相互RSS

ワイルズをプレイしていたVtuberさん、闇堕ちしてしま...
【画像】モンハンワイルズ、ガチでウイルスだった…
腐女子の先輩が美女になっていたんだが
彼方「う~ん、服のサイズが合わなくなってきたぜ……」
日本「夏の参院選!(7/20」世良正則「無所属で出馬(大...
女子校の秘密の花園
電力会社の株主総会に乗り込んだ反原発活動家、電力9社の全...
漫画家「登場人物の名前には共通点入れるか」←これ
この前トイレ入ってたらトイレドアつきぬけて丸い虎模様の毛...
『ジェーン・モンハイト』
【画像】ガチイケメン見た時の女さんどもの顔ww...
アリスソフト「ランス10」ゲーム画面公開キター!ウルザち...
「置き配」盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気に...
昔、飼ってた猫がお盆の日に帰ってきた。 大層可愛がって...
「戸籍は無意味」と根拠なく断言した有名タレント、それに司...
1日の摂取カロリー1600てどうなん
【ポケモン】夢女がいる
阿部詩の貴重な水着姿を発見!鍛え抜かれた美ボディに絶賛の...
空気イスの達人が現れ騒然となる
小学校の教室で わいせつ行為をしようとして児童を監禁など...
今ならくっそ炎上してるやろってゲームw
日本「7月5日の大災難」トカラ列島「地震発生(震度5弱」...
【ウマ娘】この瞬間だけ静かになる太陽
三国志・戦国 地理・地形の疑問点
【試合結果】 7/1 中日 2-3 DeNA 3連敗・・...
白本彩奈さん画像集91枚【又一ド】
【画像】 ポケモンのソシャゲのシロナさん、ついにヱチヱチ...
「日々は過ぎれど飯うまし」12話感想 まこっち成長と青春...
任天堂、カナダでSwitch本体とソフトの価格改定を発表...
【速報】JA会長、進次郎にマジギレ「絶対やっちゃいけない...
【画像】女さんが「蛙化」を感じた瞬間がこちらww
巨○と噂のYOASOBIのikuraちゃん、お○への目線...
最近のプロレスラー女子、英知に目覚めてしまうww
あまりにもネズミが多いので。ニューヨークでネズミツアーが...
【画像】夏で胸元がゆるくなってる人妻の胸チラ、たまらない...
旦那が「そうめんならいくらでも食える」って言ったから2週...
【悲報】ワイ、サークルの後輩に誤って中田しWWW
【遭難】なんだよこの漫画w【注意】
2025.07.01-21:46:42

逃げ上手の若君

【逃げ若】58話感想 京都編終了 出会いと成長と挫折を上手くまとめた良い話だった

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:21:30
逃げ若スレ

1649672490070
 
2: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:22:20
うどん以下の若君きたな…
3: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:22:28
エ□い顔描くな
4: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:23:13
いよいよ中先代の乱編開幕か
5: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:24:12
今日の献立何?
やったー

1649672652300
 
11: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:30:03
>>5
拙者が一番上手く作れるもん!
7: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:25:22
うどん美味しいよね
8: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:27:46
出会いと成長と挫折を上手くまとめた良い話だったな京都編
これまでで一番良かったかもしれん
10: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:29:10
楠木殿は良い師匠であった

1649672950561
 
13: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:30:48
>>10
もう二度と逢えないんだっけ
16: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:36:51
>>13
楠木殿は近畿から外には出ないからね
17: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:40:07
>>16
中先代敗北後にもしかすると
15: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:36:50
西園寺卿潔い最後であった

1649673410576
 
18: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:43:56
ふぶきくん裏切っちゃうの?
19: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:47:22
>>18
光浴びちゃったからなあ

1649674042830
 
29: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:19:13
>>19
一応史実でも最終的にあっち側についてしまてったはず
42: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:29:47
>>30
足利直冬説かな?
22: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:55:28
尊氏についてはネウロや殺せんせーが敵サイドにいるかのような絶望感
24: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:58:02
>>22
勝てぬ!

1649674682996
 
27: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:49
>>22
史実だと一度も勝てなかったんだよな
23: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:57:42
たしかにうちの県は小麦を育てるのに良いのでうどんがよく作られていたようだが
何故現代にあまり名物として残っていないのだ…
25: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:35
>>23
言うと小麦がお安く手に入って全国で手軽に作れるようになったからだろうしそれはそれでいい事だな
26: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:45
>>23
あるじゃん
耳うどん

1649674845112
 
28: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:17:42
諏訪頼重との別れはもうすぐか
32: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:24:25
>>31
バンディットくらいの濃いのが来たらワンチャンスあるかもしれませぬ
34: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:24:42
>>31
こういうのをお求めか?

1649676282621
 
36: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:25:06
足利尊氏の方もこの後激しい内ゲバやらかすんだよね
40: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:29:08
彼女とは再会するとしたら敵か・・・

1649676548676
 
45: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:34:56
うどんって鎌倉時代末には今の形だったんだろうか
51: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:40:35
>>45
多分上にある耳うどんみたいなタイプ
46: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:35:20
個人的にはちょっとテンポ悪いかなと思うんだよね
歴史物でテンポ良く難しいところだからしょうがないんだけど
49: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:36:57
いよいよ中先代だからここからテンポは上がるはず
54: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:47:01
中先代以後も続けてほしいなぁ
せっかく新田楠木北畠出してるんだし
64: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:51:49
>>54
ただ中先代終わると若が青年になりそう
56: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:47:44
この漫画読んだけど平安時代てヤバイ人しかいないのか?
57: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:48:19
>>56
日本史で名前残ってる人は大体ヤバい人と思って良いぞ
61: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:50:40
>>57
せいじに抵触する可能性があるから詳しい言及は避けるけど
近代に至ってもやべー人だらけだもんな…
77: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:59:21
>>57
いや読んでて平安時代の人らみんな戦うことしか頭にないというかころすころされることだけ考えてないのかと思ったわ
63: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:51:22
太平記なんて江戸時代から昭和40年ぐらいまでは鉄板のネタだったんだがな
72: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:55:18
>>63
当時は取り扱い注意だった戦国ネタがフリー素材化してからは戦国にすっかり立場を奪われた
75: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:57:40
>>72
江戸時代だともろに戦国大名の子孫がお殿様やってたわけだしなあ
武田氏が滅びても旗本として徳川に再就職した人も多いし
76: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:58:35
>>75
穴山家経由して徳川の一門になったんだっけ
80: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)21:03:44
>>63
江戸時代から戦前まで楠木正成大人気だったもんな
それこそ大石内蔵助が正成の生まれ変わりともてはやされるぐらい
69: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:54:59
尊氏は日本史においてはかなり珍しい「英雄」なんだけど人気ないな
戦に強く部下に優しくと
まぁ「優しい英雄」は後世の乱の元ではあるんだが
70: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:55:06
この時代の問題はトップヤベえが帝なとこ
74: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:56:38
>>70
後醍醐天皇は人間としてはクズ中のクズだけど
政治力というか化け物じみた生命力あるのがねぇ

-逃げ上手の若君
-