1: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:22:12
2: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:23:39
普通手元のとこ描写角度変えると思う
3: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:26:13
頭でけえ
4: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:30:50
3コマ連続で正面アングルなのもよくない
5: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:31:18
吹き出しの位置はそこでいいのか?
6: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:34:15
コマ割りというか構図というか
7: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:36:24
2コマ目いらねぇ
あとなんで吹き出し口にかぶせた
あとなんで吹き出し口にかぶせた
8: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:37:39
スッ…のコマを斜め手前からにしてなんだの吹き出しは顔に被らないようコマの大きさを大きくするかな
9: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:38:48
やっぱコマ割りって映画的な技能が必要なのか
10: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)10:40:06
なんだのニュアンスで顔を隠すとかも考慮できなくは無い
12: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:02:09
コレなら上下のコマ分けつつ身体繋げて描いても演出の意図わかるだろうし良かったんじゃねえかな
13: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:03:33
1ページとして見た時になんか間抜けだなとか思わないのだろうか…?
いやでも実際自分で描いたらこういうコマ割りと構図描いちゃうもんなのかな…
いやでも実際自分で描いたらこういうコマ割りと構図描いちゃうもんなのかな…
14: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:22:26
前後にコマを追加か減らすかせざるを得ない事情があって無理やりコピペでなんとかしたとかかな…
15: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:28:18
コマ割りって難しいなあ
16: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:28:40
20: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:50:58
>>16
これは目線が下に向かってるのわかるから別に
これは目線が下に向かってるのわかるから別に
22: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:53:03
>>20
コマ割りの大事さ(いい意味)の方か…
コマ割りの大事さ(いい意味)の方か…
17: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:30:27
確かに違和感あるけどじゃあどういうコマ割りにするのが正解かと言われると俺には分からん…
21: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:51:47
>>17
2コマ目がそもそもいらない
2コマ目がそもそもいらない
18: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:32:28
コマ割りは脳内でアニメ映像作ってそれを切り抜けばいいって師匠が昔どっかで書いてたな…
19: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)11:37:49
大コマと目元カットインでなんだがいいのかな
食器担当のアシが解像度間違えて書いちゃったとか?
食器担当のアシが解像度間違えて書いちゃったとか?
24: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)12:26:38
コマとコマがなんか繋がって抽象画みたいになっちゃう時あるよね
ヒストリエの王子のキチ顔みたいな逆手に取る表現もあるし
ヒストリエの王子のキチ顔みたいな逆手に取る表現もあるし
25: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)12:28:48
カタログで三コマ目で眼が★になってる人に見えた
26: 名無しさん(仮) 2025/02/17(月)12:34:03
アニメカービィのカスタマーサービスみたいな