相互RSS

最上階に住んでいる入居者から「上階の足音がうるさい」とク...
本田翼「花澤香菜さんのファンで『ダンジョン飯』とか大好き...
両足をドライアイスで10時間冷凍、事故を装い保険金2億を...
彼方「う~ん、服のサイズが合わなくなってきたぜ……」
米政府、ボブ・ビランのビザ取り消し…英音楽祭で「イスラエ...
【アディ―レ法律事務所】「以前から恨み…我慢の限界来て」...
【バキ外伝ガイアとシコルスキー】だいたいうめともも
【デマ】マスコミ「フランスでは韓国が日本より人気」→ デ...
トランプ「親愛なる日本様」石破政権「関税交渉!」トランプ...
【画像】 名作え口ゲ『マブラヴ』、ブルアカっぽい新作え口...
日本「NATO首脳会議!」オランダ王室「国王主催の夕食会...
任天堂、カナダでSwitch本体とソフトの値上げを発表。...
【うめともも】暗い話も不穏な展開もないからメンタル雑魚お...
【初体験】彼氏とディープな温泉旅行
【悲報】トランプ、日本からの輸入品に対して「30%か35...
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
愛知県、合成麻薬「フェンタニル」の原料となる物質を取り扱...
【動画】DJ Sodaさん、凄まじく気持ち悪いことになる...
【社会】工事現場で熱中症対策に「かき氷」 作業員から好評...
【芸能】似てるだけじゃダメww栗田貫一がものまね界を斬...
戦時中に妻を兵隊に差し出した
【ナイトレイン】 プレステさん、チーターが普通にのさばる...
【安価】女博士と魔法人形
マジック・ザ・ギャザリングが日本で流行らなかった理由って...
風のクロノ・トリガー 第3話 「シュシュッと参上! 忍び...
【ガンプラ】 ハクジってスタンドないと持てないんだな…
【芸能】田中美佐子、約30年ぶりに瀬戸朝香と再会 「すご...
クールなポニーテールギャル
【国際】李在明に屈して「韓国の司法」死亡確定。これで独裁...
【衝撃】ワイ新NISA損切り民、連日の米国株高騰にむせび...
【動画あり】石破茂 news23党首討論に出演して炎上中...
【速報】トランプ「日本は関税30%か35%な!交渉終了!...
すまんお互い好意抱いてたJCと通話してムラムラしてリップ...
【2/2】土日祝休みの俺と違いシフト勤務の彼女に「土日は...
(ヽ´ん`)「いじめは日本特有の現象。海外にはいじめとい...
【画像】薄着の女子、ほぼ上○モロ見えでゴミ掃除
栗山千明、白ニット胸凄いデッカ!YC○房の膨らみエ...
【画像】本田翼さん(33)の尻wwwwwww...
2025.07.02-15:01:43

他雑誌・未分類

なにも考えず食べるって怖いことじゃないか

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:08:37
みんな疑問に思わないのかな
なにも考えず危険かもしれないものを口に運ぶって怖いことじゃないか
no title

13: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:19:38
>>1
何も食わなくていいよ
108: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)13:35:55
>>1
赤ん坊かな
109: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)13:47:57
>>108
蜂蜜だってパパママが用意したもの食べるしかないじゃない
2: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:10:23
手作りマヨとは酢の濃度が違う
手作りで同じ濃度にすると酸っぱくなる
市販品はアホほど撹拌して口当たりをソフトにしてる
4: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:13:05
んなこといい出したら食えるもん無くなるだろ
全ての食材の製造工程把握しているやつなんていねえよ
83: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:28:19
>>4
芽キャベツだか二十日大根程度でこういう事言う奴もいる
no title
5: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:15:37
食品衛生のことを考えるなら
マヨネーズの手作りはちょっとオススメできない
酢の作用で殺菌されるとはいえ素人の配合なので濃度も分散も信用できないし
病原性を失うまで24時間くらい掛かるって実験結果もあるので作ってすぐ、は危険かも知れない
実際学校給食ではマヨネーズの手作りはしないよう定められてるし…
7: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:16:07
手作りの方が腐りやすくて危険なものだってある
11: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:17:15
腐るのを基準にしてたら保存食ほど毒になってしまう
まあ塩分多いのは健康に悪いと言えるが
12: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:17:59
美味しんぼの本質はレスポンスバトルなので
98: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)13:07:05
スレ画は同じ話の中で山岡が解説してるよね
no title
17: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:23:13
>>12no title

81: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:19:13
>>17
「本物を作っているお店」ってフレーズがジワる
14: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:19:46
保存料なんて余計なコストをかけないようにするのがこの20年の方向性よね
18: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:23:34
そもそも生卵って常温でも結構持つよな
22: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:27:18
>>18
殻つき殻なしもあるけど
生卵よりゆで卵のが早く腐るしな
31: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:32:46
>>18
少なくとも日本の場合、数カ月は持つな
20: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:25:55
ヤマザキのパンがカビないのは防腐剤が大量に入ってるからだと騒いだマンさんが
工場の徹底した衛生管理で腐敗しにくいだけで
手作りパンのが雑菌だらけと負けてたな
39: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:36:25
>>26
告知する義務はないのに批判も覚悟で自分からわざわざ発表したのって見事な話
ちなみに残留しなければ問題ないので実際に残留しないように加工している
78: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)11:51:33
>>39
ヤマザキはイーストフードについてもしっかり調べて見解出して日和ってる他社を牽制する発表する辺り
科学的見地に基づかない声に動じない信念があるよね
23: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:27:19
工場なんか徹底的にアルコールと次亜塩素酸の消毒だしな
そこまでやってる家庭はどれだけあるのかっていう
60: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:56:51
>>23
人に食わすもの作るときはパストリーゼと次亜塩素酸スプレーで徹底除菌するけど自分が食うための時はしないわね
24: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:27:20
この漫画のキャラ文句しか言わねえな
29: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:30:47
>>24
グルメ漫画の宿命
no title
70: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)11:20:31
>>29
孤独のグルメがうけたしそば食った!うまかった!でもドラマになるんだよな
時代が変わって求められるものが変わったのか描く人の工夫次第なのか
71: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)11:24:37
>>70
それも原作は旨かった!の部分そんな多くねぇしなぁ
実写の方も雨後の筍みたいな類似作は大体失敗したし簡単なもんでもないんだろう
75: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)11:33:28
>>70
孤独のグルメは別にグルメ漫画としてウケてる訳じゃないのさ
84: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:32:06
>>29
この人もかなり思想は偏ってる人だけど作品には出さないし取材綿密にやるから何描いても面白い
90: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:39:11
>>84
ゴリゴリの赤だっけこの作者さん
92: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:42:44
>>90
そうそう、赤旗に連載も持ってるし九条の会の関係者でもある
まぁ長崎生まれの御老人で福島で震災も直撃食らってるからわからなくもない
32: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:32:53
生卵が腐りにくいのは卵白にあるリゾチームって酵素が殺菌してくれるから
マヨネーズが腐りにくいのはそもそも腐らない油が7割位で
残り3割のうちの半分が殺菌作用の強い酢が占めてるから
36: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:34:04
no title
37: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:34:16
no title
38: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:35:00
男も喰ってる人は黙ってて
56: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:54:02
マックのフライドポテトやハンバーガーを放置しても腐らないのはおかしい!
絶対に大量の防腐剤が入ってるはず!って言ってる人が昔よくいたよね…
そりゃ脂ギトギトで塩分ドバドバで水分少ない物体なんだから気候次第で腐らずただ干からびていくだけだわ
58: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:55:31
>>56
マックのハンバーガーも「腐らない危険だ」という連中にうんざりした人が
あのハンバーガーと全く同じ大きさパテの厚さのバーガーを複数用意して放置したらやっぱり腐らなかった
そしてハッピーセットのバーガーをビニール袋にいれて湿気を閉じ込めたらすぐに腐った
という実験があったな
no title
59: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:56:33
このバーガーキングとマックのハンバーガーの実験を見ても分かる通りバーガーキングのはパテが分厚い
分厚いってことはそれだけ水分が多い
だから腐る
no title
62: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:57:59
ちなみに今の時期だとマックのハンバーガーも腐るよ
だって湿気が多いからね
64: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)10:59:39
食い物がどうやって口まで届いてるか知ろう
ってのは連載開始当初の美味しんぼのテーマではある
85: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:34:47
結局争いがないと漫画にならない
優劣を決めるには理由がいる
理由を描くとそれに納得しない層は必ず生まれる
こういう悪循環になるよな料理漫画
101: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)13:15:58
>>85
なので美味しんぼは料理で仲良くなる展開や引き分けも多いよ
やたら沸点の低さが話題になりがちだが
94: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)12:49:35
アメリカのマヨって甘いんだよそれでも1年は腐らないから酢の濃度は関係ないと思うよ
そもそもソース類だって賞味期限1年くらい平気でしょ?
97: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)13:03:03
>>94
甘さも腐りにくい要因の一つでは?
96: 名無しさん(仮) 2021/07/15(木)13:02:20
手作りは作ってる環境で雑菌が入る余地があるからそこが大きすぎるて

引用元: undefined


-他雑誌・未分類
-,