1: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:21:30
2: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:22:20
うどん以下の若君きたな…
3: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:22:28
エ□い顔描くな
4: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:23:13
いよいよ中先代の乱編開幕か
5: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:24:12
11: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:30:03
>>5
拙者が一番上手く作れるもん!
拙者が一番上手く作れるもん!
7: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:25:22
うどん美味しいよね
8: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:27:46
出会いと成長と挫折を上手くまとめた良い話だったな京都編
これまでで一番良かったかもしれん
これまでで一番良かったかもしれん
10: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:29:10
13: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:30:48
>>10
もう二度と逢えないんだっけ
もう二度と逢えないんだっけ
16: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:36:51
>>13
楠木殿は近畿から外には出ないからね
楠木殿は近畿から外には出ないからね
17: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:40:07
>>16
中先代敗北後にもしかすると
中先代敗北後にもしかすると
15: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:36:50
18: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:43:56
ふぶきくん裏切っちゃうの?
19: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:47:22
29: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:19:13
>>19
一応史実でも最終的にあっち側についてしまてったはず
一応史実でも最終的にあっち側についてしまてったはず
42: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:29:47
>>30
足利直冬説かな?
足利直冬説かな?
22: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:55:28
尊氏についてはネウロや殺せんせーが敵サイドにいるかのような絶望感
24: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:58:02
27: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:49
>>22
史実だと一度も勝てなかったんだよな
史実だと一度も勝てなかったんだよな
23: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)19:57:42
たしかにうちの県は小麦を育てるのに良いのでうどんがよく作られていたようだが
何故現代にあまり名物として残っていないのだ…
何故現代にあまり名物として残っていないのだ…
25: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:35
>>23
言うと小麦がお安く手に入って全国で手軽に作れるようになったからだろうしそれはそれでいい事だな
言うと小麦がお安く手に入って全国で手軽に作れるようになったからだろうしそれはそれでいい事だな
26: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:00:45
28: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:17:42
諏訪頼重との別れはもうすぐか
32: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:24:25
>>31
バンディットくらいの濃いのが来たらワンチャンスあるかもしれませぬ
バンディットくらいの濃いのが来たらワンチャンスあるかもしれませぬ
34: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:24:42
36: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:25:06
足利尊氏の方もこの後激しい内ゲバやらかすんだよね
40: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:29:08
45: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:34:56
うどんって鎌倉時代末には今の形だったんだろうか
51: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:40:35
>>45
多分上にある耳うどんみたいなタイプ
多分上にある耳うどんみたいなタイプ
46: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:35:20
個人的にはちょっとテンポ悪いかなと思うんだよね
歴史物でテンポ良く難しいところだからしょうがないんだけど
歴史物でテンポ良く難しいところだからしょうがないんだけど
49: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:36:57
いよいよ中先代だからここからテンポは上がるはず
54: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:47:01
中先代以後も続けてほしいなぁ
せっかく新田楠木北畠出してるんだし
せっかく新田楠木北畠出してるんだし
64: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:51:49
>>54
ただ中先代終わると若が青年になりそう
ただ中先代終わると若が青年になりそう
56: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:47:44
この漫画読んだけど平安時代てヤバイ人しかいないのか?
57: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:48:19
>>56
日本史で名前残ってる人は大体ヤバい人と思って良いぞ
日本史で名前残ってる人は大体ヤバい人と思って良いぞ
61: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:50:40
>>57
せいじに抵触する可能性があるから詳しい言及は避けるけど
近代に至ってもやべー人だらけだもんな…
せいじに抵触する可能性があるから詳しい言及は避けるけど
近代に至ってもやべー人だらけだもんな…
77: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:59:21
>>57
いや読んでて平安時代の人らみんな戦うことしか頭にないというかころすころされることだけ考えてないのかと思ったわ
いや読んでて平安時代の人らみんな戦うことしか頭にないというかころすころされることだけ考えてないのかと思ったわ
63: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:51:22
太平記なんて江戸時代から昭和40年ぐらいまでは鉄板のネタだったんだがな
72: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:55:18
>>63
当時は取り扱い注意だった戦国ネタがフリー素材化してからは戦国にすっかり立場を奪われた
当時は取り扱い注意だった戦国ネタがフリー素材化してからは戦国にすっかり立場を奪われた
75: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:57:40
>>72
江戸時代だともろに戦国大名の子孫がお殿様やってたわけだしなあ
武田氏が滅びても旗本として徳川に再就職した人も多いし
江戸時代だともろに戦国大名の子孫がお殿様やってたわけだしなあ
武田氏が滅びても旗本として徳川に再就職した人も多いし
76: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:58:35
>>75
穴山家経由して徳川の一門になったんだっけ
穴山家経由して徳川の一門になったんだっけ
80: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)21:03:44
>>63
江戸時代から戦前まで楠木正成大人気だったもんな
それこそ大石内蔵助が正成の生まれ変わりともてはやされるぐらい
江戸時代から戦前まで楠木正成大人気だったもんな
それこそ大石内蔵助が正成の生まれ変わりともてはやされるぐらい
69: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:54:59
尊氏は日本史においてはかなり珍しい「英雄」なんだけど人気ないな
戦に強く部下に優しくと
まぁ「優しい英雄」は後世の乱の元ではあるんだが
戦に強く部下に優しくと
まぁ「優しい英雄」は後世の乱の元ではあるんだが
70: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:55:06
この時代の問題はトップヤベえが帝なとこ
74: 名無しさん(仮) 2022/04/11(月)20:56:38
>>70
後醍醐天皇は人間としてはクズ中のクズだけど
政治力というか化け物じみた生命力あるのがねぇ
後醍醐天皇は人間としてはクズ中のクズだけど
政治力というか化け物じみた生命力あるのがねぇ