相互RSS

検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマッ...
各種IDとパスワード(削除や公開されないようお願いいたし...
ID・パスワード情報
最新ゲーム情報一覧:全ブログまとめサイト
なんで光の速さに近づくと時間の流れ変わるんや?
杉浦友紀アナ 巨○を乗せしまう!!【ドアップ】
【朗報】「ストリートファイター」×マクドナルドが初コラボ...
【Hな体験】すごく赤くて大きかった妹の栗とリス
高市早苗「頼総統に親書送る」中国「台湾有事(不穏」高陽子...
X荒れる「維新に出し抜かれダサい」「判断遅い!」玉木代表...
【マジンガーZ】 食玩SMP「マジンガーZ」プラモデル ...
彼女の姉は妹と性感帯が同じで相性抜群!
去年末に900万円で投資始めた結果ww
【デジモン】インペリアルドラモン強すぎじゃね?
自民・船田元議員「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選...
「維新が嫌で高市さん応援したのに」因縁の大阪自民、急接近...
【ポケモン】ヒトデのマンが進化したもの それのメガだ
自ら墓穴を掘った公明党、失った既得権益が凄まじく大きい!...
マリオカートワールドダイレクト、放送時間15分!!!!
【東島丹三郎は仮面ライダーになりたい】 第2話 感想 本...
【画像】 「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さま...
【物議】「金がないから払えない」人のバイクで中学生が事故...
【画像】月給32万円以上稼いだ人の手取りがこちら…
田中瞳アナ 白ピタパンのお尻に浮き出るパン線!!
【Hollow Knight】今作もBGMめっちゃいいよ...
【悲報】大阪・関西万博、たった半年で閉幕
【画像】 ピクミンのこの原生生物、エッッッッッww...
【訃報】 DOAヱロバレーの作者、死亡
【ポリコレ】ポケモン最新作、旧作のキャラが超絶ブスにおな...
【遊戯王ZEXAL】ドルベ「ナッシュ、はろうぃーんとは何...
割とマジで海賊版ガンプラのダメなところを教えてほしい
【悲報】 ポケモンZA、Switch版とSwitch2版...
マチアプを使いたいけど金欠なので短期バイトで費用を稼ぐか...
【大悲報】海遊館ワイ、2時間待ち…
【画像】童貞がこぞって『23』を選んでしまう画像ww
【画像】皆藤愛子(40)、エッッッッッッッッッッッ
知らない方がよかった…本気でゾッとする雑学スレ
【赤っ恥】元朝日新聞・烏賀陽弘道「高市早苗の英語は下手。...
【悲報】アメリカさん、トランプのせいで不況になり「トラン...
ハムスターに餌をやるのが面倒臭くなり気が向いた時だけ餌と...
【盗撮】今話題の ”JK立ちんぼ” 買ってヤってきた!マ...
2025.10.17-02:31:43(41/41)T(41-41-41-41)

Final Fantasy

【FFT】何もそこまで怒らなくても…

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:35:35 0
>何もそこまで怒らなくても…

1760502935727 

2: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:39:30 0
犬畜生みてえなルカヴィ降ろしやがって
11: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:47:31 0
>>2
めちゃくちゃ怒られてる人に降りてくる憤怒の霊帝アドラメレク
3: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:40:28 0
曲がったことキライ!
4: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:41:39 0
もっと言うてええよ
5: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:43:30 0
でもザルバッグ兄さんもラーグ公殺しまでなら許したんでしょ?
9: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:46:41 0
>>5
ゴルターナ公と終わらない戦いを続けるアホの事はシドと同じく呆れた目で見ててもおかしくないし…
6: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:43:38 0
弟がメチャクチャ言ってんなと思ったら全部真実だった
ザル兄はキレた
7: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:45:49 0
私欲で父親殺したやつなのでこのくらい罵っていい
8: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:46:17 0
ラムザ相手にも所詮下賤の血とか言ってくるし基本的に口さがない
15: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:48:14 0
>>8
でも口悪いけどたぶん貴族の中でも情ある方だよこの兄さん
17: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:50:17 0
>>15
頭が硬いみたいなこと言われがちだけど立場からしたらかなり柔軟な方だよな…って
19: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:51:47 0
>>15
長兄ヤバい
末弟ヤバい
脳筋っぽいのに思想面でこの人が一番安定してそうに見えてくる
24: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:56:30 0
>>19
一番上はルカヴィルカヴィ
一番下は異端者異端者
間に挟まれ混乱する次兄
ベオルブ三兄弟
29: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:00:35 0
>>24
父親殺しの長男長男
兄さん告発三男三男
一番バカを見る次男次男
ベオルブ三兄弟
27: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:58:51 0
>>24
色々揃っててバランスがいい
70: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:53:54 0
>>27

fu5740562 

10: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:46:46 0
まぁ事実だからな…
13: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:48:05 0
えっあの剣聖とともに戦えるんです!?
14: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:48:10 0
まるで今までの鬱憤を晴らしているみたいだった
16: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:50:02 0
ワンパンでやられてんじゃないよ将軍
18: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:51:32 0
一日で当主の長男が次兄にぶっ殺されてその次兄もどっかに消えちゃって
残ってるのは異端者扱いになってる三男坊と修道院暮らしの妹(行方不明)だけ
ベオルブ家に仕えてた皆さんの心中や如何に
20: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:54:39 0
これに関しちゃクソ兄貴がクソすぎるので…
22: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:56:10 0
ラムザはラムザで極端だからな
貴族としては異端過ぎる
26: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)13:58:46 0
クリスタル化して破壊魔剣くれよ兄さん
51: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:37:35 0
>>26
地味で忘れてたけどほぼ専用アビだし専用技持ちなんだよなザル兄さん…なんか遠くから打てるブレイク技くらいの印象しかないけど
53: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:40:29 0
>>51
当たると能力値5くらい減ったからだいぶ強力だと思ったよ
30: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:04:35 0
戦時中から少しずつ毒盛って親父を殺したのはイカれてるよ長男
31: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:10:01 0
この件全部ダイスが悪いもん…
32: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:10:25 0
ダイス兄貴は親父という重石が無くなれば軍師としても為政者としても自分がもっと輝けると思ってたから
作中の陰謀関係はほぼ失敗続きだったけど…
35: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:13:25 0
>>32
ベオルブ家当主の立場あれば政治でもっとうまくやれるって思ったんだろうなあ
さすがにやりすぎだし大失敗だけどさ
33: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:10:42 0
ダムの放流でどれだけ被害が出たのかわかっているのか
34: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:12:05 0
>>33
殆ど死傷者出なかったってディリータが報告してますね…
毒ではたくさん死んだ
36: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:17:31 0
取り巻きのナイト勧誘すると消えないんだよな…
ルカヴィマジでいるやん!って擁護してくれよ
37: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:18:42 0
王の剣止まりが嫌なのは凄くわかるよ
まさにそういう立場のオルランドゥが暗君への忠義と国の平穏の板挟みで苦しんでるし
38: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:20:12 0
ダイスダーグは何でモスフングスの毒とか足がつきやすい物を使ったんだろうね
41: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:23:18 0
>>38
遅効性の毒が他になかったんじゃない?
42: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:24:00 0
そもそも死体にキノコが生えるかどうかなんて普通はチェックしない
43: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:25:32 0
>>42
でもモスフングスのキノコが墓に生えたら一族が滅ぶなんて伝わってるくらいには知られてるんじゃないの?
45: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:33:58 0
ザル兄の悪印象大体「構わんやれ」だけどあれもしょうがないし基本真っ当で筋通ったことしか言ってない気がする
46: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:35:27 0
長子嫡男でそのまま親父の後を継げるってのにってのに邪魔だから始末するとかその時点でな
47: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:36:16 0
>所詮は妾の子だな!
う〜わ…
>お前はもう家に帰れ!!
…え?
48: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:36:54 0
一応セリフからは親父に今が好機だって進言はしてたっぽいんだよねダイスダーグ
それが蹴られて逆切れした感じ
49: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:37:14 0
ザルバッグ兄さんの最期かわいそうだけどシドに介錯頼むところ好き
50: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:37:30 0
長男暴れて一家終了はリアルではある…
52: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:38:21 0
ティータを殺したくてやったという訳でもなくエルムドアみたいな要人でなければみんな同じ対応してたな
なんなら北天騎士団の団員が人質にされていたとしてもそのままテ口リスト殲滅の方を優先しそう
54: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:41:12 0
ディリータのこともティータのことも積極的に蔑ろにするつもりはないが
血縁でもないし所詮平民なのでゲーム内同様何かあったら普通に切り捨てるくらいのポジションだろうな
57: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:45:41 0
敬虔な信者とわざわざブレイブストーリーに書かれるほどなのに弟が直球でグレバドス教貶めてあの程度で済ますのは人格者だぞ
58: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:47:16 0
ダイスダーグ兄さん最終的に弟2人からボロクソ言われる…
59: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:48:19 0
>>58
まあボロクソ言われるだけのことはやってるし追い詰められてからの逆ギレが本当にみっともないからしょうがない
63: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:50:33 0
>>58
野心の塊の癖に無能の集まりな上の連中のせいで混乱するイヴァリースを俺が何とかしてえってのもあながちウソではないと思う
それはそれとして権力掌握のためにウチは剣の役割だから政にでしゃばるのはよくないって邪魔になりそうな親父を毒殺とかキレられて当たり前ではある
60: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:48:59 0
お前らが好き勝手やれるの兄ちゃんが頑張ってるからなんだぞ
誰も頼んでねえよ!俺らが親父殺してくれって頼んだか?
103: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:17:21 0
>>60
家の事考えてたり次男が気持ちよく働けるよう面倒な事全部やってたりラムザもガフガリオンに頼んだりしてるのが空回りしてて本当に余計なお節介すぎる…
61: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:49:07 0
ダイス兄さんは誰に似たんだ
67: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:51:49 0
>>61
能力的には一番親父の才能継いでると思う
人格はなんにも
72: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:54:23 0
>>67
人格は人間関係に左右されるからラーグが悪いよなあ
ラムザだってディリータいなかったらどうなってたか
62: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:50:29 0
枢機卿と異端審問官(こっちディリータだけど)ぶち殺して悪魔がどうこう言う末弟の妄言を一応確かめる猿兄さん相当柔軟な人だよ
68: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:52:00 0
>>62
さすがにちょっと最近の兄上おかしくね?って思うところはあったんだと思う
そこに弟の妄言がきっかけでそういやアレって…ってどんどん疑惑が黒になっていったんじゃない
71: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:53:54 0
イカれた兄弟を紹介するぜ!なベオルブ長兄末弟に隠れた妹は普通かといえばそうでもねえな…ってなる
平和な世界に生きててもザル兄はいつも頭抱えてそう
73: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:55:01 0
戦闘能力という面ではダイス兄さんがいちばん親父の才継いでると思うよ
暗黒剣以外使える実質全剣技と全魔法だもの
74: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:55:07 0
攫われてるからアレだけど行動力は普通にラムザ並だと思うアルマ
78: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:57:52 0
>>74
ラムザ見つけて全部捨ててそのままついてきたようなもんだからな
覚悟の決まり方はラムザよか早い気がする
75: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:55:30 0
能力も人格も次兄が一番受け継いでねえか
長兄の政治力は親父を反面教師にしてそう
79: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:58:57 0
善良な性格や武勇を継いだ三男
正義感と武勇を継いだ次男
武勇より政治が好きな長男
85: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:01:42 0
>>79
ただこの中でいちばん武勇の性能強いの長男なんだ
終盤の敵だからってのもあるだろうけど
80: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)14:59:45 0
誰一人として王室への忠誠心は継がなかった
81: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:00:15 0
>>80
ラーグ公はカスってスタンスは次男もあったようだしな…
82: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:00:29 0
ダイス兄さんのジョブ性能はバルバネスが親父じゃないと生えてこなさそうな内容
心がもう少しまっすぐなら…
87: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:03:58 0
父親と主君殺しだけじゃなくて成り上がるために20万人死ぬ戦起こしてるから
犬畜生にも劣るとかでも優しいよ
90: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:05:57 0
人質取られたのがアルマでもラムザでもやってたよね兄さん
91: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:07:09 0
>>90
ザル兄さんの失敗は撃たせたことじゃなくて撃つやつがアルガスなのを変えなかったこと
95: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:09:13 0
>>90
やってた
ティータの時もだけど当然ゴラグロスだけに当たれば良し要求を呑むわけにはいかないから人質が死んでもやむなしだった
なんか積極的にティータを狙う信じられないアホがいた
92: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:07:46 0
立場的にせざるを得ないのと弟妹を可愛がってるのは両立する…
だいぶ可愛がってる方が強いな?
93: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:08:43 0
かまわん、やれは別に人質気にせず撃てぐらいのことだろうに
まさかアルガスがもろ人質目掛けて撃つとは誰も思わんじゃn?
94: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:09:04 0
自動弓装備
ヘッドブレイク
96: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:09:17 0
バルバネスはほぼ全剣技と全魔法と破壊魔剣ととんでもない声量をもっていたんだろうな…
97: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:10:07 0
アルガスが没落した貴族の分際で兵貸せとか言うとんでもねーやつなのほったらかしにしてたのは悪いと思う
100: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:12:31 0
アルガスがあの場の小隊長みたいになってるけど良かれと思ってザルバッグ兄さんがねじ込んだんかな
101: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:13:04 0
少し付き合いがあればアルガスは礼儀も常識もない奴だと分かるが
ザルバッグの下では上手く猫かぶってたんだろうか
102: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:16:13 0
形だけ見たら自らの不始末とはいえエルムドア侯爵救出したし
結果だけ見たら使えそうに見えるのは仕方ないとは言える
104: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:18:49 0
自分の考え方を容易に曲げられないだけで
基本的な考え方は貴族や軍人としては穏健な方
というかエルムドアもそうだけど前線に立って戦ってたから一緒に戦う兵は身分差そのものは認めて同じ人間みたいな感じになるんだろう
106: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:20:07 0
この国の正義感が強い人達って国の混乱を収めることには役に立たないどころか邪魔ですらある
107: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:21:16 0
>>106
しゃーねえな…戦争を早く終わらせれば民の為になるし増税するか!
110: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:22:11 0
>>107
誰もあんたが王になることなんざ望んじゃいないんだよ!なぁ!
111: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:22:24 0
>>106
混乱させてるのは上の奴らだろーが!
113: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:23:05 0
50年戦争の戦時中から宮廷闘争に軸足おいて国王暗殺すげ替えまでして前線軽視してた国だから正義感すらアドバンテージになると思う…
114: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:23:21 0
ダイスダーグも家族思いと見られがちだが親父殺しでぜんぶパーだわ
結局弟は自分の忠実な駒として使えそうだから便宜図ってただけじゃんと
115: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:23:26 0
ディリータがいてクソほど上手く立ち回ったから何とかなったけどディリータいなかったらダイスダーグ死んだ時点で国の混乱を誰も収拾できなくなってたと思う
116: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:24:23 0
室町幕府末期並みの権力闘争に対外戦争してる🐈の国、畏国
118: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:24:47 0
>>116
猫戦争
121: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:25:42 0
>>116
天騎士と雷神が10人居たら外国に勝ててたを地で行くからしょうがない
117: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:24:31 0
ディリータがなんとかなれーしなかったら完全に詰んでたというかどうやってまとめたんだよお前ってくらいウルトラCしてる
119: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:25:01 0
民衆からしたら戦争終わらせて平和にしてくれるのが名君だよ
122: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:26:19 0
地方前線だけでなく後詰めの首都防衛の近衛を投入したらいきなり戦線押し返せるってあたりでどういう国かなんとなくわかるのひどい
123: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:28:23 0
ディリータもラムザが暴れてたら邪魔者が軒並み処されてた棚ぼたみたいなもんじゃないの?
126: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:30:53 0
>>123
ディリータで一番重要なのはシドが排除されて南天騎士団団長っていうベオルブ家と同等の立場に立てたことだからラムザ大暴れは手間が省けたってくらいじゃないかな
124: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:29:12 0
教会の暗躍の時点で邪魔もの始末していってるから棚ボタってほどでもない
もともとの企画を乗っ取ったようなもん
125: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:30:03 0
性根はカスだが政治的手腕に長ける長男
性根は真っすぐだが脳筋すぎて融通が利かない次男
ひたすら正義感と行動力が強い三男
兄弟がうまく協力できればイヴァリースの覇権を握るのも夢物語ではないと思うんだが…
127: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:31:48 0
>>125
性根はカス
これがなければね…
131: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:32:53 0
>>125
夢物語ではないけどお題目は大事
そういうのうまく作れなかったのがダイス兄さんの限界ともいえる
134: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:34:02 0
主君殺しはギリギリセーフでも父親殺しはライン超えだったか
まあ前者の時点で大概だけど
140: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:36:48 0
>>134
戦国の世だと主君とか当主が暗愚だとよく殺されるから…
136: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:34:33 0
しかも別に父さん暗君とかでもないしな
138: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:36:09 0
混迷を極める内戦を収めるために各派閥を超えてゾディアックブレイブが立ち上がる!
最後の黒羊騎士団員、南天騎士団長ディリータ!
枢機卿ドラクロワ!
冤罪の徒にして義勇の烈士、骸旅団団長ウィーグラフ
白獅子の副官でありベオルブ家当主ダイスダーグ!
実は生きてた、仁の侯爵エルムドア
経費は相場の1/4にしたいヴォルマルフ
141: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:37:12 0
>>138
人知を超えた力を持つルカヴィがわざわざケチってるとみるとなんか一気にギャグシーンになるなあの場面…
152: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:40:53 0
>>141
まあルガヴイだからって金持ってる訳じゃないからな…
161: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:42:50 0
>>152
実際ケチってるけど化け物が人間として暗躍するわけだからそりゃ経費は抑えるに超したことはないよね
誰かに見られる可能性を考えると殺して口封じは最終手段だし
142: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:37:13 0
一応ダイス兄考案と思われる王女誘拐暗殺擦り付けの策が成功してたらゴルターナ公を政治的に失脚させて獅子戦争は起こらなかったと思う
まあヴォルマルフやら教会やらが次の動きをするから結局は何らかの戦乱は避けられなかっただろうが
143: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:37:15 0
ドラクロワはルカヴィだけど教会とは対立してるっていう微妙な立場なんだよな
147: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:39:21 0
>>143
人間の時もルカヴィの時も竿役みたいな見た目だったがリメイクで思ったより英雄だったのでアレでもあいつなりに考えてたのか?と思った
横恋慕にちょっかいかけたろはちょっと擁護できないけど
150: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:40:42 0
>>143
対立してないよヴォルマルフとは結局グルだし
教会の教えとかもうええわってなった人っぽくはあるけど
170: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:45:47 0
>>150
それはヴォルマルフがルカヴィだからでは?
と思ったけどイズルードとの会話で俺が混乱してるだけだわ…
聖石奪ったみたいなセリフあるけどキュクレインと適合するから渡されてたのか…?
149: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:40:40 0
正直これで笑っちゃった
fu5740720 
155: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:41:35 0
>>149
あ、あんたほどの実力者が言うなら!
157: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:41:47 0
>>149
僕の素手のほうが強い!
168: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:44:23 0
>>157
カラテだ
カラテが足りない
158: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:41:57 0
>>149
キュクレインもベリアスもザルエラも僕が始末したぞ!
163: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:43:10 0
なんか急に化け物になったからぶっ殺しました
ルカヴィっていう奴で聖石によるものらしい
まあいいか倒せるし
そんなんでいいんだよベオルブの末弟なんて…
164: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:43:19 0
ルカヴィがそこまで強くないんじゃなくてラムザが強すぎるだけだと思われる
172: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:45:58 0
>>164
何でこんな強いの?に答えが付いたのもまああったけどな
そりゃこんだけ聖石持ってるのに何の影響もないわけねえよな
176: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:47:06 0
>>164
というかゲーム的な性能じゃなくて話としてラムザはルカヴィ特攻めいた描写がある
侮ってないのになんでこんなに強いんだよ!とか
179: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:49:00 0
>>176
またあの小僧か!は本当に忌々しさが溢れてて好き
174: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:46:14 0
このシーンはマジで全員の言葉が熱くて最高だったね…
177: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:47:15 0
>>174
シドも加わると更にカオスになる
180: 名無しさん(仮) 2025/10/15(水)15:49:25 0
>>177
ファンボーイザルバッグ

-Final Fantasy
-