状況はより悪化し尊氏の下を離れる武士が続出する結果となってしまった
「北朝や高師直殿のように我らも切り捨てられるならいっそその前に将軍を討ち滅ぼさん!」
南朝方も尊氏を許すはずもなく京へ侵攻し北朝の天皇らを奪われ
更に尊氏が冷遇した実の息子直冬までもが九州から大軍を引き連れて上洛してきたことで義詮は命からがら京から逃亡
更にかつて尊氏の手で滅ぼした北条や新田が関東で挙兵し尊氏も鎌倉から没落
かつての鎌倉幕府同様に京と鎌倉の同時侵攻を受け尊氏の命運は尽きようとしていた…
次回予告
尊氏大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!
45: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:21:57
勝つな
49: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:25:41
>>44
>尊氏大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!
なんでそこから勝てるの…
56: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:28:59
>>49
なんでだろうね…
46: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:22:39
ここから先は直冬をどういうキャラにするか次第だな
47: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:22:55
これほどの傑物…諭された土岐も改心したにちがいない…
114: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)13:17:16
>>47
改心した結果人間ミサイルやめて弓矢で上皇襲うようになったと聞いた
54: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:28:06
南北朝時代なんて授業で即終わった記憶
逃げ若であまりにもぐだぐだすぎてなんとなく理由察したけど
55: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:28:54
太平記は
1章が鎌倉幕府の滅亡
2章が建武政権の滅亡
だから武蔵野合戦で若が勝っていて3章で足利幕府が滅亡していたらすごいまとまり良かったんだぞ
しかもこれまで尊氏が裏切った南朝や直義派や直冬や北条に報いの時を受けるという伏線回収も完璧だった尊氏が勝ってしまったから打ち切りエンドみたいになってしまったが
62: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:31:28
>>55
孤立無援みたいな状態から勝ってるのマジで意味わからん…
58: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:29:31
今でも弓道の流派として残ってるの紛れもなく偉人
59: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:29:50
序盤のボスいいよね
60: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:30:36
スタート地点が良かったらかなり有名な人になってたのかな
63: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:31:41
>>60
下手に良すぎると鎌倉幕府と一緒に滅亡してそう諏訪みたいに
69: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:35:20
今川義元も風林火山あたりからイケメンな感じ増えた
71: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:36:34
>>69
義元像の変遷だけで本出せるレベル
fu4477957
70: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:35:33
江戸時代では人気だったらしいけど今はマイナー感ある偉人といえば足利成氏
72: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:38:55
>>70
古川初代そんな人気あったの!?
74: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:42:31
>>72
南総里見八犬伝で重要キャラだからな
そこからモンストで女体化までしている

おまけの信長の野望の成氏
知略高い
fu4477976

73: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:41:35
戦国時代は一気に力を付けた地方の豪族が名家を次々潰していくからな…
76: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:43:11
>>73
伊達に戦国時代とか言われてないな…
75: 名無しさん(仮) 2025/01/06(月)12:43:04
次鎌倉奪還した時も前ほど歓迎されないんだろうなと思うと胃が痛い

-逃げ上手の若君
-