1:  2021/02/20(土) 10:21:12.51 ID:wBCcQ9l8a
 なに
2:  2021/02/20(土) 10:21:31.38 ID:3xOqFBuF0
 ニートが艦長
11:  2021/02/20(土) 10:23:07.15 ID:CazH/iGD0
 自爆したり土左衛門になったりしないから
12:  2021/02/20(土) 10:23:10.65 ID:/A74q7bxM
 派手な武器を全然使わんから
14:  2021/02/20(土) 10:23:16.27 ID:lxdmCRwz0
 大人がみんな常識人すぎるガの字枠だったはずのエニルエルさえ滅茶苦茶聞き分けいい
31:  2021/02/20(土) 10:26:52.27 ID:mgPzHGdS0
 >>14
エニルと同い年のオルバがいるから…
エニルと同い年のオルバがいるから…
17:  2021/02/20(土) 10:24:03.75 ID:COuiEKP7d
 地味の一言に尽きる
20:  2021/02/20(土) 10:24:54.01 ID:JJUX6FDRM
 xディバイダーでフロスト兄弟いなした時が一番すき
21:  2021/02/20(土) 10:24:58.82 ID:DJIfbN9yC
 戦闘がサテライト撃てば終わるやろで済むのがクソ
92:  2021/02/20(土) 10:35:17.50 ID:MMC6Tahr0
 >>21
月が出てないからアカンで
月が出てないからアカンで
27:  2021/02/20(土) 10:25:49.99 ID:CtOnbG9Zd
 GガンやらWやらが濃すぎたんや
29:  2021/02/20(土) 10:26:30.79 ID:CN9g7TD5d
 ドンパチの後の世界だから地味
敵が変態兄弟ばっかり
敵が変態兄弟ばっかり
36:  2021/02/20(土) 10:27:25.52 ID:K9m2T8zv0
 Gレコもだけど戦争を止める話だから
全体のエピソードが燻る火種を消す感じだからな
フォートセバーンもゾンダーエプタも前の戦争に比べたらまだ火種
全体のエピソードが燻る火種を消す感じだからな
フォートセバーンもゾンダーエプタも前の戦争に比べたらまだ火種
41:  2021/02/20(土) 10:28:34.63 ID:Wq28nufa0
 月は出ているか、とかいきなり聞き出すガの字
自分で見たほうが早いやろ
自分で見たほうが早いやろ
114:  2021/02/20(土) 10:37:27.10 ID:tES6r+dgd
 >>41
急に窓際行って月を確認するジャミルとか笑うわ
急に窓際行って月を確認するジャミルとか笑うわ
42:  2021/02/20(土) 10:28:49.97 ID:nuqfTSWJ0
 サテキャよりハモニカ砲の方が活躍してたやろ
43:  2021/02/20(土) 10:28:50.08 ID:gvB7mLdo0
 またフロスト兄弟出たよ....
またエアマスターとレオパルドやられてるよ....
またエアマスターとレオパルドやられてるよ....
52:  2021/02/20(土) 10:30:13.57 ID:KgsY3BQw0
 「MS戦闘あまり動きません、荒廃していて暗い世界です、あまりサテライトキャノン撃ちません、局のゴタゴタで朝に移動します」
60:  2021/02/20(土) 10:30:52.32 ID:Wq28nufa0
 >>52
局移動してからのが面白いからかわいそうやったわ
局移動してからのが面白いからかわいそうやったわ
53:  2021/02/20(土) 10:30:13.70 ID:mgPzHGdS0
 ガンダムのデザインはエアマスター以外は悪くないと思うわ
ガンダム以外はベルティゴしか覚えてない
Wはガンダム以外も印象深いの多いのに
ガンダム以外はベルティゴしか覚えてない
Wはガンダム以外も印象深いの多いのに
69:  2021/02/20(土) 10:31:53.29 ID:8DCDlPhd0
 >>53
毎回蜂の巣にされるリーオーやトラゴスとかは名前知らなくてもバンクのおかげで印象に残るよな
毎回蜂の巣にされるリーオーやトラゴスとかは名前知らなくてもバンクのおかげで印象に残るよな
82:  2021/02/20(土) 10:33:35.01 ID:Wq28nufa0
 >>69
ビルゴとか名機もあるしな
量産機好きのガノタ的にも評価が高い
ビルゴとか名機もあるしな
量産機好きのガノタ的にも評価が高い
86:  2021/02/20(土) 10:34:18.20 ID:8DCDlPhd0
 >>82
Xのクラウダも量産機マニアには人気あるな
量産機らしからぬマッシブなフォルムが
Xのクラウダも量産機マニアには人気あるな
量産機らしからぬマッシブなフォルムが
109:  2021/02/20(土) 10:36:35.68 ID:d0QxRnkO0
 >>86
クラウダはDXのビームライフルが直撃しても耐えるっていう破格の耐久性やったな
量産機で一番硬そう
クラウダはDXのビームライフルが直撃しても耐えるっていう破格の耐久性やったな
量産機で一番硬そう
87:  2021/02/20(土) 10:34:21.63 ID:4EXnXmPS0
 >>69
リーオーのデザインほんますごい
見ただけであっこいつ雑魚やって本能的にわかる
リーオーのデザインほんますごい
見ただけであっこいつ雑魚やって本能的にわかる
93:  2021/02/20(土) 10:35:20.31 ID:8DCDlPhd0
 >>87
そこに兜被せるだけでヒロイック顔に思わせるトールギスがまたええねんな
そこに兜被せるだけでヒロイック顔に思わせるトールギスがまたええねんな
57:  2021/02/20(土) 10:30:32.59 ID:jBX5qRgOa
 ガンダムで主人公がまともなのはマイナス要素だろ
人気ある主人公ってみんなキチガイじゃん
人気ある主人公ってみんなキチガイじゃん
63:  2021/02/20(土) 10:31:28.10 ID:Wq28nufa0
 >>57
ロランはまともな良い子だぞ!
ロランはまともな良い子だぞ!
73:  2021/02/20(土) 10:32:18.92 ID:DJIfbN9yC
 >>63
相対的に見るとまともだけど十分キチガイや
相対的に見るとまともだけど十分キチガイや
58:  2021/02/20(土) 10:30:42.20 ID:8DCDlPhd0
 今見返してもガロードとティファの距離感の演出は丁寧よな
59:  2021/02/20(土) 10:30:48.59 ID:w79PqIi80
 GXとかいう最大暗黒期から
ターンエー種で盛り返せてよかったよな
ターンエー種で盛り返せてよかったよな
70:  2021/02/20(土) 10:31:58.29 ID:KgsY3BQw0
 >>59
ターンエー好きやけどなんか系列違ってて放送しとらんかったり
デザインのせいか当時あきらかに人気なかったのは確かや
ターンエー好きやけどなんか系列違ってて放送しとらんかったり
デザインのせいか当時あきらかに人気なかったのは確かや
77:  2021/02/20(土) 10:32:42.24 ID:8DCDlPhd0
 >>70
ヒゲも根強い人気はあるけどピークは低いからな
ヒゲも根強い人気はあるけどピークは低いからな
88:  2021/02/20(土) 10:34:21.82 ID:KgsY3BQw0
 >>77
プラモもちょうどHGUCシリーズの展開とぶつかって空気やったわ
出来はええのに棚の守護神となるフラットさん哀しい
プラモもちょうどHGUCシリーズの展開とぶつかって空気やったわ
出来はええのに棚の守護神となるフラットさん哀しい
81:  2021/02/20(土) 10:33:28.84 ID:jBX5qRgOa
 ガロードはまともっていうか地味
84:  2021/02/20(土) 10:33:52.40 ID:1u96qSI80
 エアマスターはちっさい銃2丁しか持ってないのが子供ながらショボいと思ってた
89:  2021/02/20(土) 10:34:39.35 ID:CXKjrmGW0
 ガチでいつまで経ってもMGver.Ka出ないよな
待ってるんやけどな
待ってるんやけどな
本編ガンダムで出てないのこいつくらいちゃうか
95:  2021/02/20(土) 10:35:26.05 ID:d0QxRnkO0
 リーオーエアリーズトーラスビルゴ
確かにみんな印象深いな
確かにみんな印象深いな
103:  2021/02/20(土) 10:36:19.61 ID:CXKjrmGW0
 >>95
ビルゴすこすこのすこ
ビルゴすこすこのすこ
127:  2021/02/20(土) 10:39:00.93 ID:Wq28nufa0
 >>95
性能もわかりやすく区別化されててええよな
性能もわかりやすく区別化されててええよな
リーオー ああザクね、雑魚らしくていいけど結構渋さもあるね
 エアリーズ ああ空飛べるのね、あんたはかっこよすぎるんだよぉ!!
 トーラス うおお、なんかAI操作なんか、しかも強い ノイン専用機としても印象深い
 ビルゴ なんやこいつ量産機なのにクッソ強いやんけ・・・そら勝てんわ
99:  2021/02/20(土) 10:35:50.63 ID:rtBDFqoqM
 Xだけ量産機の名前出てこない
102:  2021/02/20(土) 10:36:18.51 ID:6VnQtV6w0
 >>99
ドートレスぐらいはなんとか
ドートレスぐらいはなんとか
122:  2021/02/20(土) 10:38:26.38 ID:8DCDlPhd0
 >>110
あのOPでやられまくるのは本編より個性光ってたわドートレス
あのOPでやられまくるのは本編より個性光ってたわドートレス
104:  2021/02/20(土) 10:36:20.73 ID:lEqPcnrE0
 飛びそうな奴のガンダム「飛びません」
飛ばなそうな奴のガンダム「飛びます」
飛ばなそうな奴のガンダム「飛びます」
何故なのか
105:  2021/02/20(土) 10:36:22.69 ID:wDgIXCRXd
 ワイは好きやけど一気見出来たからなあ
あのテンポで週一なら見る気無くすわな特に序盤
あのテンポで週一なら見る気無くすわな特に序盤
130:  2021/02/20(土) 10:39:08.84 ID:ZHpavna60
 正直どこが嫌いとかじゃなくいつのまにか見なくなってるタイプのつまらなさだよな
ワイがガッキのころそうなったもん
逆にWは意味わからんなんでこうなるのこれクソアニメやろ思いながら
ずっと見てまう
ワイがガッキのころそうなったもん
逆にWは意味わからんなんでこうなるのこれクソアニメやろ思いながら
ずっと見てまう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613784072/
 


