相互RSS

【初体験】発育良好な胸のせいで
スプラ33周年大型アプデがニンダイで告知されるとかいう淡...
【悲報】 ハリポタ作者、トランスジェンダー擁護のエマ・ワ...
【悲報】 東大生でも正答率13%の「ウサギ問題」がヤバい...
東邦高サッカー部GM 部員に「ファット」「貧乏人は地元に...
【文春】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党...
杉並区の一戸建てが雪崩を打って崩壊した件、事故の半年前の...
双子のうちの一人が重い心臓病で生後3ヶ月で亡くなった 葬...
33歳の剛力彩芽、28歳から結婚願望が薄まった理由を明か...
腹痛で搬送されてきた海外旅行者、「日本語を話せず、保険未...
【悲報】秋元アイドル、選抜は枕営業で決まっていたってマジ...
「おセッ・アンド・シーズン2」でおセッしているから見...
【慰安婦問題】米国で性売買していた韓国系女性(48~72...
なろう主人公「奴隷買おう!可愛い子がいいな!」←これ
日本「bappa_shota死亡説」バッパー翔太「新しい...
【ナイトレイン】 雑魚すぎる奴は漏れなく「妨害、嫌がらせ...
歴史物の作品に触れてると思うんだけど…もしかして内政って...
わんこの耳掃除ってどうやってしたらいいの? 綿棒とか使う...
【画像】地味JKが脱いだ結果ww
【くるま】「残クレ」のせいで高級ミニバン「アルファード」...
“川口ドラゴン”少年ら24人に暴走行為を指示か 暴力団幹...
インドネシア政府「日本さん本当に助けて。中国製高速鉄道の...
【モバマス】 我ら事務所の引っ越しが確定した件について
【ウマ娘】 アルター「スマートファルコン」「アストンマー...
【PS初戦】大谷翔平2本目のホームランにお祭り騒ぎww...
【学マス】篠澤広「負けたら退学?」
【画像】井上はるさん、ショートヘアが凄く似合ってる!!
歴史物の作品に触れてると思うんだけど…もしかして内政って...
【異世界おじさん】 第8話 感想 これが俺の知る最強の生...
3D格闘ゲームがイマイチ面白くない理由
中国映画、731部隊映画に酷評相次ぐ 期待一転、史実無視...
【わんにゃん画像】おこ顔ねこ、あんよでぱー! ほか【再】...
【悲報】インタビューに答えただけの一般人さん、賞金首みた...
巨○JKさん、巨○すぎて傘をさしても胸がビショ濡れ...
日本人歴代最強の剣豪と言えば?
糖尿病で足切断w
小泉進次郎に新たな文集砲
【悲報】JCB、終わるw
【GIF又一ド】あの伝説のグラドル、美巨○で○首丸出しフ...
【草津ㇾ○プ冤罪】社民党・大椿ゆうこ「私は町長の行為の真...
【画像】若手女性声優さん、胸が透けてしまう?w
2025.10.01-13:46:43(41/41)

逃げ上手の若君

【逃げ若】58話感想 京都編終了 出会いと成長と挫折を上手くまとめた良い話だった

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:21:30
逃げ若スレ

1649672490070
 
2: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:22:20
うどん以下の若君きたな…
3: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:22:28
エ□い顔描くな
4: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:23:13
いよいよ中先代の乱編開幕か
5: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:24:12
今日の献立何?
やったー

1649672652300
 
11: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:30:03
>>5
拙者が一番上手く作れるもん!
7: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:25:22
うどん美味しいよね
8: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:27:46
出会いと成長と挫折を上手くまとめた良い話だったな京都編
これまでで一番良かったかもしれん
10: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:29:10
楠木殿は良い師匠であった

1649672950561
 
13: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:30:48
>>10
もう二度と逢えないんだっけ
16: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:36:51
>>13
楠木殿は近畿から外には出ないからね
17: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:40:07
>>16
中先代敗北後にもしかすると
15: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:36:50
西園寺卿潔い最後であった

1649673410576
 
18: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:43:56
ふぶきくん裏切っちゃうの?
19: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:47:22
>>18
光浴びちゃったからなあ

1649674042830
 
29: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:19:13
>>19
一応史実でも最終的にあっち側についてしまてったはず
42: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:29:47
>>30
足利直冬説かな?
22: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:55:28
尊氏についてはネウロや殺せんせーが敵サイドにいるかのような絶望感
24: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:58:02
>>22
勝てぬ!

1649674682996
 
27: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:49
>>22
史実だと一度も勝てなかったんだよな
23: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:57:42
たしかにうちの県は小麦を育てるのに良いのでうどんがよく作られていたようだが
何故現代にあまり名物として残っていないのだ…
25: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:35
>>23
言うと小麦がお安く手に入って全国で手軽に作れるようになったからだろうしそれはそれでいい事だな
26: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:45
>>23
あるじゃん
耳うどん

1649674845112
 
28: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:17:42
諏訪頼重との別れはもうすぐか
32: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:24:25
>>31
バンディットくらいの濃いのが来たらワンチャンスあるかもしれませぬ
34: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:24:42
>>31
こういうのをお求めか?

1649676282621
 
36: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:25:06
足利尊氏の方もこの後激しい内ゲバやらかすんだよね
40: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:29:08
彼女とは再会するとしたら敵か・・・

1649676548676
 
45: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:34:56
うどんって鎌倉時代末には今の形だったんだろうか
51: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:40:35
>>45
多分上にある耳うどんみたいなタイプ
46: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:35:20
個人的にはちょっとテンポ悪いかなと思うんだよね
歴史物でテンポ良く難しいところだからしょうがないんだけど
49: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:36:57
いよいよ中先代だからここからテンポは上がるはず
54: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:47:01
中先代以後も続けてほしいなぁ
せっかく新田楠木北畠出してるんだし
64: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:51:49
>>54
ただ中先代終わると若が青年になりそう
56: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:47:44
この漫画読んだけど平安時代てヤバイ人しかいないのか?
57: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:48:19
>>56
日本史で名前残ってる人は大体ヤバい人と思って良いぞ
61: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:50:40
>>57
せいじに抵触する可能性があるから詳しい言及は避けるけど
近代に至ってもやべー人だらけだもんな…
77: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:59:21
>>57
いや読んでて平安時代の人らみんな戦うことしか頭にないというかころすころされることだけ考えてないのかと思ったわ
63: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:51:22
太平記なんて江戸時代から昭和40年ぐらいまでは鉄板のネタだったんだがな
72: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:55:18
>>63
当時は取り扱い注意だった戦国ネタがフリー素材化してからは戦国にすっかり立場を奪われた
75: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:57:40
>>72
江戸時代だともろに戦国大名の子孫がお殿様やってたわけだしなあ
武田氏が滅びても旗本として徳川に再就職した人も多いし
76: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:58:35
>>75
穴山家経由して徳川の一門になったんだっけ
80: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)21:03:44
>>63
江戸時代から戦前まで楠木正成大人気だったもんな
それこそ大石内蔵助が正成の生まれ変わりともてはやされるぐらい
69: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:54:59
尊氏は日本史においてはかなり珍しい「英雄」なんだけど人気ないな
戦に強く部下に優しくと
まぁ「優しい英雄」は後世の乱の元ではあるんだが
70: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:55:06
この時代の問題はトップヤベえが帝なとこ
74: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:56:38
>>70
後醍醐天皇は人間としてはクズ中のクズだけど
政治力というか化け物じみた生命力あるのがねぇ

-逃げ上手の若君
-