1: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:08:38 0
2: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:09:06 0
カツ丼って言われたら卵の方かな…
18: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:14:13 0
>>2
でも福井県民じゃないけど自分の好みとしてはソースが好き
でも福井県民じゃないけど自分の好みとしてはソースが好き
3: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:09:44 0
マルモ食堂で食べたソースカツ丼はうまかった
4: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:10:34 0
会津若松は…ソース煮込みかつ丼か
5: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:10:42 0
卵とじを上カツ丼と呼んでる福井県人が一番ディスってると思う
8: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:11:25 0
>>5
ソースカツ丼が下みたいに聞こえるね確かに…
ソースカツ丼が下みたいに聞こえるね確かに…
6: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:11:02 0
なんだかんだでバリエーションそれなりに多いよねかつ丼
7: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:11:05 0
福井以外にもなかったっけソースカツ丼
14: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:13:18 0
>>7
発祥は新潟だけど福井は他に何もないから起源主張してる
発祥は新潟だけど福井は他に何もないから起源主張してる
17: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:14:06 0
>>14
新潟のたれカツを福井の野蛮人と一緒にすんじゃねえ
新潟のたれカツを福井の野蛮人と一緒にすんじゃねえ
38: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:56:43 0
>>14
福井アンチの俺初めて見た
福井アンチの俺初めて見た
9: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:11:32 0
普通味噌だよね
10: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:11:50 0
名古屋は静かにしててややこしくなるから
11: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:12:20 0
ソースかけるだけならゆるせるがキャベツの千切りが乗っててゆるせなかった
温かいご飯に生野菜は合わない
温かいご飯に生野菜は合わない
15: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:13:43 0
>>11
山形のソースカツ丼はお口に合わないなそれだと
キャベツ乗せないところもあるけど
山形のソースカツ丼はお口に合わないなそれだと
キャベツ乗せないところもあるけど
16: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:13:45 0
>>11
さっぱりするからうまいのに
さっぱりするからうまいのに
21: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:15:30 0
>>11
しかしねぇ…ラーメン屋のネギチャーシュー丼もあるのだから…
しかしねぇ…ラーメン屋のネギチャーシュー丼もあるのだから…
12: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:12:23 0
タレカツ!タレカツ!
13: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:12:48 0
デミグラスソースだよね
23: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:17:01 0
ネギは薬味枠だから
24: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:19:19 0
ソースカ
25: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:19:31 0
ソースカツ丼のカツは薄めのことが多いかな地元は
26: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:20:01 0
◯◯は許せないとか味覚が狭っちいだけに思える
27: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:21:22 0
>>26
うるせえな俺が合わないって言ったら合わないんだよ
うるせえな俺が合わないって言ったら合わないんだよ
29: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:22:18 0
なるほど器も狭っちい
32: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:24:17 0
>>29
ミニ丼というわけか…
ミニ丼というわけか…
33: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:34:51 0
基本卵だと思うけどソースのも食べてみたい
中々機会がない
中々機会がない
34: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:45:47 0
長野の駒ケ根もソースカツ丼有名だよ
キャベツたっぷりで食べ応えあった
キャベツたっぷりで食べ応えあった
35: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)10:51:34 0
福井でもカツ丼といえばたまごで閉じたやつだし
ソースカツ丼はソースカツ丼だよ
ソースカツ丼はソースカツ丼だよ
42: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:01:43 0
コシヒカリ発祥地なのに…
44: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:04:17 0
トンカツといえばソースだからソースカツ丼がまずい訳はないんだけどだったら普通にトンカツとご飯で良くない?みたいな気持ちもある
45: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:05:09 0
>>44
海鮮丼も美味いし刺身定食も美味いみたいなもんだよ
海鮮丼も美味いし刺身定食も美味いみたいなもんだよ
46: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:06:25 0
たまに豚のソースカツ丼食べたくなるけどお店行くと大抵チキンカツが擬装したやつだ
47: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:07:46 0
そもそも売ってないからなあ
52: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:21:19 0
俺は会津若松育ちでソースカツ丼が普通だと思ってたけど
十数年くらい前に東京で働いてるときはかつやくらいでしかソースカツ丼が食えなくて困ってたよ
十数年くらい前に東京で働いてるときはかつやくらいでしかソースカツ丼が食えなくて困ってたよ
53: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:22:11 0
本文でソースカツ丼って言ってるのがすべてじゃン
卵でとじたのがスタンダードなカツ丼って認めてる
卵でとじたのがスタンダードなカツ丼って認めてる
54: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:23:53 0
>>53
ソースカツ丼がポピュラーって話であってスタンダードなカツ丼の事は否定してないだろ
ソースカツ丼がポピュラーって話であってスタンダードなカツ丼の事は否定してないだろ
56: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:32:28 0
>>53
福井県民もそこに異論はないからな…
福井県民もそこに異論はないからな…
57: 名無しさん(仮) 2025/10/12(日)11:33:05 0
ソースかつ丼を名物とする地域は複数存在する