1: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:44:44
2: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:45:36
機能を考えたら信じられないほど安い
3: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:46:36
ならバイトだぜ!
4: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:46:47
腕につけて保持できる程度の重さでソリッドヴィジョン投影できる機器が10万以内は企業努力が過ぎる・・・
5: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:46:50
高性能の割にリーズナブルっていう企業努力はわかるぜー!
でも高校生のお小遣いでは到底手が届かない値段だぜー!
でも高校生のお小遣いでは到底手が届かない値段だぜー!
8: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:49:50
>>5
どっちの意見も分かる…
こうなったらデュエルで決着をつけるしかあるまい!!
どっちの意見も分かる…
こうなったらデュエルで決着をつけるしかあるまい!!
6: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:47:21
なら…バイトへ行くぜ!
143: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)19:10:10
>>6
じいちゃんの店でバイトしてると
最新鋭機器として入荷してしまったデュエルディスクをパクるか
おねだりするか葛藤する武藤遊戯はすごい場面でしたね
じいちゃんの店でバイトしてると
最新鋭機器として入荷してしまったデュエルディスクをパクるか
おねだりするか葛藤する武藤遊戯はすごい場面でしたね
7: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:48:32
そこは安いものだじゃなくて安いものだろう!?じゃないか
お客様に宣伝してる立場だろ
お客様に宣伝してる立場だろ
9: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:49:57
アニメ版だと可変機構もついて取り回しやすさも考えられてるんだよな…
10: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:52:07
いつかこれも実現する時代もくるんだろうな
値段はさておき
値段はさておき
11: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:52:31
クリスマスに新型ゲーム機買ってもらったばっかりだから親にもねだれないぜー!
12: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:54:03
1人にひとつずつ貰えない
13: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:55:07
メタクエストにちょっと上乗せするだけか…
14: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:58:18
じーちゃん!ウチの店には入荷しないのか!?
18: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:01:39
>>14
ホホ…直営店だけ
ホホ…直営店だけ
29: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:13:15
>>18
可能だったとしても小売店で入荷するのはキツい金額のおもちゃだ
予約があればともかく…
可能だったとしても小売店で入荷するのはキツい金額のおもちゃだ
予約があればともかく…
83: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:37:04
>>29
ホホ…予約取りに来ない…
ホホ…予約取りに来ない…
15: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)17:58:31
パズル高く買うって行ってる館長がいたな…
16: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:00:16
クククこの次世代決闘盤は左腕の筋トレもできる
17: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:00:26
城之内君は短期バイトにも詳しいぜー!
19: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:02:26
(最悪レアカードを売るしか無いのか…!?)
20: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:02:27
なんだかんだ爺ちゃんは言えば買ってくれそう
21: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:03:20
まあこの世界のデュエリスト層は子どもから大人まで幅広いからそんなにずれた価格設定でもないんだろうな
22: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:03:44
城之内君は買えない金額…
128: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:56:55
>>22
レッドアイズ売れば3台買える!
レッドアイズ売れば3台買える!
23: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:06:17
スレ画の時点だと付いてたかどうか覚えてないけど勝手にシャッフル機能だけで普通に大儲けできそう
26: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:08:43
>>23
闇マリクが凄い顔でシャッフルしてたからついてなかったきがする
闇マリクが凄い顔でシャッフルしてたからついてなかったきがする
24: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:06:34
そもそもTCGはめちゃくちゃ金掛かるからな…
子供の小遣いだけじゃ満足なデッキは作れないぜーっ!
子供の小遣いだけじゃ満足なデッキは作れないぜーっ!
25: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:07:13
VRキットより高いぜ…でもPCよりは安いぜ!
27: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:10:10
キースさんは対戦相手分も準備してそう
28: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:11:37
ソリッドビジョン機能自体もすごいけど原作のカードゲームの細かい裁定は実際にデュエルディスクで使ってみれば分かるというぐらいあらゆる状況を想定したビジョンが出てくるのが凄い
対戦中に遊戯王wiki見て裁定確認とかする必要が無い
対戦中に遊戯王wiki見て裁定確認とかする必要が無い
40: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:18:49
>>28
現実でもMDで似たようなこと出来るようになったのはありがたい…
現実でもMDで似たようなこと出来るようになったのはありがたい…
30: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:13:15
ソリッドヴィジョンも3Dモデル作り込んでる職人山程居るんだよな…
32: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:15:17
>>30
新パック発売するたびに全カードのモデルと単一で使った時のモーションだけじゃなく既存のカードと組み合わせた時のモーションまで全て作らなきゃいけないの大変な仕事すぎる
新パック発売するたびに全カードのモデルと単一で使った時のモーションだけじゃなく既存のカードと組み合わせた時のモーションまで全て作らなきゃいけないの大変な仕事すぎる
31: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:14:00
ペガサスのところで使ってた円盤だと使いづらいって判断されたのかな…
76: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:32:58
>>31
あれはカードが周辺に飛び散る時点でだいぶ欠陥品
あれはカードが周辺に飛び散る時点でだいぶ欠陥品
34: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:16:58
オートシャッフルはアニオリ機能だよ
35: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:17:00
融合した時のデザイン組み合わせでデザイナー死にそう
36: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:17:27
バトルシティはつまる所これの販促イベントだぜ!
37: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:18:01
すごい機能なのはわかるけど8万はなかなかパワーある価格
38: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:18:17
島の時みたいに城之内君と二つに分けて使うぜ!
39: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:18:30
古代の一点ものカードもあるし後になると知らんカード生成もするしで事前に作るよりはイラストからグラをAIでいい感じに生成した後にオブジェクト指向的なことしてる気がする
41: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:18:57
当時の消費税って5だっけ3だっけ
42: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:19:34
後5年ぐらいしたらAIがなんとかしてくれそう
43: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:20:06
Switch2か決闘盤買うかって言ったら?
50: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:23:18
>>43
両方買う
両方買う
44: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:20:13
ソリッドビジョンシステム!オートライフカウンター!不正防止機能!デュエリストサーチセンサー!
79,800円だ
79,800円だ
45: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:20:39
原作の融合は融合モンスターカードがあるんじゃなく全てのモンスターを融合可能だから全通りの融合モンスターモデル作らないといけないんだよな…
48: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:22:48
>>45
最近はAIが上手くやってくれそうだな…
指7本とかになるかもしれんが
最近はAIが上手くやってくれそうだな…
指7本とかになるかもしれんが
46: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:21:20
早期購入者特典としてレアカードが付くぜ
54: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:23:35
>>46
ダイヤモンド・ドラゴンが付いてくる!
ダイヤモンド・ドラゴンが付いてくる!
90: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:39:30
>>46
レアカードが必要だ!
からのそれは商売っ気が強すぎる…
レアカードが必要だ!
からのそれは商売っ気が強すぎる…
95: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:40:43
>>90
アンティに出すからレアカード入れろって言ってるのに参加者全員持ってるカードにするのはカス野郎すぎる…
アンティに出すからレアカード入れろって言ってるのに参加者全員持ってるカードにするのはカス野郎すぎる…
97: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:42:00
>>95
こんなカード参加者全員持っているよ…
こんなカード参加者全員持っているよ…
47: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:21:56
エネミーコントローラーのコマンド入力もできるし音声認識機能も搭載されてる
49: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:22:48
この値段で対人戦前提だからだいぶ悩むぜ!
お一人でもソリッドビジョンで楽しめない?
お一人でもソリッドビジョンで楽しめない?
56: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:24:08
>>49
鑑賞機能はあるものと思ってた
鑑賞機能はあるものと思ってた
59: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:24:46
>>56
ブラックマジシャンガール召喚!
ブラックマジシャンガール召喚!
62: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:26:44
>>59
プレイエリアの外です
プレイエリアの外です
64: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:27:24
>>62
海馬ァ!!!
海馬ァ!!!
51: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:23:22
カードを細工してくるやつはいるけどディスクを細工したやついたっけ?
112: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:47:51
>>51
初代はいないと思うけど後のシリーズでは拘束具つけたり爆破してたりしてた気がする
あとはラッシュだけどセブンスでイカサマディスク使うヤツがいる
初代はいないと思うけど後のシリーズでは拘束具つけたり爆破してたりしてた気がする
あとはラッシュだけどセブンスでイカサマディスク使うヤツがいる
52: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:23:26
ゲーミングPCより遥かに安い…
53: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:23:33
絶対この後もこまめに買い替え需要煽ってその度に城之内が苦労してるビジネスモデル
58: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:24:33
>>53
映画だと買い替えできずにバトルシティのやつ使ってたな城之内
映画だと買い替えできずにバトルシティのやつ使ってたな城之内
57: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:24:22
カード発売するたびに即アプデで対応しつつ裁定も精査しなきゃいけないと考えるとメチャクチャ安いよね
60: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:25:03
実体はないけど爆風を送るシステムはあるぜ!
61: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:25:30
いやオレはカッコいいモンスターを鑑賞したかっただけで…
69: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:29:15
デュエルディスクをかけて俺とデュエルだ!
俺が勝ったらタダでよこせ!
俺が負けたら半額で買い取ってやる!
俺が勝ったらタダでよこせ!
俺が負けたら半額で買い取ってやる!
70: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:29:49
バトルシティ自体が販促の側面もあって対象者も絞ってたとはいえ本編だとよく無償で配布できたな…
72: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:30:57
これ大会限定じゃなくてちゃんと普段使いもできる?
74: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:31:58
>>72
普通に使える
バトルシティ以降も使ってたし
普通に使える
バトルシティ以降も使ってたし
73: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:31:53
地下デュエルで使われてる連動して電流流すグッズなんなんすかね?
78: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:33:07
>>73
まぁあれは違法改造みたいなもんだろ多分…
まぁあれは違法改造みたいなもんだろ多分…
75: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:32:57
やっぱこの機能と値段釣り合ってねーよ…
94: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:40:16
>>75
ここで普及したら同業他社が後追いできないからそういう戦略込みでのお値段なんだろう
ここで普及したら同業他社が後追いできないからそういう戦略込みでのお値段なんだろう
79: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:33:37
アニメのあのシャッフル機能が1番おかしな機能かもしれんな
85: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:37:59
ブラックマジシャンガールを下から上から見放題の機械だぜ!
88: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:38:50
>>85
>プレイエリアの外です
>プレイエリアの外です
92: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:39:57
神のカード対応もするくらいだしモデルは勝手に読み込んでるんじゃなかろうか
更に数段技術レベル上がるな?
更に数段技術レベル上がるな?
98: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:42:33
ペガサスの嫁さん再現が本来の目的だからそりゃ高性能だよなソリッドヴィジョン
102: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:44:17
>>98
普通に交渉しろや!
あの社長青眼に狂ってるからちょっと使用権利チラつかせれば応じてくれるだろ
普通に交渉しろや!
あの社長青眼に狂ってるからちょっと使用権利チラつかせれば応じてくれるだろ
116: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:49:03
>>102
技術が世間に公開された日に海馬がマインドクラッシュされて交渉できる状態じゃなくなったし…
だから会社を乗っ取りマース!
技術が世間に公開された日に海馬がマインドクラッシュされて交渉できる状態じゃなくなったし…
だから会社を乗っ取りマース!
99: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:42:37
実際あったら水の踊り子で猿みたいにシコってただろ
100: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:43:00
城之内君でも靴売れば買えるぜー!
101: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:43:32
200円安くして7万代に抑えてるのに企業努力を感じる
105: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:45:23
嫁再現が目的なら
>プレイエリアの外です
は無いはずだよなあ?
>プレイエリアの外です
は無いはずだよなあ?
108: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:46:17
虫野郎でギリギリラインなので無料で貰えるハードルはさすがに高い
122: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:52:23
>>108
あいつアニメだとレベル7だった記憶
あいつアニメだとレベル7だった記憶
124: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:53:22
>>122
原作だと5か6くらいじゃなかったっけか
竜崎と間違えてるかもしれん
原作だと5か6くらいじゃなかったっけか
竜崎と間違えてるかもしれん
130: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:57:15
>>124
見直したら6だったわ
舞がレベル7
見直したら6だったわ
舞がレベル7
110: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:47:36
113: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:47:51
いくらでも使い道思いつく技術なのにカードゲーム用に詰め込むのは流石社長
114: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:48:20
税抜詐欺してない正規の値段で末尾800円初めて見た
117: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:50:25
まあ買えないから大会参加しないとか言ったら社長がキレて送り付けてくるだろうし…
120: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:51:53
>>117
遊戯を確実に参加させるための強い奴への無償提供だと思う
まあ遊戯はそもそもアンティ制嫌いだから記憶関わらなければ最悪出ないがあり得たが
遊戯を確実に参加させるための強い奴への無償提供だと思う
まあ遊戯はそもそもアンティ制嫌いだから記憶関わらなければ最悪出ないがあり得たが
121: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:52:09
一人練習とかモンスターなどのグラフィック鑑賞モードあんのかな
123: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:53:21
虫野郎はなんだかんだ全国大会優勝者だからな
125: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:53:30
王も小遣いもらう時代か
127: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:56:08
なら時の魔術師を売るぜ!
132: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)18:59:56
ソリッドビジョンはまだまだ現実だと実現先になりそうだ…
135: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)19:01:14
城之内君がレッドアイズ持ってるからショップ店員グールズが不正してディスク渡したのってアニオリだったっけ…?
138: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)19:03:44
>>135
原作にもあるよ
馬の骨表記がアニオリ
原作にもあるよ
馬の骨表記がアニオリ
144: 名無しさん(仮) 2025/01/21(火)19:11:23
機能考えたら安い
安いけど趣味に一括八万は高い!
安いけど趣味に一括八万は高い!